アエラホームの「坪単価」についての口コミ一覧
検索したキーワード:坪単価
画像:なし
画像:なし
2922:
評判気になるさん
[2021-09-12 21:57:24]
|
2925:
名無しさん
[2021-09-21 20:56:31]
契約手前の者です。
寒冷地にいるのですが、プレストは寒冷地仕様でそもそも坪単価が64万円、特に寒い地域ということでさらに上がって74万円と言われました。 (断熱材の厚さ等はクラージュと同じだそうです。) そもそもそんなに高いのでしょうか。 坪単価39.8はもうずっと前の話で、今は65万円だと説明されました。 掲示板を見ていたら坪単価が全然違う…と困惑しています。 ここにオプションをつけていくととんでもない金額になります…。 寒冷地で建てた方、坪単価はどの程度でしょうか? |
2929:
評判気になるさん
[2021-09-22 14:11:29]
>>2925: 名無しさん 寒冷地仕様については詳しくないので明言できませんが、 5、6地域あたりでは現在坪単価58万円になってるようです。 まずは仕様違いが坪単価、5地域:58万円→寒冷地:64万円→さらに上:74万円という段階において、 どのように仕様が違うのかを明確にしてもらう必要があるかと思います。 その仕様の違いにおいて納得できる内容であるのかどうかを施主として判断頂くしかないかと思われますが、 もしその違いをここで公表頂ければ、ある程度のアドバイスは可能かと思います。 資料としてもらっておくと証拠として残るので良いと思いますよ。 断熱材ですがクラージュは基本的にプレストと同じです、おそらく窓はトリプルの樹脂サッシではないかと思われます。 クラージュと言われているのは「クラージュG-Classe」という商品ではないでしょうか。 今現在 G-Classeが坪単価いくらであるのかは分かりませんが、 標準のプレストに比べますとかなり断熱については手厚い仕様にはなっています、 でも坪単価15万円の差額になるのかは疑問もありますね。 仮に30坪の家を建てたら450万円の違いになるのですから。 仕様の違いによるUA値の違いなども目安として聞いておくと良いかと思います。 >>2927: 匿名さん なんの理由も無しに工期を遅らせた場合は、アエラホームに損害金の請求ができるはずです。 これは契約書に書かれているので再度確認してくださいね。 それにしてもそんなにほっとかれるというのは考えにくいですね、 仮に支店がつぶれるにしても本社はつぶれていないので、フランチャイズでもなければ問題ないかと思うのですが。 本社に問い合わせてみてはいかがでしょうか? |
2943:
熊
[2021-09-23 23:07:50]
>>2925 名無しさん
寒冷地ではありませんが、ウッドショック直前の契約でクラージュが54.8万円でした。 この坪単価でも当初の見積もりよりかなり上がりました。 そこまでのお金を出してプレストを建てるのであれば、建物以外にかかってくる費用もかなりかさみますので、他もHMの方が良いと思います。 実際にどんな間取りでどんな設備を入れて建てたいか具体的にして、いくつかもHMから見積もりをもらってみてはいかがでしょうか? |
2963:
名無し
[2021-10-11 10:04:30]
もはやアエラホームはローコストでは無いですね、
安価なプランの方で坪単価が58万ともなればローコストの枠に入るのか微妙です。 スーモなどで「ローコスト」のキーワードで調べると出てきますが、昔の坪単価の名残かと思います。 断熱性、気密性においてはなかなか良い数字を出すので性能面では良いかと思います。 タマホームの大地の家やヤマト住建あたりが似たような仕様なので、 比較検討されると良いかと思います。 ※社員のレベルは知りませんが。 皆さんおっしゃるようにアエラホームは社員のレベルが低く、かなりの縦割り業務である為、 営業は詳しいことを理解しておらず、顧客の建築スケジュールの管理もできていません。 何か建築に遅れる要素があったとしても聞くまで教えてくれません。 ほぼなんでも本社確認になってしまい回答に時間がかかります。 アエラホームで家を建てるという事はとにかく苛立ちの連続でしかないです。 覚悟して契約しましょう。 |
2982:
名無し
[2021-12-17 16:49:52]
アエラホームの良いところもたまには書いてみる。
・壁面の断熱については比較的良い仕様、現在キューワンボードと吹付断熱だけど、吹付断熱については一長一短ですね。 床断熱については今一つ、壁面に比べると貧弱。ここは改善してほしい点。現在グラスウールからフェノバになってるけど、 4㎝しかないので数値的には以前のグラスウールの方が8㎝の厚みがあるので断熱性能が高い。 この違いを営業さんに聞いてみてください「そうなんですか?」ってなる気がする。 ・屋根断熱なので売り文句にもなってるけど小屋裏の設計が容易で広くとれるうえ、断熱が効いているので比較的安定した環境を作れる。 しかも小屋裏の坪単価は通常の居住空間よりかかなり安価なので、めいっぱい広く設計することをおすすめします。 ・現在の仕様では壁のサイディングに光セラ18が使えます。これは40年色変化しないことを謳っており、経年劣化に強い。 しかしコーキング材は普通なので、スーパーKMEWシールに変更されることをおすすめします。 ・屋根材はスレート標準なので、瓦への変更をおすすめ。比較的安価(20万円前後)に変更可能です。 ルーフィングはごく普通のレベルの物が付いていて(ホームルーフα)、耐用年数は約20年程度かと思われます。 瓦にする目的が耐久性に期待されているようでしたら、ルーフィングも長持ちするタイプへ変更するべき、 「タイベックルーフライナー」「田島 マスタールーフィングなど」出来れば桟木も樹脂にされると完璧。 ルーフィングの変更で約5万円、桟木で10万円前後。 アエラホームの屋根は2重構造になっているため屋根自体の乾燥性能は他と比べて非常に高い。 ・キッチンやお風呂は最上級ではないけど中上級くらいの物が選べ、満足度は高い。 ・基礎はこれも他社と比較しても鉄筋密度が高く、安心できる仕様。 ・建築工法は軸組み工法+耐力面材となり、基本的に耐震等級3が標準、構造により補強も必要になるかもしれません、 またその証明をするためには別途書類の費用が必要。 長期優良住宅に関しても書類の費用は掛かるが建物に対して費用が必要になる事は基本的に無いようです。 ・ある程度制約はあるけど部材の変更等は相談にのってくれます。 ・施主支給も特に問題ないけど、できる範囲は限られますし、基本ついている住設を変更する場合は、マイナス計上はしてくれません。 ・窓は現在エルスターSとなり全樹脂サッシ。 以上思いつくまま書いてみました。 |
2988:
匿名
[2021-12-26 19:43:44]
かなりいい加減です。来場予約してアンケートを記入でアマゾンギフトカードプレゼントキャンペーンで来場してもギフトカードはもらえませんでした、電話で聞いた時はお客様はプレゼント対象内ですと言われたのに、来場した最後にキャンペーンの事を聞くと、一年以内に当社で建ててもらう事が条件ですと言われ、貰えませんでした、事前予約した時も前日確認の電話をしますと言われたのにも関わらず連絡なし。肝心の商品も物はいいかもしれないが坪単価も100万超え。絶対ここでは頼みません!!
|
2989:
名無し
[2021-12-27 12:43:46]
>>2988 匿名さん
アエラホームで建てた者ですが、 あなたの意見にホントとウソが混じってるので、 全部ウソに見えてしまいます。 営業が人によってはいいかげんってのは同意です、 私もその経験がありますし、むしろちゃんとした営業の方が少い印象です。 でも、坪単価100万円は初期の提案としてはあり得ない数字です。 坪単価の上下は地域によるところもありますが、 何がプラスされてその価格なのかご説明お願いします。 |
3037:
検討者さん
[2022-03-03 03:29:26]
>>3036 名無しさん
以前の単価知らんけど、今はそんなもんみたいだね。うちも見積り取ったら坪単価60万くらいだった。ちなみに30坪平屋ね。 数年前の価格と比べると上昇しているのは事実なんだろな。まあ、アエラに限らずどのハウスメーカーも上昇してるし、建てる方としちゃ辛いよね。 あのスペックで坪60万は割安に感じたし、一邸毎に機密測定もするからある程度品質も担保されるし、その点では安心。なんだが、経年劣化はどうなんだろう?断熱材のアルミシート簡単に破れちゃいそうだよね。 会社の純利益が異常に少ないのも不安材料。 数年後に無くなってたとかだと、アフターメンテナンスも受けられないしね。工法が特殊だからなおさらだよ。 家の品質は置いといて、マーケティング下手な会社の印象。良いものを安く売りたいんです!なんて営業は言ってたけど、その考え方も正直微妙。価格を品質で納得させるくらいの考え方持たないと、性能でローコストメーカーと差別化してる意味がねえと思った。 |
3074:
名無し
[2022-04-12 16:26:32]
ついでに申し上げると安かったとときのアエラホームの住設や建材はかなり安価なものを使ってました。
グレードが低くてもそれでも良い、気にならないって人であればお安く住んだかもしれないけど、 キッチン、お風呂、洗面台、外壁、屋根などなど、こだわりを多少でも持ってしまうとグレードアップは余儀なくされてました。 最近坪単価が上がったのはウッドショックもあるけど住設や建材のグレードアップもその要因の一つです。 とはいえ高くなりすぎてるなって感じはします。 |
|
3090:
名無しさん
[2022-05-16 22:23:18]
アエラホームに先日行って簡単な見積もりをしてもらったのですが、本体価格のみでグラージュの坪単価が65万、プレストが60万と言われました。
正直もう少し安いかなと思っていたのですが、最近のアエラホームの相場はこのぐらいですか?? |
3105:
匿名さん
[2022-06-14 11:52:12]
準防火地域で建てられた方はいますか?
現在数社検討の中の1社がアエラホームなのですが、プレストで概算見積もりを出していただいたところ 準防火仕様他オプションとして750万の計上があり、3階建てですが建物本体と合わせての坪単価は80万でした。 その分諸経費が安く抑えられていて他社の見積もりの金額と結果としてはほぼほぼ同じ金額ではありました。 諸経費は実地を見ないとわからないものも多く概算ばかりなので他社の金額も特に信用していないため、 概算の金額よりもトータルかなり高くなることが想像できます。 実際準防火地域で建てられた方は準防火仕様は別途かかっていましたか? また、実際の坪単価はどのくらいだったでしょうか。 |
3106:
名無し
[2022-06-15 18:16:38]
>>3105: 匿名さん
アエラホームの掲示板ってかなり過疎ってるんですよね、大手に比べれば建築棟数も少ないといえば少ないでしょうから。 どなたかレスを頂けると良いですね。 標準価格からの差額で計算すると約50坪ほどのお家のようですね、 750万円は実費計算なのかな?それとも坪単価計算? 実費計算でしたらどこにどれだけお金がかかってるか一目瞭然だと思うのですが、準防火地域用の坪単価って事で算出されると何が違ってどこが高いのかってのが不明瞭ですよね。 もし具体的にそのあたりを確認したいのであれば、営業さんに詳細算出お願いした方が良いですね。 アエラホームは標準で省令準耐火なのですが、それ以上にどこを変える必要があるのか知りたいところですが、サッシやドアなどは違うみたいですね。 ネットで準防火地域、省令準耐火などを合わせて検索すると色々と出てきますよ。 |
3111:
匿名さん
[2022-06-16 16:27:49]
実際住んでいらっしゃるのですね たくさん教えていただきありがとうございます。
なるほど省令準耐火ですね。私が勘違いしておりましたすみません。 確かに住設などの変更でその辺がオプション価格になるのかもしれません。 アエラホームの高断熱高気密にはとても魅力を感じているのですが、初めて5月頭に営業所で商談をした時に来月からは商品の内容が変わって坪単価も上がるので今月中に申し込みをお願いしたいと言われたり(ここでも言われてた契約をせかす感じ)何度か図面を頂ければと思っていたのですが1回のみですと言われたのがマイナスなイメージで残ってしまっています。 見積もりを出していただいた金額からして諸経費が驚くほど安かったのでこれが他社と同じくらいになると考えるとかなり総額が高くなると思うとやっぱりここでお別れがいいのかな…と思っています。 もう少し家族と話してみて最終決断をしたいと思います。 色々とアドバイスをありがとうございました。 |
3527:
名無し〇
[2023-11-29 13:05:19]
>>3526
キャンペーンは時により営業所により異なりますので、確認していただければと思います。 オプション追加は交渉次第かと思います。 私の時は太陽光発電や小屋裏だったかな、聞いた話ではニッチの付け放題っていうのもあったそうです。 交渉には少なくとも合い見積もりは最低限必要で、他社との比較で条件を引き出すのが良いかと。 例えば価格差がある、ほぼ同額だけどこのオプションを付けてくれたら決める等の交渉が基本だと思いますね。 価格交渉は難しいけど物品での交渉は比較的応じてくれやすいのでおすすめです。 100万円の価格差があるのであれば200万円分のオプション交渉をしてもなんとかなるような気がします。 メーカーによりますが住設の仕入は定価の半額かそれ以下だったりしますので、 ハウスメーカーが乗せる利益はかなり大きく上乗せされていると思ってよいです。 住設のアップグレードなどでも良いですね。 合い見積もりはヤマト住建あたりが仕様も似ていて比べ安いですが、坪単価が同額クラスだとどこでも良い気がします。 なるべく多くのハウスメーカー、工務店を巡って見積をもらって、アエラホームだけじゃないよってことをアピールした方が良いです。 手間もかかるしある意味心を鬼にしなければなりませんが、一生に一度の大きな買い物なので、 なりふり構っていられないかなって思いますね。 ハウスメーカー巡りは自分自身の勉強にもなりますし、視野が広がりアエラでなくても良いかって思う事にもなるかもしれません。 最後に一つだけ。交渉は契約前にすべて完了させてくださいね、契約してしまうと基本的にはそこで終了です。 |
3552:
名無し〇
[2024-01-26 17:01:39]
今まで書いている仕様はプレストのものですが、他の製品の仕様を見ながら思ったのは、
プレストで上下の断熱が貧弱なのは、クラージュなんかを買わせる動機付けの為?って思ってしまった。 今更感。 当時は他の製品の坪単価が高くて考えもしなかったんですよね。 アエラで売れているのも90%がプレストですって言うし。 プレストでも上下の断熱材をもっと厚めに設定するだけでずいぶん評価が変わると思うんだけどねぇ。 価格も抑えることができるし。 |
3741:
名無し◯
[2024-08-22 16:54:11]
アエラは何かあるとすぐに本店に相談するので先述の問題が支店内で隠蔽されたということではないかと思いますので、
基本的に問題はアエラ本体の問題かと思います。 体質が変わったかどうかは不明ですね、変わらなければならないかと思いますが。 割と良い部分もあるだけになんだかもったいないんですよね、職人ガチャはアエラが責任もって対処すればよいのですが、 完成してからじゃわからない部分もありますしね、なのでハウスインスペクターなど入れて適時確認しておくとよいかもです。 自分は良い点を見て契約し、打ち合わせ途中から疑問を感じたのでハウスインスペクターを入れた次第です。 家の断熱材からルーフィング、桟木までカスタマイズし、住設も当時200万円相当のオプションを購入しました。 そういう意味ではほぼ希望を叶える家となったわけですが、 コメントの中に住設がしょぼいって話がありますけどカスタマイズすればよいだけです。 どこのハウスメーカーも高いものを標準装備とすれば坪単価が上がります、当然の仕組みなんですけどね。 住設を重視する方は富士住建なんてどうでしょうね、 私は断熱や換気などのカスタマイズが難しい部分でもう一つだなって思ったのでやめましたが。 むしろ住設のようなあとからどうとでもなる部分はあまり選考基準としない方が良いかと思いますけどね。 余談ですがキッチンはタカラが良いですよ~壊れないですこれ。グレードにもよりますが、 中堅グレードから躯体やパネルに木を一切使ってないのでよほどのことがないと壊れないです。 表面処理も自慢のホーローですし、さびもしません。実家で数十年使ったタカラのキッチンがありますが、 全く壊れたり錆びたりしてないことからその耐久性は実感しています。 |
3760:
名無し◯
[2024-08-30 22:02:14]
>>3759 eマンションさん
多分としか言えないけど、 2年前くらいからプレストの仕様が良くなって、 価格が高くなってしまったので、 裏メニュー的に用意したのではと憶測しています。 住設のグレード、断熱材や窓等が異なるようです。 坪単価も10万円以上違うみたい。 |
3761:
名無し◯
[2024-08-30 22:12:36]
以前はプレストライトの仕様が通常のプレストの仕様だったのですが、
そこに200万円のアップグレードセットの一部を除いて採用し、 断熱材の仕様が良くなったものが現行仕様のプレストであると認識しています。 となればライトから必要な部分だけアップグレードすれば、より安価に自分好みの仕様にできる気がする。 例えば坪単価が10万円違うとして、30坪の家を建てたなら、 300万円の差額になってしまいますしね。 |
3765:
名無し〇
[2024-09-04 17:02:57]
アエラホームって支店によって仕様だったりオプションセットなんかは違うのかな?
私がしきりに「200万円のオプションセット」(途中で188万円になったけど)って言ってるけど、 特定の支店だけだったりするかも。 先のお話に出てきたプレストライトの充填断熱材が発泡ウレタンになってたりするのはそのせいかな?? 支店ある程度の裁量があってその範囲でサービスだったり仕様だったりを決められるのかもしれない。 どうなんでしょうね。 2019年4月に発表されたプレストの資料を載せときます。 坪単価なんと39.8万円!! 激安ですね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
結果としては坪単価50万円で旧プレストでの契約と言う事で良いでしょうか?
そしてキャンペーンとして太陽光と小屋裏と言う事で。
当初58万円で旧プレストの内容と言う事だったので、
それはおかしいのでは?と思った次第です。
全ては施主としての納得感がすべてですので、
あまり首突っ込むのも良くないですね、失礼しました。