【公式サイト】
http://aerahome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
アエラホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アエラホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-09-24 00:27:40
アエラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
1676:
不安
[2017-06-26 08:03:35]
|
1677:
匿名さん
[2017-06-26 22:19:52]
アエラホームのプレゼントキャンペーンと言って色々プレゼントになってるが、実際は東北三県は業者の単価が高いとか、いろんな割り増しで結局つじつま合わせで変わらない。
|
1678:
戸建て検討中さん
[2017-06-27 13:12:39]
こことはまだ話を進めていませんが、どなたかが指摘していたとおり、
ずるい会社 これに尽きると思います。 また、同じ方が書いていたとおり、いい加減なお遊びではなく法律のもと契約に基づいて発注する仕事なのに 施主が見張りに行く必要がある! なんてふざけすぎた話でもってのほか。 後悔をしたくないのは皆同じ。でも正論や正義を見失うのは違うと思います。 私たち自身がメーカーの怠慢さを甘やかしてしまうことで被害を拡大させてしまいかねません。 |
1679:
匿名さん
[2017-06-27 19:27:17]
不安さん、引き渡し前の最終チェックですが、できるなら建築に少しでも詳しい方に立ち会っていただけると良いと思います。
私たち素人ですと綺麗な家、自分の家の嬉しさに舞い上がって(笑)、全く目が慣れていないのもあり、ほとんどチェックできないと思った方が良いです。細かい所の傷、不具合、音鳴りなどでおかしいかなと、気がつくのがそれこそ住み始めてから数ヶ月後という状態になると思います。もうその時には、住んでから傷を付けたのではないですかと言われたり、施工ミスの直しもなかなか来てくれないかもしれないです。 ですから、冷静に細かい所まできちんとチェックできるような方がもしいらっしゃれば、是非お願いした方が良いと思います。 もし、お願いできなければ欠陥住宅の本で見たのですが、一つ一つ施主の見るべきポイントを書かれた本もあります。ネットでも検索できると思いますがどのような点に気をつけるべきか、サイトを一つご紹介します。 https://www.anest.net/study/checklist.html 住宅診断のチェックリスト(新築・中古)建物外部編 (チェックリストの一覧) 住宅診断のチェックリスト(新築・中古)建物外部編 住宅診断のチェックリスト(新築・中古)床下・屋根裏編 住宅診断のチェックリスト(新築・中古)玄関・居室等編 住宅診断のチェックリスト(新築・中古)台所・洗面等編 住宅診断のチェックリスト(新築・中古)和室・設備編 これで最後の最後ですので、この日だけは気を抜かないでしっかりチェックしてくださいね。 脅かすようですが、本当に大切な日ですので頑張って下さい。 |
1680:
戸建て検討中さん
[2017-06-27 21:22:48]
不安さん、
手直しは普通に工事するより厄介です。 信じたい気持ちは分かりますが傷やボードの継ぎ目、直し方は要注意です。 今は良くても後からクロス切れ等問題が出やすいです。 |
1681:
匿名さん
[2017-06-28 09:50:01]
おはようございます!
アドバイス心より感謝いたします。 チェックリスト利用して 活用させていただきます!! 本当にありがとうございます。 あなた様や 気持ちをわかってくださる方がいたおかげで、 投稿も続けられました。 この先も住んでからも 最初の悲惨な光景、現実がありますから不安は残りますが、 今、 出来ることはやって トラブルを最小限におさえたいです。 引き渡しを手放しで喜べないのは、本当に心がいたいのですが、 引き返せない 我が家 チェックリスト利用して 出来ることにがんばります。 ありがとうございますm(__)m |
1682:
匿名さん
[2017-06-28 10:20:14]
|
1683:
検討中
[2017-06-29 10:49:45]
建坪45坪 3300万 解体費込み(200万)土地代無し
宮城県北なんですけど。 これって高いのか安いのか教えてください。 |
1685:
名無しさん
[2017-06-29 20:20:53]
アエラホーム一宮店閉店ですか?
|
1686:
匿名さん
[2017-06-29 21:12:26]
また今日
フローリングがぷくぷくと 直した場所とは違う場所がういてきました。 同じ大工同じ材料、原因不明で大丈夫か?と念押し、 しかし、違う場所もういてきました。 またやり直しです。 違う大工にすると、、、あたり前です。 二階の部屋は元大工がしたままなので、いつ二階もなるかわからないから、剥がしてやり直してくれとせつにいっても 納期が といったんです。 納期なんてそちらの都合なんて関係ない! こっちはすきでのばしてるわけじゃない がっかり いかり たまんないです まいりました |
|
1687:
匿名さん
[2017-06-29 21:14:32]
部長辞め逃げとか、、、
閉店とか、、、 信じたくありません、、、 怖くなります。 |
1688:
匿名
[2017-06-29 21:36:56]
>>1686 匿名さん
原因が絞られるような気がします。 まず、棟上げの日は雨ではなかったですか? ベタ基礎のコンクリート上に水が溜まっていたりしたまま床を張ったりしていませんか? または、大工仕事をしている間、家の中の梁など全て雨養生してありましたか? そこで梁など濡れていると、その水分が表面に出てきて床材がボコボコプクプクなってきます。 たぶんフローリングをめくると、その下の梁はカビて黒くなっていると思います。 ほんとうに、あり得ないですね、、、 |
1689:
匿名
[2017-06-29 21:37:30]
|
1690:
通りがかりさん
[2017-06-29 23:05:22]
|
1691:
通りがかりさん
[2017-06-30 00:06:01]
水は関係ない。素人が変なことを言うな。
釘の撃ち方が下手くそなだけ。 フローリングを止めるのにのりを入れて釘を鉄砲で打つんだけど、素人が選んだフローリングで、釘を打つのが下手な大工がやるとそうなる。 釘うちの角度を間違えると膨らむからね。 |
1692:
評判気になるさん
[2017-06-30 00:14:26]
>>1674 マンション掲示板さん
先ほどもR16八王子バイパスで「アエラホーム」と社名を掲げた軽ワゴンが車間距離取らずに前のクルマを煽ったり、パッシングしたり…社員教育もロクに出来ないのかな?教育じゃなくてその程度なのか? アタマの程度がその程度のヒトが造る建物なんて知れてますよ、残念ながらね… |
1693:
匿名さん
[2017-06-30 07:24:12]
>>1688 匿名さん
雨ではなかったのですが、、、 工事部長に大工が原因がわからないといっているのに、また同じ大工で同じ材料でやり直しても意味ないのでは?と何回かいったのですが、 結局、直した場所以外も ぷくぷくふくれる始末 二階も同じ大工がやったままなので いつふくれだすか、、、 二階も違う大工さんでやり直してくれといっているのですが 首を縦にふらないんです。 ありえません |
1694:
匿名さん
[2017-06-30 07:26:42]
建築に関わっている者です。床はどの部分が膨らんでいますか?床の表面が膨らんでいたり黒くなる様なら水分の影響かもしれません。これは乾かしてその部分を張り替えるしか無いと思います。床の継ぎ目に一定間隔で膨らんでいるなら床の釘の角度の問題で出てきます。ただ、光の加減で見えるときがあるのでどんなにうまい大工でも出る時は出ます。上から叩く方法が一般的ですが、それでも直らなければそこだけ張り替えですかね。いずれも建築業界では良くある事例なので、アエラさんと相談してみて下さい。
|
1695:
匿名さん
[2017-06-30 07:29:05]
>>1689 匿名さん
はい、 嘘であってほしいです。 昨日カーテンをつけに業者さんと家族みんなでいったら、 玄関からリビング、脱衣所にかけてのフローリングが、、、、 リビングだけではなく 他もなってしまいました。 ぷくぷく膨らんだ なっかた場所だけやり直し では きりがない 二階も時間の問題だろ?と 二階も違う大工さんでやり直して当たり前ていってるんですが、、、 納期が、、、 なんて うちは 納期がおくれ 仕事、パート、休んだり、いろいろ影響がすでに出ていますが、 アエラの納期なんか気にするはずもなく ただただ直して欲しいんだと せつにうったえています |
1696:
匿名さん
[2017-06-30 07:30:59]
|
おはようございますm(__)m
その通りですね
アエラさんの中でも
人として
誠意ある方
がんばっている人がいるんですから
良い方向にむかっていってほしいです。
かわっていってほしいです。
せつにねがいます。。。