注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アエラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アエラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-30 16:15:47
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://aerahome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

アエラホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アエラホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-09-24 00:27:40

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アエラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

1409: 通りがかりさん 
[2017-02-25 00:49:23]
なかなか良い性能だね
タマよりは良かった
1410: 通りがかりさん 
[2017-02-25 02:04:15]
こういう掲示板の意見ってさ、どの程度か知らんけど参考にはなるんだろうけど決定打にはならんくね?結局自分で確かめに行くしかなくね?どんだけの情報価値がここにあんの?後、こんなしょうもない内容で罵り合ってる板にさ、わざわざ火消しに来るほど社員も暇やないと思うよ。だってこれ読んでも、ただただ荒れてるなーって感想しか俺出ねーもん。放っといてもアエラ的にノーダメージじゃない?大した内容ないし真実はここじゃ当然だけど見えないよね。
1411: 通りがかりさん 
[2017-02-25 07:36:05]
1410に激しく同感
アエラの感想をいれると社員だなんだとチャチャいれられるし
1412: 入居済みさん 
[2017-02-26 03:00:24]
ネットのクチコミを信用してたら家なんか怖くて買えませんね。
入居して二年になります、色々ヤキモキしましたが監督や職人さんが当たりだったようで、快適な生活をしています。イオンペットとコラボしたりと良くわからない迷走をしているアエラですが、クラージュの良さに自信を持って契約を増やして行けばいいじゃないの?少なくともローコストメーカーの中では格段に躯体はいいですよ。保証は二年ですが、大手もなんだかんだ言って二年以降は有償修理が多いからね。
1413: 入居済みさん 
[2017-02-26 03:11:21]
連投失礼。
それでも施工中の営業の移動や支店長の交替、監督の交替は極力控えるべき!自分も2点経験したが素人施主の不安を無駄に煽るだけ。言うほど大きく無い会社なんだから、スタッフを永く使って地域密着でシェア拡げてけばいいんじゃない?ここ数年の迷走ぶりだと知り合いにも勧められないよ、アエラさん?
1414: e戸建てファンさん 
[2017-02-27 01:02:01]
イオンペットとかは集客の低迷で試行錯誤した結果ですね。会社としては地域密着目指してるんですけど、なかなか定着率悪くて退職絡みの異動多くてご迷惑お掛けしております。申し訳ないです。クラージュからの派生商品でご迷惑お掛けしているのも事実なんですが、空調システムが机上論過ぎて機能してないという点を除けば、元々の高気密高断熱性能は自信持って提供できるだけの商品と思ってます。空調システムの欠陥が非常に重たいんですけどね。。。
1415: 住人 
[2017-02-28 06:49:04]
確かに、性能はいいんですよね。
ただ、迷走してるのは事実。
急激なV字回復はできないだろうし、ウルトラCなんてないんだから、じっくり腰を据えてできることをやるべきですよ。
事情があって、腰を据えられないのかもですが、体制が変わりすぎて、大変そうです。
住人ですので、質問あればどうぞ。
1416: 名無しさん 
[2017-02-28 21:15:58]
>>1415 住人さん

アエラホーム施工の中古物件を検討しています。
築6年目みたいですが、下見の時にどの辺を注意して見学したほうがいいとかのアドバイスをいただけないでしょうか? 初めて買う一軒家なのです、広さや価格、立地場所は及第点なのですが、建物自体が素人目でよくわからないので、よろしくお願いします。
1417: 匿名さん 
[2017-03-01 00:12:34]
まどり
1418: 住人 
[2017-03-01 19:28:18]
>>1417 匿名さん

>>1416 名無しさん
6年前ですと、まずは商品ですね。
商品名が同じでも、今とは仕様が全然違うので。
あとは、長期認定の有無(耐震等級の確認)、コスパス、ハイグレードアクラスの場合は、省令準耐火の有無ですかね。
基本的なことですが。
1419: 匿名さん 
[2017-03-01 20:53:54]
免震アエラかどうかもポイントですね。
1420: 匿名さん 
[2017-03-01 22:50:57]
まどり
1421: 通りがかりさん 
[2017-03-05 06:49:52]
我が家はアエラホームで施工しましたが、監督さん、営業さん共にとても親切で丁寧な対応でした。
建てたあとのフォローも連絡すれば、すぐに対応をしてもらいました。
やはり、ここの書きこみをみていると地域によってかなりバラツキがあるみたいですね。
 家を解体するときも地元の会社を使っていました。(地域によっては外人さんとかもいるかも)
実際、地元の営業所にいって営業担当、店長に話を聞いて見極めた方がよいと思われます。
ここに書いてあるみたいな対応がすべてではありません(一部ではあるかもしれませんが、、、)
1422: 匿名さん 
[2017-03-05 17:17:52]
エルセの水はどうですか?
1423: 通りがかりさん 
[2017-03-05 19:51:28]
>1422さんへ

エルセの水はとてもおいしいです。

冷蔵庫に冷やしていつも飲んでいます。

これのみでアエラに決めた訳ではありませんが

筺体構造や断熱性能はとてもいいと思います。

今年の冬でも外が雪降っていてもTシャツ1枚でOKでした。(全館空調導入 設定22度 室温21度)

実際、外へ出ると極端に寒いです。


1424: 匿名さん 
[2017-03-05 22:41:02]
元社員です。

全館空調で良い評判を聞いた覚えはありません。
と言うか、数棟しか実績は無いです。
試験データも無しにぶっつけ本番で導入した空調システムが上手く行くわけ無いのです。
冷えない、暖まらない、挙げ句に夏場はクリーンルーム付近の点検口の結論。
お引き渡し後、全棟の点検口を断熱仕様に交換した。
いまだにクレーム対応に追われている。

現行エアリアも試験も無しでぶっつけ本番導入です。
エアリアの仕様なども自分が勤務していた頃は整備されていませんでした。

⚪ルセですが、多くの他社も採用していた時期もありました。
ここ以外で採用している住宅メーカーは知りうる限りありません。
良いものなら他社も採用しますよ?

効果の実証はメーカーにデータすらありません。
まあ、効果があると思えればそれはそれでいい代物かもしれませんね 笑
水道器具としての認可は耐圧試験のみ。
要するに、水道の水圧に耐えられますよー
みたいな認可です。
⚪ルセもメーカーの製造課程で不具合があったようで、全品交換工事があったと聞いてま

過去に役員連中が傷害事件や着服など、犯罪に手を染めていたのも事実です。
良い人材はどんどんと見切りをつけて退職しています。
使えないクソ本社役員管理職も辞めた様ですが。

総じて、全館空調以外の商品は悪くはありません。
ただし、安い価格帯のメーカーではありません。
コストダウンの努力はしてません。

以上。
1427: 匿名さん 
[2017-03-06 01:50:00]
>>1422 匿名さん

いやあ
いいですよね!
私はクラージュですが家の玄関入った瞬間から暖かいです。Tシャツ1枚ってわかります。

1428: 通りがかりさん 
[2017-03-06 06:35:09]
我が家はクラージュエアルで施工しました。
全館空調に関しては1階・2階の設置位置が大いに影響をしていると思われる。
我が家は、常に家の中心部に設置してダクトの距離を極力短くして効率よく空調を送り出すようにしている為
比較的、一階も二階も温まっています。
恐らく、部屋が暖まらないとか言っている家主さんはエアコンの設置位置から各部屋まで距離が遠い又はダクトの距離
が長すぎるのではないかと推測します。
アエラの全館空調は24時間換気のラインを使用する為、24時間換気の風量のダイヤルを上げないとエアコンの風がしぼられて
しまいます。
我が家は吸気(24時間換気)のダイヤルMAX10に対して5くらいで運用 排気のダイヤルは1です。
急にはあったまらないですが、つけっぱなしで温度は維持できています。
一度温度を維持すると各階 センサーは部屋リモコン設定でエコモードにして各階300Wくらいで落ち着いています。
1429: 名無しさん 
[2017-03-06 16:39:09]
温度差激しいと血圧に悪いよ。
1430: 通りがかりさん 
[2017-03-06 18:31:16]
元社員さんの荒らし紛いの書き込みは非常に不快ですね。

住人が快適で良いと言ってるのに反対意見ばかり非常に不愉快。
で、いつの時代の元社員ですかね。自分の在籍していた古い情報で現在を非難するとか愚かにも程がある。

頭から非難したいだけの人間はアクセス禁止にして欲しい。


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる