住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティハウス浦和仲町 【住友不動産 浦和仲町計画】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. シティハウス浦和仲町 【住友不動産 浦和仲町計画】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-04-17 22:10:55
 削除依頼 投稿する

高級住宅地の仲町に住友15階建マンション。ロイヤルパインズホテル北側です。北口開設とアトレで便利になりそう。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町2丁目6-11
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/urawanakacho/index.html
売主:住友不動産
施工会社:西武建設
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

所在:埼玉県さいたま市浦和区 仲町2-142-1他(地番) 
交通:JR湘南新宿ライン「浦和」駅から徒歩9分
   JR東北本線「浦和」駅から徒歩9分
   JR京浜東北線「浦和」駅から徒歩9分
   JR高崎線「浦和」駅から徒歩9分

【物件情報を追加しました 2015.10.22 管理担当】
【スレッドタイトルを編集しました 2016.4.2 管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-23 23:27:23

現在の物件
シティハウス浦和仲町
シティハウス浦和仲町
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町二丁目141番16(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩9分 (西口9分、北口8分)
総戸数: 40戸

シティハウス浦和仲町 【住友不動産 浦和仲町計画】

883: 匿名さん 
[2016-09-23 19:10:22]
シテイハウス浦和高砂とも、ほぼ同等の価格ですよね。中層階以上は。高砂の方は、下を通るとカッコ良くて溜息が出ます。
884: マンコミュファンさん 
[2016-09-24 00:27:57]
>>880 マンション検討中さん

え、6平米で1000万も違うんですか?
道路に面してる方は価値低いんですかね?
885: 名無しさん 
[2016-09-24 07:11:36]
>>884 マンコミュファンさん

浦和タワーは、70/80/90㎡のそれぞれを境にして価格差が大きかったです。浦和仲町の価格は、浦和タワーの60㎡台と70㎡台の住戸の丁度中間位ですよね。つまり坪単価がそう変わりない。だから割高だなと思うわけです。
886: 名無しさん 
[2016-09-25 07:41:35]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
887: 名無しさん 
[2016-10-02 01:37:57]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
888: 匿名さん 
[2016-10-04 20:22:40]
学区・塾・日照・駅距離を含めたコスパを考慮するなら、パークハウス南浦和ガーデンもありかなと最近考えています。子連れファミリーなので。
意外と狙い目のような気がします。
ここと比較してどうでしょうか。
889: 匿名さん 
[2016-10-05 18:20:15]
2012年にグッドデザイン賞を受賞したSーマルチコアを採用して欲しかった。
ここは、レンガ様のタイルだからね。
890: eマンションさん 
[2016-10-06 16:05:37]
Sーマルチコアは、住友不動産が開発した新工法で、住友が力を入れている物件には軒並み採用されている。シティハウス浦和高砂にも採用され、機能的かつスタイリッシュな外観を実現している。
浦和仲町のこの分譲価格なら、Sーマルチコアを採用することも可能な気がするけど、利益重視でそこまで力を入れてなかったということか・・・
891: 匿名 
[2016-10-08 21:58:16]
>>888 匿名さん
高砂小、岸中学区ですもんね。南浦和駅のホームに近すぎて騒音が気になりますが、私も迷っています。

892: マンション検討中さん 
[2016-10-09 07:20:37]
>>891 匿名さん
ここよりむしろ育児に向いた環境で、かつ適正価格に近い気がする。線路や駅の騒音は、駅近の宿命だけど慣れると思います。
893: 匿名さん 
[2016-10-10 22:05:58]
ザ・パークハウス南浦和ガーデン、自分はないかな。
東隣のマンションの住人さんに申し訳なさ過ぎて。
894: 匿名さん 
[2016-10-11 11:18:06]
ここは、北側のライオンズマンションの居住者に申し訳なくて、住みにくい。
同じ町内会で仲良くできるのかな。
895: 匿名 
[2016-10-13 16:50:52]
どこもドミノですから気にしてたら買えないですよ
896: 匿名さん 
[2016-10-13 17:16:11]
南浦和ガーデンよりはその南の駅徒歩1分にもパークハウスができるので、そっちを待ちたい。
897: 匿名さん 
[2016-10-13 19:19:19]
ここも残り僅かとなりました。
掲示板の評判もなんのそので、竣工前に余裕を持っての完売となりそうですね。
ここを逃すと後はここより駅距離があり、高値が確実なプラウドとパークハウスになってしまいますから駆け込み需要もあるようです。
898: 匿名さん 
[2016-10-13 19:57:39]
プラウドとパークハウスはここより駅に近いですよ。徒歩7分と8分ですから。しかも時間制限のなく券売機もある駅西口。
ここを駆け込み購入する方なんていらっしゃるんでしょうか?
899: マンコミュファンさん 
[2016-10-13 21:20:39]
>>897 匿名さん

誤った情報を故意に流すのは止めてください。898の方が指摘した事が事実です。
そんなデマを流して利益を得るのは誰でしょう。以前にこの掲示板で、レンガ調タイルが高級だってデマを流した方と同一人物もしくはその同僚の方でしょうか。
900: 匿名さん 
[2016-10-14 06:15:14]
分譲当初の先行案内会は連日満席で、後から電話で問い合わせた方に対しては、予算を確認した上で満席を理由に断ってましたね。
そんな経験をされた検討者の書き込みが以前ありました。
今回の見え透いたデマといい、営業スタンスに相当の問題があるように思えてなりません。
901: 匿名さん 
[2016-10-14 06:21:25]
先行案内会が満席だったって、このスレに逐一報告がありましたね。あと、「ネガが息絶えるのも時間の問題」との書き込みも。
今、虫の息なのはどちらでしょうか。
902: マンション検討中さん 
[2016-10-14 07:20:06]
>>901 匿名さん
笑笑
虫の息、営業かな?購入者かな?
903: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-14 18:45:28]
パークハウス浦和岸町の価格がオープンになったみたいですね。三菱地所は、全戸の価格や売れ行きを公開するデベですから、ここと比較検討ですね。
904: 匿名さん 
[2016-10-14 20:16:06]
そろそろ住民板をつくるほうがいいですかね?
905: マンコミュファンさん 
[2016-10-14 20:45:58]
ここの低層階とパークハウス浦和岸町の低層階の価格がそんなに変わらないみたいですね。
コスパを比較すると、どうでしょうか。
906: 匿名さん 
[2016-10-14 20:59:16]
地所の岸町の方は、ディスポーザは標準でしょうか❔地所は、必須アイテムは標準にしてくれている印象ですが、どうでしょう。
駅距離・日照・眺望・標準設備・外観など、この浦和仲町と比較した御意見を伺えたら嬉しいです。
907: 匿名さん 
[2016-10-16 15:31:34]
パークハウス浦和岸町やプラウド浦和高砂マークスよりも本物件の方が安いだろうという目測が、ここの殺文句だったけど、通用しなくなりましたね。
純粋にスペック勝負となりました。
908: 匿名さん 
[2016-10-17 23:33:30]
パークハウス浦和岸町やプラウド浦和高砂マークスがここより高いと信じて、青田買いしたつもりで分譲当初にここを買った人っているのかな。
やっぱりディスポーザは、オプションで付けたのかな。
909: 匿名さん 
[2016-10-17 23:47:12]
今の時代、大手デベのマンションならディスポーザは必須だからね。5年後にはウオシュレットと同じくらいありふれた物として認知されると思う。
910: 通りがかりさん 
[2016-10-18 08:08:13]
>>907 匿名さん

そうなの?
スペックだと本物件は安物仕様だから、斜向かいのプレイズにすら負けるよ?マークスとパーク岸町になんて到底及ばない。
911: 検討板ユーザーさん 
[2016-10-18 10:52:42]
>>910 通りがかりさん

ここの売り文句は、パークハウス岸町と高砂マークスより安いであろうという営業の都合のいい憶測だけだった。それが無くなったら、売りになるスペックは他に見当たらないのは明らか。それを踏まえて、907では煽っているのでしょう。
912: 匿名さん 
[2016-10-18 13:09:38]
>>897の販促まるだしのデマの書き込みが、かえって藪蛇になってますね。
この掲示板は、同じことの繰り返し。
『嘘はいけませんよ』って言葉を謹んで返送します。
913: 匿名さん 
[2016-10-19 19:39:10]
住不さんといえば、パインズの交差点にまたシティハウス出来ますね。保険会社がある方に。近年浦和のマンション供給はすごいですね。このタイミングで買ってよいのか本当に迷います。
914: 匿名さん 
[2016-10-19 21:16:17]
え!ほんとですか?第2弾?住友は浦和好きですね。
915: 匿名さん 
[2016-10-19 21:37:51]
高砂から数えれば第3弾ですね。日本生命のところですか?
916: 匿名さん 
[2016-10-19 21:48:08]
高価格でもいいから、高品質なものを建ててほしいです。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
917: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-20 00:23:41]
>>916 匿名さん
それはなに目線のご意見なんでしょうか?
買主として全てを満たす条件が必要なのか、
単純にいわゆる一般スペックに対する第三者目線なのか?
素朴な質問です…。
918: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-20 00:34:13]
>>916 匿名さん
それは何目線のご意見なんでしょうか?
買主として必要不可欠な条件を指していらっしゃるのか、
単純に第三者目線としての一般スペックを指していらっしゃるのか、
素朴な質問です…。
919: 匿名さん 
[2016-10-20 10:09:16]
このスレに常駐している嵐さんですので、スルーしたほうがいいかと。
920: 匿名さん 
[2016-10-20 18:53:11]
嵐さんと言っても、的を得た書き込みが多い気がしますが。感情的で攻撃的な書き込みが削除された後だからでしょうか。
921: 匿名さん 
[2016-10-20 18:59:41]
実際のところ、売れ行きはどうなんでしょう。
どなたか、ご存知な方いらっしゃいますか。
922: 匿名さん 
[2016-10-20 19:11:03]
>>920 おつかれさまです。
923: 名無しさん 
[2016-10-21 19:01:50]
ここの売れ行きを営業に直接訊いた人はおられますか。
924: 匿名さん 
[2016-10-21 19:10:18]
聞いても口外してはいけないルールは一応守ってるのかも?
925: 名無しさん 
[2016-10-21 19:42:04]
そんなルールがあるんですか
926: ご近所さん 
[2016-10-22 23:18:29]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
927: 匿名さん 
[2016-10-23 09:42:24]
普通に売れていれば、そんなルール必要ないですよね。いずれにしろ、モデルルームに来た顧客にそんなルールを強制するのはどうかと思いますが。事実なら。
今ままで幾つかモデルルームを廻りましたが、私は経験ありません。
929: 匿名さん 
[2016-10-23 15:31:02]
[No.928~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

930: 匿名さん 
[2016-10-27 10:32:27]
物件概要に「本物件の敷地の東側は、地上3階建ての「菊地医院」が新築中です。」という文言を見つけましたが、病院はもうじき竣工となるのでは?
外から見た感じで東側住戸の日照や眺望への影響はありそうですか?
ご近所の方がいらっしゃれば教えていただければ幸いです。
931: 通りがかりさん 
[2016-10-27 19:11:59]
>>930 匿名さん
東側角部屋の低層階は、南方と東方を塞がれる可能性が高いね、確かに。
932: 匿名さん 
[2016-10-28 10:35:38]
シテイハウス与野ステーションコートは、HPを見ると、デイスポーザが標準なんですね。何でここは、オプションなんでしょうか。
シテイハウスのシリーズの中でも利益重視の低品質物件なんでしょうか。
高砂のシテイハウスを見た後だけに、ここを買っちゃうと悔しくて眠れないと思う。
933: 匿名さん 
[2016-10-28 11:15:48]
ディスポーザーは処理槽が必要なので小規模マンションではついてないのが一般的。
100戸以上の規模なら相当の安マンションでもついている。
ここはオプションでつけられる?珍しいな。処理槽なしで大丈夫なのかね。
934: 匿名さん 
[2016-10-28 17:40:03]
ここ買える所得層ならオプションでディスポーザーに料金がかかっても文句は言われないって感じなんでしょうか。
935: 匿名さん 
[2016-10-28 18:39:06]
あざとい商売してるなぁって印象です。
936: マンコミュファンさん 
[2016-10-29 13:54:30]
>>897 匿名さん
これは、ここの営業さんの書き込みですか?
いくら匿名掲示板でも、嘘は良くないですね。
これ書き込んだ方が知らないはずはありませんもの。地所の岸町と野村の高砂の駅距離を。
岸町については、価格もそんなに変わらないみたいですよ。
となると、このスミフの仲町の残り戸数僅かという内容も疑わしいものですね。
誰方か詳細をご存知な方、情報お願いします。
937: 名無しさん 
[2016-10-31 21:12:15]
ディスポーザーはなし、と見に行ったとき言われましたが
オプションでもなく、全くなし
938: 匿名さん 
[2016-10-31 21:23:14]
今の時代にディスポーザが無しですか・・
939: 名無しさん 
[2016-10-31 22:04:33]
6000万以上の部屋がディスポーザ無しって、都内では有り得ないですよ。
最近の浦和の分譲マンションでも、ディスポーザ無いトコってありましたか❔
ここと同規模のパークハウス浦和東仲町には、標準で付いてました。
スミフは、いくら何でも手を抜きすぎ。
実態が伴わない高級マンションの典型だよ。
940: 匿名さん 
[2016-10-31 22:49:37]
ディスポーザーについては933で書いたとおり。
処理槽を設置する必要があるので小規模の場合はかなりの高級マンション(少なくとも坪単価350万以上)でないと厳しい(分譲価格も上乗せされる上に管理費が高くなる)。
非標準の場合オプションなんてありえない(933はそういうニュアンスで書いたんだが)。

私が以前住んでいた都内のマンションは総戸数33戸でディスポーザーがついていたが、管理費は400円/㎡ぐらい。そのくらい払うなら設置可能だよ。分譲価格は坪400以上だったけど。

ちなみにオープンレジデンシア目白アベニューというマンション(18戸)は坪400万以上だが、HP画像で見る限りディスポーザーはついていない。
いっぽう、大規模ならつくばあたりの坪150万のマンションでもディスポーザー標準。
941: 匿名さん 
[2016-10-31 23:08:19]
>>939
>ここと同規模のパークハウス浦和東仲町には、標準で付いてました。

総戸数51戸と40戸、それなりに違うと思うよ。50戸以上なら浦和の相場でもディスポーザー可能かなと思うが、40戸だとちょっと厳しいと思う。
942: 名無しさん 
[2016-10-31 23:24:09]
ぶっちゃけマンション価格に占める設備費用の割合ってどの程度なんでしょうかね?
ディスポーザー、食洗機、床暖房、ミストサウナ等々・・・。
DIYやリノベーションでの設置可否にもよるのでしょうが、
このマンションに関わらずそもそもが浦和エリアの
異常な価格高騰の影響が根本理由であって、
ディスポーザーの有無で高い安いと言われる話では無いような気がします。
まぁ、個人的にも有って困るものでは無いんでしょうけど、
無いから困るってもんでもないかなって程度ですかね(笑)。
943: 匿名さん 
[2016-11-01 07:41:33]
パークハウス浦和東仲町の管理費は、特別高くなかったですよ。確か。
カトラージュは、どうだったかな。
944: 匿名さん 
[2016-11-01 08:59:11]
カトラージュもディスポーザないみたいね。
945: 匿名さん 
[2016-11-01 19:37:01]
ディスポーザと床暖房と食洗機がセットで標準仕様になってるマンションを希望されてる方は、ここは対象外ですね。
パークハウス浦和岸町やプラウド浦和高砂マークスとのスペックの差として認識する必要があるでしょう。
それをどう捉えるかは、検討者次第ですね。
946: 匿名さん 
[2016-11-01 19:40:18]
価格は、そんなに変わらないからね。
947: 匿名さん 
[2016-11-01 19:43:48]
契約者さんの意見が全く出ないね。
948: 匿名さん 
[2016-11-01 23:17:55]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
949: 匿名さん 
[2016-11-01 23:58:28]
永住目的であれば否めない感はありますね…。
でも、それでも買われる方は、それも承知のうえなんじゃないっすか?
950: 匿名さん 
[2016-11-02 06:49:17]
冷静に見て、岸町三菱や高砂野村に比べて優れている点は、学区と公園距離くらい。良いところを探そうと思っても難しい物件。
951: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-02 08:09:30]
>>950 匿名さん

ここの方が上記2物件よりも安いだろうと都合のいい憶測で売り込んだ営業に乗せられた契約者さんはいるのかな❔
学区がいいと言っても、ひたすら遠いからね。子供の足なら尚更。不審者の声掛け事例や事故が心配です。
952: 匿名さん 
[2016-11-04 18:35:06]
三菱地所のパークハウス浦和岸町のモデルルームが昨日オープンされ、スペックや価格が公表されています。モデルルームは、満員御礼で賑わっているようです。
ここも、当初の週末は満員御礼が続いていたようですね。
要比較検討です。
953: 名無しさん 
[2016-11-05 21:31:54]
パークハウス浦和岸町の前に看板持って立ってますよね。クオカードプレゼントしてますと声かけられました。
954: マンション検討中さん 
[2016-11-10 17:58:03]
>>953 名無しさん
ここも色々プレゼントしてますね。
あとカトラージュも。
955: 匿名さん 
[2016-11-10 18:41:55]
シティハウス浦和高砂や西口タワーと比較しても仕方がないと分かってはいても、価格が変わらないのよね。だから、あれもこれも比較してしまう。
956: 匿名さん 
[2016-11-12 08:18:54]
いよいよ第2期ですね!
浦和駅前タワーの計画も事実上白紙となったようですし、選択肢の多い今の内に選んでおけば安心感と満足感を持って生活できますし、今の家賃も無駄にならず済みますね!
957: マンション検討中さん 
[2016-11-12 08:48:39]
>>956 匿名さん

本当でしょうが、無理に購入したら、生活に苦しくならなければ良いけど。
コストパフォーマンスは論外でしょう。
958: eマンションさん 
[2016-11-12 13:51:45]
>>957 マンション検討中さん
リセールである程度は取り戻せるだけの、価格相応のクオリティが欲しいところですが、この物件は絶望的ですよね。
959: 通りがかりさん 
[2016-11-12 13:55:05]
>>956 匿名さん

へこたれないですね。
960: マンション掲示板さん 
[2016-11-12 14:00:49]
>>956 匿名さん
他の物件と比較したここのウリが無くなっちゃいましたね。嘘書き込んでも暴露されて吊るし上げられちゃいますしね。
961: 匿名さん 
[2016-11-12 16:43:18]
マンションマニアさんのブログにパークハウス浦和岸町が取り上げられ、細かくスペックと価格がチェックされた上で賞賛されています。
競合物件としてマークスが挙げられていますが、この浦和仲町はスルーです。
かつてここは不可解なほどマンマニさんに賞賛されていましたが、マンマニさんも内心は言わずもがなということでしょうか。
962: 匿名さん 
[2016-11-12 17:30:52]
ネガに監視されるスレ
963: 匿名さん 
[2016-11-12 18:13:52]
>>962 匿名さん
営業以外にポジがいない現実
964: 匿名さん 
[2016-11-12 19:41:18]
963のようにいつまでもネチっこい人もいます、買えないって辛いですよね。でも頑張れば年収もあがりますよ!期待しています!
965: 評判気になるさん 
[2016-11-12 21:19:16]
>>964 匿名さん
常駐してらっしゃる営業の方に励まして頂いて恐縮です。何かやる気出てきました。
もっと頑張ります!
966: 匿名さん 
[2016-11-13 18:44:55]
匿名掲示板とはいえ、上から目線が半端ないね。
社風が末端まで浸透してるってことですか。
967: 匿名さん 
[2016-11-13 19:16:53]
まあ確かにスレ初期からディスりの粘着はすごいっちゃすごいですが・・・
968: 匿名さん 
[2016-11-13 19:47:32]
どっちもどっちですね。
ただ、ネガは虚偽の書き込みはしていないようですが。
969: 匿名さん 
[2016-11-13 21:17:51]
たった40戸なのに、未だに完売しないんですね。
970: 匿名さん 
[2016-11-13 23:07:46]
住友の在庫を考えれば誤差の範囲ですよ
むしろこれから値上げするんじゃないでしょうか
971: マンコミュファンさん 
[2016-11-14 06:55:31]
売れなくてもいいなら、販促のためにすぐバレるような嘘を書き込まなくてもいいのに。
個人の資質の問題なのかな?
972: 匿名さん 
[2016-11-14 07:21:35]
会社としては誤差の範囲でも一営業マンの成績で考えたら死活問題ですからね。売れなくて値上げってどういう理屈なのか興味あるので良ければ教えてください。
973: 匿名さん 
[2016-11-14 07:24:19]
このスレの初期に、「レンガ調タイルは高級マンションの証」という虚偽の書き込みがありました。その書き込んだ当事者が嘘を追及されて示したレンガ調マンションの実例が、スミフのマンションばかりだったので、呆れました。
974: 匿名さん 
[2016-11-14 08:17:30]
値上げは住友が時価で周りの物件が値上がりしてるからが理由
975: 匿名さん 
[2016-11-14 10:29:54]
>>974 匿名さん
ここが分譲されて以降、コスパの点で実質的な値上がりはないですよ。例えば、パークハウス浦和岸町は、ここよりスペックが数段上ですが、価格は変わりません。
冷静かつ客観的にここのスペックを評価したら、値上げ以前に今の値付けもどうかと思います。
976: 匿名さん 
[2016-11-14 11:00:07]
どっちも必死ですねえ
977: 匿名さん 
[2016-11-14 20:21:24]
住友系のスレってなぜかマイナスコメントだらけですよね、その割にしれっと完売してたりするから不思議。
978: 匿名さん 
[2016-11-14 21:33:07]
ここも完売するといいですね。
979: 匿名さん 
[2016-11-14 21:45:36]
営業と思しき方の書き込みを見てると、アンチが増えていく理由が分かるような気がします。
980: 匿名さん 
[2016-11-17 15:50:34]
下記のH.P.で坪単価を比較すると、至近のクレアホームズ浦和常盤公園やプレイズ浦和常盤公園よりもかけ離れて高く、シティハウス浦和高砂と同等となっている。
びっくり!!!

http://www.manen.jp/market/details/11/2196/2196040/1/
981: 評判気になるさん 
[2016-11-18 18:18:34]
>>980 匿名さん

スミフとはいえ、思い切った値付けだな。
購入者からしたら、負債に近いものがある。
982: マンション掲示板さん 
[2016-11-18 21:36:25]
>>897 匿名さん
貴方の立場は何ですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる