高級住宅地の仲町に住友15階建マンション。ロイヤルパインズホテル北側です。北口開設とアトレで便利になりそう。
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町2丁目6-11
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/urawanakacho/index.html
売主:住友不動産
施工会社:西武建設
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在:埼玉県さいたま市浦和区 仲町2-142-1他(地番)
交通:JR湘南新宿ライン「浦和」駅から徒歩9分
JR東北本線「浦和」駅から徒歩9分
JR京浜東北線「浦和」駅から徒歩9分
JR高崎線「浦和」駅から徒歩9分
【物件情報を追加しました 2015.10.22 管理担当】
【スレッドタイトルを編集しました 2016.4.2 管理担当】
[スレ作成日時]2015-09-23 23:27:23
シティハウス浦和仲町 【住友不動産 浦和仲町計画】
883:
匿名さん
[2016-09-23 19:10:22]
シテイハウス浦和高砂とも、ほぼ同等の価格ですよね。中層階以上は。高砂の方は、下を通るとカッコ良くて溜息が出ます。
|
884:
マンコミュファンさん
[2016-09-24 00:27:57]
|
885:
名無しさん
[2016-09-24 07:11:36]
>>884 マンコミュファンさん
浦和タワーは、70/80/90㎡のそれぞれを境にして価格差が大きかったです。浦和仲町の価格は、浦和タワーの60㎡台と70㎡台の住戸の丁度中間位ですよね。つまり坪単価がそう変わりない。だから割高だなと思うわけです。 |
886:
名無しさん
[2016-09-25 07:41:35]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
887:
名無しさん
[2016-10-02 01:37:57]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
888:
匿名さん
[2016-10-04 20:22:40]
学区・塾・日照・駅距離を含めたコスパを考慮するなら、パークハウス南浦和ガーデンもありかなと最近考えています。子連れファミリーなので。
意外と狙い目のような気がします。 ここと比較してどうでしょうか。 |
889:
匿名さん
[2016-10-05 18:20:15]
2012年にグッドデザイン賞を受賞したSーマルチコアを採用して欲しかった。
ここは、レンガ様のタイルだからね。 |
890:
eマンションさん
[2016-10-06 16:05:37]
Sーマルチコアは、住友不動産が開発した新工法で、住友が力を入れている物件には軒並み採用されている。シティハウス浦和高砂にも採用され、機能的かつスタイリッシュな外観を実現している。
浦和仲町のこの分譲価格なら、Sーマルチコアを採用することも可能な気がするけど、利益重視でそこまで力を入れてなかったということか・・・ |
891:
匿名
[2016-10-08 21:58:16]
|
892:
マンション検討中さん
[2016-10-09 07:20:37]
|
|
893:
匿名さん
[2016-10-10 22:05:58]
ザ・パークハウス南浦和ガーデン、自分はないかな。
東隣のマンションの住人さんに申し訳なさ過ぎて。 |
894:
匿名さん
[2016-10-11 11:18:06]
ここは、北側のライオンズマンションの居住者に申し訳なくて、住みにくい。
同じ町内会で仲良くできるのかな。 |
895:
匿名
[2016-10-13 16:50:52]
どこもドミノですから気にしてたら買えないですよ
|
896:
匿名さん
[2016-10-13 17:16:11]
南浦和ガーデンよりはその南の駅徒歩1分にもパークハウスができるので、そっちを待ちたい。
|
897:
匿名さん
[2016-10-13 19:19:19]
ここも残り僅かとなりました。
掲示板の評判もなんのそので、竣工前に余裕を持っての完売となりそうですね。 ここを逃すと後はここより駅距離があり、高値が確実なプラウドとパークハウスになってしまいますから駆け込み需要もあるようです。 |
898:
匿名さん
[2016-10-13 19:57:39]
プラウドとパークハウスはここより駅に近いですよ。徒歩7分と8分ですから。しかも時間制限のなく券売機もある駅西口。
ここを駆け込み購入する方なんていらっしゃるんでしょうか? |
899:
マンコミュファンさん
[2016-10-13 21:20:39]
>>897 匿名さん
誤った情報を故意に流すのは止めてください。898の方が指摘した事が事実です。 そんなデマを流して利益を得るのは誰でしょう。以前にこの掲示板で、レンガ調タイルが高級だってデマを流した方と同一人物もしくはその同僚の方でしょうか。 |
900:
匿名さん
[2016-10-14 06:15:14]
分譲当初の先行案内会は連日満席で、後から電話で問い合わせた方に対しては、予算を確認した上で満席を理由に断ってましたね。
そんな経験をされた検討者の書き込みが以前ありました。 今回の見え透いたデマといい、営業スタンスに相当の問題があるように思えてなりません。 |
901:
匿名さん
[2016-10-14 06:21:25]
先行案内会が満席だったって、このスレに逐一報告がありましたね。あと、「ネガが息絶えるのも時間の問題」との書き込みも。
今、虫の息なのはどちらでしょうか。 |
902:
マンション検討中さん
[2016-10-14 07:20:06]
|
903:
口コミ知りたいさん
[2016-10-14 18:45:28]
パークハウス浦和岸町の価格がオープンになったみたいですね。三菱地所は、全戸の価格や売れ行きを公開するデベですから、ここと比較検討ですね。
|
904:
匿名さん
[2016-10-14 20:16:06]
そろそろ住民板をつくるほうがいいですかね?
|
905:
マンコミュファンさん
[2016-10-14 20:45:58]
ここの低層階とパークハウス浦和岸町の低層階の価格がそんなに変わらないみたいですね。
コスパを比較すると、どうでしょうか。 |
906:
匿名さん
[2016-10-14 20:59:16]
地所の岸町の方は、ディスポーザは標準でしょうか❔地所は、必須アイテムは標準にしてくれている印象ですが、どうでしょう。
駅距離・日照・眺望・標準設備・外観など、この浦和仲町と比較した御意見を伺えたら嬉しいです。 |
907:
匿名さん
[2016-10-16 15:31:34]
パークハウス浦和岸町やプラウド浦和高砂マークスよりも本物件の方が安いだろうという目測が、ここの殺文句だったけど、通用しなくなりましたね。
純粋にスペック勝負となりました。 |
908:
匿名さん
[2016-10-17 23:33:30]
パークハウス浦和岸町やプラウド浦和高砂マークスがここより高いと信じて、青田買いしたつもりで分譲当初にここを買った人っているのかな。
やっぱりディスポーザは、オプションで付けたのかな。 |
909:
匿名さん
[2016-10-17 23:47:12]
今の時代、大手デベのマンションならディスポーザは必須だからね。5年後にはウオシュレットと同じくらいありふれた物として認知されると思う。
|
910:
通りがかりさん
[2016-10-18 08:08:13]
|
911:
検討板ユーザーさん
[2016-10-18 10:52:42]
>>910 通りがかりさん
ここの売り文句は、パークハウス岸町と高砂マークスより安いであろうという営業の都合のいい憶測だけだった。それが無くなったら、売りになるスペックは他に見当たらないのは明らか。それを踏まえて、907では煽っているのでしょう。 |
912:
匿名さん
[2016-10-18 13:09:38]
|
913:
匿名さん
[2016-10-19 19:39:10]
住不さんといえば、パインズの交差点にまたシティハウス出来ますね。保険会社がある方に。近年浦和のマンション供給はすごいですね。このタイミングで買ってよいのか本当に迷います。
|
914:
匿名さん
[2016-10-19 21:16:17]
え!ほんとですか?第2弾?住友は浦和好きですね。
|
915:
匿名さん
[2016-10-19 21:37:51]
高砂から数えれば第3弾ですね。日本生命のところですか?
|
916:
匿名さん
[2016-10-19 21:48:08]
高価格でもいいから、高品質なものを建ててほしいです。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
917:
口コミ知りたいさん
[2016-10-20 00:23:41]
|
918:
口コミ知りたいさん
[2016-10-20 00:34:13]
|
919:
匿名さん
[2016-10-20 10:09:16]
このスレに常駐している嵐さんですので、スルーしたほうがいいかと。
|
920:
匿名さん
[2016-10-20 18:53:11]
嵐さんと言っても、的を得た書き込みが多い気がしますが。感情的で攻撃的な書き込みが削除された後だからでしょうか。
|
921:
匿名さん
[2016-10-20 18:59:41]
実際のところ、売れ行きはどうなんでしょう。
どなたか、ご存知な方いらっしゃいますか。 |
922:
匿名さん
[2016-10-20 19:11:03]
>>920 おつかれさまです。
|
923:
名無しさん
[2016-10-21 19:01:50]
ここの売れ行きを営業に直接訊いた人はおられますか。
|
924:
匿名さん
[2016-10-21 19:10:18]
聞いても口外してはいけないルールは一応守ってるのかも?
|
925:
名無しさん
[2016-10-21 19:42:04]
そんなルールがあるんですか
|
926:
ご近所さん
[2016-10-22 23:18:29]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
927:
匿名さん
[2016-10-23 09:42:24]
普通に売れていれば、そんなルール必要ないですよね。いずれにしろ、モデルルームに来た顧客にそんなルールを強制するのはどうかと思いますが。事実なら。
今ままで幾つかモデルルームを廻りましたが、私は経験ありません。 |
929:
匿名さん
[2016-10-23 15:31:02]
[No.928~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
930:
匿名さん
[2016-10-27 10:32:27]
物件概要に「本物件の敷地の東側は、地上3階建ての「菊地医院」が新築中です。」という文言を見つけましたが、病院はもうじき竣工となるのでは?
外から見た感じで東側住戸の日照や眺望への影響はありそうですか? ご近所の方がいらっしゃれば教えていただければ幸いです。 |
931:
通りがかりさん
[2016-10-27 19:11:59]
|
932:
匿名さん
[2016-10-28 10:35:38]
シテイハウス与野ステーションコートは、HPを見ると、デイスポーザが標準なんですね。何でここは、オプションなんでしょうか。
シテイハウスのシリーズの中でも利益重視の低品質物件なんでしょうか。 高砂のシテイハウスを見た後だけに、ここを買っちゃうと悔しくて眠れないと思う。 |