高級住宅地の仲町に住友15階建マンション。ロイヤルパインズホテル北側です。北口開設とアトレで便利になりそう。
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町2丁目6-11
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/urawanakacho/index.html
売主:住友不動産
施工会社:西武建設
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在:埼玉県さいたま市浦和区 仲町2-142-1他(地番)
交通:JR湘南新宿ライン「浦和」駅から徒歩9分
JR東北本線「浦和」駅から徒歩9分
JR京浜東北線「浦和」駅から徒歩9分
JR高崎線「浦和」駅から徒歩9分
【物件情報を追加しました 2015.10.22 管理担当】
【スレッドタイトルを編集しました 2016.4.2 管理担当】
[スレ作成日時]2015-09-23 23:27:23
シティハウス浦和仲町 【住友不動産 浦和仲町計画】
651:
名無しさん
[2016-06-17 00:02:22]
|
652:
匿名さん
[2016-06-17 01:49:38]
結局何戸売れたんですか?もう2期になっててビックリ
|
653:
口コミ知りたいさん
[2016-06-17 10:01:48]
>>652 匿名さん
予定より売れなかったから、第1期販売予定数を公表せずにひそかにホムペで第2期になった。 第1期で予定数が完売してないのは、、、まぁ買う気無くなりましたね、私はそんな人気ないマンションに6000万は使わない事にした。 |
654:
匿名さん
[2016-06-18 16:33:49]
価格のことがあるのかなぁ…なんてことがあるのかな、と思います。
強気価格だな、なんて感じていまして。 人気が云々じゃなくて、マンションを買うような年代の方たちには手が届きにくいのでは ないかしら、というふうに思いました。 お値段の基準が変われば、なんて思いました。 |
655:
匿名さん
[2016-06-19 17:30:36]
価格に見合った条件が揃っていれば、ローンを組む気にもなるけどね。
日照や外観や標準設備など・・・。 この購入価格でローン完済前にリセールしたら、値崩れして多額の負債を抱えることになるのが目に見えてる。 |
656:
eマンションさん
[2016-06-19 17:51:46]
|
670:
匿名さん
[2016-06-21 23:47:50]
カトラージュも同様ですよ。
これらの物件には、何かしらの共通項があるのでしょうか? |
671:
匿名さん
[2016-06-22 00:08:19]
パークハウス大宮のスレを見ると、分譲住戸の価格の一覧が載っています。撮影OKなんですね。西口タワーも初回の訪問では、全住戸の価格表の撮影OKで、2回目の訪問ではプリントを貰えました。住戸間の比較検討がし易くて、印象が良かったです。それが当たり前と思っていましたが、そうではないことに、最近になって気付かされました。
|
673:
匿名さん
[2016-06-22 18:02:32]
|
674:
匿名さん
[2016-06-22 19:09:20]
売れ行きを知らされないまま契約してしまった顧客は、入居日に驚愕することになるのでしょうか?
そうならないよう、営業の頑張りに期待してます。 |
|
675:
匿名さん
[2016-06-23 07:34:19]
営業スタイルって、そのデベの顧客に対するスタンスをそのまま表していると思う。
|
676:
匿名
[2016-06-24 09:31:48]
カトラージュは価格表くれました
|
677:
匿名さん
[2016-06-24 09:55:51]
カトラージュは価格表も、要望書の出具合も、一期の要望書の段階で教えてくれましたよ普通に。
|
678:
eマンションさん
[2016-06-24 11:54:55]
|
679:
匿名さん
[2016-06-24 12:24:05]
|
680:
匿名さん
[2016-06-24 15:13:12]
|
681:
匿名
[2016-06-25 02:03:29]
|
685:
匿名さん
[2016-06-28 17:52:38]
197・200・201では、『レンガ調タイルは高級マンションの証』というデマを懸命に流す人がいましたが、『コストカットそのままのダサい外観』として評価が定着しましたね。
そもそも、先のデマは建築関係者の書き込みで真っ向から否定されてましたが、今後も苦し紛れのデマには注意しましょう。 |
686:
匿名さん
[2016-06-28 21:32:27]
デザインは好みの問題かと思います。そこまで拒絶しているのに、なぜこのスレッドに書き込みをしているのですか?
|
689:
匿名さん
[2016-06-29 00:02:07]
|
690:
匿名さん
[2016-06-29 08:39:07]
数年経って値崩れした中古として、ここを買ってもいいかもね。自分のお金は大事だもの。
|
695:
匿名さん
[2016-07-01 10:53:33]
営業の方らしきコメントもマイルドになっていますよね。以前は、このマンションのスレに限らずスミフ物件のスレでは、ネガティヴな意見に対する、上から目線の短文投稿が目立ちましたが。
スレが荒れないように冷静に行きましょう。 |
696:
匿名さん
[2016-07-01 19:59:31]
モデルルームの近くに住んでますが続々と人が吸い込まれていきます。
マンションを探している人は多いけどとりあえず参考がてら行く人ばかりなのでしようかね。 駐車場がうまるのかな、と思ってます。 管理費たかそうです。 場所はよいですけどね〜。日当たりも悪く狭い。 風は抜けるかな? |
697:
匿名さん
[2016-07-02 07:25:31]
風は、東西南北抜けないでしょう。
下層階は、特にこの季節は湿気が篭ってジメジメしそうです。 敷地に余裕があればまだいいのですが、キチキチに建てるようなので、閉塞感が凄いでしょう。 上層階が売れた後に、下の階がこのままの価格でスミフがどこまで粘るのか興味深いです。 |
698:
名無しさん
[2016-07-03 20:54:47]
このマンションそんなに売れ行き悪いんですか?タワーとかに人を取られたんでしょうか。岸町や東口の野村もありますし、待ちの人が多いのかな?
|
699:
通りがかりさん
[2016-07-04 01:31:49]
>>698 名無しさん
モデルルームでは、人気物件だから早めに要望書を提出するように、営業に急かされるようですが、そんな人気ではないようです。 候補が出揃ってから検討しても遅くはないでしょう。地所の岸町7丁目は、資料請求の受付が始まったようです。 |
700:
匿名さん
[2016-07-05 16:39:19]
本当にいい部屋があったんならば要望書は早めに出しておいたほうが良いとは思いますけれどね〜 ある程度、被らないようにはしてもらえるみたいだからある種早い者勝ちじゃないけどそういうのはあると思います 値下げがあるようなデベじゃないですし、ほしい時が一番買いどきなんじゃないかとは思います ただ皆さん、様子見のところはあるのかしら
|
プレミアム感が半端ないですね。