高級住宅地の仲町に住友15階建マンション。ロイヤルパインズホテル北側です。北口開設とアトレで便利になりそう。
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町2丁目6-11
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/urawanakacho/index.html
売主:住友不動産
施工会社:西武建設
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在:埼玉県さいたま市浦和区 仲町2-142-1他(地番)
交通:JR湘南新宿ライン「浦和」駅から徒歩9分
JR東北本線「浦和」駅から徒歩9分
JR京浜東北線「浦和」駅から徒歩9分
JR高崎線「浦和」駅から徒歩9分
【物件情報を追加しました 2015.10.22 管理担当】
【スレッドタイトルを編集しました 2016.4.2 管理担当】
[スレ作成日時]2015-09-23 23:27:23
シティハウス浦和仲町 【住友不動産 浦和仲町計画】
1842:
検討板ユーザーさん
[2018-01-15 18:43:11]
|
1843:
マンション検討中さん
[2018-01-15 20:49:19]
|
1844:
匿名さん
[2018-01-15 21:02:53]
|
1845:
マンション検討中さん
[2018-01-15 22:56:55]
|
1846:
匿名さん
[2018-01-16 09:55:15]
先日最後のほうだから値引きサービスなどできないか?と結構頑張って話してみましたが、そういうことはやってないの一点張りで無理でした。。
|
1847:
マンション検討中さん
[2018-01-16 20:06:21]
|
1848:
マンション検討中さん
[2018-01-16 20:09:12]
|
1849:
匿名さん
[2018-01-20 13:15:03]
値引きしないことがプラスなようなマイナスなような
|
1850:
匿名さん
[2018-02-06 17:20:05]
あと1戸というところまで来ているようです。最後だからといって、住友不動産だと値下げしてくれるわけでは・・・ないのかな。
あと1戸と書いてはありますが、公式サイトの間取り図には、2つの間取りが掲載されていました。これはどちらの物件が販売対象になっているのでしょうね。 それぞれ特長の違う物件のようですが |
1851:
マンション検討中さん
[2018-02-12 20:49:35]
なかなか売れませんね。
正直ここまで苦戦するとは思わんかった。 ヴェレーナみたいな思い切った値引きするわけないですよね。 |
|
1852:
匿名さん
[2018-02-12 21:30:39]
|
1853:
匿名さん
[2018-02-12 21:32:59]
嘘だろ…
ヴェレーナに抜かれたのかよ… |
1854:
匿名さん
[2018-02-12 22:42:15]
ヴェレーナ小規模だけど良いマンション
|
1855:
マンション検討中さん
[2018-02-14 20:06:17]
ヴェレーナの値引きは相当凄かったんやな。
|
1856:
マンション検討中さん
[2018-02-15 00:17:14]
|
1857:
匿名さん
[2018-02-15 00:32:40]
|
1858:
マンション検討中さん
[2018-02-15 08:26:50]
|
1859:
マンション検討中さん
[2018-02-15 08:38:17]
|
1860:
匿名さん
[2018-02-15 10:53:12]
あの立地で坪250とか高すぎ
|
1861:
マンション掲示板さん
[2018-02-15 12:27:36]
ここの280万はそれ以上に割高感。
|
1862:
通りがかりさん
[2018-02-15 12:36:18]
|
1863:
匿名さん
[2018-02-15 23:21:33]
>>1862 通りがかりさん
土地が無いからねぇ… 今後の西口5分以内の物件はブリリアとエステム。両社とも競売で落札してるから高いのは間違いなくて、ブリリアは容積率から見て仕様を削ってくるはず。 常盤のスミフと地所も競売で中山道沿いのドミノ。この4つが出ると西口再開発以外は当分マンション用地は出てこない。 いずれこの物件が相対的によく見えてくる。 マンション暴落するのを待って、買わない判断をした人間が後悔する時が来ると思う。 |
1864:
マンション検討中さん
[2018-02-16 23:23:18]
|
1865:
マンション比較中さん
[2018-02-17 03:25:28]
|
1866:
匿名さん
[2018-02-17 06:29:57]
>>1865 マンション比較中さん
そもそもマンション建てる土地が無いのに、どうして価格がどんどん下がるのですか? |
1867:
匿名さん
[2018-02-17 18:23:27]
新築が出なくなったら中古価格は上がります。
中古の中からしか選べないからです。 なので、いま新築を勝手も損はしないと思います。 |
1868:
マンション比較中さん
[2018-02-17 19:57:35]
ごめん価格はどんどん上がりの間違いだわw
|
1869:
通りがかりさん
[2018-02-18 08:55:56]
>>1863 匿名さん
ブリリアは西口6分ですよ。 |
1870:
匿名さん
[2018-02-18 18:16:37]
ブリリアもエステムも西口450mなので6分表記でしょうね。
北口からは3,4分でしょうが。 浦和5分はもう土地がありませんが、10分ならそれなりにあります。 |
1871:
匿名さん
[2018-02-18 19:29:54]
|
1872:
匿名さん
[2018-02-18 19:39:03]
西口5分はもう出てこない。
幻の再開発をのぞいては。 徒歩5分以内がよければ北口か東口しか無理。 |
1873:
匿名さん
[2018-02-18 20:27:29]
>>1871 匿名さん
西口徒歩10分なら仲町1丁目のブリリアやエステム、常盤の住友、三菱、野村、高砂2丁目の住友?、仲町2丁目開発などすでに計画公開されている物件でも結構ありますが。 イトーヨーカドー再開発の噂はどうなんでしょうね。実現すれば西口3,4分です。 東口も5分圏はもう商業地に大きな空きがないので、出るとしても20戸程度の小規模か1LDK中心の投資用でしょうね。 北口ならまだ可能性はあるかも。 |
1874:
匿名さん
[2018-02-18 20:41:05]
|
1875:
匿名さん
[2018-02-18 21:00:36]
>>1874 匿名さん
自分でお調べくださいよ。高砂2丁目の住友?、仲町2丁目開発は計画未発表でしょ。 |
1876:
マンション検討中さん
[2018-02-18 21:09:01]
西口だと仲町1丁目の平置き駐車場やボロアパートもマンション用地になりそうですね。徒歩5分くらいでしょうか。
ヨーカドー北の大きな立体駐車場はどうなんでしょう? 東口だと5分はもう土地がありませんが、前地あたりまでいけばちらほらありますね。用途地域はわかりませんが。 |
1877:
マンション検討中さん
[2018-02-20 21:01:36]
ここの売れ残りは、もう塩漬けですね。
販促の看板とノボリに囲まれた居住者が気の毒です。 スミフ物件を検討する際は、売れ残りを値引きせずに長期間引っ張る可能性を念頭に入れないと後悔しそうですね。 |
1878:
匿名さん
[2018-02-20 21:21:45]
ブリリア低層階が5000万代だったら、ますますここを買う合理性がありませんね。
|
1879:
匿名さん
[2018-02-20 21:34:17]
|
1880:
匿名さん
[2018-02-21 13:27:51]
|
1881:
匿名さん
[2018-02-21 13:30:04]
他人を蔑む者は、自分も蔑まれる覚悟をもつべきだ。
|
1882:
マンション検討中さん
[2018-02-21 22:09:46]
|
1883:
匿名さん
[2018-02-22 10:53:15]
販売開始してから、もう3年ですか?
|
1884:
匿名さん
[2018-02-22 10:54:20]
4年じゃないか?
|
1885:
マンション検討中さん
[2018-02-22 21:02:04]
|
1886:
匿名さん
[2018-02-24 08:09:57]
住友と言えどさすがに多少の値引きはある?
|
1887:
匿名さん
[2018-02-24 13:56:15]
4000万代になったら考えてやるよ。
|
1888:
マンション比較中さん
[2018-02-24 15:15:53]
|
1889:
匿名さん
[2018-02-24 15:25:34]
相場でなら、5000万の前半ならお買い得。
|
1890:
マンション検討中さん
[2018-02-24 20:31:22]
|
1891:
匿名さん
[2018-02-24 20:41:47]
|
1892:
匿名さん
[2018-02-24 22:28:48]
さすがに4000万の後半ならすぐに売れる。
ということは、そこまで下げる必要はない。 5000万の前半までだと予測できる。 |
1893:
検討板ユーザーさん
[2018-02-24 22:32:36]
|
1894:
匿名さん
[2018-02-24 23:04:01]
|
1895:
検討板ユーザーさん
[2018-02-24 23:08:29]
>>1894 匿名さん
平日の午前中にマンション裏の路地を歩いてみると、なかなか面白いですよ。路地に声が反響しています。今回の残り一邸は病院寄りの低層階なので、少し影響してしまうのではと不安を感じました。幼稚園があってその音に対して子供を持つ身として反対はしませんが、気になる方には騒音になるのではと感じました。 |
1896:
マンション検討中さん
[2018-02-25 14:46:18]
ここは値引きしたら他の人の暴動起きちゃうよ。
|
1897:
マンション検討中さん
[2018-02-27 18:09:03]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
1898:
匿名さん
[2018-02-27 18:36:58]
ラスイチ 5980万
|
1899:
匿名さん
[2018-02-27 18:56:40]
6000万やないか
|
1900:
匿名さん
[2018-03-01 10:00:26]
外から丸見えという意味で、パンダ部屋。
|
1901:
検討板ユーザーさん
[2018-03-01 10:12:19]
|
1902:
匿名さん
[2018-03-01 11:07:53]
諸経費いれたら6000万余裕で超える。わらう。
|
1903:
マンション検討中さん
[2018-03-01 11:56:30]
|
1904:
マンション比較中さん
[2018-03-01 12:05:57]
今の浦和駅近の怖い所は、こんなにバカ高いと思う価格でも、1、2年もすれば他の新築物件に比べると安いと思えるようになると予想できちゃうこと。すみふは1年でも2年でも待って値下げしないで売り切るつもりだと思う。
|
1905:
匿名さん
[2018-03-01 12:56:05]
住みたい街10位、だけど高すぎ
|
1906:
匿名さん
[2018-03-01 20:26:03]
過去の物件と比較するから高く感じる。
近い内にこのマンションは買いだったと思う時が必ず来るよ。もう浦和は昔の相場に戻らない。 |
1907:
匿名さん
[2018-03-04 20:24:29]
駅から程よく距離があって落ち着いた良い場所だと思います。
仲町小までの道も広くて綺麗ですしバランスの良い場所です。 浦和駅の人気が上がれば、数年後には安かったとなる可能性は大いにありますね。 |
1908:
評判気になるさん
[2018-03-04 22:36:01]
車の動線、人の動線とも申し分ない
|
1909:
匿名さん
[2018-03-04 22:41:41]
もう少し規模があればよかった。
そこだけがおしい。 |
1910:
マンコミュファンさん
[2018-03-04 22:42:58]
|
1911:
マンコミュファンさん
[2018-03-04 22:46:10]
一番最後まで売れ残っているということは、このマンションの中で一番コスパが悪い住戸だということですよね。
買う人いるのかな? 管理組合で嘲笑の的になりそうな気がしないでもない。 |
1912:
マンション比較中さん
[2018-03-05 08:14:24]
|
1913:
匿名さん
[2018-03-05 12:17:47]
>>1912
そういう感謝はいらないな。 居住者の誰もが敬遠した売れ残りの住戸を買ったことで感謝されて嬉しいかい? しかも、内覧希望者が多数足を踏み入れて、あちこち触って回ったわけでしょ。 車で言えば、新古車と一緒じゃない。 新古車は新車じゃないよね。 |
1914:
マンション比較中さん
[2018-03-05 12:27:11]
>>1913 匿名さん
ハハハ、他の住民は残り住戸にさほど興味はないってだけ。 中古だろうが新古だろうが自分が欲しけりゃ買うだけだよ。 そういう人は一定数いる。最後の一戸を買ったことがある私が言うのだから間違いない。 |
1915:
匿名さん
[2018-03-05 12:32:36]
その一定数がなかなか現れないですね。
|
1916:
マンション比較中さん
[2018-03-05 13:45:11]
|
1917:
マンション検討中さん
[2018-03-05 23:08:22]
入居者があまりにも気の毒。
分譲当初の書き込みで、現状を予期したものがあったけど、現実になるとは‥ |
1918:
匿名さん
[2018-03-05 23:34:25]
マンションの1部屋売れてないだけで何が気の毒なのか意味がわからん。自分のマンションの1部屋が億ションなだけでお金持ちな気持ちになるの?
|
1919:
マンション掲示板さん
[2018-03-06 06:29:27]
|
1920:
マンション比較中さん
[2018-03-06 10:41:33]
|
1921:
匿名さん
[2018-03-06 16:52:13]
でも、のぼりはヤダ。
人招いた時に恥ずかしい |
1922:
検討板ユーザーさん
[2018-03-06 19:10:47]
ストリートビューにも看板とかノボリとか映ってない?
大丈夫? |
1923:
匿名さん
[2018-03-06 19:21:43]
残り1戸の物件はネガが最後に輝ける場所ですからね、売れちゃったらもう悔しくて寝れなくなる。
|
1924:
マンション検討中さん
[2018-03-06 19:48:51]
|
1925:
マンション検討中さん
[2018-03-06 20:47:37]
|
1926:
評判気になるさん
[2018-03-06 21:13:14]
最後の売れ残りを埋めた営業マンは、少なくとも成約件数一件以上の褒賞が得られそうだけどね。
|
1927:
マンション検討中さん
[2018-03-07 16:15:06]
|
1928:
マンション検討中さん
[2018-03-10 05:57:41]
|
1929:
マンション比較中さん
[2018-03-11 10:51:13]
>>1928 マンション検討中さん
最後の一戸を買うしか、自分が買う時にその物件が完売したことを知るすべはない。 完成前・完成後関係なくです。 だからあなたはどんな物件でも最後の一戸しか買ったらダメですよ。 |
1930:
マンション検討中さん
[2018-03-11 12:39:39]
|
1931:
マンション検討中さん
[2018-03-11 23:10:37]
最後の一戸は、そのマンションで最もコスパが悪い住戸という事でしょう。
そんな住戸を定価で買う人がいるのかな? 既に入居されてる方々からすると、販促の看板やノボリを取り除いてくれる救世主なんでしょうね。 |
1932:
通りがかりさん
[2018-03-12 18:51:40]
嗜好は個人差があるから必ずしも「最もコスパが悪い」とは言えない。ちなみにただの通りがかりなんで営業マンじゃないです。他のマンションで最後の一戸を買ったわけでもないっす
|
1933:
マンション検討中さん
[2018-03-12 18:55:31]
もう直ぐで、分譲開始後3周年?
長いね。 石の上にも三年。 今年中に完売しますように! |
1934:
匿名さん
[2018-03-12 19:50:47]
6000万のマンションが買える年収が欲しい!
|
1935:
マンション比較中さん
[2018-03-12 20:28:36]
1933さん
すみふで3年ぐらいまだまだ。値引きするぐらいならあと1年でも2年でも待つでしょ。 ところであなたが今年中に完売して欲しいのはなぜ? |
1936:
匿名さん
[2018-03-12 20:44:10]
|
1937:
マンション検討中さん
[2018-03-12 20:59:03]
|
1938:
口コミ知りたいさん
[2018-03-12 21:31:11]
|
1939:
名無しさん
[2018-03-12 23:10:13]
|
1940:
匿名さん
[2018-03-12 23:35:52]
>>1939 名無しさん
それでも病気になるよりはマシです。 |
1941:
口コミ知りたいさん
[2018-03-13 06:35:37]
|
申し込みしたら、当たるんじゃない?