住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティハウス浦和仲町 【住友不動産 浦和仲町計画】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. シティハウス浦和仲町 【住友不動産 浦和仲町計画】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-04-17 22:10:55
 削除依頼 投稿する

高級住宅地の仲町に住友15階建マンション。ロイヤルパインズホテル北側です。北口開設とアトレで便利になりそう。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町2丁目6-11
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/urawanakacho/index.html
売主:住友不動産
施工会社:西武建設
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

所在:埼玉県さいたま市浦和区 仲町2-142-1他(地番) 
交通:JR湘南新宿ライン「浦和」駅から徒歩9分
   JR東北本線「浦和」駅から徒歩9分
   JR京浜東北線「浦和」駅から徒歩9分
   JR高崎線「浦和」駅から徒歩9分

【物件情報を追加しました 2015.10.22 管理担当】
【スレッドタイトルを編集しました 2016.4.2 管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-23 23:27:23

現在の物件
シティハウス浦和仲町
シティハウス浦和仲町
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町二丁目141番16(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩9分 (西口9分、北口8分)
総戸数: 40戸

シティハウス浦和仲町 【住友不動産 浦和仲町計画】

146: ご近所さん 
[2016-02-13 11:40:36]
>>141
この日当たりでこの価格?という意味での不釣り合いな高価格が話題になっているんだよ。
高価格でも、相応の付加価値が伴っていれば、リセールで後悔することはないだろうけど、ここは日照が致命的だよね。
中途半端な駅距離で常盤だから、分譲時もリセール時も、主な対象はファミリー向けになることを意識しないと。
必至こいてローン組む意味があるのか果たして・・・。

やはり、待つのが得策かな。
147: 検討中 
[2016-02-14 08:42:03]
>>146

うちは浦和で検討してます。スミフ以上に日当たり確保できるマンションってどこになりますか?タワーは高かったし、浦和は高い建物が多いし。まぁスミフは確かに安くないですけど今出てる新築の中で条件は良いと思うのでうちは迷ってます。。
148: 匿名さん 
[2016-02-14 11:16:05]
西向きで日当たりは大丈夫みたいです
149: ご近所さん 
[2016-02-14 22:37:59]
いやー、流石?スミフさん、これだけ議論されてても、現状、価格を下方修正する気配は全く無し。非常に残念。。。
むしろ、 市場価格が上がる事に自信がある? 駅前の再開発って、そんなに今後の浦和地価上昇に寄与する?どう思われますか?
ところで、モデルルーム見られました?内装は、天然大理石以外に、ミストサウナ(高性能版?)が売りなんですかねぇ。これって、そんなに凄いの?
150: 匿名さん 
[2016-02-14 22:50:14]
買える人だけ歓迎というスタンスかな?トホホ
151: 匿名さん 
[2016-02-14 23:53:12]
大手の傲慢 スミフさん
見事な対応でした、モデルルームみてお話しを聞いて購入意欲をなくされるのは久しぶりです。
まず価格については値下げなんてもってのほかですね、ありえないでしょう。
モデルルームでは確かに天然大理石とミストサウナを推してました。
これらの設備は全然特別じゃないですよ、いまの新築ならどこでも装備してる。なのにやけに自信満々で笑えました。あと、モデルルームを作り込み過ぎでしょ、ホテルじゃないんだからこんなオプションだらけの部屋にする人いないし、住むという観点から外れすぎてて住み辛いの明白。
モデルルームに金かけすぎて販売時に各住戸からどんだけ回収しなきゃいけないのか、寒気がしました、確実に販売価格にかなりのってそう。
152: 匿名さん 
[2016-02-15 00:39:34]
窓とベランダは予想してたより大きかった。天井もそこそこ高い。
が、しかし浦和価格。他の地域なら楽に買えるのに。教育環境を考えると浦和は捨てがたい。はぁ。
153: ご近所さん 
[2016-02-15 08:23:06]
いや、だから浦和駅が最寄りのマンションは、これから続々と出てくるから。
新築分譲をどこから購入するかの判断を誤ると、リセールで数百万~一千万の差はでるよ、確実に。
可能な限り機能的な条件(駅距離・デザイン・間取り・日照・教育施設etc)が揃った物件を適正価格で買わないと。
154: ご近所さん 
[2016-02-15 10:05:48]
高く買ったマンションが、高く売れるとは限らない。
分譲時の購入価格は、リセール時に決定する固定資産の収支を大きく左右する。
155: 匿名さん 
[2016-02-15 11:47:24]
適正価格?金がないなら他のマンションに行くのがいいよ。それかしぶとく値下げ交渉!
156: 匿名さん 
[2016-02-15 15:47:09]
>>151
ホテルじゃないんだからこんなオプションだらけの部屋にする人いないし、住むという観点から外れすぎてて住み辛いの明白。

解》確かにやりゃあいいってもんじゃない、オプションに私は興味あるしある程度やるけど、家に住むんであってホテル住まいしたいわけじゃない。笑
157: 匿名さん 
[2016-02-15 22:08:11]
ここ以外で今後浦和駅周辺のマンションってそんなに供給ありそうなんですか?
徒歩10分くらいまでだど今のところ分かってるのは岸町の三井と高砂の野村くらいでしょうか?
158: 匿名さん 
[2016-02-15 22:21:55]
カトラージュの南東の常盤二丁目にも野村の15階建てができるみたいです。
やや離れますが常盤五丁目にはイニシアが工事中。
159: 匿名さん 
[2016-02-16 00:35:53]
>>158
イニシアはわかりますが、カトラージュ以外にプラウドですか、常盤2丁目に?
県庁方面の坂下通りにできるプラウドとまた別で?
それは知りませんでした。
常盤2丁目でカトラージュの南東だとクレアホームズがあるあたりですか?
160: 匿名さん 
[2016-02-16 09:07:29]
オリンピック前や浦和駅周辺の発展もあってマンション価格は高騰気味だけど、浦和駅近マンションの供給はこれまでになく多いから、今の時期に探している人は選択肢が多くて恵まれていると思う。
今後、浦和駅近マンションの需要に供給が追い付けば、自然と価格は抑えられてくると思うし。
現に、中古でいえば、エイペックスやコスタがオーナーの希望価格で売れなくなっている。
エイペックスの6Fの中古は、値下げを繰り返している。
161: 匿名さん 
[2016-02-16 12:26:32]
>>159
線路沿いのとこだよ、住所は常盤2ー2
162: 匿名さん 
[2016-02-17 12:40:36]
今はこの辺りは需要のほうが供給を超過しているんだぁというのは感じられます。
だから本当に高騰気味だし、それでも売れてしまっている。
もう少し抑え気味の価格になっていくのはまだまだ先の話になってきてしまうかもしれませんね。
現状で必要ならば…という感じだし。
子どもがいないのでよくわからないのですが、この辺りは学区も落ち着いているという話も聞くので
ファミリー需要が高いんでしょうか。
163: 匿名さん 
[2016-02-17 19:25:41]
現時点で用意できる頭金を少なくとも維持できるのであれば、もうしばらく様子見した方がいいのでは。
同程度の高額物件でも、内容との相対比較でコストパフォーマンスが良いもの悪いものがあるから。
ファミリー向けの物件なら、他のファミリーからどう評価されているのかも、慎重に観察しないと。
申し込みして手付金払った物件の、その後の売れ行きが悪かったら、背筋が凍りますよ。
竣工時までに完売できず、建物内モデルルームが設けられるようだと、リセールで苦労するのが目に見えます。
164: 匿名さん 
[2016-02-18 00:07:13]
中古もみてますが値段次第では同じ日陰ならば目の前のライオンズの中古も視野に入れます。
165: ご近所さん 
[2016-02-18 00:21:51]
近場で5年以上は子育てしてますが、正直、教育環境は良いです。仲町小も、常盤中(自転車通学)も、そもそも教育に関心の高い家庭が多く、(都内の様に)私立に行かずとも充分良く、近所は恐らく近い価値観の方も多いと思います。うちの場合は常盤公園は親子でも友達同士でも良い遊び場でした。駅までや利便性も、まぁこんなもんでしょう。ただ、冬の陽当たりと価格を見て、これが高くないか???と考えてしまうのです。。。良く他と比べようと思いますが、皆さんの率直な意見をもっと伺いたいところ。
ところで、ここディスポーザーが無い様ですが、このレベルで、それって普通ですか?長所短所は理解してるつもりですが、昨今、リセールで苦労する対象の一要素になるのでしょうか?(私は使用した事無く、価値が分かってないので。)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる