高級住宅地の仲町に住友15階建マンション。ロイヤルパインズホテル北側です。北口開設とアトレで便利になりそう。
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町2丁目6-11
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/urawanakacho/index.html
売主:住友不動産
施工会社:西武建設
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在:埼玉県さいたま市浦和区 仲町2-142-1他(地番)
交通:JR湘南新宿ライン「浦和」駅から徒歩9分
JR東北本線「浦和」駅から徒歩9分
JR京浜東北線「浦和」駅から徒歩9分
JR高崎線「浦和」駅から徒歩9分
【物件情報を追加しました 2015.10.22 管理担当】
【スレッドタイトルを編集しました 2016.4.2 管理担当】
[スレ作成日時]2015-09-23 23:27:23
シティハウス浦和仲町 【住友不動産 浦和仲町計画】
126:
ご近所さん
[2016-02-01 00:09:29]
|
127:
ご近所さん
[2016-02-01 11:13:12]
浦和駅周辺(徒歩10分以内)は、ここ最近は雨後の竹の子みたいにマンションが建ってるから、待つのが得策かも。
マンションバブルもそのうち落ち着くだろうし。 |
128:
マンコミュファンさん
[2016-02-02 01:39:54]
ここ、荒らしが多いね。笑
|
129:
ご近所さん
[2016-02-02 08:19:17]
ネガティブなコメントが多いけど、荒らしではないでしょ。
モデルルームに行った人の素直なコメントを荒らしでくくるのはどうかと。 ポジティブなコメントも拝見したいですが。 |
130:
匿名さん
[2016-02-03 00:45:54]
冷静なコメントが多くて興味深く拝見しています。スーパーがやや離れているのですがヨーカドーといなげやくらいですかね。
|
131:
匿名さん
[2016-02-03 21:50:50]
周りの環境は良いと思いますよ。
ロイヤルパインズは浦和区では1番良いホテルだし、大通り近くて明るいし。 保育園や病院も整ってるので安心です。 ここの問題はやはり日照と価格、それ以外に悪い要素はないと思います。 日照は周りにまたマンションできて遮られる可能性があるのと、そうでなくてもロイヤルパインズに遮られてます。 価格は高過ぎて、いまの浦和人気を悪用してると言えるほどの高額。 |
132:
匿名さん
[2016-02-03 22:28:13]
浦和という場所はいいんだけど、価格変わらないなら諦める。浦和駅からちょい遠い物件に移動します、
|
133:
購入検討中さん
[2016-02-07 18:42:42]
スレのびませんね。
もっと意見がほしいところです。 私の好みのイメージだったのですが、価格とつりあわないので悩んでます。 価格は下がらないでしょう |
134:
匿名さん
[2016-02-07 21:27:18]
パインズホテルのあたりまでごちゃごちゃしているのに、急に静かな環境なのが魅力です。
とはいえ売り出し時は値段下がるのでは、と期待はしたいですね。このままなら誰が買うのか。 |
135:
匿名さん
[2016-02-07 21:41:46]
住むところの環境が静かなところって良いですよね~。
やっぱり騒々しいところじゃ、落ち着かいから。 ただ販売価格が直ぐに下がるかどうかは分らないですよね~。 期待はしたいですけど、周辺の商業施設はどんな感じなんでしょう。 |
|
136:
匿名さん
[2016-02-07 23:20:47]
周辺環境は良いですよ、なにをするにしても便利です。
治安も良くて街としては埼玉では間違いなく最高のエリアです。 大宮がよく比較され人気と言われますが、大宮は駅周辺の治安の悪さ、風俗店の多さ、客引きの多さで、はっきりと子育て世帯には埼玉有数の最悪エリアです。 だから個人的には埼玉に住むなら浦和が間違いなく1番です。 このスミフのマンションは場所は間違いないです、良いです。 ですが、日当たりは高層階でも期待できないです。 スミフの売り方、営業さんの売り方が悪い意味で全開のマンションです、値下げはほぼない。 いろんな意味で期待され、いろんな意味で期待を裏切らないきがします。 |
137:
ご近所さん
[2016-02-08 08:19:10]
|
138:
匿名さん
[2016-02-08 20:53:55]
自分も笑ってしまいました。いろいろな意味で期待を裏切らなそうですね。
|
139:
購入検討中さん
[2016-02-10 22:06:12]
5、6年前からマンションの購入を検討していますが、クラッシーハウスや三井の東武ホテル跡地は、5000万円台前半で中層階以上の良い部屋が買えましたもんね。当時はそれでも高いと思い、もう少し頭金を貯蓄してから考えようなんて思っていたら、貯金以上に異常な高騰でついに浦和では買えなくなりました。価格さえ何とかなればと思うけど住友じゃ無理か。
ルーテル跡地の最上階でも検討します。 |
140:
匿名さん
[2016-02-10 22:50:41]
マンションラッシュだからチャンスはあるはず
|
141:
匿名さん
[2016-02-11 19:58:16]
個人的見解ですが、この住友ではご予算では中層階以上は難しいと思います、2から4階などなら可能と思いますが。
今後、オリンピックが終わったあとには大きな変化がある可能性はあるかもしれませんが、浦和の利便性は高まるばかりで地価は変わらないと私は思います。 今後新しく土地を買ってデベロッパーが建てるマンションはいまの価格より高くなると思います。 |
142:
ご近所さん
[2016-02-13 00:23:33]
>>141
➡︎ まるで、スミフさんからの回答? 確かにオリンピック後完成予定の?西口南側再開発の影響はあるとは思うし、非常に良い街です。 ただ、今だけでも?この1Km四方で新規予定されてるマンション販売の数は片手以上ありますよね! 私は価格はデベロッパーの考え方、土地購入の仕方、ブランドによって、未だ良くて安い物件も出ると思います。だって、今の世界経済の不安定さで将来見通せますか?マクロでは、国内人口も、世帯数も減るし、高齢者が亡くなられた後の土地も出て来てますよ??各建材料価格も下がってます。 多分、オリンピック前に売却しようと思って今買う人はほぼ皆無でしょう!? ハッキリ言って、そんな時、金があっても、この日当たりレベルで、高過ぎと感じたら、買いませんよ。絶対に。誰も。 スミフさんは、消費者がその辺理解してる点も良く考えて値付けして下さい。 |
143:
匿名さん
[2016-02-13 03:15:21]
浦和はいい街だけど、今の市況はバブルだと思う。
ここの価格ほどの価値があるのかは疑問ですね。 スミフさんが安くすることはないでしょう。割高だろうとなんだろうと買いたい人や、余裕がある人が買えばいい物件かと。 背伸びの人は無理しないほうがいいよ。落ち着いて。 中古とか、今はしばらく賃貸で様子見とか、選択肢はいろいろあるよ。 |
144:
ご近所さん
[2016-02-13 08:38:50]
今日からモデルルーム公開ですねー。
高級仕様的にして、一層価格を吊り上げられるのでしょうか? 検討するにあたり、見られた方のいろいろな意見や率直な感想をたくさん聞きたいです。 |
145:
匿名さん
[2016-02-13 09:00:05]
ここ売れたら浦和の富裕層どんだけ多いんですかって話になる
|
或いは、鰻屋横の方が、後から安くて良い物件ができたりして!?