高級住宅地の仲町に住友15階建マンション。ロイヤルパインズホテル北側です。北口開設とアトレで便利になりそう。
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町2丁目6-11
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/urawanakacho/index.html
売主:住友不動産
施工会社:西武建設
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在:埼玉県さいたま市浦和区 仲町2-142-1他(地番)
交通:JR湘南新宿ライン「浦和」駅から徒歩9分
JR東北本線「浦和」駅から徒歩9分
JR京浜東北線「浦和」駅から徒歩9分
JR高崎線「浦和」駅から徒歩9分
【物件情報を追加しました 2015.10.22 管理担当】
【スレッドタイトルを編集しました 2016.4.2 管理担当】
[スレ作成日時]2015-09-23 23:27:23
シティハウス浦和仲町 【住友不動産 浦和仲町計画】
1255:
匿名さん
[2017-03-16 01:17:33]
浦和の人はお金持ちだから買いたきゃ買うし買いたくなきゃ買わない
|
1256:
通りがかりさん
[2017-03-16 13:33:31]
金持ちも買わないから、分譲開始後1年経とうとしてるのに、これだけ売れ残っている。
ここからが長いよ、きっと。 競合物件が次々出てくるから。 浦和のザ・レジデンス~になるよ。 |
1257:
匿名さん
[2017-03-16 14:59:37]
>>1256
これだけって、どうやって販売戸数を把握したんですか? |
1259:
マンション検討中さん
[2017-03-16 19:50:00]
ここは山頂マンションですか?
地所の頂マンションが西口タワーなら、ここはスミフの頂マンションですか? シティハウス浦和高砂の住人が聞いたら、失笑しますよ。価格帯は一緒なんだけどね。 |
1260:
マンション検討中さん
[2017-03-16 19:55:34]
ネガを叩く人は、どうしてポジを書き込まないのだろうか?
前向きなディベートになるのに。 上から目線で叩いても、全くこたえないですよ。ネガを書き込む人が低所得とは限らないでしょ。 |
1267:
マンション検討中さん
[2017-03-17 18:02:05]
[No.1258~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1268:
口コミ知りたいさん
[2017-03-17 23:40:45]
この掲示板で語られるエピソードは、スミフカラーがどれも全開。
最初から目を通したら、スミフの全てが分かるかも‥。 |
1269:
口コミ知りたいさん
[2017-03-18 07:47:16]
|
1270:
マンション検討中さん
[2017-03-18 14:10:23]
ここの営業が、タクシー送迎サービスのタクシー代を出し惜しみしてる一方で、マークスの営業は抽選回避のための調整に忙しいみたいです。
|
1271:
匿名さん
[2017-03-18 14:26:48]
難しいものですね。
|
|
1272:
検討板ユーザーさん
[2017-03-20 07:17:30]
マンションと営業の両方に、クオリティの格差を感じるね。
|
1273:
通りすがり
[2017-03-20 16:14:55]
|
1274:
通りがかりさん
[2017-03-20 21:46:52]
仲町1丁目(マークスマンションギャラリーの斜向かい)に新しいマンションできるみたいですね。
売主は東京日商エステム、14階建の89戸とのこと。再来年の5月竣工なので結構先ですが、案外安く買えるかも?? |
1275:
匿名さん
[2017-03-20 21:53:53]
エステムは1ldkが多いので、もしかしたら投資用マンションかもしれませんね。街並みがまた変わりますね。
|
1276:
匿名さん
[2017-03-24 19:27:07]
羽田空港行きのリムジンバスが、パインズホテルまで運行されるそうです(4月から)。
小さい事かもしれませんが、雨の日とか助かります。 |
1277:
匿名さん
[2017-03-24 19:39:17]
浦和→パインズ→武蔵浦和って感じなルートですかね?
|
1278:
匿名さん
[2017-04-02 22:55:58]
今日は玉蔵院のしだれ桜が満開で、多くの方が訪れていました。
来週の中ごろは常盤公園や仲町公園のさくらが満開になりそうです。 |
1279:
マンション検討中さん
[2017-04-03 18:50:24]
|
1280:
匿名さん
[2017-04-05 21:51:13]
エステムは赤羽がひどかったので期待できない
|
1281:
匿名さん
[2017-04-15 17:02:17]
販売自体は3期にもう少しではいるという状況だそうです。
2期まででどれくらいの割合が売れているということになってくるのでしょう。 もともとここが発表になった時かなり大注目されているというところだと認識していました。 ただ値段が高い。 その中でどれくらいまで行ったのかなーって思いました。 |