住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティハウス浦和仲町 【住友不動産 浦和仲町計画】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. シティハウス浦和仲町 【住友不動産 浦和仲町計画】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-04-17 22:10:55
 削除依頼 投稿する

高級住宅地の仲町に住友15階建マンション。ロイヤルパインズホテル北側です。北口開設とアトレで便利になりそう。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町2丁目6-11
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/urawanakacho/index.html
売主:住友不動産
施工会社:西武建設
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

所在:埼玉県さいたま市浦和区 仲町2-142-1他(地番) 
交通:JR湘南新宿ライン「浦和」駅から徒歩9分
   JR東北本線「浦和」駅から徒歩9分
   JR京浜東北線「浦和」駅から徒歩9分
   JR高崎線「浦和」駅から徒歩9分

【物件情報を追加しました 2015.10.22 管理担当】
【スレッドタイトルを編集しました 2016.4.2 管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-23 23:27:23

現在の物件
シティハウス浦和仲町
シティハウス浦和仲町
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町二丁目141番16(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩9分 (西口9分、北口8分)
総戸数: 40戸

シティハウス浦和仲町 【住友不動産 浦和仲町計画】

862: 匿名さん 
[2016-09-15 18:48:53]
新品がいいです。
863: 匿名さん 
[2016-09-15 19:20:51]
今の時期、浦和駅周辺のマンションは、新築も中古も選択肢が多いから比較検討ですね。
個人的に、築浅中古のパークホームズ浦和仲町は好条件と思います。交渉次第で値切れる余地もあるでしょうし。
シテイハウス浦和仲町と充分競合しえると思います。
864: 匿名さん 
[2016-09-16 20:22:02]
でもパークホームズ浦和仲町って低くね?
かなり坂下がる気がする。
直下型の大震災起きたらどうなるのか?
大手デペだから大丈夫なのか?
865: 匿名さん 
[2016-09-16 20:29:44]
パークホームズ浦和仲町って東武跡地ですよね。
おもだいきり坂下ですよ。
866: 匿名さん 
[2016-09-17 13:18:00]
プラウド高砂マークスは更に低い
パークホームズは売れちゃったみたいだけど角部屋が買いだった
867: 匿名さん 
[2016-09-17 13:25:50]
当然新しい方がいいが中古のいいところは足元の低金利で住宅ローンを組めるところ
9月金利は上昇に転じていて10月金利も発表の早いソニー銀行は利上げを既に発表している
868: 匿名さん 
[2016-09-18 00:48:39]
中古はろくなのないな
869: eマンションさん 
[2016-09-18 09:06:38]
>>868 匿名さん

このマンションもろくなもんじゃない。
何で最初から日当たり悪いところに建てるかね。そして、何で旧財閥系のマンションなのに、デイスポーザがオプションなんだよ。
コスパが悪すぎるんだよ。
871: 匿名さん 
[2016-09-20 02:18:09]
[NO.870と本レスは住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
872: 匿名さん 
[2016-09-20 19:39:34]
70.01㎡で6,880万円、@324.86万円って、いくら新築でも高すぎでしょw
浦和で土地付き新築戸建が買えるわwww
873: 匿名さん 
[2016-09-20 20:52:57]
それは昔の話。
874: 匿名さん 
[2016-09-20 21:03:06]
浦和タワーの後とはいえ、坪単価300超えはさすがにやり過ぎだよな。
再三言われてるけど、買った人は本当にご愁傷だ。
875: 匿名さん 
[2016-09-20 21:53:36]
日照の話しをする時は下の階で、なんで価格の話しをする時は最上階の設定なの?
876: 匿名さん 
[2016-09-21 07:31:10]
>>875 匿名さん

日照に関して上層階も決していい訳ではないでしょう。眺望もパインズに遮られるし。
これなら、浦和タワーの街道向きの3LDKを買った方が、住み心地もリセールも数段上だよ。
これだけ条件に差があって、分譲価格が変わらないところが、マンション購入の恐ろしいところ。
877: 匿名さん 
[2016-09-21 12:26:34]
ここの価格設定はエグイの一言。
878: 匿名さん 
[2016-09-21 16:46:11]

ちょっと駅からは遠いかもしれませんが、車があれば十分に生活していく事が出来ますので個人的には許容範囲と言えますね。物件自体はそれなりに良いのである程度の駅からの遠さは問題ないと考えますね。
879: 匿名さん 
[2016-09-21 18:51:53]
>>876 匿名さん

浦和タワーの街道向きのお部屋って、何平米で、おいくらだったのですか?
検討し始めた頃には4LDKとかの高い部屋しか残っていなかったので。
参考までに教えていただけるとありがたいです。
880: マンション検討中さん 
[2016-09-21 22:02:04]
>>879 匿名さん

C type 13F 66.52㎡ 6168万 街道向き
E type 13F 72.92㎡ 7138万 駅向き
881: 匿名さん 
[2016-09-22 13:14:54]
>>880 マンション検討中さん

ありがとうございます。
とても参考になりました。
882: 通りがかりさん 
[2016-09-22 14:57:33]
>>881 匿名さん

ここと浦和タワーと、価格は変わらないですよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる