高級住宅地の仲町に住友15階建マンション。ロイヤルパインズホテル北側です。北口開設とアトレで便利になりそう。
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町2丁目6-11
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/urawanakacho/index.html
売主:住友不動産
施工会社:西武建設
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在:埼玉県さいたま市浦和区 仲町2-142-1他(地番)
交通:JR湘南新宿ライン「浦和」駅から徒歩9分
JR東北本線「浦和」駅から徒歩9分
JR京浜東北線「浦和」駅から徒歩9分
JR高崎線「浦和」駅から徒歩9分
【物件情報を追加しました 2015.10.22 管理担当】
【スレッドタイトルを編集しました 2016.4.2 管理担当】
[スレ作成日時]2015-09-23 23:27:23
シティハウス浦和仲町 【住友不動産 浦和仲町計画】
44:
物件比較中さん
[2015-12-07 08:14:40]
最上階の売値を相場よりかなり高く設定して、顧客の食いつきが良ければ、下の階に向かって階層ごとの価格差をどんどん狭めていく作戦ですかね。住友のお家芸ですな。
|
45:
不動産購入勉強中さん
[2015-12-08 08:04:25]
三菱地所は、全戸のおおまかな価格表を公表して、スマホでの撮影も許可してくれました。
というか、2回目に訪れた時は、全戸の決定した価格表そのものをくれました。 大手のデベロッパーでも売り方が全然違うんですね。 |
46:
匿名さん
[2015-12-09 09:29:38]
>45さん
えー撮影OKなんですか!! 今の時代めずらしくオープンなやり方なのですね!! その方が納得いくまでじっくり検討できて私は良いと思うのですが、 秘密主義か何なのか解りませんが、最後の最後までHPに間取りを公開しない マンションもあって売る気がないのか?と感じてしまいます。 |
47:
匿名さん
[2015-12-10 12:23:51]
三菱地所の岸町7丁目物件の情報が早く公開にならないかな。
比較検討したいもの。 |
48:
匿名さん
[2015-12-12 13:07:42]
東仲町も完売までもうすぐなのでそろそろ発表かな
|
49:
ご近所さん
[2015-12-14 10:53:53]
意識したことなかったけど、南側にそびえるパインズが結構高いんだね。
冬場は特に日照が心配な立地。 この物件の北側には既存のマンションがあるし、浦和のドミノ化がまた進行していく・・・。 |
50:
匿名さん
[2015-12-15 10:59:58]
いつ販売なんだろうと疑問に思っていたのですが、5月なんですか。
まだまだ相当先ですね。。。。 パインズ、一部だけすとーんと高いです。 細長くはあるのだけれど、マンションに直接的な影響ってどの程度なのか…。 時間帯によってはある可能性は高いかも? |
51:
匿名さん
[2015-12-16 18:28:18]
西向きかな?
|
52:
物件比較中さん
[2015-12-17 01:23:17]
スミフが、日差しが悪いと判っている立地にマンションを建てるのは意外だけど、今の浦和なら建てれば売れると判断したのかな。今は、ごく一部の価格だけ公開して顧客の反応を見てるところなんだろうけど、相変わらずの売り方だね。
|
53:
物件比較中さん
[2015-12-17 22:14:25]
他の物件も見てまわってるけど、このマンション明らかに高すぎ。立地はいいけど、日照悪いし敷地も狭いのに。
|
|
54:
匿名さん
[2015-12-18 00:19:10]
土地としては、岸町>仲町だけど
ここは学区が良いよ |
55:
匿名さん
[2015-12-18 12:42:21]
ストレートはシンプルでいいね。
|
56:
ご近所B
[2015-12-19 09:17:49]
使えるビル、建物を幾つか壊して得た土地代が高い事情はあるのだろうけど、説明で、「この理由で高い、あの理由で高い」というスミフ(営業スタイル?)の姿勢が嫌になる。1万円でも高く売ろうという(住友系にありがちな)ガメツイ感じが全面に出てる。
明らかにおかしいのは、ここに来て、これだけ原油安(建材用樹脂価格の下落)、鉄鋼材の下落がある中で、「建材費が上がっている」という無理なこじ付け理由まで説明に入れて来る。これは酷い。高く売ろうとし過ぎ。彼らの思惑に嵌められずに、目の前にそびえ立つパインズもきちんと見て、良く適正価格を見極め騙されない様にして、冷静な判断をしないと損すると感じた。 この地区のマンション供給は続いているので、客観的には焦りは禁物。 |
57:
購入検討中さん
[2015-12-19 09:41:47]
さすがに浦和のマンション価格上昇に便乗し過ぎている感がある。駅徒歩12分ではリセールもままならない、仕様も平均的、日照条件悪し、どうしてそんなに強気なのか。
浦和区民を舐めてるとしか思えない。 |
58:
匿名さん
[2015-12-19 11:05:11]
ま…まさか、ここって完成販売じゃないですよね…?
|
59:
物件比較中さん
[2015-12-19 12:38:10]
グローリオ浦和岸町・サンメゾン浦和高砂・三菱地所の岸町7丁目物件etc
浦和駅徒歩5分以上15分以内の範囲に新築分譲物件は多いからね。 |
60:
買い換え検討中
[2015-12-19 18:01:04]
プレイズが徒歩9分でどうやったら12分になるの?
実際歩いてみたとか? |
61:
匿名さん
[2015-12-19 19:16:16]
>>59
その中だったら三菱地所の岸町7丁目>>グローリオ浦和岸町>>>>サンメゾン浦和高砂 じゃないですか? やっぱり10分の壁は大きいですよ 4つで考えたら個人的には、三菱地所岸町7丁目>住友浦和仲町計画>グローリオ浦和岸町>>>>サンメゾン浦和高砂 |
62:
匿名さん
[2015-12-19 20:26:44]
>>61
坪単価で言うと以下のような感じですかね? 住友不浦和仲町計画>>>>グローリオ浦和岸町>>サンメゾン浦和高砂 三菱地所岸町七丁目は不明 クレアホームズ浦和常盤もきになりますが、10分オーバーですね。 |
63:
ご近所さん
[2015-12-20 11:39:04]
日照条件、写真の通り(南側の12階建マンションも日陰) ➡︎ せめて住友不動産さんが販売価格(価格引下げ)にきちんと反映してくれ無ければ検討を中止して、他物件購入に切り替えかなぁ。
Bタイプの間取りも、仕様も、見る限り、かなり一般的だし…(特に良いと思える魅力無しのまま?) その割に高過ぎ! |