高級住宅地の仲町に住友15階建マンション。ロイヤルパインズホテル北側です。北口開設とアトレで便利になりそう。
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町2丁目6-11
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/urawanakacho/index.html
売主:住友不動産
施工会社:西武建設
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
所在:埼玉県さいたま市浦和区 仲町2-142-1他(地番)
交通:JR湘南新宿ライン「浦和」駅から徒歩9分
JR東北本線「浦和」駅から徒歩9分
JR京浜東北線「浦和」駅から徒歩9分
JR高崎線「浦和」駅から徒歩9分
【物件情報を追加しました 2015.10.22 管理担当】
【スレッドタイトルを編集しました 2016.4.2 管理担当】
[スレ作成日時]2015-09-23 23:27:23
シティハウス浦和仲町 【住友不動産 浦和仲町計画】
408:
匿名
[2016-04-21 17:11:08]
|
409:
ご近所さん
[2016-04-21 18:17:28]
真剣に検討してる中、1つ疑問が浮上したのですが、
もし、浦和タワーと、こことの、維持管理費&積立修繕金の額の比較をされた方がいらっしゃったら教えて頂けないでしょうかか? だいだいでも良いので。 |
410:
匿名さん
[2016-04-21 18:26:27]
某ブロガーさんからの抜粋です。
浦和タワー 坪平均単価@330万 管理費 1㎡あたり 約@191円 修繕積立金 1㎡あたり 約@115円 |
411:
匿名さん
[2016-04-21 20:38:40]
4/23(土) ①10:30~ 満席 ②13:30~ 満席 ③16:30~ 満席 4/24(日) ①10:30~ 満席 ②13:30~ 満席 ③16:30~ 満席 |
412:
匿名さん
[2016-04-21 20:44:20]
モデルルームの見学で、免震構造のプレゼントとは面白いものを頂けるのですね。
それで免震構造の・・・って模型みたいな物なのかな。 売る側も、いろいろと考えるものですね。 でもその免震構造のプレゼントが気になる。 貰った人はいるでしょうか。 |
413:
匿名さん
[2016-04-21 21:30:35]
|
414:
匿名さん
[2016-04-21 21:38:21]
釣りだと思われます@^_^;
|
415:
匿名さん
[2016-04-21 21:42:08]
免震構造のマンションのモデルルームでは、模型などを使って説明してくれますよ。シティハウス浦和高砂のモデルルームには、結構リアルな模型が置いてありました。
横揺れにかなり有効みたいです。 |
416:
マンション購入検討者
[2016-04-21 23:10:14]
ありがとうございます。
グレードの低さとは主に免震面、あとはディスポーザー、日照に加えての価格の高さといったところでしょうか? 他にもありましたら教えてください。 浦和タワーの見学申し込みしたのですが、営業の方から残り4邸で3~5階の角部屋 価格は7千万台ですが、それでも見に来ますかって感じで聞かれ、お断りしてしまいました。 勉強の為にいっておくべきでした。勉強になります。 |
417:
匿名さん
[2016-04-21 23:52:15]
浦和タワー以外でも、いくつかモデルルームを見て回ると、目が肥えますよ。
南浦和の駅近では、三菱地所と野村がそれぞれ分譲してます。2路線使えるのと、高砂小 ・岸中学区がウリみたいですね。大手のマンションが御希望なら、地理的に範囲を広げてでも、大手のマンションのモデルルームを見て回るといいですよ。 自分がマンションに求めてるものが、整理されてきますし、知識が増えて、いい意味でスレてきます。 |
|
418:
匿名さん
[2016-04-22 11:18:44]
2年前に分譲された、十字路向かいのプレイズ浦和常盤公園の方が、下層階含めて日照に恵まれてる。だけど、仲町計画の方が700万くらい高い。
マンションは、タイミングなんだね。 |
419:
匿名さん
[2016-04-22 12:31:54]
|
420:
匿名さん
[2016-04-22 13:25:21]
250と251で引用されてる記事を見ると、スミフは今が「有事の際」みたいですけどね。
ボッタクリ分は、補償に回すのでしょうか。 |
421:
匿名さん
[2016-04-22 21:38:08]
まわすでしょ。
マンションも商売ですから利益を必ずとってるし、その利益以上がのってることもあるでしょう。 確かにスミフは今が有事の際ですね、ここの価格が高い一因ですね。 |
422:
匿名さん
[2016-04-23 05:34:22]
簡単に一つの要件では不動産は決められないのが難しいところ。総合的に考えないと最終的に失敗してしまうことがあるので、ある程度、慎重になった方がいいと思います。後で後悔しないように注意した方がいいですよね。
|
423:
匿名さん
[2016-04-23 19:39:12]
|
424:
匿名さん
[2016-04-23 22:25:44]
掲示板を見ると、プレイズ浦和常盤公園は、あっという間に完売したみたいですね。掘出し物は、待ち構えているくらいじゃないと掴めないってことですね。
|
425:
匿名さん
[2016-04-23 23:07:16]
浦和に住む人は、芸術や『美』を大切にする方が多いと感じます。
たいていこだわりの絵を飾られていますし、スタインウェイのグランドピアノなんかがしれっとおかれていますよね。家具も本物思考です。 美術館や家具屋、レベルの高いピアノ教室・バレエ教室の多さ等は、ニーズの現れでしょう。 教育方針も、お勉強が出来れば良し、とするのではなくて、スポーツ、芸術、ボランティア等々にも非常な重きをおいているし、目先のお受験にこだわっていない。バイリンガル教育はもはや常識。 |
426:
匿名
[2016-04-24 13:15:01]
|
427:
匿名さん
[2016-04-24 14:47:17]
年収2000万ありゃ浦和でマンション買うんだが、まあ無理です。
|
浦和タワーのモデルルームに行くと、免震構造のプレゼンしてくれますよ。
ここの耐震構造との違いが分かると思います。
勉強がてら、他のモデルルームをいくつか訪れるのは、知識を増やす手っ取り早い方法だと思いますよ。
今の浦和物件の相場を把握することもできます。