野村不動産株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー明石ってどうですか PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 明石市
  5. 大明石町
  6. プラウドタワー明石ってどうですか PART3
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 40代] [更新日時] 2018-06-22 16:34:19
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー明石についてのPART3です。
引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/akashi/index.html

所在地:兵庫県明石市大明石町1丁目2001番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「明石」駅 徒歩2分
山陽電鉄本線 「山陽明石」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:54.59平米~110.15平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主:アートプランニング、関電不動産
施工会社:大林組
管理会社:野村不動産パートナーズ

前スレ
 PART2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571849/
 PART1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/562547/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-09-23 20:18:26

現在の物件
プラウドタワー明石
プラウドタワー明石
 
所在地:兵庫県明石市大明石町1丁目2001番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 明石駅 徒歩2分
総戸数: 216戸

プラウドタワー明石ってどうですか PART3

252: 匿名さん 
[2015-10-22 17:38:03]
タワーマンションの中部屋は風通しが悪そうだけど、換気システムがあるしあまり問題ないのかな?
253: シティータワー神戸三宮より 
[2015-10-23 14:19:11]
>>252
ボタン1つで 全部屋なので 冷暖房してる部屋の空気も 入れ替え 完了 してしまう
多少…ほんのすこし … 上から涼しい空気が 降ってくる感じがするが 使うより 窓あけるほうが はやい
254: [ 20代] 
[2015-10-23 14:37:51]
換気システムはもう10年以上前から義務化されてます
255: 匿名さん 
[2015-10-23 19:53:23]
253さん、ご返答ありがとうございます。
換気システム付いててもあまり利用した事がないのでよくわかりませんでした。
中部屋でも窓を開けてたらそれなりに風通ると言う事ですか?
256: 匿名さん 
[2015-10-28 16:57:20]
即日全戸完売でしたが、キャンセル部屋1戸だけ出たみたいですね。
再抽選になったみたいですが、途中の段階で50倍は超えてると聞きました。
最終的に何倍になったかご存知の方いらっしゃいますか?
257: 検討中 [女性 50代] 
[2015-10-29 07:59:42]
南向きで75平米ぐらいで、5000万超えてましたでしょうか?
258: 匿名さん 
[2015-10-30 13:48:08]
購入者属性公表されたね。

■年齢:平均51.1歳(30歳台22.2%、40歳台17.1%、50歳台27.7%、60歳以上28.6%)
■家族数:平均2.8人
■職業:会社員34.3%、オーナー経営者14.9%、会社役員12.8%など
■居住地:明石市50.1%、神戸市西区10.6%、神戸市垂水区6.2%など

明石市民で半分、西区と垂水区を加えると3分の2。明石周辺の人がほとんどみたいですね。
259: ビギナーさん 
[2015-10-30 14:01:26]
子育て世代が少なく年寄りばかりですね。
外れてよかったと自分に納得させます。
260: 匿名さん 
[2015-10-30 14:35:41]
>>258

郊外の物件はその地元の人には価値があるって事なんでしょうね。

野村は上手に地元民の心を掴んだねー。
261: 匿名さん 
[2015-10-30 14:38:46]
>>258

三菱ハーバーランドタワーの属性とはまるで真逆ですな…
262: 匿名さん 
[2015-10-30 15:16:29]
足音や泣き声で騒音トラブルが多い子育て世代が少ないのは本当にうらやましい、落ち着いたマンションになりそうでとても良いなあ
神戸市内でこんな感じの属性のマンションが欲しいわ
263: 匿名さん 
[2015-10-30 15:19:42]
>>261
プラウドタワー明石は郷土愛に包まれたタワーって事ですな。
264: 匿名さん 
[2015-10-30 15:33:39]
258さん
その情報はどちらから?
265: 匿名さん 
[2015-10-30 15:42:32]
266: 匿名さん 
[2015-10-30 15:50:12]
どうもありがとうございます!
プラウドの方のホームページばかりチェックしていました(笑)
267: 匿名さん 
[2015-10-30 22:33:42]
>>258
購入者属性じゃないですね。
プレス資料を見ると、申込登録者属性になっています。
268: 匿名さん 
[2015-10-31 08:07:44]
256さん

確か50倍くらいでした。60は行ってなかったような。並びましたが年配の方多かったですねー。上の方の情報のように子育て真っ最中でまだ産まれる予定もあるかもしれないうちは戸建ての方が良いですかね?今のマンションは子育て世帯が非常に多くて騒音気にならないんですよねー。なので平和に暮らしてますが年配の方多いと子供の泣き声気になる方もいるのかな?(足音はそれ程ないので)それともプラウド買う人は暖かく見守ってくれる層が多いのかな?
269: 匿名さん 
[2015-10-31 09:34:41]
>>267

何れにせよ、
あまり変わらないのでは?
270: 匿名さん 
[2015-10-31 09:40:55]
>>267さん
  ご指摘ありがとうございます。
  契約時に営業から『半分が50歳以上です』(私も50代です。)と言われたのが頭に残っており勘違いしていました。
>>268さん
  今のマンションは防音が優れているし、ここは2重サッシなので、窓を閉めていれば玄関以外では泣き声は漏れませんよ。
  むしろ、かかと歩きや子供の走りまわる音の方が、下の階に響きますよ。
271: 匿名さん 
[2015-10-31 10:16:01]
二重床で二重天井でも足音って響くのかな?
このマンション駅前という事もあり、騒音の対策は結構細かくされているのでその点は良さそうでした。
給排気口も防音の対策をされてる物を使用していましたよ。
二重サッシになってても給排気口が対策されていないとそこから漏れちゃうだろうしね。
272: 匿名さん 
[2015-10-31 12:57:46]
みんな何も解ってないね。
この属性から解る事は、用は今年1月から施行された相続税対策が多いって事。
だから、経営者や年配が多い。
まぁ地元の小金持ちの相続税対策には打ってつけだったんだよ。
273: 匿名さん 
[2015-10-31 15:07:11]
タワマンでの相続対策はハイリスク、ミドル~ローリターン。
一般に知られる前は良かったみたいだが、財務省が規制に乗り出す可能性がある。
さらに価格の下落リスク、高額の維持費も考え合わせると、今となっては、うま味は少ない。
営業トーク程度で聞いておく話だよ。
274: 匿名さん 
[2015-10-31 18:20:40]
もう明石駅近の大規模マンションは出ないですか?
タワー、役所側にももう一つ作れば良かったのに…。
275: マンション投資家さん [男性 40代] 
[2015-11-01 21:35:35]
たぶんですが、白菊グランドビル(今回のMBのあった)はマンション化するかもしれないですね。

老朽化して売りに出ているようです。テナント激減。プラウドタワーより敷地は大きいですよ。

タワーにせず、20階くらいなら、安く作れるでしょう、たぶん。
276: 匿名さん 
[2015-11-03 11:18:58]
タワーマンション課税強化って今日のニュース・・・
どうなるんでしょう・・・
277: 匿名さん 
[2015-11-03 11:35:11]
今でこそタワー人気ですが、乱立が繰り返される中でいずれ下火になってくるとタワー特有の色々な問題が顕在化してきそうです。今回の杭打ち事件じゃないですけど、問題が起こってからではなく、起こる前にもっと問題点をあぶり出して公開して欲しいものです。
278: 匿名さん 
[2015-11-03 23:16:35]
白菊グランドビルを調べたら1981年竣工でした。築34年にしては老朽化して見えますね。
ここ以外に、プラウドタワーの建築現場から移転した店が現在営業しているところ(アスピアの西側)にマンションが建つ可能性はありませんか?ふれあい横丁にしてもその西側のビル(三井住友信託銀行が入っているビル)にしても、いかにも仮店舗という感じなので、いずれは取り壊すのではないでしょうか?
279: 匿名さん 
[2015-11-04 06:22:37]
私もアスピアの西側の敷地にマンションが建ったら欲しいと思っています。
可能性、どうでしょう?
280: マンション投資家さん [男性 40代] 
[2015-11-04 15:28:46]
アスピア西は山陽電鉄の持ち物と聞いています。

重量鉄骨であっという間に出来上がりましたね。山陽は駅の東にも賃貸マンション建てていますが、同じ構造に見えます。

古くから持っていて、安く出来上がってテナントが入っていたら売らんでしょ、たぶん。

明石は売れるの実績ができたので、マンション業者は血眼で捜しているでしょうね。

白菊ビルは築34年ですか?耐久年数からはまだまだですね、でもテナントいませんよ。で、メンテできてないのでしょう

ね・・。ボロボロに見える。
281: 匿名さん 
[2015-11-21 19:14:01]
入居まで1年以上ありますが、早くも転売物件が出ましたね。
南東角88平米、32階?(階数不明)
金額8,500万円
これで売れたら転売もっと出るかな?
282: [ 30代] 
[2015-11-21 19:55:33]
所有権移転する前から出せるの?
283: 匿名さん 
[2015-11-22 00:11:57]
>>281
ネットで見れますか?
探してみたけど見つからなかったんですが…。
284: 匿名さん 
[2015-11-22 08:15:33]
捜しましたがネットには出てないですね。
現時点では転売できないので、理解に苦しみますね。
転売価格の相場を探るためかな?
床暖ありとなっているので、オプションをいろいろ付けている可能性もありますが、いかんせん建設中ですから何とも。
捜しましたがネットには出てないですね。現...
285: 匿名さん 
[2015-11-22 15:34:34]
普通に売れないだろうね
8500万なら東京で買うよ
286: 物件比較中さん 
[2015-11-22 15:39:03]
>>285

激しく同意!

明石に8500万はあり得ん!
明石は2〜3000万台が適切な購入価格。
287: 匿名さん 
[2015-11-22 16:22:44]
>>286
同意
288: 匿名さん 
[2015-11-22 18:32:24]
8500はむりでも7980はいける気がする。
289: 物件比較中さん 
[2015-11-22 18:59:16]
>>288

ぷっ 笑
290: 匿名さん 
[2015-11-22 19:49:20]
転売価格は、売り出し価格の110%~115%あたりでしょう。
291: 匿名さん 
[2015-11-22 19:51:48]
続き...だからこの部屋だと7800万~8100万あたりが妥当と思われます。
292: 住まいに詳しい人 [男性 50代] 
[2015-11-22 20:39:49]
転売価格は売り出し価格と同じでも売れれば儲かる。
分かるかな?
街の不動産屋の小遣い稼ぎ。
もちろん上乗せ出来れば大儲け。
293: マンション投資家さん [男性 40代] 
[2015-11-22 21:25:45]
アスピア南館の最上階(14F)で、同面積なら3500未満でしょう。

全面手直しして諸経費合わせて、4000かな、絶景ですし廊下やEV大きく、傘要らずで買い物できます。

住居は9-14階だけ。駅前開発後は、信号なしで3分で行けます。買うならこっち。8000なら2軒かって1軒賃貸でも

可。売りでませんけどね。

先日、ハーバーランド・パークハウスの内覧会行ってきました。上出来、これまで最高と思っていたアーバンライフ三宮タ

ワーに匹敵。
294: 匿名さん [ 30代] 
[2015-11-22 22:14:50]
流石にアスピアとの比較はなしでしょう
共用が違いすぎる
パークハウスとはえらく金食いマンション買いましたね
295: 匿名さん 
[2015-11-28 15:42:09]
賃貸か上乗せ購入で買いたいんですが、いつぐらいから募集あるんでしょうかね?賃貸はさすがに来年末くらいかな?
20万くらい家賃とってくると思いますか?ちなみに南東ではなくて構いません。明石で20万借りる人いるかな?神戸のレジデンスでも20万でしたからね。
296: 匿名さん 
[2015-11-28 17:14:49]
パークハウスが金食いマンションというのはどういったとこから?
管理費?
297: [ 30代] 
[2015-11-28 22:59:55]
そう管理費だよ
ゲストも2室あるし、エスカレーター、タワーパーキング
管理費200円超えは高すぎる
298: 匿名さん 
[2015-11-29 10:15:13]
管理費+修繕積立金で、月に約2万は必要ですね。
299: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-11-29 11:05:23]
月2万は普通なのでは
300: 匿名さん 
[2015-11-29 17:09:43]
プラウドタワー明石のNでもネット料込で25,000円しますよ。
301: 匿名さん 
[2015-11-29 21:27:00]
プラウドタワー明石の管理費は1㎡あたり200円です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる