野村不動産株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー明石ってどうですか PART3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 明石市
  5. 大明石町
  6. プラウドタワー明石ってどうですか PART3
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 40代] [更新日時] 2018-06-22 16:34:19
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー明石についてのPART3です。
引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/akashi/index.html

所在地:兵庫県明石市大明石町1丁目2001番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「明石」駅 徒歩2分
山陽電鉄本線 「山陽明石」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:54.59平米~110.15平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主:アートプランニング、関電不動産
施工会社:大林組
管理会社:野村不動産パートナーズ

前スレ
 PART2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571849/
 PART1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/562547/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-09-23 20:18:26

現在の物件
プラウドタワー明石
プラウドタワー明石
 
所在地:兵庫県明石市大明石町1丁目2001番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 明石駅 徒歩2分
総戸数: 216戸

プラウドタワー明石ってどうですか PART3

64: 匿名さん 
[2015-09-26 15:30:18]
全くのスレチですよ
明石の中で1番だから人気がある

パークハウスは神戸の中で???番
東川崎町では神戸のなかで1番とは言えないからどうぞお引き取りください
65: 匿名さん 
[2015-09-26 16:07:11]
徒歩7分と2分は全然違いますね。
それに明石はお手頃価格ですよ。
神戸の金額聞いてみたいです。
20階あたりの80平米前後の南向きだと金額はいくらくらいでしょうか。
66: 匿名さん 
[2015-09-26 16:45:16]
神戸は海の見える東側が人気で高額だったと思います。
逆に眺望の悪い西側はお手頃価格で最終期まで残ってましたね。
マンションの共用施設は三菱タワーの方がリゾートぽくって私はいいかなぁ。
ただセカンドハウス組が三菱タワーの購入層で多くを占めているらしいですから明石とは根本的に比較しづらいかもしれませんね。
67: 匿名さん 
[2015-09-26 16:50:28]
希少価値ですよ。
明石で1番!
タワーマンションなんてこの先できない。

神戸なら、そのマンションは30番目くらい?
徒歩7分なんてリセールできません。
鶏口牛後です。
68: 匿名さん 
[2015-09-26 16:58:18]
神戸のタワーと明石のタワーどちらも見に行きましたが、どれくらいの価格差があればお手頃という感覚になるのかはわかりませんが、少なくても私は明石がお手頃とは思いませんでした。
仮に神戸付近の新快速停車駅徒歩2分の場所に駅前再開発を兼ねたタワー物件が建つとして、それと比べたとしたらお手頃価格と思えるほどの価格差はあったかもしれませんね。
そもそもお互いの物件に求めてるものが全然違うと思いますので、比較する事自体違うような気がしますが。
69: 匿名さん 
[2015-09-26 17:03:53]
パークハウス神戸ハーバーランドタワーの最高額のお部屋っておいくらだったんですか?
スレ違いかもしれませんが、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい!
70: 入居予定さん [女性 60代] 
[2015-09-26 17:52:45]
同じ敷地内に
商業施設がある 買い物難民にならない
各種医療機関がある 徒歩で傘なしで通院できる
市立図書館がある 死ぬまで読む本に困らない
すぐ横に県立公園がありイベントや四季の移ろいが楽しめる
駅まで徒歩2分JR三ノ宮まで15分
だからここはプライスレスだと思いました
71: 匿名さん 
[2015-09-26 17:59:16]
ところで、引き渡し前にキャンセルが多数出るというのはどうしてですか?
手付金を放棄する人ってそんなに出るもんですか?
72: 匿名さん 
[2015-09-26 17:59:48]
どれくらいだったら賃貸で元がとれるのでしょうか?3000万代でも厳しいのかな??
73: ご近所さん 
[2015-09-26 18:06:50]
リタイヤ世代、年配の方ならここはいいんでしょうかね。
でも小さい子供がいるのはどうかな。。明石公園以外に近くに大きめのいい公園もないし、ちょっと東にスナック街、閑静ではない。二号線がうるさい。(今二号線沿いに住んでますが暴走族、
救急車等で窓を開けることができません。)ちなみに明石海峡は飽きて別に見ません。
横に子育てプラザが出来るみたいだけど、どうなのかな。

74: ビギナーさん 
[2015-09-26 18:08:28]
ここは固定資産税がありえんぐらい高いし、修繕積立金も10~15年後あたりには相当高くなっているはず。
明石は駅5分圏内も賃料安いからね。眺望がいい部屋以外の賃貸は厳しいかも。


75: 匿名さん 
[2015-09-26 18:17:20]
明石市民(三木、小野、稲美町など)タワーマンションに住んでみたい人の集まりです。
神戸市民にはここの価値はわからないでしょう。
明石市民にしたら、明石にタワマンが出来るってすごいことなのですよ。
76: 匿名さん 
[2015-09-26 19:04:26]
ここに住むのがステータスになるのは間違いないので、眺望は関係なく賃貸の需要はありますよ。
ただ、家賃が明石の相場からぶっ飛んだ金額になってしまう。
月20万前後と予想される家賃を払える層がどれだけいるか。
ただし、貸し手も分譲価格に見合った家賃は取れない。
せいぜい利回り5%?
どのくらい賃貸出るんでしょうね。
77: 匿名さん 
[2015-09-26 19:05:17]
路線価見ましたが、すぐ近くの路線価と比べてみても段違いの金額になってますね・・・。
固定資産税いくらほどになるんでしょうか?
78: 匿名さん 
[2015-09-26 19:49:41]
>>69

確か2億円数千万円でしたよ。
79: 匿名さん 
[2015-09-26 19:59:09]
明石市民の中で盛り上がってるタワマンなんでしょうかねえ?

三菱ハーバーランドタワーの入居者って他府県からのセカンドハウス利用が多いって販売担当者から聞きました。

明石と神戸ハーバーランドでは他府県へのブランド力の差があるように思いますよ。
80: 匿名さん 
[2015-09-26 20:01:25]
>>74
明石って賃料安いですか?
駅近のそれなりのところに住もうとおもったら15万位しますよね。新しい物件が少ないのでここで賃貸出たら眺望なくても私を含めて借りる人結構いると思います。
破格に高いとむずかしいでしょうけど。
81: 匿名さん 
[2015-09-26 20:30:58]
>>78
情報ありがとうございます。
大変参考になりました。
82: 申込予定さん 
[2015-09-26 20:38:27]
Fit’sカスタム・アレンジどれを申し込もうか悩んでいます。
購入予定の方、どれを申し込む予定ですか?
83: ビギナーさん 
[2015-09-26 21:38:00]
>>80
駅近15万だと高くはないでしょう。ただここはそれぐらいの家賃設定で回しても厳しいのでは。。。
まあ、明石の再開発に命運はかかっているでしょうけど。ぜひ成功すればいいですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる