プラウドタワー明石についてのPART3です。
引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/akashi/index.html
所在地:兵庫県明石市大明石町1丁目2001番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 「明石」駅 徒歩2分
山陽電鉄本線 「山陽明石」駅 徒歩2分
間取:2LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:54.59平米~110.15平米
売主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主:アートプランニング、関電不動産
施工会社:大林組
管理会社:野村不動産パートナーズ
前スレ
PART2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571849/
PART1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/562547/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-09-23 20:18:26
プラウドタワー明石ってどうですか PART3
44:
匿名さん
[2015-09-24 22:44:54]
|
45:
匿名さん
[2015-09-24 22:51:22]
>>40
当方、Nタイプ購入予定ですが床暖房を入れてしまうと、低炭素住宅の認定が取れなくなりローン減税の対象金額が1000万下がるのと、フラット35Sでの金利優遇も10年優遇なのが5年に下がり、家屋の登記にかかる登録免許税の税率も少しですが上がるので、それに見合うだけのメリットがあるとは思えないので付ける予定はありません。 現金購入の方なら検討してみてもいいかも。 |
46:
匿名さん
[2015-09-24 23:04:59]
床に直に座ってコタツなどで過ごす方には良いと思いますよ。
机などに座って生活される方だと、体感2度3度上がったかな?暖かくというより寒くなくなったかな?程度だと思います。 じわじわ体感出来る程度なので、寒気を感じてすぐ暖かくしたいならあまり向いてないと思います。 |
47:
匿名さん [男性]
[2015-09-25 05:47:32]
|
48:
匿名
[2015-09-25 07:35:20]
重説始まりますね。来週にはお金振り込んで契約。
でも銀行の審査結果は昨日は来なかったそうだ。 営業さんからは、とりあえず重説は来てくださいだって。 通って無かったら抽選で落ちるよりショック。 だからまだ誰にも、ここの事言ってません。 早く公表したいな。 |
49:
匿名さん
[2015-09-25 09:07:04]
>>45
なるほど。床暖房をつけないメリットもあるんですね。 |
50:
匿名さん
[2015-09-25 09:15:27]
銀行の審査はかなりはやくでるけどな。
むしろ実行金利のほうを心配しておいたほうがいいよ。 |
51:
匿名さん
[2015-09-25 11:21:47]
決済日の金利が実行金利になるので、1年半後の金利なんてある程度は把握出来ても読めませんよね。
|
52:
いつか買いたいさん [女性 40代]
[2015-09-25 15:59:15]
10階以下で、キャンセルしようと思われている方が、
ここにはむしろ投稿しないですよね?^^; または、賃貸として貸し出す予定の方いませんか?? こちらは、 資金繰りも問題なく審査も早くからとおり、最初の頃から何回も足を運び、 登録日も朝早くから並ばせてもらって手続きしましたが、 抽選外れました;; 後から広告みて申し込んで、運よく当選された方もおられるわ、 最初から来られているお客様にはできるだけ住んでいただくようにと言っていた担当も嘘ばかりで、 力もなければアテにならないわ(ハズレの担当だったのかなぁ。。。) 結局、倍率上がるような野村のお祭りマーケティングには腹が立ちました。 踊らされただけかぁ・・・・みたいな。 ですが、 最終的には不動産は運とか縁のことなので考えても仕方がないのは理解してます。 あと、 高層階の方が低層階見下すとか、意味わからないのですが、 せっかくの駅近なので、高所得者であろうとも、 低層に住みたいと思う者もいるのです。 それに、 健康面も考えると低層の方が良いとのデータもあるのですよ。 明石駅はよく通るので、工事中にも今はまだ頭では理解していても 心は辛いというか、 抽選があった23日よりも、 後からジワジワとショックが来て、どうしましょう^^;みたいになってます。 せっかくお金はあるのに、 住みたいと思ったところに住めないって、けっこう気持ち的にキツイので、 キャンセルも、分譲貸しも出なければ、 明石から出ようかなと考えてもみたり。 ですが、家族もいるので、そう簡単に他の地域に移動できないのも、 悩ましいですなぁ^^; 気持ちの整理しようと思って、 ここの色んなコメントひととり見てしまいましたw とりあえず、今は、 キャンセル若しくは、分譲貸し求む!! ちなみに、 床暖房無いかわりに、 エアコンが各リビングに付いてるんじゃあなかったかなw 当たった人の中にはいりたかったなぁ;; |
53:
匿名さん
[2015-09-25 16:26:56]
面倒くさがりの人が上層階に住むと下に降りるのも面倒になって引きこもりになるとかも言われてるね。
エアコンは床暖房の代わりに付けたっぽい。 リビングの広さに応じて容量変えてほしかったけど…。 |
|
54:
匿名さん
[2015-09-25 18:04:33]
ここじゃなくても、いい物件はまた出ますよ。
不動産は縁だといいますし。 |
55:
匿名さん
[2015-09-25 19:07:19]
年収700万の若い夫婦がいるみたいだから、半年そこらで売却になりますよ。
フリーターがベンツ乗ってる感じ。 ただ、一般には出回らないので、今から野村、近隣の中古物件扱う会社と連絡を取り合ってないと無理ですよ。 |
56:
入居予定さん
[2015-09-25 19:19:10]
>>52
例えばいくらで買ってくださるんですか? 3200万だとしたらそれよりも高いの? 700万だって車は手放す予定ですし、2馬力なんで全く問題ありませんよ(笑) 若さまで妬まないでほしいな。 親の援助も一切ありませんし。 |
57:
匿名さん
[2015-09-25 20:02:35]
野村って申し込み段階で即完売御礼出すのにホームページに出ないね。
住友なんかはゆっくり売るのもスタイルだけど普通のデベは金消契約までおわって完売だすからね。 本当に人気あんのか? |
58:
匿名さん
[2015-09-25 21:32:13]
野村のホームページ完売御礼に変わってますね。
アットホームの新築物件情報から物件情報も消えてなくなりましたね。 |
59:
匿名さん
[2015-09-26 02:59:39]
>>52
お金があるなら、完成時期にチェックしておけば若干出てくると思いますよ 明石ではないですが、他の人気物件を複数見てると大体そんな感じでポロポロ出てきます 販売価格より若干上乗せされてるのと、問い合わせがかなり多くなるので、まめにチェック&すぐ手配が大事かと思います |
60:
匿名さん
[2015-09-26 11:00:39]
うちも外れたのですが、野村のやり方には賛同できません!初めから何度も通っていた人に特に優遇もなく、結局審査も通ってなく最終日に申し込んでも大丈夫。なんのために時間あけて登録説明会とか何回も行ったのか。どこもこんな感じなんですかね。うちも工事現場辺り通るの腹立たしいし笑
神戸で一軒家かマンション考えてます。外れた方はどの辺りを買う予定ですか? |
61:
住まいに詳しい人
[2015-09-26 12:02:32]
心配しなくても引き渡しの頃には景気が冷え込んでるから相当数キャンセルでるよ
|
62:
匿名さん [男性 50代]
[2015-09-26 12:10:11]
外れた方もしょげることはありませんよ。中古なら東灘でも5000万も出せば駅前の100㎡のマンションが手に入ります。そちらの方が資産価値は高いと思います。地価も明石は上がってませんから。5000万では賃貸には不向きです。元が取れません。
|
63:
ザ・パークハウス神戸ハーバーランドタワー購入者
[2015-09-26 15:15:15]
正直なぜココがそんなに人気なのか不思議に思うのですが…どなたか詳しく分析できる方の解説を今後の為に聞いてみたいです。
よろしくお願いします。 ちなみに我タワーは何とか竣工前完売御礼だったのに。 比較例 立地 明石vs神戸ハーバーランド デベ 野村vs三菱 戸数 216戸(地権者17戸含む)vs345戸 駅 JR明石(徒歩2分)vsJR神戸(徒歩7分) |
プラウドに引っ越すと床暖がなくなるから冬場どうなるかな〜と思ってます。