分譲一戸建て・建売住宅掲示板「建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-19 00:45:10
 削除依頼 投稿する

前スレが1000レス超えていたので立てました

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/578556/

[スレ作成日時]2015-09-23 12:16:36

 
注文住宅のオンライン相談

建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?その3

No.1  
by 匿名さん 2015-09-23 13:31:05
前スレで結論は出ました。
建売でも注文でも欠陥住宅はできます。
建売でも注文住宅より良い家も沢山あるし、その逆もしかり。
欠陥の有無で注文か建売かを選ぶのはナンセンス。
なぜなら、注文の安心感は「現場を施主が直接監視して、不満があれば強く是正を要請する度胸と知識がある事」が大前提。
それが無かったり、一部でも欠けてれば欠陥発生リスクは建売と全く変わりません。普通の人には不可能です。

注文の利点は欠陥工事を防げることではありません。
注文の利点は、間取り、デザイン共に自分の希望が適うという点。これは住宅においてとても重要。
建売の利点は、手間なく割安で新築の家が買える、都市部においては希望の立地を見つけ安い事。

知識が無い人、百戦錬磨のプロを相手に互角に渡り合う度胸の無い人は、欠陥の有無においてはどちらも変わらない。

これ以上話す意味アリマセンのでスレ終了で。
No.2  
by 匿名 2015-09-23 14:59:50
勝手に終わらすなクソ。
「どんなことに気を付ければ建売でも注文でも欠陥を掴まずに済むか」
について語れ
No.3  
by 匿名さん 2015-09-23 16:07:01
>2

「どんなことに気を付ければ建売でも注文でも欠陥を掴まずに済むか」について語りたければ
別スレでもたてればよろし。

あとは過去スレ読めば充分でしょ。
終わらせたくなければ、あとは君お一人でどうぞw
No.4  
by 匿名 2015-09-23 19:20:44
>>1
うまくまとめたように装おっているが、施主の有無だけが違いとしていることから、荒らしの疑いがある。

注文は売主と施工が一緒。
建売りは別。
専門家によるチェックがある。
注文の施主によるチェックと建売りの売主によるチェックのどちらが有効かは、ケースバイケース。
No.5  
by 匿名さん 2015-09-23 20:17:41
>>4
>>施主の有無だけが違いとしていることから、荒らしの疑いがある
日本語ではない疑いがある。
No.6  
by 匿名 2015-09-23 21:05:09
>>1
いい加減ひっこめよゴミ屑
No.7  
by 不動産営業[男性 40代] 2015-09-24 09:02:45
欠陥はむしろ注文住宅よりも少ないと言われますので、心配は無用です。
No.8  
by 匿名さん 2015-09-24 09:27:07
心配無用

不動産屋で買わなければ大丈夫

特に飯田系には要注意
No.9  
by 匿名さん 2015-09-24 19:03:16
飯田系は不動産ではなくパワービルダー系です。
No.10  
by 匿名さん 2015-09-24 20:22:27
飯田を担いでる糞不動産屋の事だろ。
No.11  
by 匿名さん 2015-09-24 20:23:39
>>1
建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?



はい本当です。




以上、終了~~~~~~~~



No.12  
by 匿名さん 2015-09-24 20:59:53
何をもって欠陥か、何パーセント以上なら多いのか、定義も決めずに2000レスか。やれやれ。
No.13  
by 購入検討中さん 2015-09-25 00:39:45
十年前、二十年前は問題も多かったが、今は割りとちゃんとしてると、注文を思案中に住友不動産の営業が言ってた
それなりにちゃんとしてるなら、建て売り有りかなと思い始めたわ
土地が見つからないし、土地の営業さんからは、良い場所は建て売り業者に買われるんで、お得な物件は出ないと言われた
No.14  
by 匿名さん 2015-09-25 10:14:52
>>10
飯田は仲介も無く直接販売なので不動産屋も儲かりません。
No.15  
by 匿名さん 2015-09-25 10:34:19
住友不動産w
相変わらずだな

建売買いたければ勝手に建売買えよw
No.16  
by 匿名さん 2015-09-25 10:36:18
>>1
建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?



はい本当です。




以上、終了~~~~~~~~
No.17  
by 匿名さん 2015-09-25 11:37:47
建売の方が実際に確認して買える分、欠陥は少ないのでは?

ただ、低性能住宅が多いというのは事実だろうね。
大してこだわりがない人をターゲットにしてるわけだから。
No.18  
by 匿名さん 2015-09-25 13:03:44
注文住宅も土地が買えないから親の土地に建てたり、田舎の安い土地に建てたりでこだわりもお金も無い人が建てるから、欠陥も多いし、仕様も低い場合が多い。

そうでなくても世の注文住宅のほとんどは得体のしれない工務店が建ててる。
No.19  
by 匿名 2015-09-25 13:33:50
前スレにもいたが終了なら見るなよ。何故粘着するのか気が知れない。

高性能と低性能、何を基準に言っているんだ?



No.20  
by 匿名さん 2015-09-25 16:46:14
>13 十年前、二十年前は問題も多かったが、今は割りとちゃんとしてる

「割と」なんだね。やっぱりね。比較対象が10年20年前の建売だもん。それ以上に期待しちゃだめ。


結論 10年20年前の建売と比べれば、今の建売は「割と」ちゃんとしてる。
No.21  
by 匿名 2015-09-25 18:53:58
相変わらず馬鹿の集団が居るな!
No.22  
by 匿名さん 2015-09-25 21:24:54
>>1
建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?



はい本当です。




以上、終了~~~~~~~~




No.23  
by 購入検討中さん 2015-09-26 11:30:23
>>20
注文の方の営業がぽろっと言った発言だから、まあ、信憑性は高いように思えた 
そこそこちゃんとしてる建て売り3200万
ちゃんとしてる中堅HM注文4600万(土地代含め)
みたいな比較になると、建て売りは視野に入るよ
うちの地域だと、そんな感じ 
実際に土地も中々売れてない印象。土地があるなら、一条とかで注文にするけど、生活圧迫しそうなんで、建て売りに向いてきてる
単純にいうと、注文のが良いが、そこに1000万以上の差があるかといったら、ちょっと微妙かなと
No.24  
by 匿名さん 2015-09-26 14:49:26
>>23
確かに1,000万以上の差はでかいですね。
それだけの価格差があれば、建て売りも有力候補に入って来ると思います。
No.25  
by 匿名さん 2015-09-29 01:57:03
HMの大半は建売もやってる。
HMの営業にでも、素直にどっちがどうなのかと聞けば
ニュアンスだけでも濁しながらも雰囲気だけは教えてくれるだろう。


だいたい「建売はどうしても注文より・・・」 なんてさ。
No.26  
by 匿名さん 2015-09-29 12:20:38
>>25
だいたい「建売はどうしても注文より欠陥が多いです」と言うの?

基本的に建売には営業マンが居ない。建売は不動産業者に販売委託して仲介させる。
飯田とかは販売部門があり、仲介無しで売るけど、基本的に販売促進活動はしていない。
「建売の営業が〜」って、ありえない話。マンションとは違う。

だからHMの営業は自分の成績になる注文住宅しか勧めない。建売を買われては困る立場。
工務店もそう。建売は自分の仕事を減らす忌まわしい存在。
建売を進めるのは仲介料が欲しい不動産屋や販売会社。もちろん、土地の売買もするから注文を否定することは無い。

建売は方々から食い扶持を奪ってるから悪口が多い。
No.27  
by 匿名さん 2015-09-29 15:55:57
>>1
建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?



はい本当です。




以上、終了~~~~~~~~



No.28  
by 匿名さん [男性 50代] 2016-01-06 22:32:43
注文だって施工方法きめられていて単に工業製品として売っているものを組み合わせているだけでしょう?プラモデルの
デザイン変えてる程度の差。
本当の注文って例えばあの産地の檜を使って、特定の職人指名して作るような物言うのでは?ハウスメーカー使った工業製品使った貧乏人の注文って建売りと同んなじだよ。
No.29  
by 匿名さん 2016-01-08 18:42:22
>>1
建売住宅って欠陥が多いって本当ですか?



はい本当です。




以上、終了~~~~~~~~





No.30  
by 匿名さん 2018-09-07 17:12:45
建売ってやっぱりダメなんですかねぇ

先週、近所の建売の住民が売った不動産屋を玄関先で怒鳴りつけてました
家内が聞いてきた情報では床が傾いて窓の開きも悪いらしい
No.31  
by 匿名さん 2018-09-13 10:12:11
性能が低い≠欠陥であることを理解できない人が多すぎるな
いくら法に適合していても、不十分なことはままある。つまり単純に金をかけて造った注文の方が建売より優れているのは当然だろう
でもだからといって戸建てが欠陥が多いことにはつながらない。それは欠陥ではなく、法が悪いだけだ
No.32  
by 名無しさん 2018-10-09 08:04:06
建売の現場見れば誰も買わないだろう
No.33  
by 名無しさん 2018-11-17 15:40:30
大工も注文と建売なら、気の使い方もちがうでしょう
No.34  
by 匿名さん 2018-11-17 20:17:08
現場に対して、とにかく早く安く作れと、施工元請け業者の目があるとする。
ここまでは注文でも建売でも基本は変わらない。

注文住宅の場合はそこに、きちんと丁寧に作って下さいという施主の視線を
施工元請と現場は感じることになる。

施主の視線とは些か微弱で曖昧なものと感じるかも知れないが
その人の視線があるかどうかで、行動や結果が大きく変わるのも世の日常。

No.35  
by 匿名さん 2018-11-20 23:17:50
結局は大工をはじめ各施工業者の腕によるものかと。
年々職人達への手間代は安くなる傾向にあるから腕に自信があったりプライド持って仕事してる職人は安い手間では引き受けたがらない。
そうすると安く引き受けるのは、それなりの業者や外国人労働者を使う業者になりやすい。
ただでさえ人間なんて貰う賃金が安ければヤル気だって比例してくるのに。
いくらプレカットが進んでいても腕や経験値が浅ければ臨機応変に対応も出来ないし、ましてや工期有りきだから結果としてそれなりの家しか建たないのも不思議ではないと思うよ。
大体、材料費やゴミ処理代等家を建てるにあたっては見えにくい所の費用が右肩上がりな近年で安さ勝負の建売りは正直無理な話だと思う。
No.36  
by 匿名さん 2018-11-29 08:55:44
ひどい連中が施工してるようだね

-----------

よくあるのが
仮設トイレが使用中で、基礎を便所代わりに使う。

現場で断熱材が不足し、
「北側だし問題ないよね?」「そうだな。問題ないだろ」
と言って、一部の壁は断熱材無しで石膏ボードを貼付け。

材料が三ヶ月現場で雨ざらし
濡れて反った柱でそのまま上棟

基礎と土台が歪んで、プレカット材料がうまく収まらず、上棟で丸のこが大活躍
(ハウスメーカではプレカット材を加工する事を禁止しているところも多い)

サイディング、下手な釘打ちで割れても放置
目立つところだけ適当なボンドで接着

建具のネジを閉めすぎて馬鹿になったが、
ネジに接着剤塗って穴に差し込んで完了

金物が多量に余って慌てて天井裏に施工
それでも五つぐらい余ってた

まだまだあるが書いたらキリがない
これは全部、以前出入りしてた不動産系の建売での話
No.37  
by 匿名さん 2019-07-23 22:10:26
下請けに600万とかで建てさせて
客から1500~2000万もらうのが建売

まともな家な訳ない
No.38  
by 匿名さん 2019-07-24 17:28:44
土地は元の相場から極端に安く仕入れる事も、高く売る事も難しい

建物なら安く作らせただけ、売った時の利益に反映される

見えない品質など利益の前では全く無意味なものでしかない
No.39  
by 匿名さん 2019-07-26 19:13:53
上物に2000万近く払って
○○不動産だから大丈夫とか言ってる人居るんだよね

そう思ってたいのだろうが

No.40  
by 匿名さん  2019-07-26 22:29:37
建売は大手も中小も大差ないですよ。
前にもレスありますが現場を見ればすぐ分かります。天候などお構い無し。ほぼスケジュール通り工程が進みます。本来、雨ではやらないような作業も平気でやります。まあ恐ろしいですよ。注文住宅ですら気を付けないと大変な事になる事もあります。某メーカーの建売では構造材を粗悪な材にしてとにかく安さ勝負の建売を実験的に販売してるメーカーもありました…。やりたい放題それが建売住宅です。まともな建売住宅も一握りはあるんだ信じたい気持ちはありますが現場を見てしまうと甚だ疑問ですね。
No.44  
by 匿名さん 2019-09-04 11:25:48
何がどう間違っていようと、どれだけ手抜きだろうと
それが見つかって、どうしても対応しなければならなくなるまでは

今のやり方に何も問題がないってことになる。


住宅には不良品で廃棄や、欠陥での返品・交換は無いからね
No.45  
by 匿名さん 2019-09-26 12:56:08
価格相応だね

その価格と言うのは買った価格ではなく
下請けへの発注価格

建売は600万程度の家って事
ぜいたく言っても無理
No.46  
by 匿名さん 2019-09-30 16:19:13
リフォーム屋だけど、建売だと図面で柱が書いてある場所に実際にない時が多々ある。
1軒に2、3本。
No.47  
by オーダー 2019-09-30 19:15:19
>>46 匿名さん
注文住宅の方が柱は入ってない事が多いよ。
築古の物件だと検査が入ってないからか、勝手に抜かれてる。

No.48  
by 匿名さん 2019-09-30 19:17:47
>>47 オーダーさん

建売は、元々柱が少ないからね。
注文だと要らないところは、大工さんの判断で抜いて開公を良くしてる。
No.49  
by 匿名さん 2019-10-02 13:00:38
造作壁とか家の強度に関係ないところは抜くのあるね

建売が危険なのは端材かまして構造材の長さあわせてるようなやり方
基礎のハツリが雑とか材料反ってるなどが原因で割とある
耐震等級など無意味
石こうボード貼るまで時間があるから
注文ならバレるからやらないが、建売は...
No.50  
by 匿名さん 2019-10-22 15:39:54
自宅の後ろ、複数軒の建売住宅が建つ予定。今は基礎も出来て何棟かは建設中。
HMは一社ですが、棟によって大工さんが違うようです。
例えば、3号棟の大工さんは養生も丁寧にしっかりされて幾つかの台風にも備えていました。
仕事ぶりも真面目で自分が請け負った家に愛情を持って作ってる感じがします。
一方、6号棟の大工さんは雨が降ろうが台風が来ようがお構いなしで養生もせず雨ざらし状態。
仕事も遅いです。ダラダラとテキトーにやってる感じがします。
欠陥の有無は大工さんの腕の「当たり外れ」で決まるのかも。
No.51  
by 匿名さん 2019-10-22 16:54:53
>>48 匿名さん
現場の判断で抜いていいものなのか?構造計算も何もないな…
No.52  
by 匿名さん 2019-10-23 20:23:35
>>51 匿名さん
注文住宅の場合、住宅の強度計算に組み入れられてない造作壁(キッチン周りなど)なら、抜いたり移動させたりはあります
キッチンや冷蔵庫が入らない、アイランドキッチンに変更したいなど主に施主からの要望です

現場で勝手に抜くのはただの手抜きです

注文なら施主が壁が無いと騒ぐので施工されますが、建売ではあまりにおかしい物で無い限りそのままお咎め無しで販売されてます

余談ですが木造住宅では構造計算は義務化されておらず、壁量計算ですね
No.53  
by 匿名さん 2019-10-28 02:05:35
>>52 匿名さん
ハウスメーカーは、壁量計算なので、構造計算がわかる人間がいません。

No.54  
by 匿名さん  2019-10-28 02:55:13
建売りは正直、欠陥のデパートだと思う。
以前、某ハウスメーカーから土地のみ購入しようとした時に営業が自社の建築中の建物を指差して、笑いながらあの建物は社長がコストカットの為に構造材のグレードを落として建築しているんですとの説明がありました。聞いた時にゾッとしました。

その建物はかなり格安だった為に完成後、間もなく買い手がついて今は何も知らない施主が住んでいます。建売りや中古住宅を買う場合でもインスペクションは必須です。インスペクションもいい加減なとこも多々あるので本当に信頼できる人に頼む事です。
No.55  
by 価格リサーチ中さん 2019-10-30 22:20:10
当たりのない宝くじって言うよな。
No.56  
by 購入者さん 2019-11-04 20:17:11
三栄建築設計 メルディア 新築4ヶ月で2度の雨漏り。
No.57  
by 通りがかりさん 2019-11-12 16:33:02
>>55
当たりのでないオマケですよ
建売の建物はそもそも土地のオマケですから
No.58  
by 匿名さん 2019-11-22 16:48:39
建売はクズと思って買えば後悔しません
No.59  
by 匿名さん 2019-11-22 18:43:56
https://utilityitem.jp/maiho-mu.html

戸建て建売の実情はこんな感じらしい
No.60  
by 通りがかりさん 2019-11-28 20:46:12
>>59
それでも買主居るからまだマシな方だよ

外壁長辺側にアンカーボルトを3本しか施工して無いとかとんでもない物件もありますよ
No.61  
by 匿名さん 2019-11-30 09:43:34
安物建売りの基礎工事を見てごらんなさい。ビックリしますよ。
No.62  
by 匿名さん 2019-12-03 22:10:39
もれなくジャンカ入りw
No.63  
by 匿名さん 2019-12-03 22:36:13
建売は家を買うのではなく土地を買う意味合いが強い。建売の家は欠陥のデパートです。残念ながら。
No.64  
by 匿名さん 2019-12-06 11:53:50
注文住宅もよほどのところで建てないとアレじゃないか?
建築条件付きのとこはマジでひどい。この前なんか、2mのCB擁壁の上に家建ててたぞ
No.65  
by 匿名さん 2019-12-12 12:55:40
コンクリートブロック擁壁の上に家建てるってどんな状況?
普通は外壁後退規定があって建てられないが?
バレない訳なく、揉めたら本当に建て直しさせられる

住宅密集地で施主もグルになってやってるか
L型の鉄筋コンクリート擁壁ならあり得るけど
No.66  
by 匿名さん 2019-12-12 16:11:29
道路から2メートル程度高い位置に家が建ってるの、よく見かけませんか?
駐車場だけ道路の高さで、周囲はブロックで押さえている。

 家
ーーーー
   | 
   | 車   道路
   |ーーーー_____

   ↑
ココを擁壁にせず普通のブロックで作ってしまう。
No.67  
by 匿名さん 2019-12-16 10:57:15
>>66
無茶苦茶だな
地盤にもよるが下手すりゃ車側に崩壊する

さすがに2mも積んだブロックを擁壁と説明できる訳ないから、これ施主もグルだな
  
擁壁代、2mなら200万ぐらいか
そんなところでコスト抑えたところで家が傾いたら意味無いけどね
No.68  
by 通りがかりさん 2019-12-17 18:56:10
そこそこ良い中古物件もあるよ 
No.69  
by 匿名さん 2019-12-17 21:28:31
>>68 通りがかりさん
まあ、建売はローコストから億越えまでピンキリだしね。
No.70  
by 匿名さん 2019-12-18 00:02:59
>>66 匿名さん
マジでそれよ
一応切土だからOKてことなんかと思ってる。
No.71  
by 匿名さん 2019-12-18 00:05:16
ただ切土とはいえ斜面に垂直にブロック建てるわけで、隙間は埋めなきゃならんが
No.72  
by 通りがかりさん 2019-12-18 06:12:56
そういう場所に密集して建ってると、建て替えの際、よう壁であってもやり替えるのかな?
No.73  
by 匿名さん 2019-12-18 11:30:47
さっき屋根裏上ってみたら、雲筋交いってやつを発見したんだけど、下側が釘止めしてなくて普通に持ち上がるから筋交いとして全く用を成して無かった件について。どうみても欠陥やんけ(
No.74  
by 匿名さん 2019-12-18 11:32:35
せっかく柱とか梁は節の入り方からして集成材じゃないっぽいのに(
No.75  
by 匿名さん 2019-12-19 07:32:09
雲筋交いが入ってるだけかなりマシな物件
No.76  
by 通りがかりさん 2019-12-19 11:40:56
施工管理は大丈夫?下請け丸投げ工法
No.77  
by 匿名さん 2019-12-19 13:57:27
>>73やが、さらに調べた結果、屋根裏の照明の配線コードが柱を貫通していた件w
見事にど真ん中を抜かれてた。石膏ボードのほうを抜けばいいのに・・・w
まあコード一本がど真ん中だから逆に影響はないのか・・・?
No.78  
by 匿名さん 2019-12-19 14:03:46
しかし、屋根も外壁も直さないといけないとかやる気が出ないから建て直すしかないかなとか思いつつある
No.79  
by 通りがかりさん 2019-12-23 09:01:48
>>69
建売は億超え物件でも上物の原価は1000万以下
単に土地が高いだけ
No.80  
by 匿名さん 2019-12-23 14:12:40
>>77

建売じゃなくても配線の梁欠きは施工者の良識と経験が問われるところ
(配線の梁欠き:1?2階?屋根裏間を通す大量の配線を、戸建てではPS空間などを取らずに
        梁の一部を欠いて廻すことは少なくない)

通常は躯体強度に影響しない部分の梁を選んで欠いているが、平気で柱に穴を開ける様な
業者が、そうした配慮を行っているかは非常に怪しいところではある。
(まともな業者ならば配線は迂回させるので、柱を貫通させてといった発想そのものがない)

どこでも構わず配線の邪魔だから梁を削り落とす
なんてことになってなければいいと祈りましょう。
No.82  
by 評判気になるさん 2020-08-13 09:36:58
>>32 名無しさん:Yes!

No.83  
by 住まいに詳しい人 2020-08-14 18:02:43
>>82 評判気になるさん
狭い場所に無理矢理感がいっぱい。
普通、この間取りなら二階のトイレは諦めますが、売りやすくする為に無理矢理作ってますね。
トイレに窓無いので臭いもこもるでしょうし。
玄関入って目の前に階段だし。
う~ん。。
No.84  
by 匿名さん 2020-08-14 19:51:46
トイレに窓が無いかの問題ではなく、部屋角が鋭角になるおかしな作り
オーバーハングになる二階、直下率を無視する様な構造に大きな問題の可能性。

そして住宅選定において、本来非常に重要となる部分を
アタシ素人だからわかりませーん で思考放棄してしまう消費者側の存在も
欠陥が当たり前で通ってしまう建売住宅業界を育む大きな要因です。


No.85  
by 匿名さん 2020-08-17 20:41:40
これ、風呂が二階にありますよ。
しかも木造ですよね。。。

話になりませんね。
No.86  
by 匿名さん 2020-10-05 20:43:04
百聞は一見にしかず。
誇張だと思う人は一度建売の現場見に行けば良い。

専門知識あればあるほど酷さがわかるし、専門知識が無いとわからない事もある。

だが、素人でも現場の散らかり様はわかるはず。

工具や資材ならまだしも、弁当の食べかすやビール缶やマンガが散らかってるような現場もある。
親方が日本語わからない外国人に罵声を浴びせコーヒー缶を投げつけてるような現場もある。

まともな作業をしてるかどうかは誰が考えてもわかる。
そんな物件でも売るときは綺麗に掃除されて、酷い工事だった事は知るすべも無い。

購入を考えてる物件があるなら、そっと工事を見に行くのが良い。
No.87  
by 名無しさん 2022-09-30 11:35:24
>>36
>よくあるのが
>仮設トイレが使用中で、基礎を便所代わりに使う。

韓国のマンションのようですが遂に報道され始めましたね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/74930442796023c8a403a9b40462b9b3c1c6...

建売は複数棟建築してる現場でも仮設トイレが1つしかなかったりします。
国籍がどこであれ便意は万国共通ですからね。

注文住宅なら、1物件、1仮設トイレで安心です。



No.88  
by 匿名さん 2022-11-04 11:47:38
業界では知ってる人多いけどな。
仮設トイレすらケチるからなぁ。
ひでぇものだよ
No.89  
by 匿名さん 2022-11-04 12:18:29
2階リビングや2階浴室は危険だよな。
住みづらいし2階が重くなるし。
立地条件が悪いのかね。
No.90  
by 匿名さん 2022-11-15 13:44:11
>>89
狭小異形でしょう。
注文なら普通はこんな土地に手を出さないだろう。

いくらこの土地でも注文なら
水回り1階に纏めるか、どうしても2階風呂なら風呂下は鉄筋にするだろうな。
建売なら風呂下も木造だろうな。

ここまで狭いのに2階にトイレ付けるのもおかしいし、収納が少なすぎる。
売るためだけに考えたような家。

自分なら上物が0円と言われても買わない。
No.91  
by 通りがかりさん 2022-11-24 13:14:38
飯田産業ホールディングスの㈱アーネストワン
で、三年前に新築戸建てを、土地の時に購入しました。

家は問題ありませんが
家の配管類と
家が建っている場所に大問題がありましたが
いまだ誠実に対応してくれません。
No.92  
by 匿名さん 2022-12-15 12:41:22
>>91
>家が建っている場所に大問題

どんな状況なのでしょうか?
No.93  
by 匿名さん 2023-02-08 11:37:10
業界人など実態を知ってる者はまず買わない。
これが現実。

この業界は規制強化しないと消費者がバカを見る。
No.94  
by 通りがかりさん 2023-06-11 14:15:04
営業次第です営業に聞いてください
No.95  
by 通りがかりさん 2023-06-13 22:53:15
建売りはこわいですね
No.96  
by 評判気になるさん 2023-06-15 15:29:39
欠陥なのに認めない酷い営業もいる気をつけてください
No.97  
by 評判気になるさん 2023-06-17 11:06:46
建売りは完成後の物件を見ることがほとんどなので、内部の構造や施行状態は確認できず闇の中。住んだ後にどんな住み心地かは賭けですね。。
No.98  
by 通りがかりさん 2023-06-17 18:03:40
営業が施工業者を決めてる会社もあるので営業に聞いた方がいいですよ
No.99  
by 匿名さん 2023-06-19 19:17:47
○ープン○ウスみたいなことがあるので建売りは特に気をつけてください
No.100  
by 通りがかりさん 2023-06-20 16:13:14
報酬が安く安く 早く早く仕上げろじゃ大変なことがおきるだろうな
No.101  
by 名無しさん 2023-06-21 14:21:13
丸投げだから床が斜めになる
No.102  
by 匿名さん 2023-06-23 12:34:12
アンカーボルトが異様に少なかったり、柱や梁をまともに結合してないようなとんでもない物件もある。
内装や屋根裏見たってまずわからない。

地震で崩壊しても地震被害として処理され、瓦礫を調べる事も無いから、結局わからずじまい。

検討してる物件あるなら建築中に自分で確認するのが確実。

No.103  
by 通りがかりさん 2023-06-23 23:04:21
シロアリ被害
No.104  
by 通りがかりさん 2023-06-24 10:07:00
>>99 匿名さん
下請け業者は他社でも作業してます格安建売りは気をつけてください
No.105  
by 匿名さん 2023-06-27 12:39:45
格安に限らず大手建売業者でも大差ない。
建設会社に丸投げで早く建てろしか言わない。
末端で作業してる職人は同じ人だったりする。
No.106  
by 名無しさん 2023-06-27 12:58:33
高い大手は余裕ありますよ
No.107  
by 通りがかりさん 2023-06-27 17:23:14
>>105 匿名さん
営業に聞いてください
No.108  
by 匿名さん 2023-06-30 13:03:36
>>106
何の余裕ですか?
建売ならどこも手間も工期も大差ありません。

>>107
建売の営業は現場や建物の発注を何も知らない人が大半。
ひどい奴は発注額も知らない。聞くだけ無駄。
下請け工務店の社員に実情聞く方が賢いだろうな。
No.109  
by 通りがかりさん 2023-06-30 21:26:52
高い大手は工期に余裕ありますよ手間は良い所もあります
No.110  
by 名無しさん 2023-07-02 16:27:20
ローコストの建売で作業してる人が安い安い言いながら仕事してるので聞いてみたらたしかに安くて思わずだまってしまったよ
No.111  
by 匿名さん 2023-07-02 17:47:38
大手もローコストも施工業者は外注で同じだってね。
結局は運。
No.112  
by 匿名さん 2023-07-02 22:20:10
営業が施工業者をきめてる会社もあるので営業に聞いてみるといいですよ
No.113  
by 匿名さん 2023-07-03 11:42:28
>>112
注文なら一部の大手ハウスメーカでもあるが、建売では皆無に近い。
まあ、従業員5~10名程度の小さな工務店の建売ならあり得るけどな。
No.114  
by 匿名さん 2023-07-03 11:59:22
大工や職人って大抵は個人事業者なんだよ。
工務店でも社員雇用ではないケースが多い。

大工や職人は大抵決まったエリアの仕事を受ける。(家から無理なく行ける現場が原則)
元請けは仕事が続くなら同じ所になる事が多いが、仕事が切れるなら別の元請けの仕事もする。

結局、大手だろうが中小だろうが下請け工務店が何処であれ同じ大工や職人に依頼してるケースが多々ある。
これは地方ほど顕著で、職人が少ないエリアなどは、どこで建てもほぼ同じ職人と言ったケースまである。
No.115  
by 通りがかりさん 2023-07-03 12:10:19
>>113 匿名さん
いやいや聞きましたよ普通に建売でもありますよ
No.116  
by 匿名さん 2023-07-06 13:33:29
このスレの過去レス笑えるな

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/573340/res/1-200/
No.117  
by 通りがかりさん 2023-07-07 15:09:09
真面目に仕事したら損します
No.118  
by 通りがかりさん 2023-07-09 11:32:42
のぼり旗○ープンに気をつけてください
No.119  
by 名無しさん 2023-07-24 08:36:44
注文もあるよ
No.120  
by 匿名さん 2023-07-28 09:37:03
建売はこんな状況らしいですよ。
まるで建設業界のビックモーター。

----------------------
8:匿名さん
[2015-06-26 16:43:37]

削除依頼

>>4
よくあるのが
仮設トイレが使用中で、基礎を便所代わりに使う。

現場で断熱材が不足し、
「北側だし問題ないよね?」「そうだな。問題ないだろ」
と言って、一部の壁は断熱材無しで石膏ボードを貼付け。

材料が三ヶ月現場で雨ざらし
濡れて反った柱でそのまま上棟

基礎と土台が歪んで、プレカット材料がうまく収まらず、上棟で丸のこが大活躍
(ハウスメーカではプレカット材を加工する事を禁止しているところも多い)

サイディング、下手な釘打ちで割れても放置
目立つところだけ適当なボンドで接着

建具のネジを閉めすぎて馬鹿になったが、
ネジに接着剤塗って穴に差し込んで完了

金物が多量に余って慌てて天井裏に施工
それでも五つぐらい余ってた

まだまだあるが書いたらキリがない
これは全部、以前出入りしてた不動産系の建売での話
----------------------
No.121  
by 通りがかりさん 2023-07-28 11:25:34
手間は上がってない所が多いかもな?下がってる所もあるみたいだ色々あると思うぞ
No.122  
by 匿名さん 2023-07-31 11:07:14
>サイディング、下手な釘打ちで割れても放置
>目立つところだけ適当なボンドで接着

外壁に使える接着剤って高い接着力と耐水性、耐紫外線、耐熱性が求められるから限られてるんだよね。
コーキング材で代用したり、内装用の接着剤使ったら数年で劣化して落下する。
頭に当たったら死んじゃうよ。
かなりヤバい。

大抵は今月みたいな激暑の日に落ちるだろうからあまり下に人居ないのだろうが。
No.123  
by 通りがかりさん 2023-07-31 13:42:34
丸投げかな?監督はほとんど現場にこない放置現場 営業も見ればわかるよ
No.124  
by 匿名さん 2023-08-02 12:03:30
建売なんて95%以上丸投げじゃん
No.125  
by 通りがかりさん 2023-08-02 13:15:08
現場監督が使えねぇ
No.126  
by 匿名さん 2023-08-08 12:02:38
注文では考えられないが、建売はアンカーボルトが3本しかないとかとんでもない物件もある。
石膏ボード貼ってしまえばインスペクター入れてもまずわからない。

賢い奴は手を出さない。
No.127  
by 匿名さん 2023-09-03 08:01:58
指示したくない何もしたくない現場監督だらけ
No.128  
by 匿名さん 2023-09-04 11:21:36
建売なんて建築中に監督が一度も現場訪れない物件の方が多い。
そんな物だよ。
No.129  
by 匿名さん 2023-09-07 12:34:50
実質、名前貸し

そもそも建物価格600万とかで何度も現場に行ってたら採算とれない
No.130  
by 評判気になるさん 2023-11-19 15:41:55
不動産屋は売ったら終わり?
No.131  
by 匿名さん 2023-11-25 15:53:44
当然でしょ
No.132  
by 匿名さん 2023-11-25 15:54:50
根も葉もない嘘は訴えられますよ
No.133  
by 匿名さん 2023-11-27 11:19:21
建売なんてそもそもが600万程度の家。
そんな物に原価倍以上の注文住宅と同レベルのサポートを期待しても無理な話。
No.134  
by 通りすがりさん 2023-11-27 12:02:08
>>133
今は建売でも原価600万円じゃ家は建たないよ。1000万円くらいはする。(もちろん利益は抜いての話)
No.135  
by 匿名さん 2023-11-28 11:20:14
建売の下請け工務店への発注価格は坪20~30万
30坪なら600~900万
今でも坪25万と言ってる業者がうじゃうじゃ居る
材料、手間、外構など全部込み
No.136  
by 通りがかりさん 2023-11-28 13:08:19
ハズレひきそうだな
No.137  
by 口コミ知りたいさん 2023-11-28 16:56:01
>>135 匿名さん
シッタカですね
No.139  
by 匿名さん 2023-12-18 11:18:05
そりゃキッチンや風呂とか同じ仕様で何棟も建てるから安いの当然だわな。

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/640697/
No.140  
by 匿名さん 2023-12-18 18:38:58
寒いよ~
No.141  
by 匿名さん 2023-12-21 13:07:26
>>134
建売原価は1000万もしねぇよ

No.142  
by 通りがかりさん 2023-12-22 15:10:23
飯田ならしないかもね
No.143  
by 匿名さん 2023-12-25 11:54:06
コロナ後で少し上がってるが数十万とか。
建売が概ね800万以下なのは変わらんよ。
No.144  
by 通りすがりさん 2023-12-26 10:04:11
原価には施工費(人件費)が含まれるのを忘れてないか?
No.145  
by 匿名さん 2023-12-27 16:18:27
建売で建物原価と言えば下請け工務店への発注額です。
つまり不動産系の建売なら建物の仕入れ額。
全ての部材費、施工費はもちろんの事、水道や外構などの付帯工事も含みます。

よって建築するための人件費や経費は含みますが、販売の為の人件費や経費は含まれません。

それが600~900万程度って事。
No.146  
by 通りすがりさん 2023-12-27 18:13:45
飯田GHDの決算を見ると、建売が売れていた頃でも売上総利益率は20%くらいなんだよなぁ。30坪くらいの家が、土地+1300万円くらいで売っているとして、300万円弱が売上総利益、残り1000万円強が売上原価なんだけど、どこか計算間違ってる??
なお、定義上、売上原価には販売管理費は含まれないよ。
No.147  
by 匿名さん 2023-12-27 19:06:41
注文でも現場監督が現地見ていないなんてざらにあるのでは?
そういう意味では建売と手抜き具合がたいして変わらないと思いますが。
No.148  
by 通りがかりさん 2023-12-28 14:26:35
自分が仕事してる所は注文住宅の監督は資格ありで現場にきてますよアフターも良くやってますね
No.150  
by 匿名さん 2024-01-09 09:17:52
注文でも秀光とか安いところなら建物だけ800万とかいまだにある。
拘らずに建てたらそんなもの。
No.151  
by 匿名さん 2024-01-11 09:40:05
営業の嘘が酷すぎる
No.152  
by 匿名さん 2024-01-15 11:44:25
>>146
実務を知ってりゃわかりますが、営業利益率なんて何の役にもたちませんよ。
住宅会社に限った話ではありませんが、利益が多く出れば設備投資やプロモーションなどに金を使って目標の利益率に持って行くだけです。

20%なんて理想的な数字でまさにこのパターンでしょう。
No.153  
by 名無しさん 2024-01-16 12:13:46
住宅営業がつれくる施工業者は酷すぎる何かあったら責任とってください。
No.154  
by 通りがかりさん 2024-01-16 15:48:20
>>152
売上総利益(粗利)の話をしているのに、営業利益の話をされても困る…。
No.155  
by 匿名さん 2024-01-22 11:16:03
>>154
粗利でも営業利益でも変わりませんよ。
いくら数字が良くても結局は計画値に持って行くので一緒です。
No.156  
by 通りがかりさん 2024-01-23 11:55:57
施工業者から小遣いもらってるんでしょ住宅営業
No.158  
by 検討板ユーザーさん 2024-01-30 17:41:49
建売が安いのは納期が短く大工さんが一生懸命早くやったからだよ
No.159  
by 通りがかりさん 2024-02-01 12:02:50
欠陥騒いでる所は2次請け使ってるから色々あるよ
No.160  
by 匿名さん 2024-02-09 13:38:39
600~900万程度の家にぐちゃぐちゃ言ってもねぇ
価格相応ですよ

No.162  
by 匿名さん 2024-02-13 11:35:39
建売は見栄えだけ良さそうな安物建材ばかり。
そりゃ800もありゃ建つよ。
安い方が早く売れるし客も耐久性なんて知らないヤツばかり。

今や車でもちょっと良いのなら800万超えてるのにな。
No.163  
by 通りがかりさん 2024-02-14 19:45:56
つるつるしてるサイディングはやめとけダサい倉庫に見える
No.164  
by 匿名さん 2024-03-01 13:27:26
相場が坪単価20~30万で請負価格600~900万の物に、
倍の坪単価50万出す建売業者など居ないし、
半額の坪単価15万とかで受ける工務店も無い。

相場が変わらない限り何も変わらない。
コロナ後、多少は上がってるが総額で数十万レベル。
ほとんどが800万以下で建てられてる状況に変わりは無い。

建材は注文ではあまり見かけない超安物。
濡れたら膨れるMDFのシートフローリングや最低グレードのコロニアルなんて注文では聞くことも無い。
よくこんな安物探してきたな。って感じ。
注文みたいに○○を入れるからいくらになると言う考えでは無く、発注額を○○○万に抑えて見栄え良く利益も多く上げる為にどうするかだけ考えたような家。
まともな訳無いわな。
No.165  
by 評判気になるさん 2024-03-01 17:13:05
報酬が安いので細かいこと言われても困る
No.166  
by 匿名さん 2024-03-13 12:09:39
なにを持って欠陥とするか。

購入者が聞いて怒り狂って解約したくなる事案があるだけで欠陥と言うなら、建売の99%以上は欠陥。

法的に賠償義務があるかと言えば半分以下。

さらに購入者が気付ける物はそのうち1割も無い。

知らぬが仏。それが現実。

日本語も構造もわからない外国人まで使って、十分な金も出さず、工期だけせかせて建てる。建売なら当たり前。
No.167  
by 名無しさん 2024-04-05 18:04:45
現場監督は確認してないし現場に来ない
No.168  
by 匿名さん 2024-04-08 17:40:57
そりゃ基礎にウ○コなんかされてたら怒り狂って解約したくなるわ
客が気付くこと無いけど
No.169  
by 匿名さん 2024-05-09 11:14:04
建物800万以下の価格相応ってこと
No.170  
by 匿名さん 2024-05-25 10:58:30
ダメ工事が多い
No.171  
by 通りがかりさん 2024-05-25 13:08:13
建売はどんな施工されたか分からないから買うの躊躇する。
No.172  
by 評判気になるさん 2024-05-25 18:36:15
>>168 匿名さん
現場監督が仮設トイレ手配するの忘れて基礎にションベンしたって聞いた
No.173  
by 匿名さん 2024-05-29 12:07:00
仮設が無いなら小便だけじゃないなw
器用にでかい方だけガマンするなんて無理な話
No.174  
by 名無しさん 2024-05-29 13:13:34
水漏れ洗面化粧台
No.175  
by 評判気になるさん 2024-06-04 12:08:50
2階天井裏、断熱材なし
No.176  
by 匿名さん 2024-06-05 11:17:58
天井裏どころか壁面でも欠損してる物件いっぱいある
No.177  
by マンコミュファンさん 2024-06-05 11:59:37
夏は欠陥が多いみたいな書き込みがあったけど季節は関係ないですね
No.178  
by 評判気になるさん 2024-06-05 14:21:30
最近は玄関タイルの浮きとか確認しないのかな?
No.179  
by e戸建てファンさん 2024-06-08 21:40:08
玄関タイル
逆勾配なので、水たまります
No.180  
by 匿名さん 2024-06-08 22:51:10
駐車場で水たまると聞いたことがあるけど玄関で逆勾配?ヤバいだろ
No.181  
by 通りがかりさん 2024-06-09 15:41:00
道路より駐車場が低いから水溜まる
アイダ設計

隣の家は分譲地で一番低いのに
更に駐車場が2cmくらい低い
No.182  
by 通りがかりさん 2024-06-09 16:11:50
他社でもあるけどね新築なのにクラックがあるから見た方がいいぞ
No.183  
by 匿名さん 2024-06-18 12:28:22
クラック以前に建売は鉄筋使用量が少ないのが大半。
30cmピッチとか。

注文でそんな物件まず見ない。
No.184  
by 通りがかりさん 2024-06-18 15:58:59
>>183 匿名さん
質問させてください
通常だと何cmがいいんでしょうか?明日からコンクリートを入れるんですが、今日はかってみたいです
No.185  
by 名無しさん 2024-06-18 17:14:19
>>183匿名さん
横のピッチが300mm以上ある気がしますが、大丈夫でしょうか?
No.186  
by 通りがかりさん 2024-06-18 17:46:59
上司に聞いた方がいいですよ
No.187  
by 通りがかりさん 2024-06-18 19:46:04
注文でそんな物件まず見ないはずが秒で写真付きで覆されるの、これぞ匿名掲示板って感じで良いですよね
No.188  
by 不動産業者さん 2024-06-20 14:33:48
>>187
建売でしょう
No.189  
by 通りがかりさん 2024-06-22 22:51:39
これどこのHM
No.190  
by 匿名さん 2024-06-24 11:11:09
注文のベタ基礎なら大抵は150mm以下。
アイフル、ヤマダ、タマ、秀光あたりでも大抵150mmピッチ。
200mmピッチのメーカもあるが主筋を16Φにするとか対策してある。

建売の300ピッチでも建築基準法はクリアできるが、150ピッチの物件に比べたら鉄筋使用量は1/3~1/4


No.191  
by 匿名さん 2024-07-05 09:47:24
建売客で基礎の違いを理解出来るヤツなんてほぼ居ない、売れ行きにも影響しない、
建築時のクラックはモルタル塗るからわからない、違いがわかるのはいつくるかわからない地震のとき。
そりゃ建売は法をクリアできるだけの最低限になるわな。

そもそも基礎の違いがわかるようなヤツは注文建てるだろうしお呼びじゃ無い
No.192  
by 通りすがりさん 2024-07-05 09:59:40
耐震等級を取得しているなら、鉄筋量はスパン表で決められている分使われているはず。
No.193  
by eマンションさん 2024-07-05 22:26:55
アフターが悪いです。カスタムセンターに電話をしてすぐに電話をかけさせますと言っておきながら、まったく連絡が来ない。
約束した時間に来ない。来ないので連絡をしてみると、日にちを間違えている。午前と午後を間違えてやってくる。

すぐに直せない。部品を揃えてから出直しますと言って、まったく来ない。連絡をしてみたら忘れている。 

クレームの電話を何回しても90%は居留守を使われました。
No.194  
by マンコミュファンさん 2024-07-05 22:50:44
建売はそんなもんだ
No.195  
by 口コミ知りたいさん 2024-07-06 09:46:45
注文でもそんなもんだ
No.196  
by 口コミ知りたいさん 2024-07-06 20:05:43
そもそもアフターに期待する意味がわからない
欠陥なく品質よくつくればいいだけ
アフターの必要ないでしょ
No.197  
by 匿名さん 2024-07-07 01:59:55
ツーバイフォーの建売は特に欠陥が多いから注意。
中古住宅は絶対に避けなければ。
No.198  
by 通りがかりさん 2024-07-10 23:18:33
何を欠陥というか分からないが不良は多い。ただ注文もそれなりに不良ある
No.199  
by 匿名さん 2024-07-11 11:38:37
>>198
建売みたいな悪意を感じるような確信犯の手抜きは注文では殆ど無いけどね。
建売みたいに断熱材入れなかったり、構造材に切り込み入れたりとか注文でやったら施主が怒って大騒ぎになる。
No.200  
by 匿名さん 2024-07-11 11:53:15
>>198
酷いツーバイ建売は最初からパネルが派手に反ってるようなのあるからな
パネル搬入時にトラックの荷締めロープ緩めたらパネルが膨れ上がる
十数枚積み上げて輸送するがそれぞれが自重で平らにならないほど派手に反ってるから
ロープ緩めたらパネル間に大きな隙間

こんなパネルで建てるから上手く収まらず何人もかかって押さえつけて無理矢理収めたり、酷い現場ではツーバイ材の部分にノコで切り込み入れて曲げて収める。
耐震性なんてまともにあるわけない。

注文でこんな事したら下手すりゃ訴えられる。

まともなツーバイなら多少の反りはあっても自重で平らになるレベル。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる