山陽電気鉄道株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「エスコート須磨月見山について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 須磨区
  6. エスコート須磨月見山について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2021-02-23 16:53:06
 削除依頼 投稿する

立地・管理・品格・価格は良好です。
皆さんと意見交換したいです。

事業主の山陽電鉄と神戸市住宅供給公社の魅力はどのあたりでしょう。
商業地域・近隣商業地域、容積率453.72%について、メリットとデメリットを知りたいです。
どうぞよろしくお願いします。


所在地:兵庫県神戸市須磨区月見山本町2-54-2他(地番)
交通:山陽電鉄本線「月見山」駅徒歩2分
    JR神戸線(山陽本線)「須磨海浜公園」駅徒歩8分
売主(販売代理):双日リアルネット株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2009-11-28 23:42:44

現在の物件
エスコート須磨月見山
エスコート須磨月見山
 
所在地:兵庫県神戸市須磨区月見山本町2丁目54-2他(地番)
交通:山陽電鉄本線 「月見山」駅 徒歩2分
総戸数: 57戸

エスコート須磨月見山について

57: いつか買いたいさん 
[2010-03-06 13:05:21]
51さんに同感です。

このマンションの書き込みをみていると、なんか怖いです。

子供にキズをつけられそう。

私は、平和なマンションに住みたいです
59: 契約者 
[2010-03-12 20:52:13]
ある意味バイク自転車の件は「正しい声」だと思ったのですが
61: 住まいに詳しい人 
[2010-03-27 11:43:45]
値引きはどれぐらいしてますか?
そろそろ値引き対象になるタイプが出てくる時期では?
62: 匿名 
[2010-04-08 01:52:27]
かなり環境悪いよ。
63: 匿名 
[2010-04-08 09:36:30]
62
その根拠教えてください。
64: 物件比較中さん 
[2010-04-11 19:49:32]
ズバリ学校区!!
65: 購入検討中さん 
[2010-04-11 22:43:49]
環境の善し悪しはさておき。。。

同物件の売れ行きが気になります。
正直なところ、もう少し価格面での譲歩が得られれば住みたいマンションです。
設備も申し分ないですし、眺望もあるタイプが空いているとのことで、我が家では
候補の1つです。子供はいませんが、近い将来欲しいと願うだけに、ここで言われる
ことも気になりますが、将来をいくら悲観しても始まらないので、気にしないことに
しました。

何はともあれ、同物件を購入する方々でいいコミュニティが築けられたら何よりです。
新築分譲の怖さでもあり楽しみでもありますから、こればかりは事前に知る由はない
ものですから、事業主情報がすべてです。私も一度は確認しましたが、再度どういった
方々が購入されたか確認して、そろそろ決断しないと…

購入者様の書き込みが特別見当たらないように思いますが、購入したきっかけや決め手
など、ぜひ伺ってみたいものです。
66: 購入検討中さん 
[2010-04-13 00:13:59]
学区なんてそこまで気にすることかな。
この地区では評判悪いかもしれないけど、高校に入って別の地区から集まってみれば、
全然他と変わらないと思うけど。
進学校に通ってましたけど、この学区の子も普通にみんなと紛れてたし。
それに、今はどこも大して変わらないと思う。

私が高校の頃は北区の方があまり評判よくなかったけど。でも北区の子も大学に行ってみれば、普通。
学区とかより、その子の家庭環境の方が大事なんじゃないの?
67: 物件比較中さん 
[2010-04-13 20:40:46]
↑今までのスレちゃんと見なよ。。。
しかも進学校に通っていました。。。。
さぞかし頭の良いことで、
68: 購入検討中さん 
[2010-04-14 15:35:18]
過去のスレみましたけど。
事件は鷹中関係ないし。。。
進学校ってほとんどの子が進学するなら進学校じゃないんですか?
「さぞかし・・・」って、、、冷たい言い方ですね。



69: 購入希望者 
[2010-04-14 21:33:02]
ここだと、中学は鷹取中学校になるんですね。
しかも鷹取中学校てそんなに柄悪いんですか・・・
須磨を全然知らなくてエスコート月見山いいかな?と
思っていたのですがこちらの書き込みを見てちょっとこわく
なってきました・・・
事前に情報を入手できてよかったです。
70: 購入検討中さん 
[2010-04-14 22:31:12]
つい最近、大麻で捕まった女子生徒は鷹中・・・とあるサイトで
見たのですが違うのですか?

もし違ってたらどこの中学か御存じの方教えてください。
71: 購入希望者 
[2010-04-15 21:35:35]
固定資産税てどれくらいですか?
72: 購入検討中さん 
[2010-04-24 17:37:50]
板宿の方の中学らしいです。
73: 匿名 
[2010-05-19 23:07:39]
二三十代ファミリー層にはお買い得価格帯ですね。ただ前の道は子持ちだと心配。そこまで交通量がなければ問題ないですが!
74: 匿名 
[2010-05-21 18:43:19]
この物件なら、パークスクエア神戸大石の方が住みやすいし買い得かと…
76: 匿名 
[2010-06-27 11:03:58]
学校区悪いところは、よっぽど安くないと買いたくない。
もし、将来売却する時もよっぽど安くないと売れないと思う。
77: 匿名さん 
[2010-06-27 11:53:08]
板宿の方の中学になっちゃうのは子持ちとしては痛い。
78: ご近所さん 
[2010-07-04 20:24:01]
ちなみに小学校も評判イマイチですよね~
ここまで安くしないと、やっぱり厳しいんでしょうね・・・
79: 購入検討中さん 
[2010-07-04 21:05:25]
西須磨小学校って人気ないんですか???

小学校は人気で中学校が悪評だから、中学受験する生徒が多いと聞きましたが・・・
80: ご近所さん 
[2010-07-04 23:36:08]
えっ

小学校「は」評判いいですよ?!
落ち着いた校風です。

>>78 さんもご近所さんなんですよね?!評判イマイチというのはどのあたりをもって???
81: 匿名さん 
[2010-07-05 09:40:09]
私の友人も子供さん中学受験させるそうです。
学区の公立中学はいまいちらしいです。
82: 匿名 
[2010-07-16 06:48:12]
私学に行かすとお金がかかるから、つらいね
83: 匿名さん 
[2010-07-18 21:48:45]
私立に行ってもガラ悪い子はガラ悪いよね。
学力高いところは分からないけど、お金払えばいいところ行くなら
公立でもいいんじゃないかと思う。
84: 購入検討中さん 
[2010-07-18 22:05:50]
今、どのくらい売れてるんでしょうか?
85: 匿名さん 
[2010-07-19 16:22:00]
私は完売近いとききましたよ。
86: 匿名さん 
[2010-07-23 21:14:51]
最寄駅まわりは夜はどんな感じでしょうか?
87: ご近所さん 
[2010-07-30 10:32:31]
小学校も最近は、中学校区の影響で敬遠される方が増えてきているそうですよ。
中学校区を気にされない親御さんは問題ないと思いますが、気にされる親御さんは
別の小学校区で購入されているみたいです。
以前は、中学は私学という選択ができましたがこの不景気ではどの親御さんも考える
ことは同じなんでしょうね。
88: 匿名さん 
[2010-07-30 21:45:26]
問題なし
長田高校の特別枠ここなら利用できる

89: 匿名さん 
[2010-07-31 19:02:48]
特別枠って??
91: 匿名さん 
[2010-08-28 02:14:06]
残り4邸だって。

売れてるんだね。
92: 匿名 
[2010-08-28 17:42:32]
残り4邸の価格はいくらぐらいですか?
93: 近所で別のマンション購入した者 
[2010-08-31 20:18:34]
おっ。海浜公園駅前のJRより売れ行きはよいですね。幹線沿いなのに。残り4つなら値下げはあまりしてほしくないですね。
94: 近所で別のマンション購入した者 
[2010-08-31 20:18:50]
おっ。海浜公園駅前のJRより売れ行きはよいですね。幹線沿いなのに。残り4つなら値下げはあまりしてほしくないですね。
95: 匿名さん 
[2010-10-12 11:42:50]
ここの購入者は何歳代が一番多いのでしょうかね。

幼稚園や小学生のいる世帯はどの位いるのでしょうか。
96: 周辺住民さん 
[2010-10-15 19:06:54]
ここは、中学校区が悪いので子育て世帯は少ないと思います。
地元を知らない人が知らずに買ってしまってるかもしれませんが・・・
共働きやリタイア層にはいいと思います。
私たちは子供が2人いるので、結局パスしました。
97: 物件比較中さん 
[2010-10-15 20:02:34]
ここは値段が安いので飛びつく人が若い子育て世代が多いかもしれませんが・・・

中学校区はいいとは言えませんね。

駅が近いことと買物に比較的便利な点は認めますが私もパスしました。

残り4邸だったのが6邸になったってことはキャンセルが出たんでしょうね。
98: 匿名 
[2010-10-16 09:28:33]
南道路側より西側(実際南西)の部屋の方が、車の音の影響が少ないと思います。離宮からの南北線ができれば通行量が増えるので部屋位置は検討項目かと思います。上層階の西&北は景色も風の通りもよく「須磨」を実感できます。駅近ですが山電の音は気になりません。セキュリティもいいです。ネックは駐車場関係でしょうか。学区は5年もたてば状況が変わるので最重要項目として検討するのは危険です。
99: 匿名さん 
[2010-10-18 12:40:57]
残6邸ですか?
早く完売してほしいですね。これからの年末(入居)に向けての
スケジュールは来ました?
100: 入居予定さん 
[2010-10-19 09:49:11]
99さんへ

この前の土日に入居説明会がありました。
11月末に内覧会、12月下旬に鍵の引き渡し予定となっています。
101: 匿名さん 
[2010-10-19 12:26:01]
97さんへ

>残り4邸だったのが6邸になったってことはキャンセルが出たんでしょうね。

どうもキャンセルが出たんじゃなくて、
「4邸」というのは最終期の販売戸数のことを指していたと思いますよ。

以前チラシを見た後にホームページを見たら、最終期分譲概要の上か下に、
先着順分譲概要というのがあったと記憶しています。
何戸だったかは定かではありませんが・・・


102: 物件比較中さん 
[2010-10-19 19:00:08]
駅に近くていい物件と思い検討始めようと思いましたが、校区の悪いのはちょっと厳しいかな。

知り合いにマンションの仲介を専門にしている人がいて、校区の悪いのと大型すぎるのは
やめた方がいいといわれています。

ゆくゆくは売るのが前提なので、残念です。

かなり悪いんですかね、須磨の友人は子供が生まれたら絶対に後悔するといわれましたが・・・

校区の良いといわれているマンションて、離宮のパークコート?ですか。

離宮なんて高くて無理ですわ!
103: ご近所さん 
[2010-10-19 20:21:49]
パークコートかカサーレになると思いますよ。

ただ値段がエスコートは違いますが・・・

売るのが前提ならそれでもありとは思いますよ。
104: 匿名 
[2010-10-19 21:43:39]
中学校の校区は悪い噂をよく聞くので不安ですが実情どうなんでしょうか。ひどいいじめが多かったり、悪い友人関係ができるかと思うと不安を感じますが実情ご存知の地元の方はいらっしゃいますでしょうか。
と言っても結局教育は親でしょうか。
世代によっても変化はあるでしょうし悪いと言ってもそもそも須磨ですし。

支離滅裂になって申し訳ありませんが重要な買い物なんで迷います。
105: 匿名 
[2010-10-20 00:48:00]
ここを検討してるのでしたら、校区なんて細かいことを気にしていたらダメですよ。
106: 匿名 
[2010-10-20 10:06:33]
確かに、親の教育、しつけが大事だと思います。でも、1日中子供に付いてられる訳でもなく、環境や学区が何かしらの影響をもたらします。
須磨といえど、名前の知れてる中学です。
前の方が言ってらっしゃる通りここをお考えなら学区のことは諦められた方がいいと思います。
107: 入居予定さん 
[2010-10-20 23:56:50]
ずっと須磨に住んでいますが確かに中学は他より良いという話はないですが、
しかしながら他の学校で取り立てていいところもないです。
須磨・須磨以外でも悪いところを探せば他に年代によっていくらでもありますし、良いところもあります。
本人しだいじゃないでしょうか。
今でも上の別校区に通学していても頻繁に呼び出されている子もいますよ・・。
自分自身が中学の時の状況を考えたら本当に良い環境だったか思いあたる節もあると思います。
108: 銀行関係者さん 
[2010-10-20 23:58:21]
いいですよ。先日もふ●●ちさんへお邪魔して、卵焼きをタラフク食べました。ハートランドのピルスナーですがにぃ。
109: 匿名さん 
[2010-10-21 00:07:41]
確かに学区は良いに越したことはないですが、このあたりは学校区エリアが広く、このマンションも、JR須磨海浜公園前で販売中のマンションも、少し前に発売されていた山陽須磨駅北のマンションや海浜公園南のマンションも同じ学区のようです。
これだけ大量のマンションが発売されれば、色んな所から新しい住民が増え、少なくとも学区自体は今より少しはましになるような気もしますが。
110: 購入検討中さん 
[2010-10-21 14:19:15]
収納、日当たり、駅ちかどれをとってもいいと思える物件なのに、
購入に踏み切れない、最大の原因はやはり学区です。

公立小学校、公立中学の学区が気になるのであれば、もう第1学区エリア、もしくは垂水の霞ヶ丘あたりか
西神まで行かなければいけないのかなぁ・・・。

小学校にしても、児童数が増えすぎて、先生もきっちりと見てくれるのでしょうか

たかだか9年間の学区の事がこんなにもネックになるなんて・・・
不動産選びは本当に難しい。
111: 匿名さん 
[2010-10-22 21:45:53]
校区がよくても同じような心配はでてくると思います。
親が知らないだけで、いいと言われている学校でも、色々あります。

中学も多少そうかもしれないですが、今後の人格形成はもっと小さい時の方が重要だと思います。
112: 匿名はん 
[2010-10-23 10:30:36]
安いからってわざわざ校区が悪いと評判のところに子供を通わすのは親として
どうなんでしょうかねぇ・・・
公立はそんなに差が無いとは思いますが、ここは特に悪く言われてますから
避けるべき校区だと思いますよ。
親がしっかり小さい時から人格形成して、さらに校区の良いところに通わせて
あげれば心配も少ないですよね。
絶対は無いですが、親として出来る限りのことをしてあげるなら校区は重要だと
思います。校区は関係なく本人しだいとか言う方は、ここを買ってしまった方も
いると思いますが、安さで安易に決めた方の言い訳に聞こえますよ。

すでに買ってしまった方の解決策としては、安く買った分、余裕があるでしょう
から中学は私学にするとかにすればいいと思いますよ。
113: 匿名さん 
[2010-10-23 12:37:46]
安くないですけど、上から目線…
114: 匿名 
[2010-10-23 12:53:48]
学区の考え方は、112さんと同感です!
115: 匿名はん 
[2010-10-23 12:58:18]
ふたやく
116: 物件比較中さん 
[2010-10-23 13:29:38]
立地・管理・品格・価格は良好です。
皆さんと意見交換したいです。

事業主の山陽電鉄と神戸市住宅供給公社の魅力はどのあたりでしょう。
商業地域・近隣商業地域、容積率453.72%について、メリットとデメリットを知りたいです。
どうぞよろしくお願いします。

117: 匿名さん 
[2010-10-23 14:28:40]
悪いってどれぐらいなんでしょうかね
よくここは校区が悪いとか聞きますが
実際大昔のようにガラスを修理してもきりがないほど割られてしまうとか
悪いってそう言うの想像します
今時の中学校もそんな感じなんでしょうか
それとも今時はもっと目に見えないなにか悪い事があるのでしょうか
118: ご近所さん 
[2010-10-23 15:50:00]
ひょっとして最近の悪いっていうのは、薬物とかだったりして・・・
119: 匿名さん 
[2010-10-24 15:49:30]
>118さんはご近所さんでそんな噂はお聞きになるのでしょうか?
120: 物件比較中さん 
[2010-10-24 21:24:44]
実際のご近所さんの情報が欲しいです!

どうして、ニュースでは学校名を出さないのですかね・・・薬物事件にしたってニュースでは、
須磨区、長田区、兵庫区の公立中学の生徒とまで出しているのに・・・。

しかし、実際はこの鷹取中学からも長田、星陵など進学実績も悪くはないと思うし(長田区に比べて)
悪いと言われてるのは、ほんの一部の生徒だけだと思うんですけどね。

実際、悪い悪いと評判の学区ですが、どのように悪いのかが知りたいです。
実際、現在、通学されてるお子様がいらっしゃる方の声が聞きたいです。
121: 購入検討中さん 
[2010-10-24 22:28:43]
タカ中のホームページ見てみました。
生徒、保護者の学校への評価や、いじめ、勉強、子供のことについての
アンケートの集計結果がありました。
それで見る限り、生徒も親も、満足している傾向でした。

自分が通っていた須磨区の中学は
昔は毎日警察がくるなどひどかったのですが、
自分の少し上の学年からは逆に別の中学からイジメられるほどの
厳しくマジメな学校になっていたので、
学区の問題でここをはずすのも、もったいない気がしてしまいます。
122: 物件比較中さん 
[2010-10-25 13:40:49]
ここを悪く言うつもりはないんだけど、どうして中学校区はこんなに人気がないのかなぁ
小学校区はそうでもないのに・・・
ごく一部の生徒が何かしたとかいうレベルじゃなくて、知り合いの不動産関係の人の誰に聞いても
場所は悪くないけど、校区が悪いから子供がいるなら絶対止めたほうがいいって言われちゃいます。
他にも中学校はあるのに、ここだけ悪く言われてるのは、いったい何が原因なのか私も気になります。
この辺なら高倉中学校が人気っていうのは聞きますが、あっちは値段が高くて手が出ないし・・・
校区の地域分けが変わってここも高倉中校区とかになるならなぁと思ってしまいます。
123: 親と同居中さん 
[2010-10-25 16:36:36]
ここは1階に店舗が入るので最終的にパスしました。
校区のことは全く知らなかったので、結果的によかったです。
124: 匿名 
[2010-10-26 07:57:19]
自分の中学校のホームページに悪い評価を
出すとは思えませんが・・・。
いくらかは集計に手が加えられているような気が。
125: 匿名さん 
[2010-10-26 11:10:10]
1階に店舗がはいるようですが、飲食店ではなく、においや害虫はあまり心配ないのかなと
思うのですが、今決まっている店舗によるデメリットなど考えつきません。
夜中にトラックで搬入。。。ということも、子供の溜まり場になりそうにもないので。

考えられるデメリットを教えてください。
126: マンション投資家さん 
[2010-10-26 13:16:02]
店舗は将来的に別の店舗に変わる可能性があり、飲食店になる可能性だってありますよ。
不特定多数の人がマンションと入り口は別でも出入りするなどもありますし、住居のみ
のマンションの方が好まれますよ。
この手のマンションは何か賃貸マンションみたいに見えます。
127: 匿名 
[2010-11-09 19:58:46]
西須磨、鷹中出身ですが、月見山はほんとにいいとこ。夏の暴走族無視すれば本当に住みやすいです

西須磨もまぁまぁ

ただ鷹中はイジメを見て見ぬ振りをする教師がいるうえに、クズみたいなガキ(不良、イジメっこ、など)が浜側の小学校から数多く進学してきますので、自分の子供は絶対に行かせたくないね


何度もいいますが月見山は本当にいいとこです。
だから買うの悩む気持ちは本当によくわかります
128: 匿名 
[2010-11-09 23:21:27]
以前は鷹取中学から上位校への進学が多数いたが最近は減ったらしい。なぜかと卒業生の親に聞いたら上位校に行くより建設調理資格をとってきちんと稼ぐことの雰囲気らしい… クレーン 鳶職 高収入資格が多数ある。
129: 匿名 
[2010-11-10 11:45:35]
鷹中は浜側の頭の悪いクソガキが進学してくるのも問題やけど、先生もふざけた奴多いですからね。
私の同級生の女子は体育教師に手付けられて、卒業したら結婚しよったやつがいます

一部体罰があったりしますし、不良の取り締まりは一切しないなど非常に問題の多い教師が数多くいます
むかし校長自殺したらしいし。
イジメ問題も、ガキがふざけあってる程度にしかあしらわないから注意すらしない。むしろイジメてる奴を持ち上げる始末。
昔はバレーで有名だったらしく体育が得意な不良生徒は何故か普通にしている生徒より優遇される。
またイジメを受けている生徒は一人で我慢しなければならない。そういう腐った学校です。
本当に自分の子がかわいいなら、鷹中だけはやめたほうがいい。クソ学校です

ついでにいうとマンションまわりは須磨校の生徒や須磨女の生徒が月見山駅南北の道を登下校時にデカイ顔して道広がって歩いてますから、高校生のマナーの悪さを我慢できる大人の方でないと、通勤時のフラストレーションが溜まりまくると思います
130: 周辺住民さん 
[2010-11-12 22:20:20]
須磨校は統廃合で無くなりましたよ。
今は須磨女(睦学園)だけですね。
131: 購入検討中さん 
[2010-11-25 15:27:56]
ここの1階に飲食店が入ると聞いたんですが本当でしょうか?
もし本当なら臭いやゴキブリとか気になります。
他の方も書いてましたが、本当に賃貸マンション見たいにみえるので
残念ですね。
飲食店じゃないなら引き続き検討できるので、どなたか教えてください。
132: 契約済みさん 
[2010-11-25 23:42:14]
飲食店は入らないようですよ。
先週末、現地にマンションを見に行きましたが、ほぼ完成しており、すごく存在感があって、想像以上に格好よかったです。
今週末内覧会ですが、すごく楽しみです。
133: 匿名さん 
[2010-11-26 18:26:38]
僕も飲食店が入ると聞きました。
パスタ屋さんが入るとの事。
契約済みさん騙されたんじゃないですか・・・。
136: 匿名さん 
[2010-11-27 19:54:52]
飲食店が一階にあるとやっぱりゴキブリ心配って普通より多く出てきますか?
137: 物件比較中さん 
[2010-11-28 09:55:48]
私は以前、飲食店の入ったマンションに住んだことがあります。
その時は賃貸でしたが、正直ゴキブリはよく見ましたね・・・
共用廊下やバルコニーに出没します。
部屋の中にもたまに入り込んできて大変でした。
ここは分譲マンションなんで飲食店が入るなんて信じられません。
本当に飲食店が入るなら覚悟したほうがいいですね・・・
138: 購入検討中さん 
[2010-11-29 13:57:16]
昨日モデルルーム見てきました。
飲食店は入らないとききました。調剤薬局とかでした。
139: 物件比較中さん 
[2010-11-29 17:32:26]
パイプスペースから這い上がるので、発生住戸だけ
害虫除去しても次から次へ上がってきます。
配管スペースの中はゴキの天国。
一生ゴキとの同居は嫌や。
140: 周辺住民さん 
[2010-11-29 18:28:31]
店舗が入る件は、工事前からゴタゴタしてましたからね~
どちらにしても店舗が入る以上は、いつ飲食店になるかわからないですよ。
今日、前を通りましたがエントランスの入り口とか何か安っぽい感じがしたなぁ
特に何か緑色の屋根?みたいなのが、何これって感じです。
141: ご近所さん 
[2010-11-29 19:22:08]
見た目は・・・ 賃貸っぽいなあ・・・

でももうす完売は今時立派じゃないの?
142: 匿名さん 
[2010-11-29 22:58:58]
実際今の所の決定は調剤薬局かパスタ屋さんか
どっちなんでしょうかね
143: 匿名さん 
[2010-12-02 16:47:07]
建物の前を通りました。
外観のデザインは重々しい感じがしなくて、私の好きな部類です。
きっとこのへんは、好き嫌いの範疇なんでしょうね。
144: 匿名さん 
[2010-12-02 16:58:22]
イタリアンは、横にあるからとにかく安くておいしい定食屋さんがいいな。
145: ご近所さん 
[2010-12-11 18:08:14]
完成してびっくり‼
とにかく安っぽいですよね・・・
146: いつか買いたいさん 
[2010-12-13 13:36:45]
大分値引きしてくれるらしいですよ。
147: 匿名 
[2010-12-13 20:17:25]
>>146

嘘の情報を書き込まないでください。
ここは値引きしませんよ。
148: 匿名さん 
[2010-12-14 12:29:51]
確かに値引きに応じないですよね。

こういった根拠のない情報や誹謗中傷を書き込む人って、
やっぱり業者さんが多いのかなって思います。
149: 匿名 
[2010-12-25 23:18:01]
引っ越しが始まったみたいです。
マンション内にモデルルーム(ハウス?)が出来ているみたいですね。
何方か見学された方がおられましたら、ご意見お聞かせください!

残りは、あと何戸くらいなのでしょうか?
150: 入居済み住民さん 
[2010-12-26 00:38:28]
12階にモデルルームがオープンしています。
見てきましたが、家具の配置の参考にしました。
ホームページでも見られますよ。

残り戸数は4戸だと思います。
駅などに出ている広告に載っていました。
152: 社宅住まいさん 
[2010-12-30 21:48:18]
私は値引きの提示をひつこくされましたよ。
1割+諸費用ぐらいでしたが、学区のことと建物の安っぽさから
先日お断りしました。設備はまぁまぁ良かったんですけどね・・・
153: 匿名さん 
[2010-12-30 21:52:35]
やっぱり値引きはしてるんですか。。
154: 匿名 
[2010-12-31 03:01:05]
えっ?値引きしてるんですか?
いつぐらいに行かれたんですか?
元が安いから値引きがあるなら買いたいです。
156: マンション検討中さん 
[2021-02-23 16:53:06]
誰か売りに出されませんかねー!
上層階あたり中古で購入検討したいなーと思ったりしてます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる