全館床暖房は夢で、それを標準仕様にしている一条は一番の候補でしたが、プランの打ち合わせを進めているうちに、有名な「一条ルール」にぶつかりました。
一方で、住林のラーメン工法だと、かなりイメージに近いプランができそうです。ただ、全館床暖を入れたいと言ったら、3階建の館床暖は効率悪くて、最大2階まで対応できると。仮に無理やり全館に入れても、効率が悪くなって、ガス/電気料金が高くなってしまうので、結局使わなくなると言われました。
住林の住民の皆さんに伺いたいですが、住林の家、冬暖かいですか?(ちなみに、当方は東京です。)もし1階と2階に床暖を入れたら、3階まで温まるでしょうか?逆に、2階と3階に床暖を入れる場合、1階は寒いでしょうか?
ちなみに、夕方から深夜までにつける場合の光熱費は月いくらぐらいでしょうか?(例えば、40坪のお家)
参考情報を教えていただけると助かります!
[スレ作成日時]2015-09-21 01:17:08
住友林業の家は暖かいですか?
281:
通りがかりさん
[2023-01-21 16:44:52]
|
282:
通りがかりさん
[2023-01-21 16:45:43]
ガイアの夜明けでやってたC値0.2の家は窓デカかったぞ
|
283:
eマンションさん
[2023-01-21 17:25:46]
あれデカかったか??
|
284:
戸建て検討中さん
[2023-01-21 18:28:47]
passive住宅は南側のリビングが基本窓は大きくとるけど。
最近は樹脂でも大開口あるし、気密も担保できるから。全面窓みたいな超大開口はAPW511とかもあるよ。高いけど。。 |
285:
通りがかりさん
[2023-01-21 19:20:48]
ガイアの夜明け見ました。
あれは絶対HMにはマネできない建物ですね。 パッシブハウスは本物の高気密高断熱でないとその温熱環境の目的に達成できません。 それとは別でHMの建物はたとえ中気密・低断熱だとしてもごっつい空調設備や床暖房があれば部屋中あったかです。 ただ深夜寝る前に暖房器具をOFFにして、その室温をどっちが長くキープできるか? もう分かるよね。 高気密高断熱とはそうゆうことです。 |
286:
匿名さん
[2023-01-21 19:24:52]
そんな寒いの苦手なら全館空調にしたらいいと思うよ
|
287:
通りがかりさん
[2023-01-21 19:56:57]
気密断熱悪いと全館空調も非効率
|
288:
口コミ知りたいさん
[2023-01-21 20:18:35]
>>286 匿名さん
実際に体感すると空調で強制的に温度を調節した空間と、自然光を利用し温度を保持できる空間での最低限の空調とでは差がありますよ。 本物のパッシブハウスであれば南面は大開口になるし、どの部屋も窓が小さいと言われるのは、程々のコストで高気密高断熱住宅を建てるメーカーなのではないかと感じます。 ただ、パッシブハウスを手掛けられる施工店のデザインには当たり外れもあると思いますし、 大手ハウスメーカーと言われるところのデザインにはある種のまとまりがあるので好まれると言えば共感できます。 だから迷うんですけど…本等の贅沢は温度湿度を気にすることのない生活なような気もします。 私は住林で建ててしまいましたけど |
289:
通りがかりさん
[2023-01-21 20:56:55]
今床暖房使ってるけど普通に快適だよ。タイマー、スマホ操作も使ってるからあまり寒い時間帯は無い。
|
290:
通りがかりさん
[2023-01-21 21:52:30]
床暖房って喉痛くなる
|
|
291:
名無しさん
[2023-01-22 00:31:04]
乾くよな
|
292:
匿名さん
[2023-01-22 08:55:46]
高い金出したのに工務店の断熱気密に負けるなんて許されんわ
|
293:
匿名さん
[2023-01-22 13:40:48]
鉄骨メーカーなんてもっと気密スペック悪い。
美人、美男子だけど、性格ちょとなー的な感じだろな。 |
294:
通りがかりさん
[2023-01-22 13:47:48]
高断熱でもダサかったり内装グレードしょぼい家に住むのは勘弁
かと言ってオプション積んだら積水や住林より高額になるし というわけで大手にはもう少し断熱を頑張ってもらいたいところだけど、それでさらに高額になるならさすがに他で買うかな。 |
295:
マンション掲示板さん
[2023-01-22 17:33:20]
タマホームとかね
|
296:
通りがかりさん
[2023-01-24 09:50:57]
住友林業って性能イマイチなの?タマホームスレで動画張ってあった
|
297:
周辺住民さん
[2023-01-24 13:14:49]
断熱気密のことだろ?大手の中では良いけど性能ガチの工務店には叶わない。
性能にとことんこだわりたいなら住林その他大手はやめとけ。俺は十分満足だが。 |
298:
評判気になるさん
[2023-01-25 07:37:31]
住友林業の設計士が気密断熱への意識がほぼない感じだったな、
|
299:
ご近所さん
[2023-01-25 08:16:45]
そこを意識して住林を選ぶ施主も少数派だからな
|
300:
買い替え検討中さん
[2023-01-25 09:13:42]
それで後で後悔してここに書き込むやつがいると・・・
|
301:
ご近所さん
[2023-01-25 09:21:11]
書き込んだところでC値は下がらないけどな
|
302:
通りがかりさん
[2023-01-25 17:08:05]
>>292笑ったわ
大手ハウスメーカーなんて営業やら何やらで金ばら撒いてその分施主側で負担してるだけなんやから当たり前やろ |
303:
通りがかりさん
[2023-01-25 21:35:13]
バラマキはよくないな
|
304:
通りがかりさん
[2023-01-25 22:04:46]
来場特典でバルミューダ配ってたしな笑
|
305:
口コミ知りたいさん
[2023-01-26 09:28:43]
バルミューダってトースター?
すげえな。 |
306:
ご近所さん
[2023-01-27 14:23:46]
ビックフレーム構法はその構造上、外側にビックコラムという壁が設置されると、その部分には断熱材が入らなくなるのです。 そのため、ビックコラムの設置部分に断熱材がないことを考えると、住友林業の断熱性能はあまり良くない
|
307:
口コミ知りたいさん
[2023-01-27 15:09:07]
ビックじゃなくてビッグね。勉強しようね
|
308:
匿名さん
[2023-01-27 15:26:20]
それってマカロンだったかのブログのコピペでしょ
|
309:
通りがかりさん
[2023-01-28 11:38:17]
そしてそれを差し引いても断熱性能は良くない
家のスペック求めるならちゃんとした工務店行きなさい |
310:
検討板ユーザーさん
[2023-01-28 11:50:43]
ちゃんとした工務店ねw
|
311:
坪単価比較中さん
[2023-01-28 12:23:18]
一条工務店のこと?アイ工務店のこと?
|
312:
通りがかりさん
[2023-01-28 16:13:55]
|
313:
通りがかりさん
[2023-01-28 16:26:34]
アイ工務店なんてそもそも知らんけど一条工務店は俺からしたら十分大手
俺が言いたいのは地域でやってるちゃんとした工務店 全棟気密測定くらいはやってるくらいの意識はある所 |
314:
検討板ユーザーさん
[2023-01-28 17:47:45]
|
315:
通りがかりさん
[2023-01-28 18:53:19]
多分よく知らなくて言ってると思うけどむしろ逆
UA値はまだしもC値出すのにお金なんて掛からない 人件費くらいやけどそれをずっとやってる大工とかは作業も早いし 日雇い大工みたいなのを使ってる工務店は論外で社員かそれに準ずる大工を持ってる工務店がいい 工務店はチープって言ってるけどそれは金をケチってるだけでやろうと思えば大手ハウスメーカーよりもよく出来る ただデザインとかをちゃんと考えれる施主かインテリアコーディネーターがいる工務店に限るかもしれんが |
316:
名無しさん
[2023-01-28 19:05:21]
>>315 通りがかりさん
ただ、性能に振っていても、更に勉強熱心なデザインまでやれる工務店は希だし、インテリアコーディネーターとかは単に化粧と一緒なのでパッと見よくは見えるけど…どうなんでしょうか。 なので、ハウスメーカーとか工務店、建築事務所なんかが存在できるんでしょうけど。 |
317:
通りがかりさん
[2023-01-28 19:18:14]
設計事務所が良いとは思うけど工務店でも写真見せたりすれば普通にやってもらえるけど?
余程奇抜というか先鋭的なデザインや鉄骨系は難しいやろうけど大体の事は出来ると思うよ まぁ言いたかったのは性能やコスパを求めるなら大手ハウスメーカーはお門違いって事 |
318:
通りがかりさん
[2023-01-28 19:36:39]
どこもあまり擁護したい訳ではないのですが、
なんだかんだと当たり外れが大きいのも工務店さんかなと思ってまして、俗に言われるスーパー工務店であれば良いのかなと思いますが、素人には何処にいるのかわかりません。 いろいろ不安もあるし、より無難で安心感的な選択から、程々の性能と好みで選べるハウスメーカーが選ばれているのかと。 工務店の方に写真で見せてソコソコやってもらっても、耐震等級1とか、そもそも計算自体をやられていないところもあるので… 大手の型式認定も問題があると言えばあるのですが、無難ってところに落ち着くんですよね。 先日のガイアの夜明けのバッシブハウスジャパンの森みわさんの住宅は評判良かったみたいですが、エリアもありますから |
319:
検討板ユーザーさん
[2023-01-28 20:12:51]
ですね、優秀な建築士やICや大工が揃ってて住設も高いグレードで安く揃えられる工務店ってなかなか…。倒産のリスクや、保証やアフターの問題もありますし。
でも断熱気密を頑張る工務店が増えているのは業界として良いことだと思います。 |
320:
匿名さん
[2023-01-29 08:53:55]
住友林業が気密断熱がんばれば良いんだけどやる気なさげ
|
321:
e戸建てファンさん
[2023-01-29 09:16:00]
>>320 匿名さん
やればかなり強いよね |
322:
評判気になるさん
[2023-01-29 09:17:55]
ビッグフレームが足を引っ張るからな
他社より不利だね |
323:
戸建て検討中さん
[2023-01-29 09:57:07]
不利かもしれないけど、外張り断熱しないと上げられないのでやれば性能グンと良くなるよね。
等級7は南面大開口それ以外の窓少く小さくして、窓強化して、外張り断熱でなんとか行けないかな? 気密も少し勉強してもらえれば、0.5前後はすぐ行けそうだけど…大手になると小回り利かないのはわかるけど頑張ってほしい。 |
324:
通りがかりさん
[2023-01-29 17:06:06]
>>318さん
確かに工務店の選定は難しいと思います 工務店は資本金が少なくて、何にも知識なくても会社作ってそれなりにやっていけてしまうので選ぶのを失敗すると終わりですね 大手ハウスメーカーも地域によって下請けの工務店が違うので同じことは言えるかもしれませんが ちゃんとした工務店の探し方は新住協にやパッシブハウスジャパン、構造塾といった団体に加盟している所を当たれば絞れはします その中でもきちっと数値を出している所は絶対に耐震等級1なんてありえません 恐らくどこも許容応力度計算で構造計算していると思います |
325:
eマンションさん
[2023-01-29 18:30:09]
ここの家は寒い
うちだけかとおもったらそうでないみたいね |
326:
口コミ知りたいさん
[2023-01-30 14:15:13]
住友林業は気密断熱に興味なさげだし仕方ない。
そこを目的とするからここを選ぶのが間違い |
327:
匿名さん
[2023-01-30 20:55:38]
高いからこそ求める。
安ければ求めない。 |
328:
e戸建てファンさん
[2023-02-01 09:44:06]
>>324 通りがかりさん
ユーチューブとか本でもいろいろ勉強して うちの地域、パッシブハウスジャパンや新住協、構造塾なんかに加盟している有力候補を一つ一つチェックして、その中から良さそうなところへ問い合わせしてみたけど、どこもスーパー工務店と言われるようなところでは無かった。(数件しかなかったけど) 等級5、経験はあまりないけどいろいろ制限して頑張って6とか。 気密は1以下、とても0.2とかいける感じはしなかった。 そもそもエリア外ってのもあったけど、こんなんじゃ見つけられん! と思って、今スミリン板にいる俺。 |
329:
評判気になるさん
[2023-02-01 17:15:39]
住友林業は断熱気密なんて興味なさげだし、設計士も全然知識ない
|
330:
通りがかりさん
[2023-02-01 20:14:23]
気密測定士です。
先日、他のHMでお施主さん立ち合いのもと気密測定をしました。 あまり期待してませんでしたが、そのHMにしてはものすごく良いC値でした。 (といってもスーパー工務店では当たり前レベルだけど) お施主さんの気持ちが強かったので、HMもそれに引きずられ気密処理を頑張ったみたいです。 何が言いたいかというと、HMもやれば出来るということ。 |
331:
通りがかりさん
[2023-02-02 02:14:50]
>>328さん
気密1以下って事は測定はしてたって事でしょうけど、気密測定してる程意識高いなら普通は断熱もする筈なんでしょうけど何ででしょうね… 個人的には諦めずに工務店探しを継続されても良いと思いますけど、YouTubeのせやまさんご存知なら、せやま印工務店を探した方が早いですね |
332:
口コミ知りたいさん
[2023-02-02 08:45:31]
せやま印工務店ってそこそこ目指そうぜってやつじゃないの?
|
333:
通りがかりさん
[2023-02-02 09:08:01]
>>330 通りがかりさん
特種な例かとは思いますが、実値とてしていくら程の改善があったのでしょうか? 気持ち一つで気密1.5→0.9程度の改善は期待できるのでしょうか? >>331 通りがかりさん なんと表現すれば良いのか… デザイナーズ風な工務店A社は、パッシブ風な表現もまじえて大開口が特徴、付加断熱ありでua0.4台のイメージ。気密は0.8前後。 田舎によくある和風家屋が得意そうなB社は、常にua0.4-5程の住宅づくりをしているそうで、気密の目安は1以下。希望があれば測定。 そんな感じでした。 せやま印さんよりも性能を上げたいんですが、見た目はモデルハウスの住友林業が好み。 FPの家とかも興味あるんですが、加盟工務店の腕次第なのか…と考えていました。 |
334:
デベにお勤めさん
[2023-02-02 09:26:21]
せやま印は違うと思うw
価格おさえて丁度よい塩梅の家がコンセプトでしょ。 |
335:
職人さん
[2023-02-02 09:34:01]
せやま基準耐震等級2とかだからな
|
336:
通りがかりさん
[2023-02-02 12:20:56]
住林が、値段そこそこの熱交換型の一種換気システムを導入したら工務店にとっては結構脅威だって、高高住宅やってる工務店の社長が言ってたよ。
実際、どうなんだろうね? |
337:
周辺住民さん
[2023-02-02 13:19:03]
以前換気システムのこと職場の同僚に聞いたら、一種も三種も知らない奴ばかりだった。
|
338:
eマンションさん
[2023-02-02 16:37:57]
住友林業くらいのC値だと第一種換気にすると非効率だよ
|
339:
通りがかりさん
[2023-02-02 23:13:07]
>>333さん
付加断熱ありで0.4くらいということはお住まいの地域が割と寒い所でしょうか 自分はせやま印工務店に直接話を聞いた事もありますが、あくまでも加盟する最低限の条件がYouTubeでも言っているUA値とC値です。 正確な数値は忘れましたがC値は0.7以下くらいだったと思いますし、自分が直接話を聞きに行った所はC値0.5以下でUA値は0.4以下だったので悪くありませんでした。 勿論耐震等級も3でした まぁ加盟店にも色々あるので最低ラインは確保されていると思えば良いと思います |
340:
通りがかりさん
[2023-02-02 23:16:39]
|
341:
e戸建てファンさん
[2023-02-03 06:27:19]
>>1
関東圏です。 夕方~夜だけリビング暖房入れてれば冬も暖かいですよ。 外気温5℃くらいなら暖房つけなくても平気だったりします。 ただ住友林業の床材は堅くて熱を通しやすいので(高級である裏返しでもありますが)家の中でスリッパか靴下履いたほうがいいです。 省エネの第3種換気ということもあり光熱費はめちゃくちゃ安いです。 |
342:
評判気になるさん
[2023-02-03 10:08:08]
|
343:
e戸建てファンさん
[2023-02-03 12:10:12]
>>342
うちも30坪ない家で12月が1万6千円、1月が2万2千円です。 太陽光とか蓄電池とか余計なものを導入してないのでかなり安く感じます。 家族4人暮らしですが夫婦2人の近隣住宅より光熱費安いです。 |
344:
評判気になるさん
[2023-02-03 16:31:25]
うちも三万くらい。そんなもんじゃ?
|
345:
通りがかりさん
[2023-02-03 19:23:03]
|
346:
口コミ知りたいさん
[2023-02-03 19:24:17]
|
347:
通りがかりさん
[2023-02-03 19:26:53]
家が温かいことを言いたいんだろうが、太陽光、蓄電池を余計なものというあたりが鼻につく。
|
348:
通りがかりさん
[2023-02-04 01:49:03]
蓄電池に関しては今の所は災害に備えるくらいしか使い道なくて、費用考えるとあまり実用的じゃないってのは分かる
太陽光を余計な物って言ってるのは理解出来ない |
349:
e戸建てファンさん
[2023-02-04 07:01:07]
第一種のデメリットは、多少多くなる電気使用量、フィルターの手入れ、メンテや交換費用が高額になりやすい事。
メリットは、熱交換による効率の良さ、室内温度の維持しやすさ。 第三種は、だいたいその逆なんだけど、管理のしやすさ、メンテ費用の安さはとても優れている。 どちらにしても気密性が高くなければ適切に入排気されなく、空気の澱む場所や温度にムラのある場所なども生まれる。 とは言っても、通常価格帯の第一種第三種であれば生涯コストで言えばどちらもあまり変わらない負担率だと思うし、超高気密高断熱住宅でない限り、絶対第一種でなければならない訳ではなく、どちらが極端に優れるって訳でもない。好みの問題。 |
350:
e戸建てファンさん
[2023-02-04 07:15:09]
太陽光発電について
導入コスト、日当り、屋根材の材料・状態、業者選びなど、条件さえ整えば、ほぼメリットしかない。 蓄電池について 今のところ高価なので元をとる、投資と言う意味では難しい。 その家庭の生活に左右されるが、考え方次第でパネル蓄電池同時設置でも12-15年程でペイ出来る。 自然災害への備えであれば発電機で十分対応出来るが、オフグリットの生活をしたいとか、生涯購入電気使用量を抑えたいなど考え方次第、高額補助金を活用できる地域もあるので導入も有り。 |
351:
職人さん
[2023-02-04 11:32:25]
太陽光発電はいくらで買えるかってところが大きいね。
蓄電池はほぼもとは取れないので補助金なんかで安く入れれるなら保険として入れるくらいのイメージ |
352:
通りがかりさん
[2023-02-04 16:50:56]
蓄電池やるならそれこそオール電化や電気自動車の方が良さそう
あとは15年も持つかどうか… テスラの蓄電池検討したけど結局今は見送った どんくらい経年劣化するんやろーね |
353:
通りがかりさん
[2023-02-04 18:53:01]
その通りで、蓄電池=オール電化。
EVについては、蓄電池より微妙。 V2Hは補助が手厚いけど、ロスが多すぎ。 コスパ考えるとアクアとか、プリウスで良いと思う。 蓄電池は今のところリン酸鉄がコスパ良い。保証20年50%以下になれば交換となるので、かなり安定したものなのだと思う。実際30年くらいを想定してるらしい。 テスラは3000サイクルだったり、リチウムイオンだったりで寿命10年が目安なので選ぶ気になれない。 |
354:
通りがかりさん
[2023-02-04 19:11:01]
確かテスラのサイクルは他の国産メーカーとかと比較する条件が微妙に違ったと思う
詳細シュミレーションの場合テスラ優位やった様な… 勘違いならすまん |
355:
名無しさん
[2023-02-04 19:54:55]
>>354 通りがかりさん
いや、その見解は数年前までなら正しい 現在の容量10k程度のリン酸鉄12000サイクルと比較すると残念なだけ 国産蓄電池も徐々にリン酸鉄に置き換わってきている 中身は中華だけど… |
356:
通りがかりさん
[2023-02-05 01:00:59]
|
357:
e戸建てファンさん
[2023-02-05 05:12:01]
>>347
気に触ったならごめん。太陽光の優位性を信じてる人もたくさんいるんだよね。FITにより住宅の太陽光が本格的になったのが2009年ころ。太陽光を入れてよかったのか悪かったのかの結論は、家の寿命への影響ともリンクするからそれらの家が取り壊されてからになる、あと15年から20年先の話だろう。まだ日の浅い今ですら顕在化してる太陽光リスクもある。 うちは太陽光リスクを考え続けたくなくて余計なものという表現になった。リスクを冒してまで太陽光で儲けるほどお金に困ってないし、防災に関しては太陽光以外のもっと安上がりな対策がある。あなたがメーカーの売り文句を信じて太陽光を必要に感じたのと同様、太陽光を不要と感じる人もたくさんいることを受け入れた方が楽だよ。太陽光を入れてる人は攻撃的でギスギスした人が多い印象だけど、そういう人はすでに導入して失敗してる。 |
358:
e戸建てファンさん
[2023-02-05 06:07:32]
それと国や自治体が太陽光や蓄電池導入を補助してるのはCO2排出量削減、ひいては地球温暖化防止のためだけど、太陽光パネル、パワコン、蓄電池の製造と廃棄で生じる大量のCO2排出量を考えると意外とその効果はないというのはよく知られた話。まして太陽光があるのをいいことに24時間冷暖房や1種換気を標準としているメーカーは補助の意味なしとしかいいようがない。
そういった住宅に比べると、軒を出して夏場の冷房を抑制し、必要十分な暖房で冬場も快適に過ごせる住友林業の家は、地球温暖化防止に向けたエコ住宅としてぴったりじゃないかという自信もあるね。 |
359:
e戸建てファンさん
[2023-02-05 07:55:43]
>>358 e戸建てファンさん
いろんな意見があって良いと思うし、判断は個人個人の考えで良いと思う。 自分自身が感じているのは、太陽光=悪の様な潜在的な感覚が当初自身あったのも過去の事実としてある。ただパネル設置については、一定の条件が整えばいろんな意味でメリットしかないと思う。特に新築時や築浅での設置については。 また、おっしゃるとおりで、24時間空調、第一種換気など性能の低い家で電気をダラダラたれ流すのはどうかとも思うが、空調を利用した温度の24時間管理はWHOのとなえる住宅室内18℃以上での生活は、確かに健康寿命をのばすことに貢献できることだとも思うので否定もできない。 ZEH最低限の数値基準以上の住宅であり、軒を出したり、冬場太陽の光を利用できる住まい設計になっていれば更に良いとは思うが、強制はできないので意識のある可能な人間から進めなければいけないのかとも思う。 自身はどうしたかというと数年間悩みに悩んで最終的に、昨年太陽光と蓄電池ともに導入した。 導入理由は、15年よりも早くペイ出来そうだったことと(流石に意味もなくお金は捨てられない)、未来環境への投資としてできるだけ電気を購入しない生活にすることに決めた。 その前に、築まだ数年ですが断熱気密リフォーム(窓、天井床)を済ませてあります。 住友林業で後悔はしていないが、実際生活してみてパッシブハウス住宅の方が、私達家族には向いていたのではないかと思う。 |
360:
マンコミュファンさん
[2023-02-05 08:08:44]
書いてあることを意識するなら空き家とかに住んだら?としか
|
361:
通りがかりさん
[2023-02-05 08:28:41]
|
362:
e戸建てファンさん
[2023-02-05 09:01:33]
ほんとスレチで申し訳無いけど。
太陽光、蓄電池、日産リーフはレジリエンス。 イルカの打上げ、迷子のクジラ、ダイオウイカ、深海魚リュウグウノツカイ直近の出来事。これから確実にくる大地震に関係ないと言われればそれまでですが。 そして只今有感地震が55時間止まってます。明日は満月。 いざという時に活躍すると思ってます。 |
363:
評判気になるさん
[2023-02-05 09:03:32]
住友林業すれで地震の話されても
|
364:
e戸建てファンさん
[2023-02-05 09:13:48]
すみません。
ここ何年も55時間止まる事ないもので。 いざという太陽光、蓄電池は日々の生活以外にメリットがあるところもありますよという事で。 BFが一部損壊もなく耐えても電気ないと避難所の役割しないですもんね。 |
365:
匿名さん
[2023-02-05 09:16:14]
そもそも住友林業は地震にたいして強くないぞ
|
366:
匿名さん
[2023-02-05 09:22:18]
許容応力度計算されてる耐震等級3だぞ
木造では最上位クラスだな |
367:
通りがかりさん
[2023-02-05 09:40:06]
今時ローコストでもそうだが、、
|
368:
口コミ知りたいさん
[2023-02-05 09:43:17]
許容応力度計算しているローコストってどこ?
|
369:
e戸建てファンさん
[2023-02-05 09:46:32]
ここに書き込みしてる全ての人は見てると思いますが掃出し窓をバンバンの三層での耐震実験の映像見る限り住友林業の家が地震に強くないと言われても。
それとローコストでも最近は壁量計算ではなく許容応力度計算してるんですね。勉強になりました。どちらのローコストですか? |
370:
通りがかりさん
[2023-02-05 10:50:51]
大手のローコスト系は行った事ないけど工務店の割と安めの所でも壁量計算はしてなかったな
今時壁量計算やってるとこなんて相手されなそう |
371:
通りがかりさん
[2023-02-05 10:54:08]
>>358
太陽光をメーカーの売り文句どうこうやらリスクがどうとか…交通事故気にして車乗らないの? 売り文句どうこうじゃなく自分でシュミレーションした事あるのかすら疑問 住友レベルの性能で快適に過ごせてるなら良いと思うよ |
372:
匿名さん
[2023-02-05 11:00:23]
>>今時壁量計算やってるとこなんて相手されなそう
世間知らず |
373:
職人さん
[2023-02-05 11:06:25]
ローコストの方が売れてるじゃん
|
374:
e戸建てファンさん
[2023-02-05 13:48:18]
ローコストしか買えないが正解ですよ。
|
375:
匿名さん
[2023-02-05 14:32:00]
そもそも住友林業で、冬の最低室温18度以上満たせる?もっと言うなら20度を。太陽光載せてもうちょい気密断熱頑張れば、多分間欠空調も全館空調もあまり変わらないくらいのポテンシャルはある家かと思うけどな。
|
376:
匿名さん
[2023-02-05 15:08:54]
満たせないな。
何にもつけなければ10度割るよ 6地区 |
377:
通りがかりさん
[2023-02-05 15:28:21]
だから空調に頼るんだろうけど
スミリンがんがれとしか言えない |
378:
名無しさん
[2023-02-05 15:32:36]
設計士たちが断熱、気密に全く興味ないし、勉強もしてなさそうだったからな。
|
379:
通りがかりさん
[2023-02-05 18:12:39]
|
380:
eマンションさん
[2023-02-05 18:56:09]
ローコストと変わらないんだよな
|
大手の大開口を見慣れてるとどうしてもね