全館床暖房は夢で、それを標準仕様にしている一条は一番の候補でしたが、プランの打ち合わせを進めているうちに、有名な「一条ルール」にぶつかりました。
一方で、住林のラーメン工法だと、かなりイメージに近いプランができそうです。ただ、全館床暖を入れたいと言ったら、3階建の館床暖は効率悪くて、最大2階まで対応できると。仮に無理やり全館に入れても、効率が悪くなって、ガス/電気料金が高くなってしまうので、結局使わなくなると言われました。
住林の住民の皆さんに伺いたいですが、住林の家、冬暖かいですか?(ちなみに、当方は東京です。)もし1階と2階に床暖を入れたら、3階まで温まるでしょうか?逆に、2階と3階に床暖を入れる場合、1階は寒いでしょうか?
ちなみに、夕方から深夜までにつける場合の光熱費は月いくらぐらいでしょうか?(例えば、40坪のお家)
参考情報を教えていただけると助かります!
[スレ作成日時]2015-09-21 01:17:08
住友林業の家は暖かいですか?
21:
実家はハイム
[2019-04-26 11:42:22]
コンセントボックスの気密カバーは標準ですか?
|
22:
e戸建てファンさん
[2019-04-27 09:49:16]
>>21
確認は必要ですが、 私からは特に何も言いませんでしたが施工時に聞くと気密ボックス付けますと言ってました。 なので標準だと思います。 しかし支点によって違うかもしれないので、必ず確認してください。 |
23:
e戸建てファンさん
[2019-04-27 10:01:07]
>>18
寒い外にいて、家に入ると温かいと温かいと感じるのは当たり前です。 冬お風呂に入るとき、そんなに熱くないお湯でも熱く感じますよね?それと同じですね。 なのでしばらく温度差になれた時に感じる温度がその家の正確な断熱性です。 天気の悪いことの多い冬に、日当たりも、間取りも正直申しあげると関係ないです。 春に入り外気温が18度前後になるときが一番快適ですね。 冬は足元が寒く最悪です。よくブログで昔の実家と比べる方いますが、 隙間風の入る家に比べたらそりゃ温かいですよ笑。 比べるレベルが低すぎて。。 坪単価が高いんだからせめてローコストよりは断熱性は上であってほしいですが、 変わらないかそれ以下なのが現実です。 悪いことは言いません、LDKは床暖付けてください!今一番大事なこと言いました。 家丸ごと一台のエアコンで温めることはできません。 各部屋エアコンつけてください。 |
24:
実家はハイム
[2019-04-27 10:25:24]
>>22 e戸建てファンさん
ありがとうございます |
25:
元社員兼オーナー
[2019-04-27 15:13:53]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
26:
元社員兼オーナー
[2019-04-27 15:16:23]
そこまで極論で決めつけられては…どうしましょう笑
一般的には正しいと思います。以前は私も同じ事を考えていました。 私も北日本で何家もの家やマンションに住んできました。 関西の冬は北日本より寒さに凍えました。 なので何もこちらと考えを変える事は無いと思いました。 働いている時には感じなかった事も断熱、気密性能試験では測れない、ずっと家にいる者の感覚とは違うと思った事を伝えたかったのです。 基本、我が家は暖かいです。住友林業を良く言う事はこのレスではしない方が良いと思ったので抽象的にお話ししてきましたが、我が家は暖かい家です。しかしそんな我が家も凸凹の多い間取りなので凸の部分には若干の違いがありますし、日の差さない大きな窓際に座ってお茶は快適では無いです笑 また、逆に窓から差す太陽光(遠赤外線)がどれだけその部屋を暖めて蓄熱するかも。 この地域の事で申し訳ございませんが、リホームのお手伝いをしていれば温度の感じ方には奥様と旦那様の意見は違っている事が多いのも事実です。 まさに寒い場所から暖かい家へ帰って来る旦那様です。 また、長時間立っているキッチンや女性の冷えの問題。 暖かい我が家だと言っても真冬に無暖房では要られませんが、温暖差の激しい時期では高断熱高気密ゆえ昼間は締め切っていると外気が上がっていてもそれに気づかず暖房を入れている時もあります。 それほど安定した家でも住んでいる個々の快適には違いがあるので、設備投資や光熱費をいくらでも!とはならないので最少で最良なご検討をと思いました。 24時間、家で働く者の意見としてご理解いただきたいと思います。 |
27:
e戸建てファンさん
[2019-04-28 00:56:06]
>>26 元社員兼オーナーさん
えとですね。 あなたの投稿の説明はややこし過ぎて顧客にはわかりずらく混乱を招き、さぞ床暖が要らないと勘違いさせてしまいそうなので、 改めて言いますが、住友林業の家は床暖入れないと寒いです。 元営業さんですかね。 顧客が寒いとクレーム入れるとそんな感じで言われるのが目に浮かびます。 寒いか寒くないかで言ったら、絶対寒いです。 沖縄や九州四国は知りませんが、 これは変わりません。 今はネット時代で他のスミリンのオーナーさんとも繋がりを簡単に持てます。 床暖つけなかったオーナーさんは後悔してますよ。私だけじゃないです。 あなたは良かれと思って会社をフォローしてるのでしょうけど、 率直に正直に言うべきです。 暖かいとの営業の言葉を信じて床暖入れなかった被害者をこれ以上増やさないためにも。 外気温が0度近くになる地域は床暖入れて間違いないです。 |
28:
戸建て検討中さん
[2019-05-06 17:41:49]
エネファーム付けたらLDKの床暖房はサービスしてくれました。一階の六畳洋室は提案工事で床暖房をお願いしました。足元の寒さは年齢を重ねるに従って応えるから。
|
29:
通りがかりさん
[2019-05-12 00:05:39]
地震はいつ来るか分からないけど、冬は毎年やってくるので、とにかく暖かくしたいと言ったところ、
営業さんからは1Fを全面床暖房も良いのではという話がありました。 断熱性能に関して、カタログにはUA値が出ていますが、 この数値と実際の体感でギャップが大きいかもしれないです。 0度近い日にはなかなか温まりにくいですね。 気密に関係するかもしれないですが、外の音も結構入ってくる。 周りが静かなら関係ないけど。 今時の高気密高断熱の家と比べると、性能面はちょっと残念な感じですね。 |
30:
匿名さん
[2019-05-12 16:47:35]
性能で考えるなら大手は選択肢に入れられない。
|
|
31:
名無しさん
[2019-05-12 19:40:55]
うちは床暖つけてます。
断熱は地域区分よりあげた仕様にしてもらいました。 床暖はあった方が良いと思いますが、断熱の仕様次第かもしれないです。 工事中も現場の方が「他のスミリンの家より暑さ寒さがかなり違う」と言われてました。 最低気温が1度ぐらいの地域ですが、朝のLDKが17度台になったのは数回です。 24時前で20度程度の暖房なので、そんなに下がる感じはないです。 LDK以外の床暖は使わないですね。でも1シーズン1回は使うようにしています。 床暖は温まるのに時間がかかるのでエアコンも必要ですが、床暖はつけておかないと後で後悔しそうです。 使うとそれなりにガス代に跳ね返るので、付けっ放しにはしていません。 外の音は入って来ないです。 窓をAPWに変更したからかもしれません。 窓はスミリンのカタログは見ないでYKKのだけで決めました。 床暖はLDKだけでもつけた方が良い。 エアコンは全部屋必須ですね。 |
32:
e戸建てファンさん
[2019-05-16 10:45:49]
>>29 通りがかりさん
全くその通りですね。 高い金出して買う家のスペックではないです。 外の音も普通に入ってくる。 しかしスミリンは静かですよと言ってくる。 印象操作しかしないですね。 ここのカタログ値は参考にしなくていいでしょう。 契約するなら断熱等級を一番上にしてもらいましょう。 |
33:
e戸建てファンさん
[2019-05-16 10:48:11]
|
34:
名無しさん
[2019-05-16 14:40:30]
>>33さん
どうなんでしょうね。 うちは日差しを取り入れない造りにしてもらっています。 悲しいかな施主は頭以外も色々悪くて、太陽が駄目なんです。 南側に大きな掃き出し窓をとるとか、軒を短くすると、けっこう暖かい感じになるとは思います。 ブログを拝見していると、お天気がある程度良ければ床暖も何も入れてなくても暖かいスミリンの家はそういう設計です。 周りが田んぼなどで、開けている必要はありそうです。 日光頼みの感じもありつつ、窓も基本全て断熱というのも良いのか悪いのか分かりません。 その辺りの基準や考え方は地域で違うかもしれないです。 とりあえず、Ⅰ地域仕様は北海道のみだと言われました。 断熱の仕様は、言われたのを鵜呑みにせず自分たちでも考えた方が良いと思います。 |
35:
e戸建てファンさん
[2019-05-16 15:48:16]
>>34 名無しさん
北海道仕様が北海道しか無理なら、一個下の東北仕様までということですかね。 ちなみに標準のままで、 掃き出し窓から日差しを取り入れる間取りだと、冬場いいですが夏場は暑いですね。 しかも、気温が下がると室内温度にも顕著に現れるしょぼさ。 これだったら性能にこだわって工務店の方が良かったと思います。 5月半ばで冷房必要になるって、笑えます。 基本窓も断熱仕様の方が良いと思います。 |
36:
名無しさん
[2022-12-25 18:43:51]
住友林業を建てて今年でちょうど10年になりますが、住んでいて今現在の感想はと言いますと、冬寒く夏暑いです笑うに笑えません…当たりた前のことがそっくりそのまま言えてしまう家です。ちなみに冬外気温0℃ですと朝起きて暖房つけてない状態で室内は10℃で当たり前で、他の部屋でもそれ以下の室内気温も普通にあるため、致し方なく、アルゴンガス入りのサッシ戸ではあるのですがそこへ内窓をほぼ全室に取り付けしてしまった次第です。暖房をつけてる時はもちろんすぐ暖ったかくなりますが、朝起きてもちろん暖房なしなため各部屋特にキッチンなどは10℃ぐらいなってるのでホントビックリです。内窓を取り付けた状況でさえ暖房なしの朝がこの寒さなので、ひどく参っている状態です。この家断熱材はどうなってるの?と…
なので住友林業の家を建てて住んでいる住人から言わせると、この家は本当に住友林業の家なのかと… 暑さ対策のため3年前には2階部屋1箇所にエアコンを取り付けています。とにかく、住友林業の家は建ててから出費がひどくかさむ家です。 なので、これから家を建てられる方は、地震対策は言うまででもありませんが、建ててから10年20年30年とそれ以降も断熱にほとんど変化の出ない家を建てられてください。高い買い物なので後悔のないように… |
37:
匿名さん
[2022-12-27 21:18:23]
全館真空で覆われている魔法瓶じゃないのだから冷暖房なしで暑くなったり寒くなったりは当たり前ではないのでしょうか?魔法瓶に入ったお湯だって時間が経てば冷たくなります。全館空調の家でも空調を止めたら暑いし寒いと聞いています。すぐあったまるのであればそれはちゃんと機密性があり断熱性がある証拠だと感じます。
|
38:
評判気になるさん
[2022-12-27 21:36:21]
住友林業でうちも建てたけど寒いのは同意
すでに後悔してる |
39:
通りがかりさん
[2022-12-27 23:17:51]
>>37 匿名さん
同意。 すごく当たり前のことだと思う。 だから床暖房だったりタイマー機能を使うんでしょ。 冬も24時間ポカポカしてるなんてのは空調入れっぱなしじゃないと無理。 光熱費を言うなら、全館空調なんかもっとひどいぞw |
40:
周辺住民さん
[2022-12-31 11:49:11]
住友林業の標準的な家ってUA値とかC値どれくらい?
|
41:
匿名さん
[2022-12-31 20:01:22]
公式では4地域以下はua値は0.41、c値は非公開になってますね。
ちなみに自分の家はまあまあの大開口で0.46でした。 |
42:
マンコミュファンさん
[2022-12-31 20:46:03]
|
43:
匿名さん
[2023-01-01 10:08:41]
私はUAが0.46でした。引き渡し時の書類に書いてあったと思います。Cは不明です。大手HMにしては標準の仕様だと思っています。
|
44:
匿名さん
[2023-01-01 12:56:40]
>Cは不明
C値が不明なところ多いよね。出したらまずい事でもあるのか、と疑ってしまう。 |
45:
eマンションさん
[2023-01-01 13:10:05]
というかルーチンでC値測定してるHMってあるの?
|
46:
通りがかりさん
[2023-01-01 16:53:38]
一条とかセキスイハイムは測定してくれるとかみた
|
47:
匿名さん
[2023-01-01 17:02:38]
ラクジュの動画で住友林業の平屋の気密測定の動画があったはず。数値は確か1強ぐらい。引き違いかなり使ってそれぐらいだから、個体差はあろうけど、住友林業は悪い方では無いと感じた。
|
48:
匿名さん
[2023-01-01 17:41:10]
気流止めが出来てある程度の断熱性能があれば、
「快適性」を決めるのは空調や暖房設備。 快適な環境を作るために必要な暖房負荷、つまり光熱費における暖房費の割合を決めるのは 日射取得5割 断熱性能4割 気密性能1割 さらに家庭の光熱費における暖房費の割合なんて20%程度。 たかが知れてる。 いくら、日射取得を頑張り、UA値を良くしても光熱費の75%は削りようが無いのが現実。 |
49:
通りがかりさん
[2023-01-01 18:25:13]
|
50:
マンション検討中さん
[2023-01-01 18:28:14]
|
51:
通りがかりさん
[2023-01-01 18:38:58]
トヨタホームスレに動画貼られてるけど気密性なんて自分でちょっと工夫すればなんとかなるんだよな。ハウスメーカーがやっとけ感はあるが
|
52:
通りがかりさん
[2023-01-01 18:58:42]
気密測定士です。
私は年間相当数の測定業務をこなしてますが、HMの数値はどこも悪いです。 またC値が1.0以上だと「お客様に報告できないので、データを改ざんして」と頼まれること非常に多いです。 毎回こんなことに付き合ってられないので、辞めるつもりです。 |
53:
匿名さん
[2023-01-01 19:14:37]
気密測定士なんて職業あるの?
|
54:
匿名さん
[2023-01-02 08:49:01]
|
55:
マンション掲示板さん
[2023-01-02 09:10:26]
住友林業で築10年、静岡という土地柄もありますが、今の時期は夜に暖房入れる程度で対応出来ています。加湿器は回して体感温度高めますが。
夜は何もつけないと15度から16度くらいです。 家の立地によりますよね、日中は日が入るので19度から20度にはなりますし。 他の高気密住宅とみると劣りますが、この土地柄とあわせれば良かったなと感じますね。 |
56:
周辺住民さん
[2023-01-02 09:33:46]
>>54
気密測定技能者って資格はあるようだけど気密測定士なんて検索してもでてこないね |
57:
周辺住民さん
[2023-01-02 09:34:59]
しかも一日講習を受けてから、最後に一時間の試験でなれるという笑
|
58:
通りがかりさん
[2023-01-02 10:45:25]
それでも素人よりは発言に信頼が持てますよ
|
59:
通りがかりさん
[2023-01-02 12:19:52]
バイト辞めますって言ってるようなもん
|
60:
通りがかりさん
[2023-01-06 00:29:23]
HM、気密改ざん依頼とかあるんだな。ちょっとショックだが、まあ気密なんてやってられないんでしょ。気密測定士さん、ツーバイメーカーはまだマシなの、C値?
|
61:
e戸建てファンさん
[2023-01-06 01:55:10]
ヘーベルよりはましかな
https://youtu.be/QbsT-dK6dm8 |
62:
デベにお勤めさん
[2023-01-06 09:39:09]
|
63:
通りがかりさん
[2023-01-06 16:35:16]
大手でC値をうたっているとこあるか?
|
64:
通りがかりさん
[2023-01-06 18:19:20]
c値を1切らない家は今後転売できない。
出来ないというか買い手が居なくなる 資産価値は土地だけ もしくは騙して売るしかない。 そうなったらそこら辺の営業と同じですね |
65:
評判気になるさん
[2023-01-06 18:40:09]
スミリンってC値検査してくれないでしょ?
|
66:
通りがかりさん
[2023-01-06 20:21:40]
|
67:
匿名さん
[2023-01-08 20:42:43]
すみりんは良くも悪くも平均くらいですよ。
断熱性能にプライオリティを置いてませんし。 でも大手ハウスメーカーでは少なくとも気密性も高い方だと思いますよ。 |
68:
名無しさん
[2023-01-08 20:57:00]
C値いくつ?
具体的な数字がないのに高い方と言われても |
69:
匿名さん
[2023-01-09 07:44:55]
三井や三菱地所ホームなどのツーバイはどれくらいのC値かも教えて欲しいな。
|
70:
職人さん
[2023-01-09 10:02:40]
三井はUA値もC値も大手ハウスメーカーの中で優秀と聞くね。
|
71:
匿名さん
[2023-01-09 13:06:58]
住友も第一種はじめてるから徐々に良くなるんじゃない?ただ、この全て電気に頼る第一種は本当に環境に良いエコなのかは気になる。
|
72:
eマンションさん
[2023-01-09 13:08:23]
今時第一種とか言われても
周回遅れでは? |
73:
通りがかりさん
[2023-01-09 13:47:33]
>>66さん
横からですがそうなる可能性は極めて高いですよ |
74:
通りがかりさん
[2023-01-09 13:51:23]
気密性能がまともな大手なんてスウェーデンハウスくらいしか思い付かない
一条工務店もまだまともかもしれないけど 新住協、パッシブハウスジャパン、構造塾あたりに加盟してる工務店の方が余程いい 所属してるだけで向上心もってないところもあるけど |
75:
通りがかりさん
[2023-01-09 13:57:18]
|
76:
評判気になるさん
[2023-01-09 13:58:13]
そもそも今でも中古の木造なんてほとんどまともな金額つかんぞ。
|
77:
通りがかりさん
[2023-01-09 14:11:36]
>>76さん
それは今売りに出てるような住宅は断熱等級4ですら満たしていないし、気密性の概念もないような家が多いからでは? それなら新築の建売の方がマシですし。 これからは住宅ローンや税制面だけでなく、資産価値を少しでも上げる為に長期優良住宅やBELSなどの認定を受ける方が増えていくと思いますよ。 もちろん断熱、気密、換気は必須でしょうけど |
78:
eマンションさん
[2023-01-09 14:21:08]
いや、今後もどんどん変わっていくし、木造で中古で売るなんて期待できないよ。土地代だけ、
下手したら解体費用かかる |
79:
名無しさん
[2023-01-09 14:25:20]
10年後には機密とか断熱とか誰もいってなくてなんか新しい論点になってるだけだよ。それが商売ってもん
だから結局、木造の中古は値はつかない |
80:
通りがかりさん
[2023-01-09 14:27:45]
|
81:
職人さん
[2023-01-09 14:35:37]
そもそも家に資産価値を求めるって考え方に驚き
|
82:
通りがかりさん
[2023-01-09 14:42:13]
|
83:
口コミ知りたいさん
[2023-01-09 14:43:09]
だよな。木造で建ててる時点でいくら設備よくしようが10年で価値は消えるよ
|
84:
評判気になるさん
[2023-01-09 14:55:03]
断熱よくしたら将来高く売れるとか思ってるやつきてるの?笑った
|
85:
口コミ知りたいさん
[2023-01-09 15:04:04]
築1年の断熱高い中古とかも売れてないな
人の手に渡った時点で価値半減 10年で価値0になるんだよ |
86:
名無しさん
[2023-01-09 16:05:24]
木造住宅で資産価値とかあたらしい笑笑
|
87:
通りがかりさん
[2023-01-09 17:29:18]
気密測定士です。
ツーバイ、在来、鉄骨造どこも数値悪いです。 これだけ測定してもいっこうに良くならないのは現場トップが気密に関する知識が無さ過ぎると感じます。 気密性能向上にはいくつかポイントがあります。 スーパー工務店の方が遥かに先を行ってますね。 |
88:
匿名さん
[2023-01-09 23:58:19]
海外は家の価値がずっと残るみたいね。
まあこれまで日本が30年くらいしか持たない家を作ってきたのが問題だな。ハウスメーカーもたくさん売れば良いと思っているのも問題。皆家買うために借金背負って、一生働いて返していく。こりゃ日本人は裕福にならないよ。価値残る家を作り残していく。そしてその分は豊かになるためお金を使う。 |
89:
匿名さん
[2023-01-10 00:03:20]
バカだなぁ、帳簿上の価値がなくなるのはいい事じゃないか。相続税も安くなるぞ。
|
90:
通りがかりさん
[2023-01-10 07:58:34]
日本人は中古嫌いだしな。
断熱よくしたら売れるとか笑笑 |
91:
販売関係者さん
[2023-01-10 12:46:29]
断熱高かろうが木造なんて10年もすれば価値なしですよ
土地だけの価値 だから資産価値とか考えるなら土地にお金かけて、建物は鉄骨にするか、安くあげるのが吉 |
92:
匿名さん
[2023-01-10 12:55:59]
10年で価値なしとか販売関係者なのに嘘を言うとは
|
93:
匿名さん
[2023-01-10 21:57:01]
これから国は住宅の木質化を進めると国土交通省は白書で昨年言ってますよね。脱炭素目指して進めていくはずですよ。断熱等級も変わりましたし。そうなればヒートブリッジを起こしたり、気密の悪い鉄骨は厳しくなるでしょう。エネルギーをたくさん食う住宅に税金でもかけられたらね、社会の価値観もすぐ変わるんじゃないかな。
|
94:
検討板ユーザーさん
[2023-01-10 21:59:02]
変わってほしいって願望なだけですね笑笑
|
95:
マンション掲示板さん
[2023-01-10 22:49:17]
中古の木造は今でも全然売れてないよな
住友林業でも積水ハウスでも |
96:
匿名さん
[2023-01-10 23:14:16]
まあ、国の方向性も皆様頭に入れといてください、笑。私自身はどっちでもいいのですがね。
おっしゃる通りこの前まで住んでた某メーカーの鉄骨住宅すぐ売れましたよ、びっくりしましたが。まああんな気密悪い隙間だらけの低断熱な家がすぐ売れるとは。かなり日本は洗脳されてますな。 |
97:
名無しさん
[2023-01-10 23:24:59]
新築がウッドショックで値上がりしてるから中古がよく売れてるな
特に大手の中古はすぐ売れるな |
98:
匿名さん
[2023-01-10 23:29:59]
どこの地区?うちの近隣は中古どんどん出てくるけど全く売れてないが
|
99:
名無しさん
[2023-01-10 23:37:42]
|
100:
匿名さん
[2023-01-11 00:23:56]
県庁所在地で人口増えてますよ
|
101:
周辺住民さん
[2023-01-11 08:19:04]
うちの近隣も築数年の住友林業や三井ホームがずっと売れてないな。
なぜそんな早く売ったのか知らんけど |
102:
e戸建てファンさん
[2023-01-11 08:40:00]
新興住宅地だけどすぐに売れてますね。人気エリアとそうでないところと二分してるようですね。
|
103:
周辺住民さん
[2023-01-11 08:42:40]
うちの近隣は人気地区で土地争奪戦すごいぞ。
ダイワや積水ハウスが建築条件付きで持っていってしまうケースが多いけど。 でも中古の住友林業や三井ホームはずっと売れ残ってる |
104:
通りがかりさん
[2023-01-11 08:44:21]
>>100 匿名さん
県庁所在地で人口が増えてるのは東京以外で6都市しかない |
105:
購入経験者さん
[2023-01-11 08:47:39]
築浅の住友林業みにいったことあるけど施主のこだわりが合わなくて即断ったわ
注文住宅は凝りすぎると中古でも売れにくくなる |
106:
e戸建てファンさん
[2023-01-11 08:50:25]
うちの新興住宅地は地区10年超えのハウスメーカーが多いけどどこもすぐに売れてますね。その町の平均所得も関係してるようですね。
|
107:
周辺住民さん
[2023-01-11 08:52:43]
それはありそう。他社だと規格住宅なら売却時に保証あるとこあるよね。
|
108:
周辺住民さん
[2023-01-11 08:53:35]
>>106
君の住んでいるところは中古しか買えない人が多い地区なのかもね。 |
109:
購入経験者さん
[2023-01-11 08:56:43]
|
110:
購入経験者さん
[2023-01-11 08:57:55]
|
111:
e戸建てファンさん
[2023-01-11 08:58:23]
>>もう土地が空いていないのとハウスメーカーの保証もまだ継続中だからみたいですね。ほとんどが大手ハウスメーカーの住宅地です。
|
112:
評判気になるさん
[2023-01-11 09:00:56]
木造で家を建てるなら残るのは土地の価値だけだよ
|
113:
周辺住民さん
[2023-01-11 09:08:07]
|
114:
購入経験者さん
[2023-01-11 09:11:18]
試しにSUUMOで住友林業 中古で検索したら387件もあった笑
|
115:
購入経験者さん
[2023-01-11 09:12:41]
築浅でもかなり安くしてるな・・・・
|
116:
匿名さん
[2023-01-11 09:13:01]
|
117:
匿名さん
[2023-01-11 09:15:03]
|
118:
購入経験者さん
[2023-01-11 09:17:35]
住宅ローンで買ってたら売却しても残っちゃうでしょうね。
|
119:
口コミ知りたいさん
[2023-01-11 09:55:22]
離婚する可能性、中古で売る可能性があるなら木造で建ててはだめだね。
|
120:
匿名さん
[2023-01-11 10:26:46]
貶めようと必死だなw |