マンション雑談「NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-21 21:43:20
 削除依頼 投稿する

前スレが1000超えたので立てました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359144/

[スレ作成日時]2015-09-20 17:26:45

 
注文住宅のオンライン相談

NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています その2

829: 匿名 
[2017-12-08 18:12:10]
最高裁判決の内容を元NHK職員がyoutubeで解説しています。
http://www.youtube.com/watch?v=By6qPf7addk

830: NHK撃退法 
[2017-12-08 18:14:47]
対策法はテレビ1台をリサイクルに出すだけ。
リサイクル証明書は大切に保管しよう。

831: 匿名さん 
[2017-12-08 18:20:35]
私の場合、モニターに映る顔をみただけでNHKの人かどうか判断できるようになったので、出ることはありません。
もともと持っていないので(持っていることが確認できていないので)リサイクルも不要ですよね。
832: 匿名 
[2017-12-08 18:39:23]
NHKに本名で「BSテロップ消去」の手続きをされた方は対処法を実行してください。
833: 匿名さん 
[2017-12-08 18:42:21]
貧乏さんが負け惜しみの連呼? www
834: 匿名さん 
[2017-12-08 18:43:29]
これは私の感想だけど、金持ちほど払っていないと思うよ。
特に東京では。
835: 匿名さん 
[2017-12-08 18:49:23]
アパート住まいの貧乏人は払っているだろうね。

今どき、テレビしか娯楽のない低能は、だけど。
836: 匿名さん 
[2017-12-08 18:54:17]
払っているから貧乏さんなのか、貧乏さんだから払っているのか、低能さんだから貧乏さんなのか


貧乏さんの悪循環? www

837: 匿名さん 
[2017-12-09 18:01:59]
判決後は払ってないバカは必死だな(笑)
838: 匿名さん 
[2017-12-09 18:33:52]
お願いです、払ってください。
10年でたったの25まんえんぐらいです。
貧乏な私もひっしにはたらいて払っています。

よのなかふこう閉です。
839: 不審者情報 
[2017-12-09 19:04:03]

ショルダーバックと携帯端末を持ち歩く不審者が徘徊しています。
「契約しないと過去に遡り何十万も請求される」の言葉に騙されて契約書にサインしないようにしましょう。
840: 匿名さん 
[2017-12-09 19:10:37]
そんなことを言わないでけいやくして下さい。



お願いです。





841: 匿名さん 
[2017-12-09 19:16:13]
受信料払っていない馬鹿はそのうち酷い目に合うから楽しみぃ
842: 匿名さん 
[2017-12-09 19:18:04]
839: 不審者情報 

テレビあるなら契約しないのが違法という判決、サインしないようにとかおまえ相当アホ?
843: 匿名さん 
[2017-12-09 19:23:20]
払ってるバカは必死だな(笑)
844: 匿名さん 
[2017-12-09 21:08:32]
まぁ一生払い続ける人の悔しさは理解できないでもないけど、この判決でも、なんにも変わらないんだよなぁ。
そんなもんだよ。
845: 匿名さん 
[2017-12-10 01:18:15]
そのしつこい「NHK受信料の営業の人」はNHKじゃなく下請け会社に雇われてる人。
歩合制なので必死。

TVがあるならNHKのホームページから契約する。
下請けの訪問員は横領とか契約書偽造とかいろいろやらかすんで契約しちゃだめ。

TVがないのに何度も来るなら下請け会社名を聞いて、地元のNHK局に直接苦情を入れる。
フリーダイヤルとかふれあいセンターじゃなく地元局の営業部ね。

これで来なくなるよ。
846: 匿名さん 
[2017-12-10 05:29:42]
>歩合制なので必死

どのくらいもらえるのでしょうか。
新聞の勧誘は1軒落とすと1~2万円と聞いたけど
年収1800万の社員さまのNHKなら、もっとはずみますかね?
847: 匿名さん 
[2017-12-10 08:38:37]
同じようなものですが、ノルマもあって、成績があがらなければ、契約が更新されません。

歩合があってノルマもあるので、まったく相手にされないマンションの場合、2、3回で来なくなります。

効率が悪いですからね。
848: 匿名さん 
[2017-12-10 08:50:33]
849: 匿名さん 
[2017-12-10 08:59:45]
そうかもしれないし、そうではないのかもしれません。

いろいろな可能性があります。

実は、NHKは存在しないのかもしれません。

いろいろな可能性があります。
850: 匿名さん 
[2017-12-10 10:05:01]
嫌でも払わされるよ、かわいそうに。
851: 匿名さん 
[2017-12-10 10:08:15]
嫌なのに、これまでも、これからも、一生払い続けるひとは、可哀そう。。
852: 匿名さん 
[2017-12-10 13:35:21]
>元従業員の「もうやりたくない!」と訴える理由
「成績が悪いと契約更新してもらえずクビ」
「訪問先で怒鳴られる、門前払いを食らう」
「上司にも怒鳴られ人間扱いされない」
「毎晩明日が来るのが怖くなる」
「いつの間にか鬱になっていた」
「神経すり減らしてる割りに給料が安い」


「NHK受信料の営業の人」も楽じゃなさそう。
853: 匿名さん 
[2017-12-10 14:21:46]
みんなが簡単に払うようになると、彼らの多くは不要になる。
払わせるのが難しいからこそ、彼らが雇われる。
だから安易に払ってはいけない。
854: 匿名さん 
[2017-12-10 14:40:39]
判決出てるのに、まだ愚図ってるアホいるんだぁ
855: 匿名さん 
[2017-12-10 15:01:18]
そんなアホいないでしょう。
いままでどおり払わないだけですからね(笑)

かえって、払わせたい派の方(1名のみ)のほうが焦っているように見受けられます。
このスレを見る限り。
856: 匿名さん 
[2017-12-10 15:01:43]
裁判所は判決出しただけ
契約書にはんこ捺させるのはNHKがやらなきゃならない
しかも判決では契約成立させないと料金請求は駄目となってるね
857: 匿名さん 
[2017-12-10 15:18:08]
NHK受信料は、アホに対する税金、もっと値上げしてもいいよ

払ってる馬鹿どもwww ざまぁみろwwwww
858: 匿名さん 
[2017-12-10 15:27:43]
裁判所は金額に関しては何も触れていません
ということは、ある日突然
来年から月受信料1万円ね、払ってね
なんてことに。。。
859: 匿名さん 
[2017-12-10 15:50:30]
契約したら最後ということか…
860: 匿名さん 
[2017-12-10 16:12:47]
契約したらじゃなくって、契約するのが義務、契約しない自由はお前らにはない! 笑
861: 匿名さん 
[2017-12-10 16:26:27]
契約するのは、アホだけwwww
862: 匿名さん 
[2017-12-10 18:36:15]
契約しないのがアホ、法律違反確定な
貧乏で更に馬鹿ではいきてる価値無し (笑
863: 匿名さん 
[2017-12-10 20:12:52]
アホは死ぬまで払え、アホウ
貧乏なのに払い続けてカワイソウ (笑
864: 匿名さん 
[2017-12-10 21:04:45]
う~ん、どうでもいいけど、払っている奴はそんなに悔しいのか?
必死にならなくてもいいじゃん、自分も払うのやめればいいだけなんだから(笑)
865: 匿名さん 
[2017-12-10 21:07:44]
とても悔しい、

中卒で貧乏だけど、ボロアパートだから払わされて 泣
866: 匿名 
[2017-12-11 20:47:45]
未契約者は受信料が実質タダになる超画期的な最高裁判決ですね。


契約なしの損害賠償請求権や不当利得返還請求権は認めないので
未契約者がNHKに訴えられたら「テレビを捨てる」ことによって契約義務がなくなり
裁判は終了。過去の分までさかのぼり受信料がタダになります。
867: 匿名 
[2017-12-11 20:58:01]
最高裁判例は法律よりも強いとされています。

未契約者がNHKに訴えられたときは一度テレビを捨てちゃうと遡って請求できない。

これだけ覚えておこう。





868: 裏技確立 
[2017-12-11 21:02:03]
「テレビを捨てる」と契約が成立しないから過去の分もタダになる。
869: 匿名さん 
[2017-12-11 21:04:43]
そうなんですね 泣

結局、契約してしまった我々がバカだったんですね。

低能だから仕方ないです 泣
870: 匿名さん 
[2017-12-11 21:39:24]
低能は、払い続けるだけですね 笑
871: テレビを捨てろ 
[2017-12-11 21:57:46]
視聴者側の弁護士「NHKは、(未契約者には)おそらく訴訟を起こさないだろう」

872: 匿名さん 
[2017-12-11 22:12:45]
とても悲しいです 泣

われわれ契約者は、一生払い続けるのですね。

契約したのが間違いでした 泣泣泣泣泣泣泣泣泣泣
873: ご近所さん 
[2017-12-13 09:04:53]
とりあえず うちも NHKがきたら 契約しておこう。
874: 職人さん 
[2017-12-13 09:08:07]
俺も、契約する、する!
875: 老後マン 
[2017-12-13 16:13:48]
エー・ヌ・エチ・ケイ♪ エー・ヌ・エチ・ケイ♪
受信料など、徴収されても、君も、元気だせーよ。
そうさ エー・ヌ・エチ・ケイ ♪ エー・ヌ・エチ・ケイ♪
若いうちは、延滞したが、老後が心配なだけさぁぁ

876: 匿名 
[2017-12-13 16:46:19]
契約成立には裁判が必要で裁判中にテレビを捨てると契約が不成立で裁判が終わる。

NHKは未契約者相手に裁判ができなくなりましたとさ。

未契約者は受信料が無料です。ありがとう最高裁 
877: ご近所さん 
[2017-12-13 17:49:29]
月数千円の受信料の為に 数万円のTVは捨てないわ。
捨てる人見てみたいわ。って言うか捨てたTV拾いに行くわ。
878: 匿名さん 
[2017-12-13 18:13:49]
いや、裁判中に捨てるということであれば、釣り合うんじゃないかな。
買い替えるきっかけとしてはちょうどよいと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる