マンション雑談「NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-21 21:43:20
 削除依頼 投稿する

前スレが1000超えたので立てました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359144/

[スレ作成日時]2015-09-20 17:26:45

 
注文住宅のオンライン相談

NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています その2

729: 匿名さん 
[2017-09-14 17:21:42]
なるほど。
そうかもしれませんね。
730: 匿名さん 
[2017-09-14 21:21:34]
NHKは暴対法適用するべきだね、「NHKです」 即 逮捕 



日本犯罪協会
731: 匿名さん 
[2017-09-15 01:03:51]
NHKは狂ってるな
732: 気をつけて 
[2017-09-15 08:00:15]
733: 匿名さん 
[2017-09-15 09:23:59]
なるほど、そうかもしれません。
734: 匿名さん 
[2017-09-15 10:25:29]
払わないカス貧乏人がいるからアルバイトのNHK営業員が儲かる。
735: 匿名さん 
[2017-09-16 09:11:16]
受信料払わない人=給食費払わず子供にただで食事与えてる人
736: 匿名さん 
[2017-09-16 09:38:27]
アホまるだしですね。
737: 匿名さん 
[2017-09-16 09:46:51]
自分にアホとか言わなくていいよ!
738: 匿名さん 
[2017-09-16 10:06:08]
NHK毎月のように逮捕者出てるね、日本最大の犯罪者組織でしょう
739: 匿名さん 
[2017-09-16 10:08:27]
受信料の契約時の強制わいせつ容疑で逮捕、NHKよくやるよ
740: 匿名さん 
[2017-09-16 11:36:30]
NHK 糞だな
741: 匿名さん 
[2017-09-16 11:47:40]
NHK犯罪被害者の会てないのかな、情報共有して自衛しなきゃ、NHK絡みの犯罪は酷いしあまりに多い
742: 匿名さん 
[2017-09-16 13:32:16]
受信料払わないから程度の低いアルバイト営業員に絡まれるんだな~
自業自得だよ犯罪行為にNHKは関係ないし、下請けの責任だし使用者責任も下請けな
受信料払わないやつと犯罪起こすやつなんて似たようなもんだ、よろしくやってろよ
743: 匿名さん 
[2017-09-18 17:51:09]
女子シャワー室で盗撮したとして、沖縄県警与那原署は3日までに、県迷惑行為防止条例違反容疑などで、NHK沖縄放送局の技術部職員(30)=那覇市真嘉比=を逮捕した。容疑を認めているという。
逮捕容疑は8月30日午後3時~31日午後4時ごろ、南城市・久高島の宿泊施設の女子シャワー室に侵入し、盗撮目的でカメラを設置した疑い。
744: 匿名さん 
[2017-09-18 18:32:18]
2017.2.8NHK酒田支局記者(28)山形県20代女性宅に侵入、強姦致傷 家宅侵入で逮捕
NHKは恐ろしい組織ですね 変質者の**です 
745: 匿名さん 
[2017-09-18 20:15:11]
じゃあ払えばぁ
746: 匿名さん 
[2017-09-19 00:57:59]
変質者
747: 匿名 
[2017-10-20 08:01:40]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
748: 通りがかりさん 
[2017-10-21 02:30:49]

結婚して以来15年以上、我が家にテレビはありません。一度も買ったことがありません。勿論置いたこともありません。
理由はお金が無い、貧乏だからではなく、煩くて嫌いだから必要がないんです。要らないものは買わないだけです。
その事を友人に話すと、本当にびっくりされます。あまりにびっくりする方が多いのでびっくりします。
我が家は6年生と2年生の子供が居ます。担任の先生方に家庭訪問の際そのことを話すと、教育熱心な先生程賛同して下さいます。
皆さんお忘れのようですが、テレビは無くても人は生きていけるんです。
でも今日NHKの人が来て息子が今の家に3年住んでるとか、住所確認とか余計なことを喋っちゃったので書き込んでいます。
私が慌てて「うちにテレビはありません」でドアをバタンしましたが、また来るのかと思うと憂鬱です…。
749: 匿名さん 
[2017-10-21 08:37:20]
理事会は、放送法第50条に、会長、副会長、理事をもって構成し、協会の重要業務の執行について審議すると規定されています。
 原則として、毎週1回開催し、たとえば、「放送番組の編集の基本計画」や「予算・事業計画」など経営委員会に諮る事項やそれ以外の重要事項の審議を行うほか、協会の各部局から業務遂行状況等の報告を受け、必要な検討を行っています。
 また、NHKの内規で、理事会の開催日時、出席者名、議案、議事の概要等を記載した議事録を公開することとしています。
750: 匿名 
[2017-10-22 11:04:24]
NHKは見る価値無し、スクランブルすれば解決するよ。

751: 匿名 
[2017-10-22 11:07:35]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
752: 匿名さん 
[2017-10-22 22:16:38]
家もテレビはないですよ、無いほうが世の中のことが正確にわかるように感じますね


753: 匿名 
[2017-10-23 21:01:07]
そもそも選挙権がある有権者の投票率が低すぎ。
選挙にすら行かない人達にも問題がある。
754: 匿名さん 
[2017-10-23 21:15:38]
選挙があったの?
知らなかった!
755: 匿名さん 
[2017-10-23 22:33:03]
日本国籍が有るなら投票所入場券が送られてきます、住民票の転居届を出さないからだ

結果は総務省が速報している  テレビも新聞も必要ないんだよ
756: 匿名さん 
[2017-10-23 22:48:39]
14歳なので。。
757: マンション検討中さん 
[2017-11-08 00:00:16]
>>4 匿名さん

テレビ無いなら払う必要無いだろ? テレビあるって一言も言ってねえよアホ
758: 匿名さん 
[2017-11-08 11:49:53]
アッハッハ 生保は払わないでいいんだよwwww
759: 匿名 
[2017-11-15 14:06:42]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

760: 匿名 
[2017-11-15 18:18:05]
NHKから国民を守る党が無料で配ってる
NHK撃退シール貼っとけばNHK訪問員は来ない。
761: 匿名 
[2017-11-15 18:19:22]
ここの運営会社はNHKから金つかまされてるの?



762: 匿名さん 
[2017-11-16 10:56:01]
>>760
そんなことない。 NHKは来ます。
今年12月にある、裁判でNHKが勝てはさらに厳しく徴収をするようになります。
裁判にかったので、裁判費用も加害者側がもつようになって支払費用もあがります。
過去に遡って支払を命じられないよう今契約したほうが良いですよ。
763: 匿名さん 
[2017-11-16 14:06:41]
みんなが払えば受信料も安くなる。
ここ数年NHKは儲かってるからね。
ネット配信も受信料取るとかの話し。
764: 匿名さん 
[2017-11-16 17:21:17]
そうなるといいけど、国民の半分近くが払ってないからな。。
765: 匿名さん 
[2017-11-16 18:25:28]
どちらにせよ大法廷判決が出れば隅々まで集金できるようになる。
嘘でテレビがないとかNHK見ないからとかの言い訳は通用しなくなるし。
みんなが公平に受信料払うなら料金は安くなる、今年値下げの予定だったのに残念。
766: 匿名さん 
[2017-11-16 18:50:28]
 とっとと払え。 「悪法も法」
767: 匿名さん 
[2017-11-16 19:26:10]
そうなるといいですね。
本当に。
でないと、馬鹿みたいに払っている人が可哀想。
768: 匿名さん 
[2017-11-16 20:51:16]
法改正が必要ですね。

難しいかな。。
769: 匿名さん 
[2017-11-16 21:58:26]
準国営放送で毎年国会に報告するNHK、受信料が生命線だし
放送法の改正も必要ならすぐできるだろうよ
真面目に払ってる人がバカ見ないようにすればいい
770: 匿名さん 
[2017-11-16 22:06:22]
そうなればいいですね。本当に

難しいとは思うけど。
771: 匿名さん 
[2017-11-16 22:13:36]
そうですね。

一軒一軒、家宅捜索してテレビの有無を確認できるはずもないので、韓国方式で電気代と一緒に徴収がいいですね。

自民党が提案できるのかな。できればいいですね。
772: 匿名さん 
[2017-11-17 10:23:35]
不公平ですよね。

不正に生活保護費を受給している方は、NHK受信料も医療費も自動的に免除される。

まじめに働いて、払っている我々はとても惨めでやりきれない思いです。

なんとかしてほしいですよね。

と て も か な し い
773: 匿名さん 
[2017-11-17 20:01:22]
この世は不公平なものです。
払うひとは一生払い、払わない人は絶対に払いません。
とても悲しいことですが、それが人生です。
774: 匿名さん 
[2017-11-17 20:41:29]
大法廷での判決が出ると払っていなかった人も遡って払わされるから大丈夫ですよ。
放送法も古いし来年度には部分的に改正するかもね、公平に負担するのが国家の努め。
年内判決で来年からはもうテレビがあるのに払わないとか言えなくなる。
パソコンやスマホのネット放送にも課金する方針らしいよ。
775: 匿名さん 
[2017-11-17 20:56:44]
それをどう実現するのかが難しいのですけどね。

テレビを持っていようがいまいが、払う義務がある、という制度が可能かどうかですね。
776: 匿名さん 
[2017-11-17 21:22:36]
国会で法律はどうにでもなるよ、論点は共同の福祉という観念だしね。
全国津々浦々放送電波は整備しないといけないしね。負担は税ではなく今は受信料。
とりあえず年内に判決出るからそれからだよ、どちらにせよ法律は変わるだろうね。
777: 匿名さん 
[2017-11-17 21:42:17]
そうなればいいですね。ほんとうに。
778: 匿名さん 
[2017-11-17 22:00:03]
難しいですね。何年かかるのかな。

今払っている人が払い続けることでNHKを支えましょうね。
779: 匿名さん 
[2017-11-18 19:21:08]
払っているよ。 「クローズアップ現代+」を見るために。 「悪法も法」だけど、たまにはいい番組もあるし。
Eテレの「オイコノミア」も楽しみだし。
780: 匿名さん 
[2017-11-18 19:32:18]
観ている人は払った方がいいですね。
年間たった2万5千円ぐらいだし。
NHK職員も年収たったの2千万円で頑張ってくれているので、われわれがしっかりサポートしてあげないとね。
がんばれNHK!!
781: 匿名さん 
[2017-11-18 20:25:27]
最近はテレビを見ない方が増えているので、NHKも大変ですね。

受信料が値上げされても仕方ないと思います。
782: 匿名さん 
[2017-11-19 19:06:32]
 スレ主さんの質問にお答えします。 日本は法治国家ですから、今のところ 「悪法でも法」 です。 法の支配がなくなると、中東やアフリカのように無政府状態となり、国家が破綻します。 まじめでまともな方は、「悪法」でも、それに従い払いましょう。 もうすぐ最高裁で判決が出るようですから、それに従いましょう。
783: 匿名さん 
[2017-11-24 19:21:45]
同意。

放送法に該当する人は契約して払いましょう。

もちろん該当しない人はその限りではありません。
784: 匿名さん 
[2017-11-26 09:45:15]
「悪法でも法」です。

NHKを受信する目的でテレビを保有している人は払いましょうね。
785: 匿名さん 
[2017-11-26 09:46:29]
アンテナへのケーブル接続してなかったら
契約しなくて良いんでしょ?
786: 匿名さん 
[2017-11-26 10:53:28]
NHKをみていると頭が悪くなりますね。
みない方がいいでしょう。
787: 匿名さん 
[2017-12-06 19:09:46]
過去にはこんな事件も起こっているので、絶対にドアを開けてはいけません

NHK受信料の集金人が女性(18)の部屋に侵入し強姦 強制わいせつ容疑で逮捕
ttp://newskenm.blog.fc2.com/blog-entry-10887.html

NHKを見るのできちんと契約するというなら、NHKのホームページからにしましょう。
NHKを見ないならTVを売ってネットで民放のTVerを見るのがおすすめです。
788: 匿名さん 
[2017-12-06 22:10:18]
確かにNHKを観ていると頭が悪くなりますね。
789: 評判気になるさん 
[2017-12-07 09:38:59]
今後NHKの目標は スマホに映るNHK番組に対する徴収です。
この徴収が合法となれば、ネットで見るのも徴収される可能性がある
790: 匿名さん 
[2017-12-07 12:55:30]
大法廷の初判断によって今後、徴収がスムーズに進められるようになるかは不透明だ。

都市部ではオートロックマンションが増え、帰宅時間が遅い人も多い。NHKから委託を受け、契約締結業務を担う男性(35)によると、訪問しても本人に会えずに未契約のままになるケースもあるという。男性は「接触できても、インターホン越しに『裁判になりますよ』と言えば、かえって反発を招く。現場はこれまで通り、丁寧に契約をお願いしていくしかない」と話す。

未契約世帯は全国に約900万以上。契約業務に携わるNHKの男性職員は「契約者の受信料収入を使い、未契約者から受信料を徴収するための裁判を起こすことに、理解が得られるか疑問だ」と語った。
791: 名無し 
[2017-12-07 13:26:24]
NHKの職員は世界一の高給取りなんです。日本の国会議員同様に。日本より金持ち国のアメリカよりはるかに高い日本の国会議員の給料とNHK職員の賃金。・・・国民は貧困に喘いでいるのに、くだらない内容の放送ばかり垂れ流しておいて世界一の高級。それに職員の大方は「中華人種が採用されている」世界一、人種差別方式で採用されている職場ですよ。NHKの日中日韓の歴史についての報道を見られた事がありますか?どこの国の情報機関かと突っ込みたくなるほど、中華寄り、朝鮮寄り報道で、国民に知らせなければならない「知る権利を伝えていません」

既に放送法にも採用法にも反しているNHK.お金をむしり取るのは日本人と中華人種以外の外国人だけ。
受信料を払わない中華人種には、一番のねつ造報道で答えています。
関東大震災時の朝鮮人報道。すごいねつ造の連続でしたね。ネット動画ではNHKが故意に隠した朝鮮人暴動と犯罪の実態を生々しく報道していました。 これが日本のテレビ7局ですか?国民に真実を知る権利さえ奪って、日本の置かれている惨状も正確に伝えない。対馬・尖閣・国有地、中華に買収されている実態も伝えない。パンダは元はチベットの固有の動物です。それすらも伝えないねつ造放送局。 徹底的に戦いましょう。詐欺NHKと裁判所。完全につるんでいます。 これからは技術の力を借りて、NHKだけ受信しないテレビの開発、携帯、スマホの開発をお願いします。
NHKや裁判所は言うでしょう「受信せず100%見ていなくてもか・ね・を・は・ら・えー!」暴力団NHK.
792: 名無し 
[2017-12-07 13:46:32]
日本系の民放と日本系の(大和民族)スポンサーさんにお願いがあります。NHKがやっている同じ内容の放送をしていただけませんか?相撲放送・子供向け放送・歌舞伎放送・教養放送・外国語放送その他一切。殆ど同じ内容の番組を作って2つのNHKを誕生させて下さい。違う点は国防上大切な地域の産物の購入宣伝。例えば対馬産を通販で買い、韓国人の乗っ取りから対馬を守る為の経済流通組織の立ち上げ。それに国防上の危機を広く国民に知らせて欲しい。

今のスポンサー状況を見ていると、朝鮮企業や中国企業と組んで放送していますね。50%は中華人が社長の企業の宣伝です。それを100%止めていただきたい。本当に良い番組やニュースは大和人種だけのスポンサー番組で実現します。日本国民の90%以上が大和人種である事を強みに、本当に良い番組作りをお願いします。
馬鹿番組はもう結構です。
793: 匿名さん 
[2017-12-07 16:03:56]
テレビあるのに嘘ついて契約拒否ると犯罪者ですよ。
大法廷も正しい判断だね。
これから契約係のバイトさんたちが儲かるか。
794: 匿名さん 
[2017-12-07 16:51:04]
嘘つく必要ないよ、
一切相手にしなければいいだけ。
795: 匿名さん 
[2017-12-07 17:52:31]
相手にしないくらいで済むわけないでしょ判決出てんのに無知すぎ
この判決で国民はNHKに対して契約の意思の自由は認められないという判断
契約しろってことだ、契約したくないならその理由を明確にしないと無理だろ
現実にテレビが無いとか証明できれば契約しなくていいだろうけど
796: 匿名さん 
[2017-12-07 18:46:54]
問題はNHKが訴訟に持ち込む根拠を得ることにある。無知すぎ。
相手にしなければ、NHKは情報を得られない。
無契約世帯数が多すぎて話にならないのに、無知すぎ。
797: 匿名さん 
[2017-12-07 18:51:23]
NHKなんか見ているから無知になるのだよ。
自業自得だね。
798: 匿名さん 
[2017-12-07 19:05:31]
NHK見ないお前がアホなだけ
799: 匿名さん 
[2017-12-07 19:08:30]
契約締結で実際に裁判になってるのは自分であるって言っちゃった人
(BSのテロップ消し連絡も)または食堂やホテルなど職員が直接入って
確認できた場合。

確認できないで裁判起こして空振りだったら世間から総攻撃くらうからね。
800: 匿名さん 
[2017-12-07 19:11:00]
確かにNHKを観ている人に賢い人はいませんね。
どんどん知能が低下するようです。
801: 匿名 
[2017-12-07 19:13:21]
NHKの負けじゃん

  主   文
本件各上告を棄却する。
各上告費用は各上告人の負担とする。
802: 匿名 
[2017-12-07 19:14:53]
実はNHKは敗訴していた!←「これが真実」NHK受信契約最高裁判決
http://www.youtube.com/watch?v=iLo3nwyxa-s
803: 匿名さん 
[2017-12-07 19:16:32]
訴訟すればするほど、費用がかかるということか。

NHK契約者が納得できればいいけど、NHKと契約しているくらいの低能だから何も感じないのかな。
804: 匿名さん 
[2017-12-07 19:17:42]
NHKにしてみれば契約しないこと自体が裁判材料で今後は絶対NHKに敗訴は無い

消費者金融の利息の過払い金と同じ状態、裁判なしでもバンバン行くよ

こんかいの大法廷判決は、国民にNHKとの契約の自由を与えない特例でNHK強し!

国民がNHKと契約したくないという自由は認めないという判決だよ、公共の福祉が上という事

ただ、むやみにNHKが契約書を送付しただけでは成立しないというだけ

新たな法整備も国会がするでしょうに、今まで払っていなかったアホは痛い目見るよ

態度わるいと遡って請求されるんじゃないの、裁判官も公平を要求していたようだし
805: 匿名 
[2017-12-07 19:21:13]
未契約者に朗報です。昨日の最高裁判決で撃退法も確立されました。

NHKが未契約者に訴訟してきた時点でテレビを撤去すれば
契約締結義務が消滅して裁判が成立せず。






806: 匿名さん 
[2017-12-07 19:24:45]
訴訟されたらテレビを捨てればいいということですね。

NHKは簡単には訴訟できないな。
807: 匿名さん 
[2017-12-07 19:26:58]
浅知恵 笑
808: 匿名さん 
[2017-12-07 19:28:47]
NHKを観ているから知能が低下するというよりも、低能だからNHKと契約するのだろうね。
809: 匿名さん 
[2017-12-07 19:37:02]
NHK見なくてもTVあるなら払えってのは納得いかんけど、
ならTV見ないってTV捨てればそうですかと引っ込むところ
はまあまあまとも。
810: 匿名さん 
[2017-12-07 19:41:21]
そうなら、訴訟されたらテレビ廃棄して、また買えばいいでしょうね。

テレビの買い替え周期って7,8年ぐらいだからちょうどいいかもね。
811: 匿名さん 
[2017-12-07 19:46:37]
むだ、遡って請求するからさ おまえ相当なマヌケ?
812: 匿名さん 
[2017-12-07 19:47:37]
証明しないといけないんだけど、どうやって?
813: 匿名さん 
[2017-12-07 20:14:51]
マヌケだから答えられないんだね マヌケ
814: 匿名 
[2017-12-07 20:58:11]
最高裁判決文
http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/281/087281_hanrei.pdf



放送法64条1項が,受信契約承諾請求権の発生要件として「受信設備を設置した者」と規定していて「受信している者」と規定していないことからすれば,受信設備を設置して受信することができる地位にあることによって受信料を支払う義務を負うことになるものといえる。


「受信設備を設置した者」と規定していて「受信している者」と規定していない

これはレオパレス裁判にもろ影響するな。

815: 匿名さん 
[2017-12-07 21:08:49]
それを証明しないといけないんだけど、どうやって?
816: 匿名さん 
[2017-12-07 21:38:08]
やっぱりマヌケだから答えられないんだね マヌケ







817: 評判気になるさん 
[2017-12-08 08:50:44]
TV捨てるとか マジ笑えるんですが。
本気で捨てるの?

NHKの支払が嫌でTV捨てるのに 粗大ごみ用の費用かかりますが・・・
それと各市役所や区役所に確認すれば、捨てたの回収しているか確認出来る。
また、粗大ごみではなく業者に持って行ってもらうばあい、
NHKの契約(1万円)くらいとられる。

あ、本日公務員 冬のボーナス支給な。
今日から「懐」暖かいだろうから、取り立てに行くぞ。
待っていてくれ。
818: 匿名さん 
[2017-12-08 09:39:26]
アホ 門前払いじゃ カス
819: 匿名さん 
[2017-12-08 10:34:44]
受信料払わない奴の知能の低さは誰でも知ってるさサルとかわらん
820: 匿名さん 
[2017-12-08 11:20:50]
そもそも、今の情報が容易に手に入る時代に、直接足を運んでまで、しかも税金を使ってまで得る情報って限られている。仮にも、この程度の情報を得たいのであれば、休暇を使って、自腹で行きなさい。政治屋の皆さん。厳罰に処分すべし。
821: 匿名さん 
[2017-12-08 12:39:39]
これさ、住んでいる場所にもよるから不公平だよね。
戸建てのエリアだと、払わないとしつこく営業員がくるし、周りが払っていると申し訳ない気分になる。
逆にコンシェルジュ付のマンションだと、販売員は簡単に追い返せるし、払っている人はほとんどいない。
822: 匿名さん 
[2017-12-08 13:31:18]

NHK見なくても受信料は払えって結論だけど



どうかしたの?
823: 匿名さん 
[2017-12-08 13:38:07]
裁判をしないと回収できないし、裁判になってもTV設置時期の立証は困難だから、もう制度として破綻している。
とりあえず制度が整備されるまでは払わないほうが賢明だ。
824: 匿名さん 
[2017-12-08 13:43:47]
裁判をしてNHK勝訴の判決が出てからって

何だ今とおんなじじゃないか
825: 匿名さん 
[2017-12-08 13:57:36]
もっとAIが発達したら、自動的に追い返してくれるんじゃないかな。
826: 匿名さん 
[2017-12-08 14:42:24]
判決出てるのにウダウダ負け惜しみですかぁwww
827: 匿名さん 
[2017-12-08 16:30:11]
都市部ではオートロックマンションが増え、帰宅時間が遅い人も多い。NHKから委託を受け、契約締結業務を担う初老の独身男性によると、訪問しても本人に会えずに未契約のままになるケースもあるという。
現場はこれまで通り、丁寧に契約をお願いしていくしかない」と話す。

未契約世帯は全国に約900万以上。契約業務に携わるNHKの男性職員は「契約者の受信料収入を使い、未契約者から受信料を徴収するための裁判を起こすことに、理解が得られるか疑問だ」と語った。


828: 匿名さん 
[2017-12-08 17:56:54]
判決、判決としつこい人は、そのまま喜んでいればよいと思います。
そんなこと言って対策を怠っている間は、払わなくてもよいということですから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる