前スレが1000超えたので立てました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359144/
[スレ作成日時]2015-09-20 17:26:45
注文住宅のオンライン相談
NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています その2
2683:
匿名さん
[2019-10-06 17:30:06]
|
2684:
匿名さん
[2019-10-22 15:39:37]
犯罪が増えていますので、NHKかどうかに関わらずアポ無しにドアを開けるのは危険です。
宅配も郵便局も登録すれば来る前にメールが届きますので、訪問予定のないときはチャイムを切っておきましょう。 |
2685:
うんこ
[2019-12-29 18:43:15]
そのとうり
|
2686:
匿名さん
[2019-12-29 22:08:09]
そのとおり な
|
2687:
匿名
[2020-01-23 19:31:32]
お前は言葉使いが悪い馬鹿者。www
|
2688:
通りがかりさん
[2020-01-25 13:16:58]
なんか さ
|
2689:
マンコミュファンさん
[2020-01-27 14:44:32]
あたま
|
2690:
匿名さん
[2020-02-05 18:49:20]
が悪い。
|
2691:
匿名さん-戸建て全般
[2020-02-21 22:51:31]
|
2692:
匿名さん
[2020-02-22 19:01:34]
なるほど。
|
|
2693:
匿名さん
[2020-02-27 00:28:56]
コロナウイルスの関係か、もしくはかかったのか全く奴らが来ませんがwwwどうしたのかな?心配になってきたよ。
週一位できてたのに、年始から全くきてない、こちらから訪問してやろうかなww |
2694:
デベにお勤めさん
[2020-03-06 10:13:27]
もうNHK関連の板は終わった。
|
2695:
匿名さん
[2020-03-08 12:19:34]
|
2696:
匿名さん
[2020-03-08 14:20:41]
3年無視すれば奴らは諦めます。石の上にも三年。
|
2697:
匿名さん
[2020-03-08 23:16:06]
NHKから 名無しの封筒来てた
|
2698:
匿名さん
[2020-03-09 08:42:40]
>>2697
もし返信用封筒が入っていたら、名無しでそのまま返送したら?? 通常郵便物なら、受取拒否すれば、そのうち諦めて来なくなる。 「受取拒否」の文言を書いた付箋紙を貼付して三文判を押してそのまま〒ポストにポン。 |
2699:
匿名さん
[2020-03-09 09:15:51]
うちは2回来たけど無視したら、もうこなくなった。
住所氏名特定されて、怖くなって契約しちゃう人もいるんだろうけど、騙されちゃいけない。無視すれば諦める。 契約申し込みのハガキが入っているので、マジックで太く、テレビがないので契約しない、って書いて返信するのもアリ。 |
2700:
匿名さん
[2020-03-09 17:44:28]
また定期的に来るんだよね、あいつら。
年に一回とか。オートロックのあるタワマンとかなら、ナビ端持ってるの確認できたら無視すれば終わる話。 |
2701:
匿名さん
[2020-03-23 10:37:35]
そんなことはありません。
|
2702:
匿名さん
[2020-03-25 14:38:59]
高校野球、オリンピック、朝ドラと災難続きだね。まあ、日ごろの行いのせいか。
NHK コロナ感染の志村けん、朝ドラ「エール」出演明かす…昨年から収録参加、直近は6日 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6355139 |
2703:
匿名さん
[2020-03-25 14:51:39]
気が早いけど、今年の紅白は無観客かな。
|
2704:
匿名さん
[2020-03-26 15:22:14]
大変だね。
五輪延期で大河ドラマ「麒麟がくる」放送スケジュール再編成 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200326-00000004-tospoweb-ent |
2705:
匿名さん
[2020-03-26 16:46:58]
志村は死んだな、もう。
|
2706:
匿名さん
[2020-03-26 16:55:27]
|
2707:
匿名さん
[2020-04-01 14:55:43]
|
2708:
匿名さん
[2020-04-02 01:12:22]
|
2709:
匿名さん
[2020-04-02 09:22:53]
NHKは今後三年間、再放送だけでいいよ。ニュースも含めてな。
|
2710:
匿名さん
[2020-04-04 14:10:33]
オートロックのマンションで配達と偽ってオートロックを解除させて敷地内に侵入するのは立派な犯罪
すぐに警察に通報しましょう。 |
2711:
匿名さん
[2020-04-04 17:03:28]
そもそも住人にデメリットしかない訪問勧誘やセールスが禁止されないのはNHKの受信料制度の所為
本当にそのサービスや商品をほしい人だけにお金を払ってもらえばいいのなら そのサービスや商品の詳細を記したチラシをポストに投函して希望者からの連絡を待てばいいだけでわざわざ訪問する必要はない すべてNHKの受信料制度とエヌリンクスなど訪問員の所為 |
2712:
匿名さん
[2020-04-04 18:57:39]
相手にしなければいいだけ。
|
2713:
匿名さん
[2020-04-05 01:48:20]
訪問員「NHKです」
住人「ちょっと待って下さい」 玄関は開けたまま訪問員に気づかれないように警察に通報し玄関に戻る 住人「で、なんですか?」 訪問員「NHKです。サインして受信料払って下さい」 数分同じやり取りをしていると警察到着 住人「で、確かNHKの人でしたっけ?」 訪問員「エヌリンクスの◯◯といいます」 住人「あれ?NHKの人ですよね?名前も今初めて聞きましたけど?」 訪問員「………」 住人「それで用件は何ですか?」 訪問員「契約書にサインと受信料のお支払をお願いします」 住人「あっ、サインって契約書にだったんですね?さっきは説明もなかったんでわかりませんでしたよ。ちなみにこれがさっきのやり取りです」 隠してスマホで録音していた会話を再生 住人「身分を偽って説明もなしに契約書にサインさせるのは違法になるんじゃないですかね?」 |
2714:
匿名さん
[2020-04-05 08:19:27]
くだらん。相手にしなければいいだけ。
|
2715:
匿名さん
[2020-04-06 08:03:13]
地域スタッフは感染している可能性が高いから、やってきても出ちゃだめ。
|
2716:
買い替え検討中さん
[2020-04-06 15:02:00]
テレビを友人にあげたのでないです。
「そのご友人のお名前と住所を教えていただけますか?」 …は?なんでだよ! もちろん個人情報に関わることなので言えませんといったらあっさり引き下がったけど |
2717:
匿名さん
[2020-04-06 15:13:32]
テレビって何ですか?
インターネットって何ですか? それでOK. |
2718:
通りがかりさん
[2020-04-11 09:54:44]
コロナで自宅待機と分かっているらしく、NHK訪問勧誘が増えました。
NHK強し! |
2719:
匿名さん
[2020-05-10 18:27:38]
NHKはいいですね。大好きです。
|
2720:
評判気になるさん
[2020-07-02 13:01:36]
TVerあるんだし、もうテレビいらないのでは?
https://tver.jp/ |
2721:
購入経験者さん
[2020-07-02 18:37:22]
これからもうテレビなんて買う人いないでしょ。
|
2722:
eマンションさん
[2020-07-09 02:43:25]
この前もNHK契約手続きで来ました。朝の7時頃です。まだこっちは睡眠中だと言うのにチャイムを何度も鳴らしドアを叩くではありませんか?
私は仕事柄夜中毎晩の様に午前様2~3時頃帰宅します。完全にチャイムの音て目が覚めました。 今就寝中と言ったら聞き付けてもらえましせん 何の用事ですか?と言ったら契約手続きがまだとか言うので、ふざけるな!と言ったらやっと帰って行きました。NHKは大嫌いです。昔10年程前住んでいた別の町に居た時もNHKが夜来てこれから仕事なのでと言ったら玄関扉に張り紙と契約書を張りつけて行きました。数日後センターに苦情入れたら所長さんが出て謝罪し名前を聞かれお宅には今後一切行きませんと言っておきながら2年に1回来ます それが苦で別の町に引っ越して来たのに? まるで取り立て詐欺まがいです。住んでる人の生活を考えて欲しいものです。 |
2723:
匿名さん
[2020-07-17 11:04:37]
今テレビを見ている老害はこれからどんどん死んでいくからNHKも大変だ。
|
2724:
匿名さん
[2020-08-09 10:28:17]
コロナのお陰でNHKは来なくなりました
屋上に共同受信用のBSアンテナがあるだけで映らなくてもBS契約を求めてきます 早く受信料契約体系が変わってBS契約が無くなって欲しいものです |
2725:
口コミ知りたいさん
[2020-10-18 13:33:26]
|
2726:
ハイパー大家
[2020-10-18 16:50:21]
|
2727:
匿名さん
[2020-10-18 16:53:04]
いまだにテレビなんかを観てるのは老害だけだから、時間の問題だね(笑)
|
2728:
評判気になろう
[2020-10-18 22:51:10]
|
2729:
匿名さん
[2020-10-19 03:39:58]
いまだに新聞なんかを読んでるのは老害か非正規だけだろ(笑)
|
2730:
匿名さん
[2020-10-19 06:14:33]
毎週日曜23時からNHK総合で アンという名の少女 の放送始まりました。モンゴメリの赤毛のアンを大切にしながら作り上げられたこの作品、心温まります!おすすめです!!
|
2731:
マンコミュファンさん
[2020-10-20 23:12:51]
さっぱりこないな。きたら聞きたいことがあるんだけど。契約しろって封筒チラシだけくる。
うちはちゃんと払いたいけど、無駄には払いたくはないんだ。前マンションのNHK料金が管理費に含まれちゃっててまだ売れてないから。そっちで払ってるからこっちで払いたくない二重になる。 ってのを言いたいけどこないから言えない。チラシ見てもネットの案内しかない電話したいけど、番号のってない |
2732:
匿名さん
[2020-10-20 23:41:57]
|
2733:
匿名さん
[2020-10-21 06:59:23]
反社組織からきた封筒なんて、無視して燃えるゴミに直行。
|
2734:
正論
[2020-11-28 09:29:48]
公共放送局の義務として 如何なる団体からめ影響を受けない為に個別徴収しているのです ところが NHKは公平・公正な放送を担保しなければならない公共放送局の義務を放棄しながら、何ら強制権の存在しない受信料の支払いに対し、あたかも法で定められているかのような嘘を重ねて徴収しています。 しかも、委託業者を介することで強制であるかの脅しは、あくまでも委託業者が勝手に暴走した事として逃れる事が出来る。 結論を述べると 公共放送局の義務である公平・公正な放送が担保されていないのであれば、受信料を支払う義務も無ければ、NHKは受信料を請求する資格も無いと考えます。 追記 NHKが公共放送局の義務を放棄している証拠として 前会長が国家答弁で「政府が白と言ったものを黒とは言えない」発言と 選挙期間中の候補への差別待遇です。 NHKに呼ばれ公約を掲げる自民党議員と野党議員の時間枠の差別 多くの無所属候補においてはNHKに呼ばれる事すらありません。 こんな差別待遇をする放送局が公平・公正な公共放送局と言えるでしょうか? 私個人的には ミカジメ料を脅し取ろうとうとする電波893にしか思えません。 |
2735:
周辺住民さん
[2020-12-03 13:07:59]
現在、総務省にて以下のパブリックコメントを募集中です。
公共放送の在り方に関する検討分科会「公共放送と受信料制度の在り方に関するとりまとめ(案)」についての意見募集 https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETA... ぜひ皆さんのご意見、改善案などをお寄せください。 |
2736:
買い替え検討中さん
[2020-12-05 06:38:42]
|
2737:
居留守中
[2020-12-12 12:27:31]
NHKの契約手続きを無視し続けて、訴訟になり得る事なんてあるんですか?
契約したくないので、居留守し続けていますが、インターホン越しにお辞儀をして帰るので明らかにバレてます…不安です。 |
2738:
匿名さん
[2020-12-12 12:33:58]
>2737
テレビありませんでお終い。まあ、またしつこく来るけど。部屋に上げてテレビの存在確認させたり、BSのテロップで連絡するなんて間抜けなことしない限り彼らに調査権はない。裁判してるケースはテレビの存在を明かしちゃったのに契約拒否してる人たち。 |
2739:
?
[2020-12-13 16:01:34]
しつこく 来るから
ドアを開けて ゲホゲホ咳を しながら 明日、PCR 受けるんだけど 何か用?って 言えば 帰るよ |
2740:
坪単価比較中さん
[2020-12-14 10:43:18]
>>2737 居留守中さん
NHK公式HPを見ると訴訟履歴がよーーく見える所にあります。晒しですね。 専門部署へ移管通知の封筒の中には訴訟実績が同封されてきます。 逆に言うとこれが届くまでは放置が勝ちでしょう。 もっと正確に言うと慌てて契約するより訴訟開始の最終通告まで放置した方が良かったです。 |
2741:
匿名さん
[2020-12-14 13:14:32]
>NHKの契約手続きを無視し続けて、訴訟になり得る事なんてあるんですか?
ありません。 訴訟になる人は、確信的にTVを所有していることを認めて、NHKにやとわれた非正規労働者と好んで議論する人たちです。 東京では4割近くの人が契約していません。 訴訟されるとしたら宝くじにあたるようなものですよ。 |
2742:
匿名さん
[2020-12-14 13:43:26]
テレビの存在を確認せずに訴訟起こしてテレビはなかったなんてことになったら批難集中でそれこそ存亡の危機を招く。テレビの存在を確認していながら契約拒否している人をターゲットにして、それを見ておびえた人が契約するのを待っている。
そもそも訴訟を起こすには住所氏名が特定できないとね。まあ、そのために自治体から情報取れるようにしようとしたけど失敗した。 |
2743:
匿名さん
[2020-12-15 11:36:21]
仮に訴訟されたとしても、テレビを捨てればいいだけだよ。
どうせ、今どき、TV観てる人なんて、ほとんどいなでしょ。 |
2744:
匿名さん
[2020-12-15 11:42:13]
捨てなくても訴訟が終わるまで誰かに預かってもらうでもいいんじゃない。見張ってるわけじゃないし。
|
2745:
匿名さん
[2020-12-15 14:50:02]
そもそも訴訟なんか起こされるわけない。
|
2746:
匿名さん
[2020-12-15 14:58:26]
BSのテロップ見て連絡して契約しない人とかは訴訟起こされてるよ。まあ、自らテレビの存在を伝えなければOK。
|
2747:
マンコミュファンさん
[2020-12-15 15:06:21]
|
2748:
匿名さん
[2020-12-15 15:40:16]
取り寄せられたよ。郵便も来た。でも関係ないよ。
それから3年以上たってるけど、TV所有の証明ができない限り、あの連中はな~んにもできない。払いたい低能は払い続ければいいよ。 |
2749:
マンション検討中さん
[2020-12-15 16:19:01]
BSカードは一度有効になったカードは使いまわせるからテレビを買い替えてもNHKに連絡する必要ないよね。
でたらめな住所で送ったらどうなるのかな?それとも契約してる実家の住所で送ってみるとか。。 |
2750:
匿名さん
[2020-12-15 16:40:47]
|
2751:
匿名さん
[2020-12-15 16:55:57]
実はやってる。
営業が連絡を取れない住人の住所は法務省に問合せを行っている。 だから現在、契約業務に費用をかけ過ぎだと叩かれている。 |
2752:
匿名さん
[2020-12-17 00:16:24]
|
2753:
口コミ知りたいさん
[2020-12-17 21:02:48]
|
2754:
匿名さん
[2020-12-17 21:40:49]
2740です
登記簿と住民票のコピーも同封されてきました それに訴訟実績の一覧表も添えてあったから精神的な圧迫感はあります いま契約しないと専門部署へ移管するぞでやられちゃいました |
2755:
匿名さん
[2020-12-18 07:57:19]
↑これはフェイク(笑)
|
2756:
匿名さん
[2020-12-18 09:54:32]
2750さんも書いているように、賃貸に出していたりしたら所有者=住民とは限りませんよね。
所有者の登記簿を勝手に賃借者に送ったりしたら個人情報保護法違反になります。 よって2754はフェイク。 |
2757:
匿名さん
[2020-12-20 16:04:30]
|
2758:
匿名さん
[2020-12-20 16:12:42]
http://www.nhk.or.jp/keieikikaku/02/shared/pdf/siryou.pdf
住民票の情報を取得できるのは債権の請求を目的とした場合だけに限るとNHK受信料制度等検討委員会は認識しているのにNHKは違法な契約強要をしています |
2759:
匿名さん
[2020-12-21 09:43:10]
>>2757 匿名さん
住民票がリアルタイムの居住者を表しているわけではないだろうに。 住民票の記載者以外がその住所に住んでいるケースはあるわけで、 法律違反の可能性がある限りNHKがそんなリスクを冒すはずがないでしょう。 |
2760:
匿名さん
[2020-12-21 17:04:05]
NHKは法務省に問合せして、登録上、その住所に住んでいる筈の住人を確認するだけ。それ以上のことはできないよ。
|
2761:
周辺住民さん
[2021-01-18 22:55:12]
テレビ番組ならTVerで無料配信されてるのに、テレビ買っちゃったのが間違い。
NHKともめたくないならテレビ買わなきゃいいだけ。 訪問員は「TVer使ってますけど」って言えばあっさり帰る。 https://tver.jp/ |
2762:
通りがかりさん
[2021-01-26 13:31:46]
このコロナ渦にマスク無し身分証明無しで訪問されました。
|
2763:
匿名さん
[2021-02-21 14:57:45]
信じがたいはなしだもの。
|
2764:
口コミ知りたいさん
[2021-02-25 23:32:40]
NHKの人がピンポンしたら居留守使うの?
|
2765:
口コミ知りたいさん
[2021-02-25 23:34:08]
帰るまで息を潜めているの?
|
2766:
匿名さん
[2021-02-26 05:55:05]
いまどき、テレビなんか見てる人って(笑)
|
2767:
周辺住民さん
[2021-02-26 17:37:34]
見ていなくても払っている人のほうが多いらしいけど
マンションだと払っていない人多いの? |
2768:
周辺住民さん
[2021-02-26 17:54:17]
職場の同僚の知人で集金をしている人がいて
特にマンションに住んでいる人は払わない人が多いから 困っていると嘆いていると言っていたよ |
2769:
匿名さん
[2021-02-27 13:38:33]
マンションはセキュリティが厳しいから。インタフォンで、テレビないよ、で終わり。
|
2770:
匿名
[2021-02-28 14:17:31]
いいね、マンションに住んでいたら払わなくてもいいんだ?
一軒家だから払い損な気がしてきた なんか不公平感あるわ~ |
2771:
周辺住民さん
[2021-03-01 22:42:38]
NHKを見ていないのに払わされるほうが不公平感がある気がするけど。
TVer使えば民放は無料で見られるから、テレビ買わずに民放だけ見ている人たちにはもうどうでもいいのかな。 |
2772:
匿名さん
[2021-03-02 07:48:23]
マンションの方が断りやすいのは、間違いないが、別に戸建てでも契約しなければいいだけなのだが。
|
2773:
匿名さん
[2021-03-29 01:07:21]
テレビはあるけど、民放もほとんど見ないし、ましてやNHK なんて全く見ない。チャンネル削除して欲しい。これで契約してNHK職員の高給を支えるなんてあり得ない。
|
2774:
周辺住民さん
[2021-03-30 00:56:07]
マンションに住んでいるけど、NHKの契約締結を委託されてる人が夕方頃着て、玄関口まで入れたんだけど、質問内容から個人情報ほとんど知っているなって思った。
それってNHKさん、NHKに情報提供している公務員か行政共に違法だよねって思った。家族構成もわかっての質問。 |
2775:
匿名さん
[2021-04-02 07:02:04]
一度でも契約してしまうと、なかなか解約できないので相手にしない事。
|
2776:
周辺住民さん
[2021-04-02 15:30:37]
>>2773
ならモニターに買い換えてTVer利用がお勧め。 4Kモニター安いですよ。 https://kakaku.com/pc/lcd-monitor/itemlist.aspx?pdf_Spec101=20&pdf_so=... |
2777:
匿名さん
[2021-04-03 09:27:36]
NHK好きで観てるけど、契約するつもりしない。受信料払う金があるなら旨いもの食べる。
|
2778:
さかな
[2021-04-10 07:14:16]
よくNHKの下請けで訪問なんてやろうと思うわw
最近訪問してくるようになったけどアポも取ってないし、NHK職員でも無いし、コロナ禍だし話したくもない。 訪問活動を改善すると発言したのだから訪問を辞めるように。 自分達の利益の為にコロナをばらまかないで頂きたい。自宅待機はコロナに感染しないようにしてる訳で色んな家を訪問している貴方たちは菌そのものだ。万が一コロナを移したらどうするつもり?知らないフリするつもりだろうからリスクを冒してまで貴方たちの相手はしないよ |
2779:
名無しさん
[2021-04-30 15:57:41]
ワーキングプアです。国営放送といえど、情報に忖度ありそうだし、いい加減に民営化してくれればいいのに。国鉄も電電公社も無くなったじゃないですか。なんで見ようが見まいが関係なく受信料搾取される国営放送が必要なんですか?
|
2780:
購入経験者さん
[2021-05-13 00:24:15]
NHKの勧誘、3日置きに3回きました。ストーカー行為です。今どき訪問販売なんてアホみたい。受信料払ってないテレビは映らなくすれば、必要な人はネットで契約するでしょう。他はみんなそうしてる。訪問販売するのは別の目的なんじゃないかな。なにか他の組織とつながってるとか。とにかくもう昭和の方法をいつまでも続けるのはやめてほしい!
|
2781:
通りがかりさん
[2021-05-17 08:26:44]
既得権益の代表です
|
2782:
匿名さん
[2021-05-17 16:52:30]
数十年前(学生のころ)、NHKでバイトしました。
受信料を払っていない家を見つける、というバイト。 決められた地域を一軒ずつ「玄関先に貼ってある(はずの)契約シール」がないお宅をリストに書き込むというバイトでした。 バイトの始まりと終わりは自己申告(電話で報告) 成果の有無に関係ない時給のバイトで、結果は電話で報告(今日は〇件、今日はゼロ件)、ゼロ件でもお咎めなしで職員の方は優しかったと記憶しています。 ひとりで黙々(ズルもし放題?)できるバイトで時給もそこそこでしたが、退屈だったので引き止められましたが2週間ぐらいでやめてしまいました。 今でも同じことしてたり(まさか!?)して。 個別訪問をいまだにやっているのでひょっとしたら、と思って書き込みました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
「迷惑だから帰れ!」の一言だけで、話をしない・聞かないのが最良と思いますが、もし対応したいのなら;
まず、訪問者の素性を確認しましょう。
名刺と職員証の提示を求めましょう。
職員証は一瞬見せただけではだめで、証拠保全のために記載事項の内容を確認し、コピーしましょう。
あくまでも我が家の例ですが、名刺はもちろん、職員証もまともに提示した輩は過去10年以上一人もいません。 多分NHKを名乗る偽者なんでしょうね。
撃退シールも良いでしょうが、"NHK立入り禁止"の表示でも良いように思います。
不法侵入で誰何(身分証提示)に応じない場合は証拠動画をとって即110番通報。
腕に自信があれば私人逮捕も良いでしょう。