前スレが1000超えたので立てました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359144/
[スレ作成日時]2015-09-20 17:26:45
注文住宅のオンライン相談
NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています その2
2441:
匿名さん
[2018-10-16 12:47:56]
|
2442:
匿名さん
[2018-10-16 13:48:54]
4Kテレビの発売はもう随分以前だが、今更ながらNHKが放送すると言っても、買った人は醒めてしまっている。4Kは2Kより画質が良いとか、有料CS放送の4Kしかコンテンツが無いと、イメージが浸透してしまっている。ハードとソフトは同時でないとインパクトは薄いし、今時、外付けチューナーというのも、流行らないと思うね。8Kも同じだよ。
|
2443:
匿名さん
[2018-10-16 14:07:44]
能無しで思い出したけど、そうだろうよ
コンテンツが面白くないのに 画質だけ上げられてもねぇ 売り手(総務省とNHK)がYouTubeを超えるものを提供できないから 画質向上しか思いつかないんでしょ |
2444:
匿名さん
[2018-10-16 18:07:44]
コピーされても著作者や製作者の権利を侵害しない善意の方ばかりであればかまいませんが、アップロードや規定外の無料視聴をする一部の方がそれを行いやすくなる環境をあえて作るとは思えません。作る側も、権利者側も報酬が得られなくなってしまいます。
仕事をすれば対価があるのはみなさんと同じなのに、商品を簡単にコピーできるのはこの業界だけなような気がします。 たとえば中国などが、商品を無断でコピーすると怒る方が多いと思いますし、SFのように同じものがいくらでも複製される機器がもしあったら、レストランも車メーカーも、多くの業種で商売が上がったりになるでしょうが、なぜか映像となるとコピー制限がけしからんと怒られるのが悲しいですね。 あなたの作っておられる大切な商品が、自由にコピーされるとしたら?とぜひ考えてほしいです。 |
2445:
匿名さん
[2018-10-17 00:01:39]
製薬・特許は期限あるけどね 「著作権」は欲の皮突っ張りすぎじゃない、製薬だって「オプジーボ」なんてさ、ジェネリックがなければばもっと安くできるんじゃないのかな、でもいずれ複製されることを前提にしてすごいもの作ってるね、権利守ればいいってもんじゃないよ、著作権も時限付きならもっといいものを創る動機となるんじゃないか、適度な緊張感があるほうがいいと思うな
NHKに緊張感、感じられない NHKにコピーしたいと思わせるものが無いのが悲しいね コピーしたいと思わせるいいものを創れば、日本人は製作費に見合う対価程度は支出すると思うけどね、一つの複製も許さないというケチ臭い思想でものを創ってろいいものを創れると、到底思わない ものを創るロジックが買う側のロジックを無視している NHKは金の亡者の発想しかないと感じられるね 感動するなど価値を見出せば対価を払う気持ちになる、どうでもいいものはコピーされようが同情しない、創りさえすれば守られるというのも虫が良すぎるんじゃないのか |
2446:
匿名さん
[2018-10-17 13:08:42]
ユーチューブの何が面白いのか、わからん。
みんな同じような動物の動画? ユーチューバーの一人よがりの動画? ユーチューブって長時間見る物ってないでしょ。 |
2447:
周辺住民さん
[2018-10-17 14:16:04]
コンテンツも揃っていないのに画像が綺麗だからで売れるものでは無い。とメーカーも見定めている最中だろ。
国が仕様周知を徹底してるとか言っても、現実にやった事って電気設備関連の工事関係者に「必要機具は〜」「必要工事は〜」とか講習会やっただけ。 チューナーも必要だけど、アンテナや屋内配線の取替えなど経費は結構かかる。古い家屋なら配線まで全取っ替えが必要。 地デジの時に悲鳴あげていた層が今度はその必要経費に泣く事になる。 そんなものに夢や希望を求めるのなんて早々にいないだろ。 テレビ局に力がある訳でも無い昨今で4K放送に注力ができるとも思えんのよな? それなら地上波コンテンツをもっと充実させろよ。という話だし。 テレビ局もメーカーもケツまくって逃げる算段を始めてるかもな??? |
2448:
匿名さん
[2018-10-18 16:23:13]
コンテンツが揃っていないのは当たり前なのです
もともと4K放送ってオリンピックにあわせてNHKが放送しようとしているので 放送のテストが終わってこれから、切り替えていくだけの話。 4Kで見たくなければ工事しなければ良いのでは。 当分2K放送は無くならないと思いますので。 NHKのことだから、そのうち4Kしか見れないように しちゃうと思いますがね。 その時100%の受信料を目指してチュウナー売つけるのでは。 |
2449:
周辺住民さん
[2018-10-19 21:34:59]
日本人の受信料で作られた技術を他国に渡すなよ?
あっ、もう遅いか。 内部にいる三国人のせいで筒抜けなんだろ? |
2450:
匿名さん
[2018-10-23 21:44:53]
ACASを実装する回路を外すと、産業財産権の侵害になるなら何処の国も、NHKのやっている8K4Kは採用しないだろう、過去もそうだった
NHKのやっていることは異常なんだよ |
|
2451:
匿名さん
[2018-10-24 02:24:19]
ほとんどの番組はネットで配信されてるし、
大相撲や高校野球だってネットで全部見られるんだから、 NHKというよりテレビがもう必要ないんじゃないかな。 テレビがなければ営業の人も契約しろとは言わない。 |
2452:
匿名さん
[2018-10-24 10:06:29]
代替財源という発想がそもそも可笑しい。減税してから言ってみな。
|
2453:
匿名さん
[2018-10-24 13:45:09]
ネット発信って無料でしたっけ?
受信無制限って今いくらくらいの契約だろう。 |
2454:
匿名さん
[2018-10-27 12:28:16]
NHKで人気となっている「チコちゃんに叱られる」などは、共同テレビからの完全な持ち込み企画なのだ。というより、この企画、実は「当初はフジテレビに持ち込んだものの断られた」のだとか。
|
2455:
匿名さん
[2018-10-29 22:33:53]
2454 NHKは民放と同じことやってるなら、NHKの民営化は既定路線と理解します
|
2456:
匿名さん
[2018-10-29 22:51:47]
その通りで、NHKにはCMがないので、CMを前提にしている民放とは番組の組み立て方が違う。
NHKは最高ですね。 |
2457:
匿名さん
[2018-10-30 10:06:14]
地上波年間払い ¥13,990円
5年間で¥13,990円X5年間=約¥70,000円 40インチTVも¥70,000円位 家電メーカー悲惨,かわいそう 日本のメーカーは皆さん,第2,3のNHKを目指したら? 経常利益50%保証? |
2458:
匿名さん
[2018-10-30 12:48:12]
第二 第三のNHKって? 意味がわからん。
そんなの作れるわけないだろ。 |
2459:
匿名さん
[2018-10-30 13:00:57]
2457の投稿者です。
勿論、第2,3のNHK作れるわけはありません。 濡れ手に泡の視聴料を、稼いでいる(しのぎ?)NHKを 揶揄しているだけです。 |
2460:
匿名さん
[2018-11-03 19:54:20]
なるほど、よくわかりました。
|
2461:
匿名さん
[2018-11-07 23:29:29]
ネット環境があればテレビ要らないんじゃないかな。
今どき娯楽=テレビなんてお年寄りだけだし。 のぞきや盗撮をやってる連中に金渡すのもちょっとね。 |
2462:
匿名さん
[2018-11-08 09:55:00]
あー。出た出た。 犯罪者ばかりだと、主張して
支払いを拒む人。 いやーいるんだよね。 法律で決められているけど、一人の犯罪者の為 全体の責任になすりつける、恥ずかしい解釈しかできないやつ。 日本が戦争して悪いことやったから賠償しろって お隣の人が言うのと同じ考えだね。 恥ずかしい限りである。 |
2463:
匿名さん
[2018-11-08 10:42:05]
なるほど、そのとおりですね。
おしえていただいてありがとう。 |
2464:
匿名さん
[2018-11-10 20:31:41]
困ることはないでしょう。
新築マンションなら、2年間無視し続ければ、もう来なくなります。 |
2465:
匿名さん
[2018-11-12 01:03:05]
NHKは、毎月一回くらいの割合で犯罪者を出しているのは、本当でしょう、社員から犯罪者が出る比率は、一般企業と比較ると異常に多いと思うな、データ調べようかな、検索するとNHK関係者の犯罪は莫大に出てくるぞ、モラルの低い事業体であることは疑いようがないな、報道なんてする能力を疑うな
NHKは日本○○○協会の略なんだろ |
2466:
匿名さん
[2018-11-12 07:46:31]
なるほど、教えていただいてありがとう。
|
2467:
匿名さん
[2018-11-15 12:04:52]
NHKより、警察、学校の教師、公務員のほうが
犯罪率は上だとおもうけどね。 |
2468:
匿名さん
[2018-11-15 13:38:17]
そうかもしれません。
そうです、きっとそうですよ。 |
2469:
匿名さん
[2018-11-16 00:13:55]
NHK犯罪率で検索すると、一般企業の50倍の犯罪発生率 ダントツですね
強姦、横領、恐喝、盗撮、暴行、器物損壊、痴漢・・・ほとんど反社会組織だね 映像技術はそののまま盗撮の利用されるようだ |
2470:
匿名さん
[2018-11-16 08:46:04]
なるほど。
|
2471:
匿名さん
[2018-12-30 12:10:43]
・NHKの名を語って来訪する通称"ポチ"おじさん達は、要求しても絶対に名刺を出しま
せん。 多分出せない理由があるのでしょう。 ・NHKの名を語って来訪する通称"ポチ"おじさん達は、要求しても絶対にNHK職員証を提 示しません。 多分提示できない理由があるのでしょう。 ・NHKは、受信料に関する相談窓口のメールアドレスを開示しません。 多分メールでやり取りの証拠が残ると何か困ることがあるのでしょう。 ・NHKは、質問状を送付して文書回答を求めても無視します。 何かやましいことでもあるのでしょう。 ・NHKは、いつ、どのような契約が結ばれたか、契約書の写し(=証拠)の提示を求めても 応じません。 多分NHKにとって不都合なことでもあるのでしょう。 |
2472:
匿名さん
[2018-12-30 12:37:09]
とすると、次なる関心は、日本人との摩擦や軋轢だろう。
外国人が増えると、もめ事も増えるのは世界中どこでも 同じだが、日本ではその程度や態様がどうなのか。 |
2473:
関係者
[2019-01-02 22:41:34]
直近で全国平均は78.7% 東京は68.1%。開局来,東京は一度も70%超えたがことないんだよ。
知ったかぶりするのがよっぽどカッペだと思うけど。 |
2474:
匿名さん
[2019-01-03 09:21:51]
それはNHKが公表している数値だから実際にはもっと低いと思われる。
|
2475:
通りがかりさん
[2019-01-05 20:35:55]
私の住むマンションではNHKの委託業者が不法行為を行ったので中央営業センターに電話して出入り禁止
にした…と理事会議事録に書いてあった。 |
2476:
ご近所さん
[2019-01-13 23:27:02]
日本中で困っています、NHKは国民の敵です
|
2477:
通りがかりさん
[2019-01-21 03:13:16]
テレビありませんって言えばあっさり帰るよ。
テレビなくてもネットでほとんどの番組見れるしね。 テレビ持たないのが最強。 |
2478:
マンション検討中さん
[2019-01-21 18:14:57]
BS見れないテレビなのに、BSも見られる設備のマンションだからBS込みで払えって言われたので、テレビ捨てると言って、今払ってない。
|
2479:
匿名さん
[2019-01-21 20:00:25]
なるほど。
|
2480:
販売関係者さん
[2019-02-09 14:02:40]
NHKに納得できない人は契約しなくてもいい。
|
2481:
匿名さん
[2019-02-09 21:19:32]
なるほど。
|
2482:
購入経験者さん
[2019-02-09 21:21:23]
インターホン鳴って、Nだとわかると切ります。それでもまたインターホン鳴らしても
出てはだめです。完全無視。 |
2483:
匿名さん
[2019-02-10 21:26:04]
まぁ宅配なら、宅配ボックスに入れてくれるので、インターホンは電源オフ。
|
2484:
匿名さん
[2019-02-12 18:14:25]
入居からインターホンは常に留守設定で相手を確認してNHKの訪問をスルーしてきましたが、登記簿等を調べて半年の期限を定めて受信契約を求めて来ました。無視を3年間続けると今度は色の違った封筒で未契約専門の部署へ移すと最近の裁判の判例分を同封して脅してきました。このまま放置すると最後は裁判へ持ち込まれてしまうのでしょうか?
|
2485:
匿名さん
[2019-02-12 19:51:34]
|
2486:
匿名さん
[2019-02-12 21:34:27]
登記簿って、その住所に住んでいる住人を確認できただけで、放送法に該当する受信機の所有を証明できたわけではないので、それで裁判に持ち込むことはないでしょう。
万一、裁判になっても、テレビを廃棄すればそれでおしまいです。 |
2487:
匿名さん
[2019-02-15 23:17:40]
誰でも登記簿は取得できますが、それでわかるのは所有者であって住民ではありません。
こんなもので裁判はできません。 |
2488:
匿名さん
[2019-02-17 17:18:17]
書き込み内容のIQの低さからしてNHK信者か下請け集金人の釣りだからマジレスせんでも。
|
2489:
匿名さん
[2019-02-18 14:15:06]
半年後に新築マンションに引っ越すのですが、同じタイミングでNHKを解約するにはどうしたらよいでしょうか。
|
2490:
匿名さん
[2019-02-18 20:46:06]
テレビを捨てればよいのでは。家電リサイクル券があれば堂々と解約できます。
(注)今使っているテレビを捨てろとは言っていません。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
払えるけど払わないとか。
いるんだよね。 自慢げに。払えますが、払いませんっていう人
端からみたら、すっげーみっともないし、子供には見せたくない
姿だと思うが、あ、親の背見て子も育つっていうしね。