マンション雑談「NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-21 21:43:20
 削除依頼 投稿する

前スレが1000超えたので立てました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359144/

[スレ作成日時]2015-09-20 17:26:45

 
注文住宅のオンライン相談

NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています その2

201: 匿名さん 
[2017-03-24 21:55:25]
>199
やられたらやり返す的な人は嫌われるから気を付けた方がいいよ。
その上理屈っぽいとさらに。。
202: 匿名さん 
[2017-03-24 22:08:58]
嫌われるのは不正してまでドケチを貫く変人ですよ。
しまいに裁判掛けられてりゃ世話ないよ。
203: 匿名さん 
[2017-03-25 21:15:05]
普通のまともな大人は払うやろ。
NHK払ってないとか、イタ過ぎる。恥ずかしい。
204: 匿名さん 
[2017-03-26 03:10:51]
>>203 匿名さん

受益者負担は理解できるが、BSのスポーツ番組なんて、ゴルフやプロバスケ、米プロ野球など、民放の有料放送分野をNHKが放送することで、他の事業者を圧迫している。

生活に必需な水道料金と比べても著しく高い。

一方制作した番組の販売収入もあるのだから、地上波は税投入の国営化かスポーツ放送や映画放映主体のBSは不要か、有料スクランブル放送あるいは広告収入での運営で良いと思う。

現在の受信料は5〜6万円の年金で払える額ではないと思う。100円程度にするべきだ。


205: 匿名さん 
[2017-03-26 08:33:55]
じゃあBS見なきゃいいじゃん、BSアンテナ外すかマンションなら管理組合に言ってごらん。
うちはマンションだけどBS契約してないから二か月で2500円くらいの引き落としと思うよ。
見たい番組の分だけ料金払うとかは別の話と思うけど?
206: 匿名さん 
[2017-03-26 15:23:55]
契約しない人は東京周辺も多いけど、大阪はもっとだろうね。
騙されて契約しているおめでたい人は田舎の戸建てが多い。
207: 匿名さん 
[2017-03-26 18:04:08]
べつに騙されてはいないよ、BS見るしNHK地上波も見る。
家族に乾杯を楽しみにしている家族もいるし、受信料は普通に契約してる。
法律ではNHK見なくてもテレビあるなら払うんだけどね。
姑息に逃げ回る不正電波受信者がミジメだよね。
208: 匿名さん 
[2017-03-26 18:20:24]
NHKが公表している情報だと、都道府県別の契約率のトップは、秋田県の94.6%、最低は、沖縄の42%と凄い差がある。
秋田県人に代表される地方の人の騙されていないと感じる能力は素晴らしいと思います。
そうです。素晴らしいことだと思います。
209: 匿名さん 
[2017-03-26 18:57:38]
確かに、娯楽の少ない田舎の人にとってNHKの存在はとてつもなく大きいので、普通に契約するのが当たり前なんでしょうね。そういう人にとっては、受信料の支払いを断固拒否している在日米軍も「ミジメ」なんでしょうね。
どっちが「ミジメ」かは、客観的にあきらかですけどね。
210: 匿名さん 
[2017-03-26 19:36:39]
お前はなに書いてるの? 今時田舎が娯楽がないとか? 馬鹿なの?
東京在住だけど受信料は引き落とされてるよ、BSも付けてるしね。
そうそう、家族に乾杯と朝ドラ連ドラもうちには見る人いるしニュースも見る。
211: 匿名さん 
[2017-03-26 19:42:15]
>209
在日米軍とか? おま馬鹿じゃねぇーの?
在日米軍基地は日本じゃねぇーつーの大使館もな
日本の広い空もほとんど米軍の物だボケ! 
212: 匿名さん 
[2017-03-26 19:44:24]
興味深い考え方だと思います。
その調子で頑張りましょう。
そして、一生受信料を支払い続けましょう。
素晴らしいと思います!
213: 匿名さん 
[2017-03-26 20:02:13]
「在日米軍基地は日本じゃねぇ」っていうのも、とてもユニークな考え方ですが、NHKはそうは思っていないようです。裏の思いやり予算ですね。
そのような可哀そうなNHKを自称東京在住のおめでたい人たちが支えているのですね。
頑張ってくださいね!
214: 匿名さん 
[2017-03-26 20:54:54]
>>208
沖縄在住ですが、NHKを見ていると、集金委託事業者を常時募集していますが、応募が少ないようですね。集金人とかは、基本的にNHKの受信料を払っていることが条件ですから、なり手がないのでしょう。

そもそも米軍基地の影響で、基地周辺の多くは難視聴割引もあるのですが、米軍人軍属が多い沖縄では、セキュリティの高いマンションも多く、支払いに応じる人は少ないのではないでしょうか。

不公平な任意徴収システムは止めて、税金投入で良いように思います。
215: 匿名さん 
[2017-03-26 21:07:24]
沖縄が日本に復帰する1972年の前にはNHKは存在しなかったし、米軍にしても本国アメリカでも公共放送はありますが、受信料を徴収するというシステムではないので。NHKが受信料を徴収しようと躍起になっても、意味不明で、相手にされないのでしょう。
自分の頭で考えずに受信料を払うのが当たり前だと考えているおめでたい人たちによって、NHKは支えられています。それはそれでいいと思いますが。
216: 匿名さん 
[2017-03-26 21:29:59]
確かに、「国営放送」なら税金で運営してもいいけれど、「公共放送」が「受信料」を徴収っていうのは、どうかと思う。
籾井の頃から安倍政権のいいなりだからもはや国営放送なのかもしれないけれど。
田舎の人はよほど自民党が好きなんだね。
217: 匿名さん 
[2017-03-27 00:41:49]
BS1とかBS2とか、滅多にみない放送部分に金をかけすぎだと思います。アメリカのバスケや野球、ゴルフなんかに高い放送権料払って、それを国民に転嫁するなんて理屈が合わない。スクランブルかければ良いと思います。

218: 匿名さん 
[2017-03-27 08:38:53]
現状で何の問題もありません。
NHKと契約しているのは、自分の頭で考えず契約するのが当たり前だと思い込んでいる愚かな人たちばかりで、そのような愚かな人が負担するのはいいシステムだと思います。
219: 匿名さん 
[2017-03-27 09:12:18]
NHKは現実、半国営公共放送。他国から見れば完璧に国営放送。
大法廷の判決以後、国会での議論や対応立法もあるでしょ。
国民に公平な受信料負担制度ができる事を期待。
220: 匿名さん 
[2017-03-28 23:05:13]
NHKも必要なもの以外スクランブルかければいいのに
221: 匿名さん 
[2017-03-28 23:39:36]
引っ越し直後、居留守使ってもしつこく来たが、ある日インターフォンで、テレビはあるが払いたくないと言ったらそれ以来、来なくなった。
222: 匿名さん 
[2017-03-29 11:53:38]
それあとでドッカンと来ると思うよ、テレビあるって言ったんでしょ。
裁判かけられてるバカはみんなそんな風だよ。
223: 匿名さん 
[2017-03-29 14:14:00]
実際にはドカンとはこない。NHKが訴訟に踏み切るにはかなりの手順が必要。
TVがあると言っても、実際にはない可能性もあるし。
224: 匿名さん 
[2017-03-29 17:05:52]
ばぁ~か プッ

NHK裁判で検索してみ アホ プッ

225: 匿名さん 
[2017-03-29 17:15:34]
NHKが告訴に踏み切る対象は、確信的に契約を拒否している人に限られているようですね。
年間告訴件数からみても、宝くじに当たるより確率が低いようです。

それにしてもNHKに受信料を支払っているような安アパートの住人のコメントは陳腐で、知性のかけらもありませんね。
226: 匿名さん 
[2017-03-29 17:18:21]
逆に考えるとそのような知性のない低能な住人だからNHKに騙されて契約してしまうのでしょう。
とても残念なことです。
227: 匿名さん 
[2017-03-29 20:40:34]
連投ご苦労、お前自分のことよくわかってんじゃん
バカは自覚してるようで良かった良かった
無知で幼稚な屁理屈のたまってもNHKには勝てん
228: 匿名さん 
[2017-03-29 21:44:58]
それでいいと思いますよ。
あなたのような人がNHKを支えています。
あなたはあなた、私は私、人それぞれです。
あなたは一生、払い続けてください。
それだけのことです。

229: 匿名さん 
[2017-03-30 09:05:59]
>>228
おじさん、いい年してみっともない屁理屈で契約支払い拒否とかお疲れさん。
せいぜい裁判頑張ってね~。 笑 
代理人費用もったいないから自分でやるのかなぁ プッ  ケチダカラ
230: 匿名さん 
[2017-03-30 09:54:31]
うん、楽しみにしているよ 笑
231: 匿名さん 
[2017-03-30 12:42:39]

やっぱアホだ!
意味不明な、楽しみにしてるよ?
何を?

お前が裁判頑張れよ受信料ケチるコジキさん
232: 匿名さん 
[2017-03-30 13:30:24]
はい!
ありがとうございます!
233: 匿名 
[2017-03-30 19:52:06]

やっぱアホだ!
234: 匿名さん 
[2017-03-30 20:16:21]
一人でよくやるよ、よっぽど暇なのか 笑
235: 匿名さん 
[2017-03-31 00:30:52]
そういう意味では、たとえば東京でも60%ぐらいはNHKと契約している間抜けがいるってことなんですか?
236: 匿名さん 
[2017-03-31 09:44:04]

詳しいんだね、気になるんだ。


               笑
237: 匿名さん 
[2017-03-31 10:00:15]

一番契約率が多いのが、秋田県の95%だが、東京でも60%も契約している低能がいる。
確かに、なんでそんな間抜けなのか気になる。


               笑
238: 匿名さん 
[2017-03-31 10:05:24]
そういう意味では、42%と群を抜いて低い沖縄県人が一番賢いと言える。
239: 匿名さん 
[2017-03-31 11:48:20]

受信料から逃げ回ってる輩はやっぱり気になってるんだぁ 恐いんだねぇー





                 笑
240: 匿名さん 
[2017-03-31 12:08:12]

実はこのような無知蒙昧の輩の存在はあまり気にならないんだ
憐れには感じるが、結局自業自得なんだなー





                 笑
241: 匿名さん 
[2017-03-31 12:11:35]
また、沖縄県のダントツの契約率の低さは断固として拒否している在日米軍を除外しているので実際にはもっと低いかもしれない。
ということは言えるかもしれない。
その沖縄でもNHKに騙されて契約してしまっている残念な人もいる。
それは悲しいことだと思うが、それも自業自得でしかない。
242: 匿名さん 
[2017-03-31 12:17:51]



   公共放送NHKは、みなさまの受信料で支えられています。



243: 匿名さん 
[2017-03-31 13:50:01]
給与水準高過ぎでしょう。高い天下り先の外注使ったり。受信料収入止めて独立採算でやって行けるはずです。
244: 匿名さん 
[2017-03-31 14:52:18]
 NHKの受信料徴収のために訪れたアパートで女性にわいせつな行為をしたとして、警視庁調布署は30日、さいたま市中央区の容疑者の男(25)を強制わいせつの疑いで逮捕し、発表した。容疑を認め、「話した際に仲良くなったと思い、キスをしてしまった」と供述しているという。

 署によると、容疑者はNHKから受信料の徴収業務を委託されている「エヌリンクス」(豊島区)の社員。逮捕容疑は昨年11月14日午後8時45分ごろ、調布市内のアパートを訪問し、住人の30代女性に無理やりキスをした疑いがある。女性は母親と2人暮らしで、母親は仕事で留守だったという。女性から相談を受けた母親が警察に相談していた。
(朝日新聞デジタル 2017年03月30日)
245: 匿名さん 
[2017-03-31 17:51:20]
「営業の人」とはこのような会社の社員のようです。

仕事内容
・パートナー企業として、NHK受信料に関するご案内をします。

お任せするのは、担当エリアのお宅を訪問し、NHK受信料の契約手続きや各種手続きの更新、受信料などについてご説明するシゴト。5人1組のチーム制なので、先輩にサポートしてもらいながら、仲間とモチベーションを高め合いながら、営業活動に取り組めます。入社後まずは、座学研修や同行研修から。知識や仕事のコツを1つ1つ身につけていくところから始めましょう。

とのことです。
246: 匿名さん 
[2017-03-31 17:57:55]
午後出社、などゆるい感じの会社のようです。

≪1日の流れ≫
▼出社
└13時出社だから、朝はゆっくり過ごせます。
▼出発準備
└皆で地図を広げ、担当の訪問エリアを確認。オススメ番組のチェックやパンフレットなどの資材を準備します。
▼営業スタート!
└5人1チームで活動。分からないこと・困ったことは、スグに先輩に質問!
 自分で考えたスケジュールで働けるのもポイント!「ちょっと疲れたから10分だけ休憩しよう」
 「今のうちに食事をとっておこう」など、休憩時間は自分で決め、メリハリをつけて働くことができます。
247: 匿名さん 
[2017-03-31 18:00:17]
学歴不問、無職でもOKなど、応募資格も、かなりユルイようです。
社員のレベルが推し量れます。

【離職中の方、歓迎します!】
★第二新卒・新卒歓迎!職種・業界未経験の方も歓迎します。※学歴不問です。
★フリーターやキャリアチェンジなど、ほとんどの先輩社員が未経験からスタートしています!チームでしっかり、育てていくので、安心です。

※スマホ応募歓迎!志望動機や自己PRがなくてもOK!
248: 匿名さん 
[2017-03-31 18:02:41]
収入は、、、契約がとれるかどうかによりますが、業績があがらないとかなりの低収入のようです。

【入社初月の月収例:35万円!入社初年度でも年収400万円以上が可能です】
月給23万円以上(一律営業手当含)+ 業績給 + 歩合給

249: 匿名さん 
[2017-03-31 18:48:13]
つまり、NHKを名乗る輩がやってきても、ブラック企業の犯罪者予備軍社員です。
決してエントランスを解錠してはいけません。
インターフォンで貧相な面とこれみよがしのネームプレートで一目瞭然なので、宅配業者などとの区別は簡単です。
250: 匿名さん 
[2017-03-31 21:48:02]
受信契約嫌がるバカのための外注の営業員だろ
程度が低い同士でちょうどいいと思うが、違うか?
251: 匿名さん 
[2017-03-31 22:38:06]
一番程度低そう。。↑
252: 匿名さん 
[2017-04-01 10:16:22]
そりゃそうだ
おいらが一番程度低い

            笑
253: 匿名さん 
[2017-04-01 11:59:52]
受信料払わん奴が一番程度低いさ、二番目がそいつら
をいじめるNHKの下請けの契約徴収員
バカとアホで遊んでろボケ
254: 匿名さん 
[2017-04-01 16:03:15]

一番程度低いのは、契約してしまって死ぬまで払い続けるこいつ
悔しくて、相当ストレスたまっているようで

               笑
255: 匿名さん 
[2017-04-01 16:04:02]


  公共放送NHKは、みなさまの受信料で支えられています。



256: 匿名さん 
[2017-04-01 16:16:20]
歩合制じゃあね。
そうなるよ。
257: 匿名さん 
[2017-04-01 16:54:18]
契約業務をアウトソーシングするのはシステムとしてはよくできていると思います。
クレームが来ても、NHKの責任じゃないと言い張ることができます。
258: 匿名さん 
[2017-04-01 18:29:12]
>>257 匿名さん

アウトソーシング先の役員はOBだったりしてねえ?
259: 匿名さん 
[2017-04-01 22:19:13]
程度の低い未払い未契約者の相手はそれに見合った外注アルバイトでいいんだろ
たまに見せしめ裁判してればいい
260: 匿名さん 
[2017-04-01 22:23:02]
無料の非加入者の相手のLowレベルは良い、それに見合ったアルバイトのアウトソーシングを行います
261: 匿名さん 
[2017-04-01 22:26:25]
キチ○イにキチ○イをぶつける戦法やで!マンションの廊下で罵り合ってておもろいでw
262: 匿名さん 
[2017-04-01 22:30:42]
食べる○○知ら屋胃の戦術リーをヒットします! Omoroiにおいて、Wは、アパートの廊下にお互いに誓ってきました
263: マンション検討中さん 
[2017-04-09 13:37:57]
深夜の時間帯はアダルト番組を放送するべきだと思う。
264: 匿名さん 
[2017-04-09 20:35:57]
日曜日なのにNHK3回も訪問してきた。必死だな
265: 匿名 
[2017-04-11 14:09:04]
NHKが来たらD.Q.Nのふりをするのが一番。

「お前シネヨ」とか
266: 匿名 
[2017-04-11 14:13:44]
女性の方にお勧め。NHKを名乗る不審者が来たら「下着泥棒」と叫ぶと逃げます。
267: 匿名さん 
[2017-04-13 19:01:03]
まぁ、安アパートならね。
268: 匿名さん 
[2017-04-18 21:23:42]
外国の放送に金を払う必要はないでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=JCLYaB_jCNY
269: 匿名さん 
[2017-04-18 23:44:56]
 払えば、地上波でもBSでも見放題です。 悪法も法ですから。 1年払いで口座振替等なら少しは安くなります。
270: 匿名 
[2017-04-19 19:17:10]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
271: 匿名さん 
[2017-04-20 00:06:08]
NHKを撃退するシールってのを貼ると余計に契約の営業が来るって話やで。
272: 匿名さん 
[2017-04-20 08:42:12]
 当たり前です。 一目で不払いが分かります。 それどころか、マンション集合郵便受けに、何か分からないシールを張り、契約住戸か、そうでないが、NHKなら一目でわかる工夫までしています。 しつこいですね。
273: 匿名さん 
[2017-04-20 17:26:46]
ほう、明日何か張られてないか、確認してみよう。
274: 匿名さん 
[2017-04-20 18:55:20]
どうかな。
契約の意志がない住居を訪問するのは、NHKと委託契約した業者からすると時間と労力の無駄なので、多分都市伝説だろう。
275: 匿名さん 
[2017-04-20 19:15:11]
 なんのシールか分からず、はがしましたが、そのあとNHKは来ませんので、安心しているのか、別の資料で確認しているのでしょう。
276: 匿名さん 
[2017-04-20 22:44:32]
そりゃあ、さすがに、シールなんてね。
277: 匿名さん 
[2017-04-20 23:49:14]
 さすがNHK 分からないようにするのは、悪徳管理会社と同じ。
278: 匿名さん 
[2017-04-29 19:50:22]
 シールに気づいた理由は、住戸玄関に貼られた、NHK受信契約済シールの番号と、集合郵便受けに貼られたシールの番号が同一だったからです。 集合郵便受けのシールは、はがさずにしておいた方が良かったかもしれません。
 受信契約を解除してもシールがあれば、NHKは来ないでしょう。
279: 匿名さん 
[2017-04-29 20:33:45]
そんなことしなくても、
「放送法64条に該当する受信設備がないので契約していないし、今後も契約する意思もない」
と言って、インターフォンを切れば二度度やってこないでしょう。
相手は、ノルマで小銭を稼ぐアルバイトみたいな連中なので、無駄な努力はしません。

280: 匿名さん 
[2017-04-29 20:57:23]
 スレ主さんは、しつこくて困っているのですから、インターホンに出るのもいやでしょう。 NHKもしつこいですから、人を変え何度も来ます。 音声のみのインターホンなら、出ないわけにはいきませんから、映像付きのインターホンは、役に立ちます。 
281: 匿名さん 
[2017-04-30 07:19:15]
支払い拒否のためにインターホンも交換するのかw
282: 匿名さん 
[2017-04-30 08:07:55]
頭悪いなww
283: 匿名さん 
[2017-04-30 11:07:16]
 映像付きインターホンでも、油断は禁物です。 NHKは、一見分からない服装等で来ますから、インターホンに出るときは注意が必要です。
284: 匿名さん 
[2017-04-30 20:43:21]
名札ぶら下げて貧相な面なので大体わかる。
紛らわしければ、無視して、宅配だったら、宅配ボックスに入れてもらえるので問題ないし。
285: 匿名さん 
[2017-05-01 09:18:14]
巧妙なインターホン業者の営業スレだな・・・
286: 匿名さん 
[2017-05-01 11:42:30]
ここはマンション雑談のカテゴリのスレなのでね。
マンションに住む住人がインターフォンを買い替えるのは無理だし、いまどきモニターがないインターフォンもないだろう。
287: 匿名さん 
[2017-05-01 15:24:53]
 映像に映るように名札をする連中なら、NHKでなくても、セールスは失格です。
288: 匿名さん 
[2017-05-01 20:07:26]
知的障害者は、簡単にNHKに騙されて契約してしまうそうです。
289: 匿名さん 
[2017-05-01 20:56:23]
[情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、削除しました。管理担当]
290: 匿名さん 
[2017-05-01 22:19:58]
言論の抑圧は良くないことだと思います。
291: 匿名さん 
[2017-05-01 23:04:30]

どんな抑圧をされたのですか?詳しく教えてください
292: 匿名さん 
[2017-05-01 23:12:15]
理由は?
きっと教えてくれはしないと思うけど。
293: 匿名さん 
[2017-05-02 16:32:43]
アルツハイマー型認知症 の人も、NHKに騙されて契約してしまう傾向があるようです。

家族や社会の支援が必要だと思います。
294: 匿名さん 
[2017-05-02 21:12:05]
知的障害者や認知症でなくても、放送法を理解できない低能な人は、やはり契約しているようです。
とても残念なことでありますが、自業自得だと思います。
295: 低能さん 
[2017-05-03 07:05:48]
>>294
放送法ってどういうものなんですか?

ヤフーをつかってググろうとしましたがよくわかりません

わかりやすくせつめいしてください
296: 匿名さん 
[2017-05-03 07:31:56]
偏差値が低い人は、検索エンジンを使いこなすこともできないようです。
これはとても悲しいことですが、自業自得だと思います。
297: 匿名さん 
[2017-05-03 08:06:49]
たいした差はないけど、貴方の自慢のひとつなら止めませんよ!
298: 匿名さん 
[2017-05-03 18:56:44]
そういう意味では、NHK契約率の高い都道府県の住民は、低能だと言えるかもしれません。
認知症患者も多いと思います。
299: 匿名さん 
[2017-05-04 20:24:29]
>>298 匿名さん

逆に沖縄県民は優秀?
300: 匿名さん 
[2017-05-04 20:43:49]
残念ながら沖縄県人は低能です。
契約率が低いのは、日本に復帰するまでNHKがなかったので、受信料を支払うという意味がわからない、ということもあったのでしょう。
301: 匿名さん 
[2017-05-06 07:37:55]
>>300 匿名さん

ひどい差別主義者ですね。
302: お金持ちさん 
[2017-05-06 17:36:33]
>>301
受信料金すら払えない貧乏人の戯言や。ほっとき。
303: 匿名さん 
[2017-05-06 19:08:58]
知的障害者の方や知能の低い人がNHKと契約しがちなのは、ある意味、仕方のないことです。
しかし、沖縄県に関しては在日米軍がNHKの支払いを拒否していることが県全体の以上に低い契約率に寄与している可能性もありますね。
304: 匿名さん 
[2017-05-06 22:50:26]
やはり、低能は詐欺に引っかかりますね。
悲しいことですが、仕方ありません。
305: 匿名さん 
[2017-05-10 19:12:38]
 スレ主さんのスレ立てに反しますが、本日 口座振替により、1年分NHK受信料を支払いました。(割引あり)
 これで、NHKは来ませんし、地上波、BSとも見放題です。
 なお、地上デジタル専用の青色B-CASカード(BSやCSの受信できないデジタルテレビやチューナー用)は、登録すら要らなくなりましたので、そのような場合は、NHKへの確認をお勧めします。

 最近の投稿には、下の「利用規約」等に反する投稿が認められ、運営会社様にもご迷惑がかかり、 CHのような言いたい放題の掲示板ではありませんので、「301」様のおっしゃる通り、スレを荒らすのは止めて下さい。

 
306: 匿名さん 
[2017-05-10 19:53:52]
払っているよん。 悪法も法だからね。 払ってしまえばNHKは来ないし、 見放題だよーん。
307: 匿名さん 
[2017-05-13 08:02:55]
特に認知症の方は、判断力が低下してしまいますので、NHKに誘導されるままお金を支払っていると思われます。犯罪手口も、脅したりした後は優しく接し安心させるなど、高齢者の心理を巧みに操っている場合が多く、認知症の方では、対処が難しいものになっています。
308: 購入経験者さん 
[2017-05-16 18:14:57]
NHKの受信料って まだ払って無い人っているんだ。
ぷぷぷ。それくらい払えないなんて、可愛そうですね。
あれ、もしかして 年金・住民税・学校給食費も 払っていないのかな?
309: 匿名さん 
[2017-05-16 19:09:39]
確かにこのように民度の低い人や知的障害者、そしてアルツハイマーの人もNHKに契約させられてしまうようです。
都道府県別のNHK契約率と認知症の発症率に有意な相関関係がみられるのも興味深いですね。
悲しいことですが、世の中には詐欺に騙されやすい人が一定の割合で存在します。
310: 匿名さん 
[2017-05-16 19:21:31]
低能な人の文章が伏字になりやすいのも、また悲しい事実です。
311: 匿名さん 
[2017-05-17 05:24:23]
>>310 匿名さん

ていのうって、その漢字で意味合ってますか?
312: 匿名さん 
[2017-05-17 07:51:33]
知能の発達が普通より遅れて低いこと。
313: 匿名さん 
[2017-05-18 05:20:34]
>>312 匿名さん
失礼しました。

もう一方は2ch用語だそうですね。まあどちらも使う人の気が知れませんが。

314: 匿名さん 
[2017-05-18 08:30:36]
NHKと契約している低能は一生払い続けるのですね。
可哀そうですね。
315: 匿名さん 
[2017-05-19 03:47:36]
>>314 匿名さん

かなりの人、学者や知識人も、払っているだろうから、払うから一律に低能と言う言い方はおかしいでしょう。払っていない人の方が、危ない人が多そうじゃないかな。単に価値観の違いではないかなください

あまり関連性のないことで、レッテル貼りをすること自体が、論理的ではないのでは?
316: 匿名さん 
[2017-05-19 03:49:00]
↑「ください」は余分
317: 匿名さん 
[2017-05-19 07:22:24]
一概に低能というわけではなく、実家で暮らしていて親が契約していたから、そのまま契約しているとか。
放送法とかに関する無知で契約しないといけないと思っている、何も考えていないわけで。
やっぱり低能だろうな。
318: 匿名さん 
[2017-05-19 11:17:45]
しかし、年金をたっぷりもらえる逃げ切り世代はともかく、収入が低く年金ももらえない貧乏な若者がバカ常識に払っているのが哀れでなりません。
319: 匿名さん 
[2017-05-19 17:18:34]
>>317
「放送法とかに関する無知で契約しないといけないと思っている」のが大多数でしょう。でも、知らないから低能というのは、論理が飛躍しすぎている。すべての法律に詳しい人なんていないのだから。低能という批判を繰り返すのは止めたほうが良い。

320: 匿名さん 
[2017-05-19 20:45:45]
低能だから契約してしまうのか、NHKを観ていると低能になるのかは、しばしば議論になりますが、多分両方の側面があるのでしょう。悲しいことではありますが、同情する気にはなりません。自業自得なのです。
321: 匿名さん 
[2017-05-20 00:12:49]
>>320
>しばしば議論になりますが、

議論になっていませんが?よほどですね。



322: 匿名さん 
[2017-05-20 07:58:32]
日本のアルツハイマー型認知症の発症率が異常に高い原因の一つがNHK視聴にあるという説もあり、現実に契約率と発症率は有意な相関関係を示しています。
相関関係が直ちに因果関係を示すとは言えませんが、契約者の知能が低いのは確かだといえます。
323: 匿名さん 
[2017-05-20 15:09:17]
>>322 匿名さん
そんな説ないだろう。NHKの支払と知能や疾病を関係づけようとする奴の知能が低いことは間違いないだろうが。

324: 匿名さん 
[2017-05-20 16:39:51]
支払いと契約をごっちゃにしている時点でもう知能の低さが。。
325: 匿名さん 
[2017-05-20 16:43:25]
>>324
契約するから支払するんだろうが?そんなどうても良いことで人の知能が低いということ自体が、知能が低いというか、アホまるだし。

326: 匿名さん 
[2017-05-20 17:25:27]
そう言えばアホまるだしの、都知事選の泡沫候補がNHK撃退シールとかを選挙ポスターとしていたが、そっちの方が知能低そうじゃないかね?
327: 匿名さん 
[2017-05-20 20:39:04]
だんだん、知能の低さが露呈してきたな。
328: 匿名さん 
[2017-05-20 21:36:03]
確かにそうですね。
いまどきテレビを持っている自体で相当民度が低いと思われますが、NHKと契約しているとなると、やはり低能という言葉しかありませんね。
329: 匿名さん 
[2017-05-21 00:15:04]
>>328
>いまどきテレビを持っている自体で相当民度が低いと思われます

いまどきテレビを持ってないって、どんだけ低収入なの。アホまるだしの投稿ですね。

330: 匿名さん 
[2017-05-21 08:12:14]
知能の低い低能と同様、アルツハイマーや知的障害者などは、なんでも騙されて契約してしまう傾向にありますが、NHKも同様です。まさに、馬鹿まるだしなのです。
とても悲しいことですが、これが事実です。
一生支払いを続けていくことになります。
可哀そうですが、自業自得ですね。
331: 匿名さん 
[2017-05-21 08:32:01]
判断能力がなくなっているか、極度に低下すると、言われるままに必要のない契約に押印してしまいがちです。
その後は一生涯、本来必要のない筈の支払いを続けるということです。
とても可哀そうなことだとは思います。
でもどうしようもないですね。
そうです、どうにもならないのです。
332: 匿名さん 
[2017-05-21 09:43:28]
>>331 匿名さん

NHKの集金人よりお前のアホ発言の方がウザイ。細かい金のことは人間の本質と無関係。
333: 匿名さん 
[2017-05-21 13:48:02]
NHKに「集金人」が存在すると思っている無知もいるようです。
低能と無知が合わさって、もはや白痴です。
とても残念なことです。
334: 匿名さん 
[2017-05-21 15:46:40]
>>333 匿名さん

どうでも良いことを嬉しがって、アホマルだし。

契約を求める営業を集金人と言ったからってどうってことないが?

335: 匿名さん 
[2017-05-21 15:50:06]
>>328 匿名さん

>いまどきテレビを持っている自体で相当民度が低いと思われますが、NHKと契約しているとなると、やはり低能という言葉しかありませんね。

テレビ持ってなきゃ契約義務がないのだが?

生活保護を受けてもテレビはOKだろう。

民度が高いと?自分以外は皆知能が低い?

アホまるだし。
336: 匿名さん 
[2017-05-21 16:05:36]
>>335 匿名さん

テレビ持ってなきゃ無関係だろ。

337: 匿名さん 
[2017-05-21 16:29:50]
テレビの普及率を知らないって、常識ないアホがいるものですね。日本国民のほとんどが民度が低いってことになってしまう。

相関関係が理解できないのでしょう。アホまるだし。
338: 匿名さん 
[2017-05-21 16:54:49]
テレビ持ってなきゃ契約しなくていいと思ってるアホウまでいる
アホまるだし

339: 匿名さん 
[2017-05-21 16:56:30]
それに今どきテレビ見てるのはヨボヨボの老人だけだろう。アホまるだし。
340: 匿名さん 
[2017-05-21 18:30:20]
>>338 匿名さん

>テレビ持ってなきゃ契約しなくていいと思ってるアホウまでいる
>アホまるだし

原則受信機なけりゃ契約不要でしょう。

受信機あっても契約不要って主張じゃなかったっけ?

放送法とやらに詳しい普通人なんて極少数ですよ。

いきがってアホまるだしは止めましょう。

341: 匿名さん 
[2017-05-21 18:32:07]
>>339 匿名さん

>それに今どきテレビ見てるのはヨボヨボの老人だけだろう。アホまるだし。

見ようが見まいが、統計上は、ほぼ一世帯に一台ありますが?

統計無視して、民度や知能って、アホまるだしですね。
342: 匿名さん 
[2017-05-21 18:37:21]
本当にアホまるだしだな。
民度の低い家が数台持っていて、正常な知能の持ち主はテレビなんか見ないんだよ。

貧乏人の娯楽はテレビなのかい? アホまるだし。
343: 匿名さん 
[2017-05-21 18:38:50]
受信契約者を低能呼ばわりするアホまるだしさん。論点のすり替えばかりですが?

受信契約と知能に関連があると言うのなら、論文や統計を示してくださいな。アホまるだしでないならね。


344: 匿名さん 
[2017-05-21 18:41:32]

低能さん、
本当に暇人だね。
345: 匿名さん 
[2017-05-21 18:45:15]
そうですね。
そのうえ、アホまるだしです。
346: 匿名さん 
[2017-05-21 18:48:33]
>>342 匿名さん

支離滅裂ですが?

民度とテレビの保有、テレビの視聴について、相関関係があると言うデータを見せてよね。アホまるだしでなければ。


347: 匿名さん 
[2017-05-21 18:49:54]
>>344 匿名さん

なんだ、反論できないんだ。お気の毒ですね。
348: 匿名さん 
[2017-05-21 18:53:34]
結局根拠のないことを繰り返しているだけ。

ちなみに私は受信契約していない、あなたに言わせると低能に該当しませんが?

無駄なレッテル貼りは止めましょう。
349: 匿名さん 
[2017-05-21 19:01:08]
いまいちだな。
もうちょっとガンバレ。
年金もらえるといいね。
350: 匿名さん 
[2017-05-21 19:11:23]
>>349 匿名さん
結局反論できず、アホまるだし確定ですね。臭い投稿は時間の無駄ですから止めましょう。

351: 匿名さん 
[2017-05-21 19:17:18]
年金もらえるといいね。ガンバレ。
352: 匿名さん 
[2017-05-21 19:20:10]
>>351 匿名さん

論点そらし、お気の毒ですね。
353: 匿名さん 
[2017-05-21 19:22:59]
本当に、お気の毒です。
なんとかなるといいですね。応援しています。
354: 匿名さん 
[2017-05-21 19:24:06]
まともに議論できなきゃ、最初から止めておくべきです。ああ恥ずかしい。
362: 匿名さん 
[2017-05-22 11:04:41]
先日の某TV局放送で、搾取率が発表。

地上放送・71%
BS放送 ・50%

分母は総世帯数?とすれば、視聴世帯数を想像で仮定すると。

地上放送・総世帯数の90%なら約79%の支払い率。

BS放送・総世帯数の60%なら約83%の支払い率。

儲かるはずです。
364: 購入経験者さん 
[2017-05-22 17:14:09]
そう言う議論している間に NHKと契約しました。
365: 匿名さん 
[2017-05-22 17:49:16]
私も契約しました。
とてもお買い得だと思います。
367: 匿名さん 
[2017-05-22 21:52:25]
[No.355~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
368: 匿名さん 
[2017-05-22 21:57:26]
 NHK受信料の投稿をどうぞ。
369: 匿名さん 
[2017-05-22 22:00:25]
私も契約しました。とても便利です。
370: 匿名さん 
[2017-05-22 22:08:55]
みんな契約しましょう。
契約率と支払い率の区別もつかない低能も契約しましょう。
371: 匿名さん 
[2017-05-23 09:22:44]
>>370 匿名さん

>契約率と支払い率の区別もつかない

なんてありませんでしたが?議論のすり替えは止めましょうね。

NHKとの受信契約が知能と関係があるなんて統計はありません。

デタラメな投稿は止めましょう。

悔しかったら、誹謗中傷ではなく、情報のソースを公開しましょうね。



372: 匿名さん 
[2017-05-23 09:53:46]
>>370

契約率と支払い率の区別もつかない・・・・?

契約率と支払い率は、ほぼ100%では?・・・裁判中、または仕掛事案を除外。

サラ金の取り立てよりシビアです。
なにせミシキの旗が有ります。
誠の旗は、残念ながら敗退です。
373: 匿名さん 
[2017-05-23 10:22:34]
国民の多くがNHKと契約し支払っていますから、知能と受信契約との関係なんてありません。

デタラメを書くのは止めましょう。
374: 匿名さん 
[2017-05-23 10:36:22]
契約したら、契約なんだから、支払うのが当然なのだが?ここで低能を連発する投稿者って、どうかしてますね。
375: 匿名さん 
[2017-05-23 12:28:56]
その通りですね。
契約するような低能はほとんど支払いをしているので、契約率と支払い率と低能率はニアリーイコールで正解です。
376: 匿名さん 
[2017-05-23 12:43:56]
主題からそれますが。

なぜ?NHKはBS1,2,3,4と4チャンネルを有しながら、
難視聴地帯に、本来主目的であった(と思っています)BSで地上波を流して、
改善する政策はどこえ行ったのですか。

ケーブルテレビ等の利権が壁?
日本全国の電波空白地域は、困っています。

NHKは4チャンネルを持て余しています。
勿論民法各社も同じです。

不思議です。
377: 匿名さん 
[2017-05-23 13:12:21]
スレッドの趣旨に反する投稿はやめましょう。
378: 匿名さん 
[2017-05-23 13:14:00]
>>375

根拠を示せない投稿は止めましょう。

379: 匿名さん 
[2017-05-23 13:14:55]
>>376
確か難視聴対策は時限付きのもので、既に終了したはずですよ。

380: 匿名さん 
[2017-05-23 13:16:03]
>>378

地デジ難視対策衛星放送等の終了
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu09_02000102.html

これですね。
381: 匿名さん 
[2017-05-23 13:17:23]
その通りですね。
契約しているのに払わない人もいるので、契約率と支払い率にはそれなりの乖離があると思います。
低能率も契約率とは比例関係にあるとは考えられますが、ゆるい関係ですね。
382: 匿名さん 
[2017-05-23 13:27:07]
もちろんNHKと契約していたとしても、その人が必ずしも低能であるとは限らないし、認知症のわけでもありません。
383: 匿名さん 
[2017-05-23 15:40:00]
このスレッドは、レスポンスが凄い

某NHKは、専門部署が有るのかな?
その部署担当者さんは、業務といえど、なかなか芯が座っていないと辛い。

レスポンス凄すぎる。
384: 匿名さん 
[2017-05-23 16:22:14]
>>381
>低能率も契約率とは比例関係にあるとは考えられますが、ゆるい関係ですね。

根拠は?

根拠のない嘘を書かないように。

385: 匿名さん 
[2017-05-23 17:08:51]
もちろん全てのNHK契約者の知能が低いわけでもなく、認知症を発症しているわけではありません。
相関関係が見られるからと言って、必ずしも因果関係が証明されるわけでもありません。
ひょっとすると因果関係が逆で、NHKを観ていると知能が低下するのかもしれません。
大宅壮一の予言はあたっていたように思えます。
とても悲しいことではあります。
386: 匿名さん 
[2017-05-23 17:27:14]
>>385 匿名さん

相関関係って意味わかってますか?

ご自分で理解できないことを投稿するのはみっともないので止めましょう。

387: 匿名さん 
[2017-05-23 17:35:30]
>>385 匿名さん

調査結果を所望。なければ虚偽。
388: 匿名さん 
[2017-05-23 17:45:03]
相関関係があることは、因果関係があることを意味しません。
2つの事項のうち、どちらが原因で、どちらが結果かということが明らかである、そのような状態を因果関係があるといいます。
NHK契約者と知能の低下は、どちらが原因でどちらかが結果かは、残念ながら判然としないのです。
鶏と卵の関係かもしれません。
今後の研究を待ちたいと思います。
一方、民放を観ているからと言って、知能が低下したという話はあまりきかないので、NHKに特有の現象なのは間違いないでしょう。
389: 匿名さん 
[2017-05-23 17:55:38]
例えば、認知症とⅡ型糖尿病患者の相関関係は昔からわかっていましたが、最近までその原因は不明でした。
最近になって、インスリンの分泌がアミロイドβの増殖に寄与していることが分かってきています。

390: 匿名さん 
[2017-05-23 17:58:33]
>>388 匿名さん

虚偽投稿がしつこくて困っています。
391: 匿名さん 
[2017-05-23 17:59:17]
>>389 匿名さん

無関係ですが?
392: 匿名さん 
[2017-05-23 18:03:27]
無関係であることを祈っています。
因果関係があるのであれば、とても悲しいことだと思います。
NHKと契約している人が可哀そうですから。
393: 匿名さん 
[2017-05-23 18:06:42]
認知症や知的障害者だけでなく、NHK契約者には社会全体で寄り添っていく必要があると思います。
394: 匿名さん 
[2017-05-23 18:25:29]
>>393 匿名さん

そんなくだらない投稿、マンション掲示板で繰り返して意味ありますか?どこか病気なのはあなたでしょう。
395: 匿名さん 
[2017-05-23 18:27:43]
知能が低かろうが高かろうが、急には知能は変わらないんだから、放っておけよ、偏執狂さん。
396: 匿名さん 
[2017-05-23 18:51:27]
テレビありません、でおk
397: 匿名さん 
[2017-05-23 18:56:56]
そうですね。
日本人の知能はテレビの普及率とともに低下しているのは周知の通りです。
NHKの視聴時間が長い分、他の知的活動に割く時間が劇的に減ることになっているという説もあります。
テレビなど廃棄してしまうのがよいでしょう。
398: 匿名さん 
[2017-05-23 18:59:43]
アルツハイマー型認知症に対しての違法な契約に関しては、過去まで遡ってクーリングオフができるように現行法を改正すると共に、NHK被害者を救済する措置が必要ですね。
399: 匿名さん 
[2017-05-23 19:01:27]
 地上波専用のTV(チューナーやテレビパソコン)なら、B-CASカードの登録は不要です。
 NHKに確認しましょう。
400: 匿名さん 
[2017-05-23 19:16:56]
そんなくだらない投稿、マンション掲示板で繰り返して意味ありますか?どこか病気なのはあなたでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる