前スレが1000超えたので立てました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359144/
[スレ作成日時]2015-09-20 17:26:45
注文住宅のオンライン相談
NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています その2
1751:
匿名さん
[2018-05-25 20:50:43]
|
1752:
匿名
[2018-05-25 20:57:56]
過去に遡って何十万円も払うよりテレビ1台捨てたほうが安上がりです。
|
1753:
匿名さん
[2018-05-25 21:00:59]
NHK職員が激白「ナメられるから受信料不払いすべき」以前より主張していた
今理織: NHKディレクターと推定されたTwitterより 2015.6.15 私は朝日新聞を購読せずに朝日バッシングをするリベラルを軽蔑してるんですが、NHKについてはいまはリベラルは受信料不払いすべきだと思っています。籾井の責任を追及し、辞めたら再開すればいい。いまは受信料が伸びているからナメられているんですよ。 |
1754:
匿名
[2018-05-25 21:05:17]
受信料払わない大義名分ができたな
NHKのプロデューサーに極左暴力集団のしばき隊隊員がいるようです |
1755:
匿名
[2018-05-25 21:07:12]
暴力相撲に極左暴力集団しばき隊
NHK受信料を払ってるヤツは暴力団に資金提供してるのと同じ |
1756:
匿名
[2018-05-25 21:13:16]
nhkのディレクターである今理織は入れ墨入れて暴力事件を引き起こしてる奴らの仲間かよw
![]() ![]() |
1757:
匿名
[2018-05-27 09:45:11]
しばき隊沖縄支部長がNHK職員してるらしいな。
日本のマスコミは汚鮮されすぎやろ |
1758:
匿名
[2018-05-27 09:48:44]
NHK職員にしばき隊がいる
https://www.youtube.com/watch?v=i24BpqR0c6k |
1759:
匿名さん
[2018-05-27 11:25:49]
裁判も終わって決着したのに往生際の悪い貧乏人? みぐるしいねぇwwww
反論は悪口しかない低知能wwwwww |
1760:
匿名さん
[2018-05-27 22:55:44]
誹謗中傷と自己紹介乙でした。
|
|
1761:
匿名さん
[2018-05-28 12:59:13]
どうやら払わないほうが無難なようですね。
|
1762:
匿名さん
[2018-05-28 15:29:15]
払わない? 相当馬鹿だなw
|
1763:
匿名さん
[2018-05-28 16:39:49]
テレビを廃棄したので解約してこよっと
|
1764:
匿名さん
[2018-05-28 16:42:48]
ナマポ以下のくらしw
|
1765:
匿名さん
[2018-05-28 16:57:35]
最新型の大型テレビを買ったかどうかは秘密だけどね☆
|
1766:
匿名さん
[2018-05-28 18:12:37]
NHK一人あたりの人件費1,800万円
これも、 皆さまの受信料爆上げのおかげです。 |
1767:
匿名さん
[2018-05-28 18:37:31]
当然の能力に見合った給料やね。
|
1768:
匿名さん
[2018-05-28 18:51:44]
能力に見合っていようがいまいが、払いたい人だけが払うという今の徴収方法でなければ実現しない金額であることには違いない。
|
1769:
匿名さん
[2018-05-29 10:18:46]
払いたい人が払うなんて誰も言ってないし裁判所も決めてないけど、バカなの? 笑
|
1770:
匿名さん
[2018-05-29 13:56:43]
電波の受信料が、「払いたい人だけが払う」そんなのどこで決まったんだろう。
基本「払う」 受信機(TV)を持っていて払わない人は 犯罪者です。 |
1771:
匿名さん
[2018-05-29 18:16:11]
文句はNHKに言ってくださいな
強制徴収(=税金)にすると国家公務員と同等の給料になるのを恐れているんじゃないかな まあ、払いたい人だけが払うというのも、それはそれで合理的かと思います |
1772:
匿名さん
[2018-05-30 15:41:12]
東京都渋谷区の路上でNHK関連会社の男性会社員(48)が
後ろから切りつけられた事件で、警視庁捜査1課は30日、 住所、職業とも不詳の李宰弦(リ・ジェヒョン)容疑者(46) =韓国籍=を殺人未遂容疑で再逮捕した。 逮捕前の調べに「無責任な報道をする日本メディアへのメッセージだ」 などと供述していたという。 野蛮です。NHK職員より、TVア〇ヒのほうが・・・ NHKがしつこいからと言って支払わない人も けっして無謀なことはしないでくださいね。 |
1773:
匿名さん
[2018-05-31 10:42:55]
世間知らずの若者を洗脳して契約とってこさせる、委託会社に給料ガッツリ抜かれながらキツい訪問させられてる、奴隷社員達!
早く転職したほうが良いですよ~ 特にグッド、エヌリン、レンぶ社員達! 支払率80%近くなってるんだから、そろそろこのお仕事は終わりだよ~ |
1774:
匿名さん
[2018-05-31 11:09:57]
フツーに考えたら解る。
なんでこんな仕事してるのか? ちょっとアソコ弱いのかな? まだ若いと思うので、人に喜ばれる素敵な仕事に出会えること願ってます! 特にグッド、エヌリン、レンブ社員達。 |
1775:
匿名さん
[2018-06-04 16:03:15]
人に喜ばれる素敵な仕事って なんでしょうか?
「NHKです 集金にきました」 「あーら、いつもご苦労様、銀行に支払いに行かなくて助かるわ」 って感じの場合は、人に喜ばれていないのかの。 |
1776:
匿名さん
[2018-06-05 08:47:29]
これからは受信契約から逃げると裁判の恐怖があるから楽しいwwww
|
1777:
匿名さん
[2018-06-05 09:46:19]
今どき契約だけでなく月々の集金まで頼むパターンなんてある?
しかし、裁判だとか恐怖だとか、払っていない者にとってはまったく関係ない話なんだけどな。 営業の人は理解できずに妄想していてかわいそうだ。 |
1778:
匿名さん
[2018-06-05 12:29:59]
>>月々の集金まで頼むパターンなんてある?
年金生活者 毎月14万円くらいしかもらっていない人とかは あるかもしれないよ。 |
1779:
匿名さん
[2018-06-05 17:56:59]
そういう人は受信料なんか払っている場合じゃないと思うけどな。
|
1780:
匿名さん
[2018-06-06 00:17:55]
NHKは1人あたりの人件費1800万円のために
日本人年金生活者からも受信料は収奪します。 でも、外国人からは積極的に徴収しません。 |
1781:
匿名さん
[2018-06-06 08:54:23]
徹底的に徴収しましょう。
NHK帝国の為に。 |
1782:
匿名さん
[2018-06-06 12:30:05]
俺の家には徴収に来ないけど?
|
1783:
匿名さん
[2018-06-06 14:07:48]
>>1782
まじで。住所教えてくれ、徴収しにいくからよ |
1784:
匿名さん
[2018-06-06 14:15:25]
警察に摘まみ出されるよ!
|
1785:
匿名さん
[2018-06-06 14:22:40]
俺は警察を呼ぶのも面倒だから、毎回小遣いを渡して帰ってもらっている。
|
1786:
匿名さん
[2018-06-07 09:31:06]
警察? 裁判所がテレビあるなら契約しろと決まってるのに
どっちが犯罪者か理解してない? 相当馬鹿? |
1787:
名無しさん
[2018-06-07 16:21:39]
テレビがあれば契約しましょう。
不当な徴収員は、どんどん通報しましょう。 テレビの有無を知らないで契約を求めるのは違法です。 |
1788:
匿名さん
[2018-06-07 16:54:16]
法律は守りましょう。
ただNHKの方から来た時に、 何をされるか分からない怖さを感じたなら、 まずは遠慮なく警察を呼びましょう。放送法より身の安全。 警察「多いんですよね〜」とのこと。 建造物不法侵入は犯罪です。 |
1789:
匿名さん
[2018-06-07 18:18:23]
そもそも営業員の販売員の迷惑行為は犯罪だけれど、
未契約は犯罪じゃないからな。 放送法には未契約者に対する罰則規定がない。 |
1790:
口コミ知りたいさん
[2018-06-07 19:38:32]
>>1789 匿名さん
放送法違反ですので、刑法上の犯罪にはなりませんね。 法律を守るのは国民の義務。 NHKは最高裁判例のとおり、未契約者に対して受信装置が何時から設置されているかを 立証しなければなりません。 立証出来ない場合は契約する事は出来ません。 |
1791:
匿名さん
[2018-06-08 10:34:09]
去年の大法廷判決以後、多くの未契約者が契約してる。
前年度〆の契約率は初めて80%を超えてるらしい、残りの10数%イジメぬけばいいだろ。笑 受信料から逃げ回って子どもも友達とテレビアニメの話もできずにイジメぬかれる絵がみえる。 |
1792:
匿名さん
[2018-06-08 13:33:38]
そろそろ判決の効果も薄れてきて、契約が減っているらしいよ。
もともと東京の都心部だと50%以下だけどね。 |
1793:
匿名さん
[2018-06-08 13:53:44]
東京が50%?
どこの情報だマヌケw |
1794:
匿名さん
[2018-06-08 14:25:11]
NHK受信料、消費生活センターへの相談だけでも10年間で「5万5千件」
2016年度には1万件弱の相談が寄せられる。 具体的な相談例は以下に。NHKはクソだな。 「夜8時過ぎに一人暮らしを始めたばかりの娘のアパートに徴収員がきて、強引に契約を迫った」 「テレビもワンセグも持っていないが、受信料を払うことは法的に決まっていると執拗に迫られて契約してしまった」 |
1795:
匿名さん
[2018-06-08 14:31:44]
警察を呼べばよいのでしょうけれど、それ以前にセキュリティが大事ですね。
うちのマンションは払っている人いないけど、セキュリティがしっかりしているので営業の人も来ません。 |
1796:
匿名さん
[2018-06-09 13:12:31]
警察呼んでテレビが無いこと確認してもらったらいい 笑
それともテレビが有るけど警察にも無いと嘘つくかな 笑 NHKの訪問営業は不法侵入でもなく合法的な訪問、契約拒否るなら明確に理由を伝えろ アハハハハハハッ |
1797:
マンション掲示板さん
[2018-06-09 18:14:49]
|
1798:
匿名さん
[2018-06-09 21:34:37]
2017/04/02 20:00
3月30日、NHK業務委託社員の男性(25)が強制わいせつの容疑で逮捕された。 事件があったのは昨年11月。東京都調布市内のアパートでNHK受信料の契約に対応した女性に対して、男性はポンっと軽く頭をたたき、両腕を女性の腰に回してキスをしたという。 その後、帰宅した女性の母が110番に通報し事件が発覚した。男性は容疑に対し「話していて仲良くなったと思い、キスをした」と認めていると報道された。 |
1799:
匿名さん
[2018-06-10 06:41:29]
そうかもしれませんが、そうでもないのかもしれません。
|
1800:
匿名さん
[2018-06-10 08:03:22]
とにかく、NHKの人が来てもドアは開けないように気をつけなければいけません。
払いたい人はインターネットで手続きをするようにしましょう。 |
1801:
匿名さん
[2018-06-10 08:12:47]
東京都心部だと50%も契約していないでしょ。
マンションなら10件に1件ぐらい? 契約するのはかなりの変人です。 |
1802:
匿名さん
[2018-06-10 20:50:57]
都内は68~70%の契約率
50%以下は非常識な沖縄だけ 全国平均は80%超えてる 沖縄に電波送るなNHK、設備も撤去しろ そうすれば民放もみれなくなる沖縄w |
1803:
匿名さん
[2018-06-11 00:11:30]
都内も非正規が棲む民間アパート以外は契約してないですね。
カワイソウですけど、貧乏人は契約せざるを得ないようですw |
1804:
匿名さん
[2018-06-11 00:42:04]
東京都全体ではNHK発表でも契約率70%に達していないので、
都心部やセキュリティが強固な住居に限れば、50%も行かないでしょうね。 実際に周りで契約しているという人もあまり聞かないし。 お年寄りは割と契約しているのかもしれませんが… |
1805:
匿名さん
[2018-06-11 08:50:21]
と、田舎者の妄想 (笑)
|
1806:
匿名さん
[2018-06-11 09:33:27]
そうですね。
田舎者ほど契約している人が多いし、契約してしまった貧乏人は貧困にあえいでいます。 世の中不公平にできているものです。 |
1807:
匿名さん
[2018-06-11 09:48:13]
好き嫌いだけで人事をするから組織はおかしくなる、
どうかんがえれば、透明性を高めて、大人な人事をするべきです。 |
1808:
匿名さん
[2018-06-11 12:02:26]
沖縄など田舎では加入率が低い、モラルも低い田舎者。
|
1809:
匿名さん
[2018-06-11 12:23:12]
本人の努力不足ってのは確かにあるかもしれないが、しかしまじめにフルタイムで働けばそれなりに生活の余裕があり、結婚してもやっていけると思える程度の賃金水準の社会になって行った方が良いなとは思う。
確かに田舎者だと何も知らずについNHKと契約してしまうことが多いでしょう。 老人も契約するのが当たり前だと思い込んでいるようですね。 最低賃金ではたらいて生活保護と大差ないワーキングプアばかりでは、国がじわじわ衰えますよ。 働く若者には十分な賃金を払えず、過去の老人の病院代ばかり払って、儲かるのは医者ばかりというような国では、何とも先が思いやられます。 |
1810:
匿名さん
[2018-06-11 12:56:08]
中国人も払ってますよ!
20年も待たずに「日本の代わりは中国で」と世界の目はかわり、相手にされず 貧国になってしまうこともあり得るのかもしれない。 |
1811:
匿名さん
[2018-06-11 13:29:55]
テレビが有るなら契約義務が有るという事を知らないバカは田舎者ですかぁwwwww
テレビが有るなら契約しないという選択肢は日本にはありませんが、朝鮮人ですかぁwww |
1812:
匿名さん
[2018-06-11 14:12:15]
朝鮮人ですが、払ってます。
朝鮮人と中国人と老人だけが契約しているようですね。 |
1813:
匿名さん
[2018-06-11 14:15:16]
日本の国際競争力が衰えていることの、一つの主因ですね。
実力や将来性ではなくコネや第一印象で全て決めてしまうから、ミスマッチや周囲の社員の不満(モチベーション低下)を招くとも。 |
1814:
匿名さん
[2018-06-11 14:47:08]
それは逆でしょう。むしろ環境汚染を「私人間の問題」ではなく「公共への害」として「公害」と呼んだことで、世論に「公害対策」の必要性を認識させた功績があるのではないでしょうか。
|
1815:
匿名さん
[2018-06-12 12:03:34]
払いたくない馬鹿どもは裁判所からの特別送達を楽しみに待ってろw
|
1816:
匿名さん
[2018-06-12 12:37:19]
被害を受けることで偉くなれると、
あなたが本気でそのように考えているのなら、 ぜひお考えを実行に移されることをおすすめします。 |
1817:
匿名さん
[2018-06-12 13:36:10]
契約に応じない者に対しては裁判提起してくださいとの最高裁の指示。
裁判でNHKの負けは絶対にない、悪態ついたり屁理屈や居留守使うと裁判される恐怖。(笑) 去年の判決後、賢い者は契約済み、そして全国の契約率が80%越え。(笑) |
1818:
匿名さん
[2018-06-12 13:42:31]
「偽善者と言われないためにはどんな悪事も辞さない」みたいな人が実際にいるのだな。
|
1819:
匿名さん
[2018-06-12 14:19:13]
つまりそれは、NHK人事部の者です、採用の件についてお話したいのでよろしければフォローのうえDMをお送りください的な。。
|
1820:
匿名さん
[2018-06-12 17:34:51]
そうかもしれませんが、そうでもないのかもしれません。
色々な考え方があります。 |
1821:
匿名さん
[2018-06-12 18:27:18]
1817さん、貧困地域にお住まいなことがバレてしまいますので、そういうこと言わないほうがいいですよ。
実態がわかってらっしゃらないようですね。 |
1822:
匿名さん
[2018-06-12 18:43:21]
完全かつ検証可能で不可逆的な眠気におそわれたので、ちょっと寝る
|
1823:
匿名さん
[2018-06-12 19:50:40]
NHK職員のために受信料は支払えよ、おまえら凡人と違って給料高いからよw
|
1824:
匿名さん
[2018-06-12 21:15:10]
今ある契約だけで高給を維持できるから払わなくても大丈夫だよ
とNHKの人が言っていた。 |
1825:
匿名さん
[2018-06-12 23:23:49]
なるほど。
払わなくていいんだ。。 |
1826:
匿名さん
[2018-06-12 23:53:54]
都内でも足立区の人は払っていますよ。
貧困な固定ほど払っているようです。 払っているから貧困なのかもしれません。 |
1827:
匿名さん
[2018-06-13 08:55:12]
私はまじめに払っていますよ。
だからビンボーです 笑 |
1828:
匿名さん
[2018-06-13 11:03:51]
ありがとうございます。
|
1829:
匿名さん
[2018-06-15 06:58:38]
NHKのW杯直前特番をちょっと見てたんだけど、どうしてこういう番組に笑いを求めるのか真剣に意味がわからなかったのでスイッチを切った。
|
1830:
匿名さん
[2018-06-17 10:02:19]
スイッチ切ろうがNHK嫌いだろうが契約して受信料払うことは日本が決めたこと
黙って払え貧乏人 |
1831:
匿名さん
[2018-06-17 10:51:15]
私は非正規ですけど払っていますよ。
正社員で余裕のある人も払ってください。 お願いします。 |
1832:
匿名さん
[2018-06-17 14:37:28]
1人あたりの人件費1800万円のさらなるアップのために
皆さまの受信料が必要です。 ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 しかし、 犯罪の多いNHKの方から来た人に恐怖を覚えた時は退去命令後、 警察に通報しましょう。 身の安全が一番です。 |
1833:
匿名さん
[2018-06-17 16:19:04]
そうです。
お願いですから払ってください! ビンボー人の私も払っているのです。 みんなが払わないのはくやしいです! |
1834:
匿名さん
[2018-06-17 20:29:06]
確かに貧乏人の楽しみはテレビぐらいなので、受信料を払うのは仕方ないことです。
|
1835:
匿名さん
[2018-06-18 14:38:34]
大阪の地震速報もNHKが一番早く切り替わりました。
このような災害時、CM無しで状況を連絡出来るTVは貴重です。 やはり、受信料は払うべきですね。 |
1836:
匿名さん
[2018-06-18 14:59:30]
その通りです。
私のようなビンボー人も必死に払っています。 生活に余裕のある人は払ってください。 |
1837:
匿名さん
[2018-06-18 18:05:18]
貧乏人の私は、娯楽はテレビぐらいしかないので、仕方なく払っています。
|
1838:
匿名さん
[2018-06-18 22:37:32]
大阪北部地震でのマスコミによる二次被害始まる。
加害者トップバッターはNHKか。 RT 許可なしに中継してしまい先生に叱られるNHK… #大阪北部 #地震 |
1839:
名無しさん
[2018-06-19 06:52:45]
昨日、宛名付きの重要封筒が投函されてました
登記情報みて送ってくるのですね |
1840:
匿名さん
[2018-06-19 09:49:48]
あ、それは無視していいですよ。
|
1841:
名無しさん
[2018-06-19 11:34:35]
部屋番、名前入りで一瞬びっくりしました
NHKは全体でそれなりの金額払って登記情報入手しているんですね |
1842:
匿名さん
[2018-06-19 12:20:31]
テレビの無い我が家にも届いた。
お金払って個人情報集めるなんて非常に気持ち悪いですねNHKは。 これ、初回だけで人件費除いても見積もり最大21億超の予算がかかる訳で。 一人あたりの人件費1800万円なだけあるわ。 受信料払ってる方々も太っ腹。 |
1843:
匿名さん
[2018-06-19 12:29:02]
NHKはなんの根拠もなく適当に送付しているだけで、相手にしなければ手も足も出ません。
無視するのが吉、相手にしないことです。 |
1844:
匿名さん
[2018-06-19 13:06:37]
未契約世帯は把握済み訪問員の端末でも簡単にわかる、恐いだろぉ~~~w
日本の法律では受信契約はテレビ主事世帯は義務で問答無用で払うことが決まっているwww 馬鹿がこんなスレで払いたくないと必死に叫んでも許してくれないのにバカ丸クンw |
1845:
匿名さん
[2018-06-19 13:23:28]
その通りです。
我々貧乏人は、爪の垢に火をともすような生活をしながら必死にNHKに払っているのです。 高級マンションに住んでいて、NHKをシャットアウトできるような身分の人も公平に払うべきです。 惨めで惨めで悲しいです。 |
1846:
名無しさん
[2018-06-19 13:37:45]
"w" 多用すると一気にアホっぽく見えるね
|
1847:
匿名さん
[2018-06-19 13:41:09]
NHKに払っているような人は品性が下劣になるようです。
それは間違いありません。 まともな日本語もかけていないようです。 |
1848:
匿名さん
[2018-06-19 13:44:18]
知性のないコメントを多用したくなる気持ちはわからないではありません。
なぜなら貧乏なのに払っているのが自分たちがごく少数派であることに彼らは気づいています。 逆に、都心のマンション住まいの人はセキュリティに固く守られていてNHKが付け入るスキがないのです。 不公平に感じて怒りのあまり、残念なコメントになってしまうのです。 |
1849:
匿名さん
[2018-06-19 15:23:10]
日本ではテレビあるなら受信料払うのが義務で決まってる事
受信料払いたくないのはわかるが払わない事に無理に理屈付けても無駄で恥晒すだけ |
1850:
匿名さん
[2018-06-19 15:27:00]
今現在受信料払っていない世帯は全国で十数%の馬鹿な貧乏世帯だけ
8割以上のまともな世帯は支払っている、決まりだから当たり前だけどね テレビあるのに払わないバカの言い訳など誰も聞かない |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私だったら訴えられたら支払うほうを選びます。
訴えられることはないでしょうが。