前スレが1000超えたので立てました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359144/
[スレ作成日時]2015-09-20 17:26:45
注文住宅のオンライン相談
NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています その2
180:
通りがかりさん
[2016-11-28 00:13:55]
|
181:
通りがかりさん
[2016-11-28 00:23:49]
法律違反とみずから言って来ますが、放送法64条受信規約3条にて、「自ら、契約書類はNHKに提出する!となってます。2008年9月末には、集金はできなくなってます。及び、契約にいたっても憲法39条に定められた「事後処罰」禁止と合わせて契約のお願いは出来ても、契約は39条の憲法違反になりますので、受信料を払うならば書類を頂いて、自ら契約をするのが正解です。
|
182:
通りがかりさん
[2016-11-28 00:35:10]
ですので、突然来た人に驚く事はありません。ただの契約社員程度の営業マンですから…悪徳セールスでいいと思いますよ。契約が取れたら
その営業マンに最低1万のボーナスなだけですからね。書類を頂いて「あなたとは契約出来ません」でいいと思いますよ。契約をするときは 「郵送します」で対応しましょう!万が一契約してしまってもキチンと状況を説明すれば解約も出来ますよ |
183:
通りがかりさん
[2016-11-28 00:58:32]
夜8時過ぎの訪問でしたら…面倒でも警察をよびましょう。NHKはただの1企業ですから、夜間勧誘は違法ですよ。マンションやアパートの共有スペースでの「無断営業行為」「無断立入制限」になりますから…夜間こんな人間がいたら…不審者です。民事付加移入以前の問題ですから…本当にNHKからの訪問者というのならば、正々堂々とお願いに来ると思いませんか?
しつこいならば、会社名と名前を控えて下さい。身分証の偽造?詐欺かもしれませんよ。 |
184:
匿名さん
[2016-11-30 21:18:52]
ネット経由で契約しようとしましたが、契約条項に納得できない項目があったのでチェックしなかったら、向こうから契約を拒否されました。
|
186:
匿名さん
[2017-01-20 14:37:05]
受信料の事って裁判中じゃねーの? 裁判官7人とか8人とかで
払わんで済むならだれでも払いたないわさ みんな払うならズルができんようなシステム作れよNHK |
187:
匿名さん
[2017-01-20 15:01:09]
最高裁の大法廷でやってるだろ。
放送法が合憲かとかか、合憲だろうけど。 裁判所も本腰入れちゃってるから。 判決後は明確な契約義務と厳しい取り立てだろ。 違憲という判断ならNHK自体の存続が危ういな。 |
188:
NHK滅亡
[2017-01-29 10:22:43]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
191:
NHKだけ映らん
[2017-01-30 21:14:39]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
|
192:
匿名さん
[2017-02-15 09:55:53]
居留守してるけど1日に2.3回来る。
![]() ![]() |
|
193:
eマンションさん
[2017-02-24 20:37:25]
|
195:
匿名
[2017-03-20 12:42:02]
[No.194と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
196:
匿名さん
[2017-03-24 10:50:08]
当方世帯主で二箇所居住、片方は仕事用の平日のみ住居
何も知らずに、というか二箇所で居住していても別々で契約する 決まりということで重複契約していたが、一方を退去後に確認したら どうやら1人で二重の契約は不要、もしくは割引と知る。 その後問い合わせて、大変横柄な窓口とすったもんだしましたが ようやっと返金手続きとなりました。 当初契約勧誘者とNHK問い合わせ窓口は別なので責任は無い みたいな話だったのですが、少なくとも契約して支払う先は同一なのに 責任逃れはできないはずです。 もしトラブルになった方は、金額や徴収方法についての疑念よりも 勧誘者の管理を怠っている部分の責任を問正した方がいいかと思います。 |
197:
匿名さん
[2017-03-24 13:49:53]
っていうか、不正に受信料を逃れる輩が多いからでしょう。
受信料から逃げ回る彼らの言い訳はこのスレで見るものも子ども以下の理論。 それで、大法廷での受信料の裁判はどうなった? このさい改めて受信料に関わる法整備をして公平に費用負担するようにしてくれよ。 |
198:
匿名さん
[2017-03-24 18:16:34]
相手が不正をはたらいたからといって自分が不正でやり返してたら子供以下かと。。。
子供でも怒られるよ、しこたま。 |
199:
匿名さん
[2017-03-24 19:24:25]
ということで不正には裁判で対抗するNHKですが
来期は国会で新たに受信料に関する法改正か立法してもらえば解決します いまは真面目に受信料支払っている方々がかわいそうだからね 大法廷での憲法判断で不公平の無い判断がされるだろうさ 放送法は民法の特別法で民法に優先するしあとは憲法に合憲か否かだけ >>198 その論理自体が子どもの思考以下ですよ |
200:
匿名さん
[2017-03-24 19:28:20]
あ、民法でいう契約の自由を叫んで受信契約しない人はアホですよ。
その民法より放送法が優先されますからね、残念! 笑 貧しくなくてテレビがあればの話ですが。 |
201:
匿名さん
[2017-03-24 21:55:25]
|
202:
匿名さん
[2017-03-24 22:08:58]
嫌われるのは不正してまでドケチを貫く変人ですよ。
しまいに裁判掛けられてりゃ世話ないよ。 |
203:
匿名さん
[2017-03-25 21:15:05]
普通のまともな大人は払うやろ。
NHK払ってないとか、イタ過ぎる。恥ずかしい。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
月収25~40万程度!年2回ボーナスあり歩合制あり、1件!1~3万!
NHKが好きな人、営業未経験でもOK!バイクに乗れる人、※お客様と会いやすい夜間、休日、業績アップに絶好です。
こんな求人が出てます。
1日の活動、「業務委託契約」のため、従事日、時間など自分でお客様の在宅に合わせて夜間、土日の仕事!毎週1回の報告書、月初めに業務報告、打ち合わせ。講習会!だそうです。