マンション雑談「NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-21 21:43:20
 削除依頼 投稿する

前スレが1000超えたので立てました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359144/

[スレ作成日時]2015-09-20 17:26:45

 
注文住宅のオンライン相談

NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています その2

1461: 匿名さん 
[2018-03-16 09:32:21]

一生払い続けろよアホ連呼爺さん(笑)
1462: 匿名さん 
[2018-03-16 11:13:39]
庶民は、家計のやり繰りに大変なんですよね。
1463: 匿名さん 
[2018-03-16 20:02:07]
いまだに払っている人がいるの?

NHKの開示情報は疑わしいらしくて、東京だと契約者は既に5割を下回っているとか。
1464: マンション掲示板さん 
[2018-03-21 18:32:22]
受信料払ってんのに、昨日も今日も来るのは何故?オートロックごしで詳細言わないからウザい!
1465: 匿名さん 
[2018-03-21 19:24:47]
 払っているのに来るなら、猛抗議してやればどうかな? 電話でなく放送局へ行って抗議するよ。 電話代が勿体ないし、ちょうどいい憂さ晴らし。
1466: 匿名さん 
[2018-03-21 22:32:02]
払っているのに、わざわざ営業に来ることはあり得ません。
虚偽の投稿に違いありません。
地域スタッフは忙しいわりに収入の少ないアルバイトです。
無駄なことをする余裕がありません。
生活にも余裕がありません。
1467: 匿名さん 
[2018-03-23 12:04:44]
今どき契約するような殊勝な人は、ネットで契約するから、外回りの営業は大変だろうね。

たまには相手にしてあげるといいよ。
1468: 口コミ知りたいさん 
[2018-04-06 20:54:38]
>>24 匿名さん
金額の問題ではない、
無駄な金は払いたくないだけ
NHKは民営化すれば解決する。
1469: 匿名さん 
[2018-04-17 15:17:48]
防犯カメラ付けたら来なくなった。
NHKの下請けをyoutubeにアップするのがはやってるからかな。
1470: 匿名さん 
[2018-04-17 15:22:31]
 その手もありますね。 防犯カメラは使用規約で閲覧が困難ですが、機器は交換して間がないので、録画は完璧です。
1471: 匿名さん 
[2018-04-18 11:33:43]
正当な理由があってお宅訪問するのに防犯カメラがどうかしたのか?
テレビが無い家庭なんてないんだからよ受信料は黙って払えよコジキ(笑)
1472: 匿名さん 
[2018-04-18 14:07:21]
 払えばBSも見放題。 ETVも見放題。 勉強になるよ。 NHKも来ないし。
1473: 放送法4条廃止 
[2018-04-19 10:56:13]
スクランブルかけろよ電波押売チンピラ
1474: 2018式NHK撃退法 
[2018-04-19 10:57:48]

「裁判してください」「お帰りください」だな。

1475: 匿名さん 
[2018-04-19 10:59:13]
 そう、スクランブルをかけ、登録しているTVだけ見られるようにすればいいのに。  
1476: 匿名さん 
[2018-04-19 16:27:13]
>1474
裁判しなくても判決出てるじゃん、それも大法廷判決(笑)
判例あるなら後の争いは判例に準ずることになってるけど、どうかしたの?
それとスクランブル掛けても無駄だよ、判決はNHK見なくても契約義務ある判決
1477: 匿名さん 
[2018-04-19 16:46:42]
 「払えばよい」 悪法でも法だから。
 払いたくなければ、法改正に努力すべし。 
 改正方法は、各自で努力し、知らべるなり、放送局へ怒鳴り込むなど勝手に。
1478: 匿名さん 
[2018-04-20 13:09:20]
テレビがあるからNHKに突っ込まれる。
ネットで番組見られるんだからテレビいらないじゃん。
テレビがなけりゃインターホン越しに「テレビありません」の一言で終わるのに。
1479: 匿名さん 
[2018-04-20 13:24:07]
>1475
安倍首相が放送改革で「ネットがあればテレビいらない」的なことを言いだし
ましたが、ネット配信になるとNHKはスクランブルとほぼ同じ仕組みになるみたいです。

以前NHKはネット利用者全員から受信料を取ると言っていましたが、総務省に
「ネット配信はおまえらの本来の仕事じゃない」と一喝され、NHK試聴用アプリ
を入れた人から受信料を取ると路線変更しました。

これだとNHKを見ているのに受信料を払ってないとか、NHKが不要なのに
受信料を取られるといった不公平感がなくなり、契約もネットで全て終わるので
下請けの訪問員もいなくなって万事解決だと思います。
1480: 匿名さん 
[2018-04-20 19:21:45]
近々にはネットも受信料取るらしいぞ、スマホもな。
利用料にプラスして取られるから問答無用だな。
テレビ関係無しにNHKの情報料としての受信料だろ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる