マンション雑談「NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-21 21:43:20
 削除依頼 投稿する

前スレが1000超えたので立てました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359144/

[スレ作成日時]2015-09-20 17:26:45

 
注文住宅のオンライン相談

NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています その2

1361: 匿名さん 
[2018-02-24 13:18:26]
知恵おくれは掲示板などみずに、言われるがままでしょう。
1362: 匿名さん 
[2018-02-24 13:42:12]
なるほど、このスレ1人しかいないんださすが知恵おくれ
話題はまさかオレ?w
スレチの題材にも知恵おくれがわかる〜
1363: 匿名さん 
[2018-02-24 14:01:44]
テレビ(特に地上は)は誰かのプライベートばかり。モリカケも相撲問題もニュースで少しだけ流せば良いところ半永久的にダラダラ流している。五輪も誰かが金を取ったら災害情報後回しでダラダラ放送。五輪がつまらなく感じるのはテレビのせいでもある。民放・NHK全局でサイマル放送実施して欲しいです。
1364: 匿名さん 
[2018-02-24 14:06:41]
>>1362

>なるほど、このスレ1人しかいないんださすが知恵おくれ

どこがなるほどでしょうか?

>知恵おくれは掲示板などみずに、言われるがままでしょう。

では、「知恵おくれは掲示板などみずに」とあるので、ここを見ていないと言っているのに、どう類推すれば、

・このスレ1人しかいない
・さすが知恵おくれ

となるのでしょうか?

>話題はまさかオレ?w

案外ご自分で認められいる通りかも。

書けば良いってものではないように思います。

1365: 匿名さん 
[2018-02-24 14:10:05]
>>1363

CMを収入とする民放と同じ競技の放送を受信料を強制徴収する公共放送とやらが、同時に中継放送しちゃまずいでしょう。NHKが高い放映権料を払ってオリンピックを放送しなければ、民放が放送するだけの話なのにね。NHKって知恵おくれのアホばかりですかね?
1366: 匿名さん 
[2018-02-24 14:14:46]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
1367: 匿名さん 
[2018-02-24 14:22:30]
テレビ離れは仕方ないよ。
日本人にはテレビを観る余裕も時間もないんだからさ…
オリンピックや生放送はたまにある楽しみ程度だと思ってる私からすればわざわざ露呈させてテレビマン喜べませんと言われてもなーって…
ならナスDみたいに面白い番組作ってほしいけど、最近は規制が煩くて面白いものが作れない。
ドラマもバレエティーもマンネリ化。
面白くもなんともない。
煩いだけだし、電気の無駄。
離れていくのが自然だと思うな…
1368: 匿名さん 
[2018-02-24 14:23:45]
そっとしといたれ、一人で投稿して遊ぶアタマ狂った老害だ。
1369: 匿名さん 
[2018-02-24 14:25:46]
むしろ視聴者が放送日時に縛られないオンデマンドに流れてるのはどう考えてるの?昔の生放送の伝説のバラエティーとかを神聖視してるが、考え方も作り方も時代と共に変化出来ていないから落ちぶれてる。昔に囚われるコンテンツの考え方が変わらない限り、視聴者は魅力あるコンテンツに流れるし、視聴層がネットと共に育ってきた世代がメインに移り変わったとき、どうなるかは今のテレビを見れば明白だな。
1370: 匿名さん 
[2018-02-24 14:25:46]
>>1368
と投稿してますが?
1371: 匿名さん 
[2018-02-24 14:26:32]
むしろ今の方がネットで狙い打ちが出来るから暇が作れるようになったし、そのお陰で外に出ていろいろなモノを見るようになった。
美術館とか風景、建築物、ライブetcとか行くようになった。
昔はこの手の情報も簡単に入らなかったならな。
今はそういう人が増えてきたんじゃないの?
1372: 匿名さん 
[2018-02-24 14:30:05]
まあ、リアルタイムでテレビを見る時代は完全に終了したということでいいようで。

ちょっとICTの知識があれば、windscard.dllとかで、地デジ/BS/CS録画し放題。でも、地デジ各社は見逃し対策とかでオンデマンドで見られるようにしているから、録画する必要もない。

放送法が陳腐化していることは紛れもない。

1373: 匿名さん 
[2018-02-24 14:34:02]
↑winscard.dllだった失礼!
1374: 匿名さん 
[2018-02-25 11:37:06]
>>1319

>消えるよ。頼んどいたから

頼んだって、何を頼んだの?
1375: 匿名さん 
[2018-02-25 14:44:00]
東京都内では6割の契約率というのがNHKの主張だけど、マンションに限るとかなり減るでしょうね。
たぶん、2、3割まで減るんじゃないでしょうか?
つまりこのスレの対象者だと7,8割が未契約者ということになりますね。
1376: 匿名さん 
[2018-02-25 15:46:56]
地方の契約率が高いのは、集合住宅が少ないからとも言えますね。
1377: 匿名さん 
[2018-02-26 10:25:41]
テレビなんか観る人はもう、ほとんどいないという状況で、契約率が低迷するのはしょうがないよ。
1378: 匿名 
[2018-02-26 10:43:14]
町田市議会選挙でNHKをぶっ壊す!が当選w

1379: 匿名 
[2018-02-26 10:48:11]
>>NHK撃退法2018年最新版

「裁判してください」で簡単に追い返せます。
1380: 匿名さん 
[2018-02-26 16:10:59]
裁判終わってますが、どうかしたの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる