マンション雑談「NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-21 21:43:20
 削除依頼 投稿する

前スレが1000超えたので立てました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359144/

[スレ作成日時]2015-09-20 17:26:45

 
注文住宅のオンライン相談

NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています その2

1169: 匿名さん 
[2018-02-22 20:42:17]
スマホなんか使ってるアホが負担するというのは、いいことですね。
1170: 匿名さん 
[2018-02-22 20:46:06]
そろそろガラケーの電波も廃止になってガラケー使えなくなるのに世間知らずがいるな
今後携帯はスマホだけなのにアホ丸出し、知らない高齢者か?
1171: 匿名さん 
[2018-02-22 20:46:47]
いい傾向ですね。

低能ほど、負担率が高くなるという 笑
1172: 匿名さん 
[2018-02-22 20:49:39]
だからNHKはスマホとネットに受信料取る算段じゃない
スマホというか携帯電話の契約数は総人口以上だから国民一人に一台以上の普及率
全部にに課金するなら十分な資金が集まる、国会もヨシヨシってこと
1173: 匿名さん 
[2018-02-22 20:51:06]
スマホ持ってないのは老人くらいじゃないの?
1174: 匿名さん 
[2018-02-22 20:53:50]
スマホを持てるのは老人だけで、若者はスマホも持てず、年金ももらえません。

とても悲しいことですね。
1175: 匿名さん 
[2018-02-22 20:55:03]
スマホなんかに金を使って、老後、大丈夫なんでしょうか?

いまの若者に、年金、でませんけど?
1176: 匿名さん 
[2018-02-22 20:56:24]
>>1173
大竹しのぶオバサンが老人向けスマホのCMやってる。
1177: 匿名さん 
[2018-02-22 20:57:43]
老人はパソコン使いこなしているけど、最近の若者は使えないらしい。

1178: 匿名さん 
[2018-02-22 20:59:22]
年金なんて大量出産期の団塊世代が逝く頃には正常になるでしょ問題ない
1179: 匿名さん 
[2018-02-22 21:00:31]
そうなればいいですね。

年金もらえるといいね。
1180: 匿名さん 
[2018-02-22 21:01:27]
政府を信頼するということはいいことです。

自民党は若者をみすてることはしないと思います。多分。
1181: 匿名さん 
[2018-02-22 21:01:36]
世間知らず老人発見!
おうちはPCお外はスマホ常識 
さすがボケ老人
1182: 匿名さん 
[2018-02-22 21:02:30]
年金もらえると、いいね。
1183: 匿名さん 
[2018-02-22 21:02:40]
自民党も将来は今の若者が承継する 笑
1184: 匿名さん 
[2018-02-22 21:02:51]
もらえないだろうけど。
1185: 匿名さん 
[2018-02-22 21:03:51]
自民党は、お前らなんか眼中にないよ。


アホ、非正規どもが。
1186: 匿名さん 
[2018-02-22 21:04:35]
あの~ 年金の話は老人スレでたのむねー

受信料で頼むねー 
1187: 匿名さん 
[2018-02-22 21:05:11]
速く、アク禁にしてくれよ、運営。

面倒くさいな!
1188: 匿名さん 
[2018-02-22 21:06:47]
老人ってあと数年しか生きていないでしょうに、団塊世代も平均寿命まで10年ないよ
一気に人口減るから福祉費用も楽になるよね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる