前スレが1000超えたので立てました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359144/
[スレ作成日時]2015-09-20 17:26:45
注文住宅のオンライン相談
NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています その2
1109:
匿名さん
[2018-02-21 20:51:05]
まさにそうですね。一生払い続けましょう 笑
|
1110:
匿名さん
[2018-02-21 20:54:48]
契約率が沖縄で40%っていうのが笑えますが、これは在日米軍から相手にされていないのも原因のひとつでしょうね。
米軍さんにもちゃんと払ってもらいたいものです。 でも、それとは関係なく、われわれは馬鹿正直に払い続けましょう。 |
1111:
匿名さん
[2018-02-21 21:04:18]
>1102
>問い合わせ、エントランスのロックも解除してもらうようです。 直接部屋に来てピンポンならして、開ける人っていますか? すぐ110番でしょう。あるいはスマホで撮影、即アップロードでしょう。 NHKの人って気の毒ですね。 だから皆さんどんどん払ってあげましょうね。 |
1112:
匿名さん
[2018-02-21 21:08:52]
いやー、マンションで、それはないでしょうね。
>事前に管理会社や管理組合に 問い合わせ、エントランスのロックも解除してもらうようです。 とか言っている人は、何も実情を知らずに、適当なことを言っているだけです。 自分だけが払っているのが、悔しいんでしょうね。 |
1113:
匿名さん
[2018-02-21 21:16:33]
>>1110
浦添に住んでいますが、ここ数年NHKの人は来ませんよ。 いつみても、放送受信料の契約・収納業務の受託者の募集が出ています。 http://www.nhk.or.jp/boshu/houjin/area/list.html#okinawa 一件契約とると1万5千円成功報酬とか聞きましたが、沖縄ではそんな仕事につけば、一生仲間外れにされ、生きていけなくなるでしょう。 公共性がなく見ることのないゴルフやプロバスケットボール、アメフトの放送権料は高額で、職員の給与もずば抜けて高給らしいから、NHKは費用がかかり気の毒です。NHK好きの皆さん積極的に払ってあげましょうね。 |
1114:
匿名さん
[2018-02-21 21:19:42]
確かに、NHKを好んで見るような人は特殊な人でしょうから、そういう特殊な人が平均年収2000万円以上の職員の生活を支えるためにも、死ぬまで払うのは、いいことだと思いますよ。
|
1115:
匿名さん
[2018-02-21 22:03:51]
>>1111
正当な理由があってNHKさんも訪問していますから警察呼んでも恥かきますよ。 警察が来て玄関先に出てこられるならNHKの人もお話できて有難いのでは? 沖縄県民は45年くらい前までアメリカに住んでいたわけで受信料の認識が薄いんでしょうね。 沖縄が日本に返還されてから莫大な費用で電波も整備したんですけどね~ 沖縄県民の県民性でしょうか? 基地があるからと国からの助成金や補助金がザクザク状態。 それが当たり前と思って逆に、公共の福祉という観点で受信料を払うという感覚が欠如してるのでしょう。 今後はNHKも裁判所から公平性担保の要求もありましたので、嫌でも支払う体制をつくっていくでしょう。 |
1116:
匿名さん
[2018-02-21 22:07:49]
警察を呼ぶも何も、普通のマンションでNHKが横叩きをするようなことはないですよね。
何も知らないんですね。 昔は、違法なことをして逮捕されたNHKの営業もいたようですが、最近はNHKがしっかり教育しているので、むちゃなことはしなくなったようです。 |
1117:
匿名さん
[2018-02-21 22:16:32]
>ピンポ~ン ピンポ~ン ピンポ~ン NHKの受信料の件で伺いましたー あけてくださ~い 笑
なんか、NHK契約者って、残念な人が多いですね。 残念な人だから契約してしまうんでしょうかね。 |
1118:
匿名さん
[2018-02-21 22:25:05]
↑
言い訳にもなってないですよぉ (笑 |
|
1119:
匿名さん
[2018-02-21 22:26:15]
決められたように支払っていれば
>ピンポ~ン ピンポ~ン ピンポ~ン NHKの受信料の件で伺いましたー あけてくださ~い 笑 こんな恥さらしはありません 自業自得 |
1120:
匿名さん
[2018-02-21 22:27:49]
更には110番で警察を呼ぶとか? マンション内大騒ぎで受信料の未払いで大恥晒しぃ~ |
1121:
匿名さん
[2018-02-21 22:30:53]
NHKはねー 受信契約していない家、マンション居室しか訪問しないのよ 笑 未払い者は特定されてるの、訪問されるという事はすでにターゲット |
1122:
匿名さん
[2018-02-21 22:36:46]
|
1123:
匿名さん
[2018-02-21 22:39:04]
とても残念なことですが、契約してしまったら終わりですね。
一生払い続けましょうね。 |
1124:
匿名さん
[2018-02-21 22:49:53]
NHK 受信料の断り方
https://matome.naver.jp/m/odai/2136325592491643301 住人の意思に反する「居座り」は「不退去罪」です。「お帰り下さい」と明確に意思表示し、聞きいれない場合は110番しましょう こんなまとめが公開されて、受託業者の社員が皆さん犯罪者になっては、気の毒ですね。 受信設備のある方はしっかりと払ってあげましょう。 ない方は、放送法で受信契約を義務付けられた受信設備がない旨伝えられればすぐお帰りいただけるようですよ。 >最近はNHKがしっかり教育しているので、むちゃなことはしなくなったようです。 だそうですから。 |
1125:
匿名さん
[2018-02-21 22:49:53]
普通は一生はらうものですよ、これからは皆さん払うことになります。
在日米軍が受信料は租税として扱う課目と判断したのですから、税と同じ、一生払え 笑 |
1126:
匿名さん
[2018-02-21 22:52:18]
お気持ちは分かります。
悔しいのもわかります。 あなたは一生払い続けてくださいね 笑 |
1127:
匿名さん
[2018-02-21 22:56:39]
>>1124: 匿名さん
支払い拒否や、受像器の有無をあいまいにして帰ってくださいと言っても 不退去罪は成立しません、正当な理由で訪問した者の目的に対応しようね(笑) 警察を呼ぶなら呼んでみてください、恥をかくのは貴方ですよ ネット情報のマニュアルなんて通用しません、警察は民事には関与しません 借金取りを追い払うために警察を読んだり不退去罪だと叫んでも通用しませんよ 裁判でNHKは見なくても受信契約の義務があると日本が、司法が決めたこと、あんたが逆らえるわけもない 笑いもの アハハハハハハッ |
1128:
匿名さん
[2018-02-21 22:57:53]
そうなるといいですね。
本当に。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報