マンション雑談「NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-21 21:43:20
 削除依頼 投稿する

前スレが1000超えたので立てました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359144/

[スレ作成日時]2015-09-20 17:26:45

 
注文住宅のオンライン相談

NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています その2

433: 匿名さん 
[2017-05-23 21:50:08]
>431
財閥解体と共に皇族追放・解体をすべきだった。世襲制を許す差別の根源となっている。
434: 匿名さん 
[2017-05-23 21:51:53]
いまからでもいい、天皇辞めたいと言っているのだから、天皇制廃止も選択肢に入れるべき。
435: 匿名さん 
[2017-05-23 21:55:31]
>434
現皇太子は明らかに公務を嫌がっている、あるいは公務よりも嫁さんや娘が大事と思っているから、その意向を漏らせばよい。ただ、人間扱いされていないから、自由に意見を言えないので、どうなるかだ。本人にまったく自由がないというのは、人権無視も甚だしい。

一般市民も含めて、立候補・選挙制にすればよい。
436: 匿名さん 
[2017-05-23 22:11:18]
 スレ主さんの質問に答えましょう。 NHK批判等は、そのスレで。 スレが無ければ、立てればいいだけ。
437: 匿名さん 
[2017-05-23 22:22:36]
>>436
ここはその2だから、既に回答はでているでしょう。

1) 受信機があれば、払えばおしまい。

2) 受信機がなければ、その旨伝えて、二度と来ないように言い渡せば、おしまい。

3) 受信機があっても、ないふりをして2)

これほど単純なケースはないので、後は雑談で良しとしましょう。


438: 匿名さん 
[2017-05-23 22:45:31]
そうですね。
スレ主さんの「NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています」っていうのも信じがたいです。
一回契約を断ってしまえば、二度と来ないはずなので。
439: 匿名さん 
[2017-05-23 23:00:56]
残念なことですが、知的障害のある人やアルツハイマーの人は、その、断ることができないようです。
440: 匿名さん 
[2017-05-23 23:05:47]
昭仁さんはNHKと契約しているのだろうか?
それともテレビを観るような低能とは違うと考えたほうがいいかもしれない。
441: 匿名さん 
[2017-05-23 23:07:24]
>>439
成年後見制度を利用すれば問題ありません。

442: 匿名さん 
[2017-05-23 23:09:36]
青年後見人になる人がいればいいけれど、家族がいないと大変なようです。
なりてもいないしね。
443: 匿名さん 
[2017-05-23 23:21:28]
まあ大概テレビは老人の憩いのためにあるだろうから、受信契約しても特に問題ないでしょう。本来払うべきものですから。

444: 匿名さん 
[2017-05-23 23:24:58]
認知症だとテレビを観ても理解する能力もないだろうし、無駄ですね。
まぁ、貧乏で年金ももらえないいまの若者と違って、たっぷり年金をもらえているからいいけど。
445: 匿名さん 
[2017-05-23 23:29:30]
認知症気味の老人の契約率は高いだろうけど、若くても契約している低能がいるのは不思議なことです。
446: 匿名さん 
[2017-05-24 00:08:42]
>>445
放送法で契約が義務付けられていますから、老若を問わず日本国民が契約をするのは不思議ではありません。

受信契約は、してもしなくてもいいというものではありません。放送法(NHKのサイトを離れます)という法律で定められた義務です。
【放送法第64条(受信契約及び受信料) 】
第1項  協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第126条第1項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。

知能の話は別のところでしてください。
447: 匿名さん 
[2017-05-24 08:17:56]
 しつこくなければ、営業には向きません。 何としてでも契約を取ろうとします。 契約を取らねば、報酬等は支払われません。
448: 匿名さん 
[2017-05-24 08:20:36]
あたかも、無条件に契約しなければならない」とか、NHK受信料は払わなければいけないものであるかのように語る人間は、日本語を理解できない外国人か、あるいは、人を騙そうとする詐欺師でしょう。
もしくは低能でしょう。
どちらにしても、善良な一般市民は決して相手をしてはいけません。
日本語を理解できない人間に、日本語で何を説明しても相手には理解できませんし、詐欺師の相手をしてはいけないことは、言うまでもないことでしょう。
449: 匿名さん 
[2017-05-24 08:25:53]
営業、といっても、NHKにやとわれたアルバイトみたいなもので、中年男性がほとんどで、それまでの職歴が怪しいやからです。
何をするかわからないので、決してドアを開けてはいけません。

450: 匿名さん 
[2017-05-24 08:31:24]
契約するにしてもWebからすればよろしい。
451: 匿名さん 
[2017-05-24 08:44:18]
ただし、契約使用するような低能はITリテラシーが低いからむずかしいかもしれません。
452: 匿名さん 
[2017-05-24 09:50:15]
>>451
根拠もなく他人を低能呼ばわりする人こそ低能です。

NHKの受信契約は、放送法で、受信機をもっておれば義務とされていますから、法に従い義務を果たしたい人はすれば良いでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる