前スレが1000超えたので立てました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359144/
[スレ作成日時]2015-09-20 17:26:45
注文住宅のオンライン相談
NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています その2
324:
匿名さん
[2017-05-20 16:39:51]
支払いと契約をごっちゃにしている時点でもう知能の低さが。。
|
325:
匿名さん
[2017-05-20 16:43:25]
|
326:
匿名さん
[2017-05-20 17:25:27]
そう言えばアホまるだしの、都知事選の泡沫候補がNHK撃退シールとかを選挙ポスターとしていたが、そっちの方が知能低そうじゃないかね?
|
327:
匿名さん
[2017-05-20 20:39:04]
だんだん、知能の低さが露呈してきたな。
|
328:
匿名さん
[2017-05-20 21:36:03]
確かにそうですね。
いまどきテレビを持っている自体で相当民度が低いと思われますが、NHKと契約しているとなると、やはり低能という言葉しかありませんね。 |
329:
匿名さん
[2017-05-21 00:15:04]
|
330:
匿名さん
[2017-05-21 08:12:14]
知能の低い低能と同様、アルツハイマーや知的障害者などは、なんでも騙されて契約してしまう傾向にありますが、NHKも同様です。まさに、馬鹿まるだしなのです。
とても悲しいことですが、これが事実です。 一生支払いを続けていくことになります。 可哀そうですが、自業自得ですね。 |
331:
匿名さん
[2017-05-21 08:32:01]
判断能力がなくなっているか、極度に低下すると、言われるままに必要のない契約に押印してしまいがちです。
その後は一生涯、本来必要のない筈の支払いを続けるということです。 とても可哀そうなことだとは思います。 でもどうしようもないですね。 そうです、どうにもならないのです。 |
332:
匿名さん
[2017-05-21 09:43:28]
|
333:
匿名さん
[2017-05-21 13:48:02]
NHKに「集金人」が存在すると思っている無知もいるようです。
低能と無知が合わさって、もはや白痴です。 とても残念なことです。 |
|
334:
匿名さん
[2017-05-21 15:46:40]
|
335:
匿名さん
[2017-05-21 15:50:06]
>>328 匿名さん
>いまどきテレビを持っている自体で相当民度が低いと思われますが、NHKと契約しているとなると、やはり低能という言葉しかありませんね。 テレビ持ってなきゃ契約義務がないのだが? 生活保護を受けてもテレビはOKだろう。 民度が高いと?自分以外は皆知能が低い? アホまるだし。 |
336:
匿名さん
[2017-05-21 16:05:36]
|
337:
匿名さん
[2017-05-21 16:29:50]
テレビの普及率を知らないって、常識ないアホがいるものですね。日本国民のほとんどが民度が低いってことになってしまう。
相関関係が理解できないのでしょう。アホまるだし。 |
338:
匿名さん
[2017-05-21 16:54:49]
テレビ持ってなきゃ契約しなくていいと思ってるアホウまでいる
アホまるだし |
339:
匿名さん
[2017-05-21 16:56:30]
それに今どきテレビ見てるのはヨボヨボの老人だけだろう。アホまるだし。
|
340:
匿名さん
[2017-05-21 18:30:20]
>>338 匿名さん
>テレビ持ってなきゃ契約しなくていいと思ってるアホウまでいる >アホまるだし 原則受信機なけりゃ契約不要でしょう。 受信機あっても契約不要って主張じゃなかったっけ? 放送法とやらに詳しい普通人なんて極少数ですよ。 いきがってアホまるだしは止めましょう。 |
341:
匿名さん
[2017-05-21 18:32:07]
>>339 匿名さん
>それに今どきテレビ見てるのはヨボヨボの老人だけだろう。アホまるだし。 見ようが見まいが、統計上は、ほぼ一世帯に一台ありますが? 統計無視して、民度や知能って、アホまるだしですね。 |
342:
匿名さん
[2017-05-21 18:37:21]
本当にアホまるだしだな。
民度の低い家が数台持っていて、正常な知能の持ち主はテレビなんか見ないんだよ。 貧乏人の娯楽はテレビなのかい? アホまるだし。 |
343:
匿名さん
[2017-05-21 18:38:50]
受信契約者を低能呼ばわりするアホまるだしさん。論点のすり替えばかりですが?
受信契約と知能に関連があると言うのなら、論文や統計を示してくださいな。アホまるだしでないならね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報