前スレが1000超えたので立てました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359144/
[スレ作成日時]2015-09-20 17:26:45
注文住宅のオンライン相談
NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています その2
264:
匿名さん
[2017-04-09 20:35:57]
日曜日なのにNHK3回も訪問してきた。必死だな
|
265:
匿名
[2017-04-11 14:09:04]
NHKが来たらD.Q.Nのふりをするのが一番。
「お前シネヨ」とか |
266:
匿名
[2017-04-11 14:13:44]
女性の方にお勧め。NHKを名乗る不審者が来たら「下着泥棒」と叫ぶと逃げます。
|
267:
匿名さん
[2017-04-13 19:01:03]
まぁ、安アパートならね。
|
268:
匿名さん
[2017-04-18 21:23:42]
外国の放送に金を払う必要はないでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=JCLYaB_jCNY |
269:
匿名さん
[2017-04-18 23:44:56]
払えば、地上波でもBSでも見放題です。 悪法も法ですから。 1年払いで口座振替等なら少しは安くなります。
|
270:
匿名
[2017-04-19 19:17:10]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
|
271:
匿名さん
[2017-04-20 00:06:08]
NHKを撃退するシールってのを貼ると余計に契約の営業が来るって話やで。
|
272:
匿名さん
[2017-04-20 08:42:12]
当たり前です。 一目で不払いが分かります。 それどころか、マンション集合郵便受けに、何か分からないシールを張り、契約住戸か、そうでないが、NHKなら一目でわかる工夫までしています。 しつこいですね。
|
273:
匿名さん
[2017-04-20 17:26:46]
ほう、明日何か張られてないか、確認してみよう。
|
|
274:
匿名さん
[2017-04-20 18:55:20]
どうかな。
契約の意志がない住居を訪問するのは、NHKと委託契約した業者からすると時間と労力の無駄なので、多分都市伝説だろう。 |
275:
匿名さん
[2017-04-20 19:15:11]
なんのシールか分からず、はがしましたが、そのあとNHKは来ませんので、安心しているのか、別の資料で確認しているのでしょう。
|
276:
匿名さん
[2017-04-20 22:44:32]
そりゃあ、さすがに、シールなんてね。
|
277:
匿名さん
[2017-04-20 23:49:14]
さすがNHK 分からないようにするのは、悪徳管理会社と同じ。
|
278:
匿名さん
[2017-04-29 19:50:22]
シールに気づいた理由は、住戸玄関に貼られた、NHK受信契約済シールの番号と、集合郵便受けに貼られたシールの番号が同一だったからです。 集合郵便受けのシールは、はがさずにしておいた方が良かったかもしれません。
受信契約を解除してもシールがあれば、NHKは来ないでしょう。 |
279:
匿名さん
[2017-04-29 20:33:45]
そんなことしなくても、
「放送法64条に該当する受信設備がないので契約していないし、今後も契約する意思もない」 と言って、インターフォンを切れば二度度やってこないでしょう。 相手は、ノルマで小銭を稼ぐアルバイトみたいな連中なので、無駄な努力はしません。 |
280:
匿名さん
[2017-04-29 20:57:23]
スレ主さんは、しつこくて困っているのですから、インターホンに出るのもいやでしょう。 NHKもしつこいですから、人を変え何度も来ます。 音声のみのインターホンなら、出ないわけにはいきませんから、映像付きのインターホンは、役に立ちます。
|
281:
匿名さん
[2017-04-30 07:19:15]
支払い拒否のためにインターホンも交換するのかw
|
282:
匿名さん
[2017-04-30 08:07:55]
頭悪いなww
|
283:
匿名さん
[2017-04-30 11:07:16]
映像付きインターホンでも、油断は禁物です。 NHKは、一見分からない服装等で来ますから、インターホンに出るときは注意が必要です。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報