前スレが1000超えたので立てました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359144/
[スレ作成日時]2015-09-20 17:26:45
注文住宅のオンライン相談
NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています その2
2501:
匿名さん
[2019-03-03 17:48:57]
テレビを買わずにネットで見る、この一択。
|
2502:
匿名さん
[2019-03-05 11:32:07]
ネットね。 こんな法案が閣議決定しましたよ
「NHKネット配信、法案を閣議決定」 放送法改正案は、NHKの番組をスマートフォンなど 様々な端末で常に見られるようにして、利便性を高める狙い。 NHKは2020年の東京五輪をみすえ、 19年度中の常時配信の開始を目指している。 これにより、スマホでのNHKほか、民放の番組も 見れる端末があれば、契約しないといけません。 見れる環境が増えたということは、 確実に受信料の請求がしやすくなるわけです。 裁判になっても購入している記録を裁判で求められれば それを提出しなければなりません。 いよいよもって滞納者がやばい状況に追い込まれたわけです。 でも今、契約すれば、過去に遡って請求することはないかもしれません。 |
2503:
匿名さん
[2019-03-07 10:11:39]
>裁判になっても購入している記録を裁判で求められれば
>それを提出しなければなりません。 ここ笑うところ? |
2504:
匿名さん
[2019-03-07 15:15:32]
関係ない。
いままでと同じで、ピンポンなってもモニターで確認して一切相手にしなければ、NHKは何もできないよ。払いたい人は払えばいいけどね。 |
2505:
名無しさん
[2019-03-08 20:41:08]
NH要りません。ねぽりんぽぽりん倫理はどうしたって番組でしたっけ~、同性婚推進番組、性同一性障害推進番組、日本人に都合の悪い事実を隠して一方的に自分達に都合よい情報を垂れ流す。潰れたらいい。
|
2506:
名無しさん
[2019-03-08 20:41:55]
|
2507:
通りがかりさん
[2019-03-12 07:43:27]
Eテレの子供向け番組
おかあさんといっしょ、いないいないばぁ。とかは小さい子供がいる世帯にとってはありがたい番組 でも、音楽番組とか料理番組、バラエティ的なやつなどNHKでやる必要ないだろう。的なのが多いのが許せないなぁ 前に見かけた徴収してるやつらはチンピラでしたね アパートのピンポンを鳴らすスーツ男子。カメラに映らない離れた場所でスマホいじりながら待機する私服やんちゃなやつ 最終的には『金払えよっ』と、捨て台詞を吐いて立ち去る ほんと怖い怖い |
2508:
匿名さん
[2019-03-15 19:26:07]
地デジ化したんだから、テレビもスマホもネットもNHKはお金を払わないと画面が映らないようにして、クレジットカードを登録して料金を払うようにすればいい。
それで全て解決するのだが、NHKがそれをしない理由として「今の集金システムが崩れるから」、だという。 各家庭を訪問して集金する人たち、いわゆる集金人が日本全国にいて、この人たちの職がなくなるのが問題。 まともな職につく能力がない劣等人間を養うためにはいまの制度を続けるしかないということらしい。 払う人は死ぬまで払って、そうでないひとは死ぬまで払わない。 |
2509:
匿名さん
[2019-03-15 21:28:22]
NHKがネットで同時配信と言っていますが、受信料は専用のソフトを入れた
人だけから取るとNHK自身が言っているので、今のところは大丈夫そうです。 https://www.nhk.or.jp/pr/keiei/kento/toshin/pdf/01toushin.pdf そのうちネット利用者全員からとか言いだしそうですが、そうなると 愉快なお面の方々が、NHKの内情を暴露してつぶすでしょう。 |
2510:
匿名さん
[2019-03-31 14:08:14]
NHK受信料免除対象者は非課税の契約者又は世帯主の場合で、生活保護受給者又は身体障害者1級又は2級の者だそうです。皆さん知ってましたか?契約時に係員は何の説明もしませんよね!
単身の高齢者なんかは殆ど人が支払い不要という事です。知らなかったのは私だけか?? |
|
2511:
匿名さん
[2019-04-03 15:17:05]
NHK = NHK受信料ではなく
電波受信の受信料なので、NHKだけではなく地デジ すべてが見れないようにするのであればよいと思います。 たかだか月数千円ですからね。 なんでそんなに払いたくないのか不明ですわ |
2512:
匿名さん
[2019-04-06 12:03:29]
受信料でなく受信税にして、国が一括管理して放送維持に必要な分NHKに分配する、集金員は失業、いまどき集金に人件費をかける企業は異常だ、社会的コスト軽減、これまでのNHKの過剰な予算は、消費税増税を防止するための予算とするのならどうだ
財務省どうでしょう |
2513:
匿名さん
[2019-04-07 08:48:52]
|
2514:
匿名さん
[2019-04-07 11:50:09]
何万といる下請けの営業が職を失うと大変なので、いまの制度でいいでしょう。
NHK契約者が集金人の生活を支えるという構図。 いやなら契約しなければいいだけ。 |
2515:
匿名さん
[2019-04-07 15:29:28]
不要な仕事なら無くす方が賢明。
職を失った人たちは介護業界にでも転職すればいい。 どんなクズでも雇ってくれるから。 |
2516:
匿名さん
[2019-04-07 16:03:46]
「NHKです」とか言ってくるけど、本当にそうなのか分からない。振り込め詐欺の受け子ということもある。それに、奴らはJHK(自民党放送協会)というべきだろう。アベを垂れ流さないでもらいたい。公序良俗違反だ。
|
2517:
匿名さん
[2019-04-07 17:38:18]
陳腐
いやなら契約しなければいいだけ。 それ以上でも、それ以下でもない。 |
2518:
口コミ知りたいさん
[2019-04-07 22:13:30]
|
2519:
ご近所さん
[2019-04-08 07:57:55]
|
2520:
匿名さん
[2019-04-22 23:12:38]
TV見てぼーと 生きてるやつは受信料払うてことなんだろうな
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報