マンション雑談「NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-21 21:43:20
 削除依頼 投稿する

前スレが1000超えたので立てました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359144/

[スレ作成日時]2015-09-20 17:26:45

 
注文住宅のオンライン相談

NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています その2

2481: 匿名さん 
[2019-02-09 21:19:32]
なるほど。
2482: 購入経験者さん 
[2019-02-09 21:21:23]
インターホン鳴って、Nだとわかると切ります。それでもまたインターホン鳴らしても
出てはだめです。完全無視。
2483: 匿名さん 
[2019-02-10 21:26:04]
まぁ宅配なら、宅配ボックスに入れてくれるので、インターホンは電源オフ。
2484: 匿名さん 
[2019-02-12 18:14:25]
入居からインターホンは常に留守設定で相手を確認してNHKの訪問をスルーしてきましたが、登記簿等を調べて半年の期限を定めて受信契約を求めて来ました。無視を3年間続けると今度は色の違った封筒で未契約専門の部署へ移すと最近の裁判の判例分を同封して脅してきました。このまま放置すると最後は裁判へ持ち込まれてしまうのでしょうか?
2485: 匿名さん 
[2019-02-12 19:51:34]
>>2484 匿名さん
受信装置を設置しているのであれば契約しなければならない。
その設置時期や設置していることを立証する義務はNHKにある。

疑問ですが、登記簿を勝手にNHKが取得出来るの?
2486: 匿名さん 
[2019-02-12 21:34:27]
登記簿って、その住所に住んでいる住人を確認できただけで、放送法に該当する受信機の所有を証明できたわけではないので、それで裁判に持ち込むことはないでしょう。

万一、裁判になっても、テレビを廃棄すればそれでおしまいです。
2487: 匿名さん 
[2019-02-15 23:17:40]
誰でも登記簿は取得できますが、それでわかるのは所有者であって住民ではありません。
こんなもので裁判はできません。
2488: 匿名さん 
[2019-02-17 17:18:17]
書き込み内容のIQの低さからしてNHK信者か下請け集金人の釣りだからマジレスせんでも。
2489: 匿名さん 
[2019-02-18 14:15:06]
半年後に新築マンションに引っ越すのですが、同じタイミングでNHKを解約するにはどうしたらよいでしょうか。
2490: 匿名さん 
[2019-02-18 20:46:06]
テレビを捨てればよいのでは。家電リサイクル券があれば堂々と解約できます。
(注)今使っているテレビを捨てろとは言っていません。
2491: 匿名さん 
[2019-02-18 23:00:39]
どういうことですか?
2492: 匿名さん 
[2019-02-21 19:59:00]
>2486
登記簿を取得して確認しましたの文言だけでもドキッとします。居住していない、受信機をお持ちでないならば連絡下さいとは書いてありました。
それでも無視を続けたので下記の様な書類を送ってきます。
https://pid.nhk.or.jp/pid99/osk/000000/000056320.pdf
受像機を持っていないと申し出をしなかったので持っていると判断されたんでしょう。


2493: 匿名さん 
[2019-02-22 09:06:45]
NHKの中の人ご苦労さん
2494: 匿名さん 
[2019-02-22 10:01:53]
ピンポーンと鳴ったのでインターホンのモニターを見たらオートロックの前で段ボールを持った男性が立っていた。
一瞬宅配便かと思ったが、見かけない人だったので「どなた様ですか?」とたずねると、「日本ごにょごにょです」と答えた。
ごにょごにょの部分が聞き取れない。
日本郵便か日本通運かなと思いオートロックの開錠ボタンに手を伸ばしたが、念のため再度たずねると、また「日本ごにょごにょです」と答えた。
これは怪しい。宅配便を装った凶悪犯かもしれないと思った。
恐る恐るもう一度たずねると、「日本放送ごにょごにょです」と聞こえた。
ん?なんだそれ?少し考えてから気が付いた。
あー、NHKか!
「NHK」という言葉は出さず、段ボールを持って「日本ごにょごにょです。」って言えば開けてくれる確率が高いんだろう。
そんなやり方でいいのか?
もう不信感しかない。
2495: 通りがかりさん 
[2019-02-26 14:05:06]
テレビがないとかNHK全く見ないとか言うならわかるけど、NHK見てるのに受信料払ったない自慢してくる奴ってマジでウザい
2496: 匿名さん 
[2019-02-26 14:18:28]
エントランスのインターホンカメラには、訪問者は名刺を提示し、来館目的を明言するように
そして、画像は録画されている・不審な業者は通報する旨を掲示物で告知しましょう。

NHKの訪問勧誘者でさえも、大抵はしつこい訪問を諦め来なくなりますよ。
2497: 匿名さん 
[2019-02-28 23:53:44]
>2493
知らない方ですね。 これは公式HPを貼り付けましたが、こんな感じの文書が何回も繰り返し送られてきます。 訴訟になるのは僅かの世帯ですが自分がターゲットになるのは怖いです。
2498: 匿名さん 
[2019-03-01 12:44:14]
>2497
NHKの中の人ご苦労さまです。
NHKはその住所での居住やTVの設置が確認できないから
そのような「脅迫」の文書を送るのです。
裁判されたらきちんと契約して払えばいいのです。
2499: 匿名さん 
[2019-03-01 20:29:46]
>>2497 匿名さん
訴状が来た段階で受信装置を廃棄すれば訴訟の継続は不可能です。
2500: 口コミ知りたいさん 
[2019-03-03 10:26:34]
二択に結論を出してスッキリしましょうね。
● 居留守をしたりしてストレスは溜まる一方だが、
このまま勧誘のしつこさに耐え続けるか?
● いいかげん観念し受信契約をして、正視聴者として
正々堂々と安心してボーッと番組を見るか?
費用対効果

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる