マンション雑談「NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-21 21:43:20
 削除依頼 投稿する

前スレが1000超えたので立てました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359144/

[スレ作成日時]2015-09-20 17:26:45

 
注文住宅のオンライン相談

NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています その2

2220: 匿名さん 
[2018-07-27 09:35:06]
>>2218
「かもしれない」 で、契約していない人が
追い返すのは違うと思います。

受信機がなければどうどうと、私は持っては無いよと
話しをするべきです。
2221: 匿名さん 
[2018-07-27 11:04:00]
契約する人はwww.nhk.or.jpからオンラインで契約できるので、わざわざ人を相手にする必要はないでしょう。

なので、営業が訪問する意味はないはずですね。
2222: 匿名さん 
[2018-07-27 12:22:17]
いや、自分からオンラインで契約するのは面倒だけど、訪問されたら断るのが面倒だから契約するという人のほうが多いと思います。
うちのマンションは払っている人が少数派なので年1回くらいNHKの人が来るらしいけど、モニター越しに顔をみるだけでも鬱陶しいということで契約してしまった人も少しはいるようです。
2223: 匿名さん 
[2018-07-27 13:21:57]
よく分かりませんが、対面で契約?はその場で、契約書類を受け取って?手で記入して、郵送とか?

だったら、口頭で契約しますって言って、インターネットで済ませた方が全然楽なんですけどね?

契約が確認されればもう来ないだろうし。
2224: 匿名さん 
[2018-07-27 13:31:41]
>>2222
契約したことがないようなので。

契約の書類は確かに手書きです。
その後、
「毎回徴収にくるのは、ご迷惑でしょう
 銀行のカードございますか? カードより、口座振替にしますね。
 毎月の支払い、半年まとめて支払い、一年まとめて支払いと
 選べますが、半年、一年の一括の場合割引があります」

と、言う具合で、カードから簡単に口座引き落としが
完了致します。


2225: 匿名さん 
[2018-07-27 18:21:12]
親の代から契約しているので契約したことはありませんが、今の時代、「手書き」はナシです。

そもそも徴収業務ってまだやっているの?
嫌がらせで徴収してもらうっていうのも面白い。
銀行口座もカードもありません、って言って。
2226: 匿名さん 
[2018-07-27 21:15:33]
2218です。

>>2220 匿名さん
>契約していない人が
契約の話なんてしてませんが?
勝手にすり替えるのはやめて下さい。
あと、

>話しをするべきです
ここは日本。話をするかどうかは自由のはずです。
契約するならオンラインでやれば良いのです。
2227: 匿名さん 
[2018-07-27 22:00:31]
NHK局員の皆様、頭が下がります。
私なら老後が不安です、何の為に生きていくのか、わからなくなります。
2228: 匿名さん 
[2018-07-28 08:02:42]
もうどこのチャンネルに合わせているか判らないほど各局の演出に違いがなくなった。
既にテレビの視聴者は末期患者状態なんだと理解している。
2229: 匿名さん 
[2018-07-28 09:59:46]
ホウドウキョク
『10秒でふりかえる10年前』

【NHKの地域スタッフの男 覚醒剤を所持・使用(2008年7月28日)】
2230: 匿名さん 
[2018-07-28 11:52:12]
たしかに言われてみればそのとおりで、NHKにはCMがないので、CMを前提にしている民放とは番組の組み立て方が違う。
2231: 匿名さん 
[2018-07-28 17:23:45]
NHKって、年収1千万円超の職員ばっかしなのに、

NHK、IR誘致世論調査で「おかしな」円グラフ 多かった「反対」の面積小さく疑問噴出
2018/7/24 20:27

https://www.j-cast.com/2018/07/24334573.html?p=all

って、どういうこと?

NHKは23日、番組の公式サイトで「7月20日放送の『関西にカジノ!?~IRの光と影』の円グラフの訂正について」と題する訂正文を掲載した。

「円グラフ上は数字では正しく表記していましたが、『どちらともいえない』の面積の方が大きく表示されていました」と説明。その上で、

「作画ミスによるもので、確認が不十分なまま放送してしまいました。今後、このようなことがないようにチェックを徹底していきます」
と釈明した。

だって。

受信料払う価値のある仕事しろよ。高額所得者共。
2232: 匿名さん 
[2018-07-28 20:23:09]
正社員になれなかった非正規はたいへんだな。
この国では。
まぁ、自業自得だけど。
2233: 匿名さん 
[2018-07-29 06:34:53]
>>2232 匿名さん

NHKの非正規正規格差が酷いって?そりゃ縁故採用の社員のクビ切って、給料3割カットして、非正規を正規にしてやれよ。

グラフもまともに書けないクズに1千万円とか払うってありえへんだろうが。
2234: 匿名さん 
[2018-07-29 07:05:51]
社会はその「生産性」の余剰の分だけNHK構成員を養うことができるのであり、
その分だけ、上記の「願望」を叶える資格を持つ。
願わくば、少しでも多くの人権を守るために、効率的に生産結果を
活用してもらいたいものだ。
2235: 匿名さん 
[2018-07-29 21:03:54]
「チコちゃんに叱られる!」面白いよねー。

知的欲求を程よく刺激してくれる内容。

ちょっと小生意気な関西弁の女の子の小気味よさ。

下品に成らないNHKの安心。

イヤー久々のヒット。
これだけ高評価にも関わらずNHK受信料を払わない日本人のなんと多いことか。(森田美由紀アナ風に)

視聴するならタダで観てるんじゃねーよ!
2236: 匿名さん 
[2018-07-29 22:33:03]
払う前に契約が成立することが必要だ、でなければNHKも受け取れんだろう、双方の主張が違えば裁判所の判決が出るまで受信料は払えんぞ
見たら払うてえのは 違うな 

電気屋の店頭で金取るのかよ
2237: 匿名さん 
[2018-07-29 23:15:29]
国会でNHK集金員のトラブルやNHKスクランブル化、NHKの「常時同時配信」など議論されいるが当然NHKはニュースにしない、新聞もNHKに忖度し記事にしない、国民は国会で議論されてことを知らない

日本国民はNHKに大変困っていると国政を扱う政治団体へ直接メールや電話で伝えましょう、国会議員もNHKを問題視している人はたくさんいます

国民がNHKで困っていることを政治団体へ直接 言おう 大きな社会問題となるでしょう
2238: 匿名さん 
[2018-07-29 23:37:59]
この掲示板で語られるNHKの問題は概ね国会で議論されているね、それ以上にNHK訪問委託集金員の細かい仕草までもね、最高裁判決を訪問先で言わないように指導しているとNHK会長は国会答弁しているので、言った奴は名前を、政党本部に通報してみると言い、  これまで全然国民の関心が低すぎるて質問時間が少なすぎる 政党本部へ直接言うと変わると思うな

○月○日○時ころ ○○町○番地 NHK○○支局 ○○が訪問先で言ったと 国会でNHK会長に直接問いただしてもらおう
2239: 匿名さん 
[2018-07-30 07:53:40]
民放のノリで制作されていますが、そに含まれている悪ふざけの質や量がほどほどに抑えられているのも見事です。

民放のバラエティだと際限なく刺激的な笑いを求めてしまいがちなものですが、そこはNHKだけあって、下品になりすぎないような配慮が感じられます。

そのポイントが押さえられているからこそ、ファミリー層も安心して楽しめる番組になっています。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる