前スレが1000超えたので立てました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359144/
[スレ作成日時]2015-09-20 17:26:45
注文住宅のオンライン相談
NHK受信料の営業の人がしつこくて困っています その2
2198:
匿名さん
[2018-07-22 19:15:19]
|
2200:
匿名さん
[2018-07-23 11:37:56]
NHKが電波の受信料をすべて受け取るのがおかしいのであって、
受信料の半分はNHK残りは、民放で分けることを考えればよい。 地方の放送は、地方で各契約をして受信料を取ればよい。 地域によっては、うちの県の民放は無料放送ですって 県をアピールすることで、県民を増やすのも良いと思う。 但し、こういう意見は、まず受信料を払っている人が 声を大にして言えるものとおもろっている。 |
2202:
匿名さん
[2018-07-23 12:05:25]
そうですね。
受信料を払った上で声を大にして言うか、 何も言わないのであれば受信料を払わないか、 どちらかを選ぶべきとおもろっとります。 |
2203:
匿名さん
[2018-07-23 14:11:04]
[NO.2186~本レスまで、情報交換を阻害する投稿のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
2204:
匿名さん
[2018-07-23 19:58:05]
いまどき、払ってない人なんていないでしょ。そもそも。
|
2205:
匿名さん
[2018-07-23 20:20:27]
払っていない人がいなかったら、営業の業者の商売が成り立たない。
|
2206:
匿名さん
[2018-07-23 20:27:07]
それを言うなら、契約していない人だろう。
|
2207:
匿名さん
[2018-07-24 11:29:44]
契約すべき人がほとんど契約してしまっているので、営業が苦労しているのだろう。
無駄な出費は契約者のためにはやめるべきだと思うが。 |
2208:
匿名さん
[2018-07-24 23:45:59]
NHK発表で7割だか8割契約していることになっているけれど、実質40%くらいじゃないかな。
|
2209:
匿名さん
[2018-07-25 07:41:41]
ホテルの客室問題があるからね。
契約する必要がある人は、既に契約しているんだろう。 これ以上契約がとれる余地はないのでね。 |
|
2210:
匿名さん
[2018-07-25 16:08:57]
そんなことはない。
一歩一歩 交渉と裁判で、 払う人、契約する人が増えてきています。 |
2211:
匿名さん
[2018-07-25 16:18:15]
さあ、どうだろう。
先月は何件? 今月は? 来月は? 現実的には焼け石に水。 |
2212:
匿名さん
[2018-07-25 18:14:42]
>>2211
毎日新聞の記事からな~ NHKは8日、2017年度決算の速報を発表した。 受信料収入は前年度比144億円増の6914億円となり、 4年連続で過去最高を更新した。 受信料の支払率は80.4%となり、 15~17年度の3カ年経営計画で目標としていた80%を達成した。 焼け石に水でも増えているからね。 裁判の結果がきいたよなぁ。 過去に遡って徴収されたし。 |
2213:
匿名さん
[2018-07-25 18:46:54]
そうなるといいね。本当に。
|
2214:
匿名さん
[2018-07-25 19:13:51]
なんと 0.7%も増えているではないか。
これなら100%も夢ではないね 笑 でも、東京、大阪、沖縄は相変わらず低いなー。 ビンボーなのに、マジメに払っている我々が報われる日が来ることを祈っているよー。 |
2215:
匿名さん
[2018-07-25 21:35:08]
受信機が無い我が家にまたNHKからお手紙きたね。
皆がエアコン我慢して省エネしても、NHKが資源を無尽蔵に使うから無駄だな。 省エネの敵 NHK |
2216:
匿名さん
[2018-07-25 21:52:20]
NHKのことしか考えられない、保身で頭がいっぱい、自分に責任は無いと本気で思っている、NHK自身の落ち度に目を向けられない人、民放他社は私を優先して当然と考えている人が多いのでは?
|
2217:
匿名さん
[2018-07-26 08:03:08]
低収入の非正規だけど払っているよ。
貧乏人の娯楽はテレビぐらいしかないからね。 |
2218:
匿名さん
[2018-07-27 04:41:56]
NHKの方から来た方に受信料をお支払いしても着服されちゃうかもしれません。
心配な方はNHKが来たらお帰りいただきましょう。 なお着服してもNHKなら退職金が貰えます。 |
2219:
匿名さん
[2018-07-27 07:10:13]
俺は契約しちゃった非正規のアホだから一生払い続ける。
トホホ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
NHKは正統な対価(受信料)に見合った国民の知る権利に資する活動を通じ広く社会に貢献し又還元していると主張するだろう。政治屋は何をしているのか。放送法改正又はNHKの規模縮小若しくは営利事業分割完全民営化すべきだ。受信料で得たコ
ンテンツの二次的利益をやつらに独占させるな。