1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。
前スレまでの結論として
【ベランダ喫煙は法令・規約に沿った行動 度を超さなければ可】
【マナー・常識等々の不確定なものは排除して、良くも悪くもルールに従いなさい】
【圧倒的多数ベランダ喫煙可能物件の実情から一般的に迷惑行為ではない】
【ベランダ喫煙による健康被害を立証した判例は"ただの一例"もない】
【他人の合法且つ規約に沿った行動に横柄な態度で強要しようとするヤツに協力する者はいない】
低レベルな屁理屈を並たり、必要以上の中傷・罵倒を繰り返す人がいますが、日常生活での
悪質なクレーマー対策として彼らの考え方などを知り対策を考えておく良い機会だと思います。
また、ベランダ喫煙とは全く関係ない荒しが乱入してきますので、適当にあしらって下さい。
[スレ作成日時]2015-09-19 19:48:56
べランダ喫煙 止めろよXIX
461:
匿名さん
[2016-10-13 11:22:05]
|
||
462:
匿名
[2016-10-13 12:32:35]
みなさん暑くなりすぎたちゃいますか?
堂々巡りで、顔合わせて話すべきかと。 どうでしょう? |
||
463:
匿名
[2016-10-13 15:20:12]
>>461
はいはい あなたのマンションの組合員が、その解釈に同意してるなら、それでいいんじゃないですか? 裁判したらどうなるかは別として… ただ、 >なので共用部の禁止事項に「喫煙」とだけあればベランダも禁止となります。 などと、ドヤ顔で言い切ってしまうのはいかがなものかと思いますけどね。 ところで、その画期的な規約の条文は、いつになったらご紹介頂けるのですか? 何故そのような有益な情報を出し惜しみするのか、全く理解できません。 |
||
464:
匿名
[2016-10-13 16:00:53]
|
||
465:
匿名
[2016-10-13 16:45:42]
>堂々巡りになるからですよ!
何が堂々巡りになるのですか? 読解力がなくてすみません… |
||
466:
匿名さん
[2016-10-13 16:53:25]
『迷惑ではない』と言いながら、いろんなところで喫煙している様
|
||
467:
匿名さん
[2016-10-13 16:55:23]
『ベランダの下に吸い殻が落ちている、タバコの煙が臭い』
そう言って管理者へ通報しましょう |
||
468:
匿名
[2016-10-13 20:13:16]
|
||
469:
匿名
[2016-10-13 20:18:08]
直接言うとトラブルの原因になるから、管理人に言って管理上の問題にした方がいい。
|
||
470:
匿名
[2016-10-13 21:10:45]
|
||
|
||
471:
匿名さん
[2016-10-14 03:36:08]
『ベランダの下に吸い殻が落ちている、タバコの煙が臭い』
そう言って管理者へ通報しましょう 管理者はそれが仕事だし |
||
472:
匿名
[2016-10-14 08:25:13]
|
||
473:
匿名さん
[2016-10-14 10:00:13]
>>472 管理者へ通報することは違法なのか?
|
||
474:
匿名
[2016-10-14 10:57:24]
|
||
475:
匿名
[2016-10-14 11:21:06]
>人間は直接言われると、感じ方も重いはず。
管理人か、管理会社の人か、理事会の人に直接言ってもらう。 |
||
476:
匿名
[2016-10-14 11:41:07]
|
||
477:
匿名
[2016-10-14 11:46:52]
>なんで間に挟もうとするんかね。
マンション管理上の問題だから |
||
478:
匿名
[2016-10-14 11:50:57]
|
||
479:
匿名
[2016-10-14 12:29:22]
好きにすれば?
|
||
480:
匿名
[2016-10-14 14:13:09]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>おっしゃってる意味がよく理解できませんが、
他の方はわかっていると思いますよ。
中高層共同住宅使用細則モデルにもあるとおり
ベランダなどを除外するときに限って「専用使用権のない・・・・共用部分」とわかり易く明記していますから。
この細則モデルでは
「建物の保存に影響を及ぼすおそれのある共用部分の穿孔、切削又は改造など」
も共用部の禁止事項だけに書かれていて、ベランダなどの禁止事項には書かれていません。
それでもベランダで穿孔、切削又は改造などをしていけないのは細則で禁止されていることがベランダにも適用されることを理解しているからです。
もしこれが専用使用権のない共用部ではリセットされてしまうのであれば、ベランダでそのようなことが許されることになり細則モデルとしてはとんでもない欠陥があるということになります。
私のように法律に詳しくない人間にもとてもわかり易く明確です。