1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。
前スレまでの結論として
【ベランダ喫煙は法令・規約に沿った行動 度を超さなければ可】
【マナー・常識等々の不確定なものは排除して、良くも悪くもルールに従いなさい】
【圧倒的多数ベランダ喫煙可能物件の実情から一般的に迷惑行為ではない】
【ベランダ喫煙による健康被害を立証した判例は"ただの一例"もない】
【他人の合法且つ規約に沿った行動に横柄な態度で強要しようとするヤツに協力する者はいない】
低レベルな屁理屈を並たり、必要以上の中傷・罵倒を繰り返す人がいますが、日常生活での
悪質なクレーマー対策として彼らの考え方などを知り対策を考えておく良い機会だと思います。
また、ベランダ喫煙とは全く関係ない荒しが乱入してきますので、適当にあしらって下さい。
[スレ作成日時]2015-09-19 19:48:56
べランダ喫煙 止めろよXIX
625:
匿名さん
[2016-10-20 12:15:00]
>>624 毎日新聞じゃないですかw
|
626:
匿名さん
[2016-10-20 12:56:29]
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161014/k10010729621000.html
「不特定多数の人が出入りする飲食店やホテルなどの建物内」 http://mainichi.jp/articles/20161015/k00/00m/040/092000c 「病院や学校の敷地内を罰則付きで全面禁煙とする内容」 マンションベランダは対象外(笑 そもそもスレ違い(笑 |
627:
匿名さん
[2016-10-20 13:02:20]
>「病院や学校の敷地内を罰則付きで全面禁煙とする内容」
敷地内をも全面禁煙対象ですか。 建物内だけでなく外部もってことだから当然ベランダもですな。 |
628:
↑
[2016-10-20 13:03:24]
まぁいいじゃん
法令・条例・規約が変更したら、それに従うだけだから |
629:
匿名さん
[2016-10-20 13:05:19]
>建物内だけでなく外部もってことだから当然ベランダもですな。
キミが決めるものではない 規則に従う ただそれだけのこと |
630:
匿名さん
[2016-10-20 13:08:58]
>まぁいいじゃん
せっせと喫煙して、税金年金を納めるだけ納めて早死して社会貢献してください。 http://mainichi.jp/premier/health/articles/20161004/med/00m/010/002000... ------ もちろん公衆の面前や家庭内で喫煙すると受動喫煙で他人の健康に害を及ぼすので控えてほしいが、決められた場所で喫煙するのは自己責任である。喫煙者の寿命は10年ほど短いといっても生産年齢はまっとうできるので、十分に社会に貢献している。 ------ 「決められた場所で喫煙するのは自己責任」 ここんとこよろしく。ベランダ、バルコニーは論外です。 |
631:
マンション検討中さん
[2016-10-20 13:10:48]
病院(医療施設)や学校(教育施設・公共施設)と民間の集合住宅”同列に考える嫌煙脳www
|
632:
評判気になるさん
[2016-10-20 13:18:35]
「決められた場所で喫煙するのは自己責任」
誤:ベランダ、バルコニーは論外 正:ベランダ喫煙は法令・規約に沿った行動 度を超さなければ可 |
633:
匿名さん
[2016-10-20 14:08:54]
病院も学校も集合住宅も敷地内は何も変わらない。
病院や学校の敷地内の喫煙が建物内の人たちに悪影響を与えるなら集合住宅だって同じ。 そんなことも判らないベランダ喫煙者。 |
634:
↑
[2016-10-20 14:12:12]
はいはい。
キミが言う通りになるといいね。(笑 |
|
635:
↑
[2016-10-20 14:13:00]
まぁいいじゃん
法令・条例・規約が変更したら、それに従うだけだから |
636:
匿名さん
[2016-10-20 14:13:04]
>「決められた場所で喫煙するのは自己責任」
決め荒れた場所、すなわち、空気清浄機のついた閉ざされた空間以外は、自主規制すべきというのが、社会的なコンセンサスですね。 >法令・規約に沿った行動 法令・規約は最低限のことしか規制しないことがいまだにわからないようですね。 「度を超」すか越さないかなんて判断難しいのだから、自住戸の空気清浄器のついた部屋ですうことです。だったら、誰からも非難を受けません。 |
637:
匿名さん
[2016-10-20 14:20:59]
|
638:
↑
[2016-10-20 14:28:05]
>決め荒れた場所、すなわち、空気清浄機のついた閉ざされた空間以外は、自主規制すべきというのが、社会的なコンセンサスですね。
そのような事実はありませんね。 【圧倒的多数ベランダ喫煙可能物件の実情から一般的に迷惑行為ではない】 にて証明されています。 過去に決着がついているため異議は受け付けません。 >法令・規約は最低限のことしか規制しないことがいまだにわからないようですね。 不服であるなら「法令・規約等」を変更しなさい。という事が未だにわからないようですね。 >「度を超」すか越さないかなんて判断難しいのだから 「度を越した」と感じたら何時でも司法に訴えて頂いて良いのですよ。 |
639:
↑
[2016-10-20 14:31:40]
ベランダ喫煙ごとき”人としてしてはいけないこと”にはならないよwww
そんなことも分からないの? |
640:
匿名さん
[2016-10-20 14:31:54]
|
641:
匿名さん
[2016-10-20 14:34:05]
>圧倒的多数ベランダ喫煙可能物件
ほんとにそうなの?ただそう思ってるだけじゃないの? |
642:
↑
[2016-10-20 14:36:08]
”迷惑と唱えれば何でも要望が叶う”と信じるクレーマーが急増している事に驚くね。
|
643:
口コミ知りたいさん
[2016-10-20 14:37:29]
>ほんとにそうなの?ただそう思ってるだけじゃないの?
えっ違うの? もし違うのなら証拠見せてね。 |
644:
買い替え検討中さん
[2016-10-20 14:39:56]
>”迷惑と唱えれば何でも要望が叶う”と信じるクレーマーが急増している事に驚くね。
嫌煙クレーマーはそんな生易しくないよw 【迷惑と唱えれば何でも自分の思い通りになる】と本気で思ってるよw |