公式:URL:http://www.mecsumai.com/tph-k.akabane/
ザ・パークハウス 北赤羽 スレッドも5つめになりました。引き続き意見交換をお願いします。
所在地:東京都北区浮間1丁目13番5他3筆(地番)
交通:埼京線 「北赤羽」駅 徒歩5分 (浮間口)
京浜東北線 「赤羽」駅 バス16分 バス停から 徒歩5分 (東口)
埼京線 「浮間舟渡」駅 徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.58平米~85.18平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:日立アーバンインベストメント
施工会社:川口土木建築工業
前スレhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571218/
【スレッド本文を修正致しました。H27.9.19 管理担当】
[スレ作成日時]2015-09-19 17:48:43
ザ・パークハウス北赤羽ってどうですか?その5
316:
匿名さん
[2015-10-05 12:59:48]
|
||
317:
匿名さん
[2015-10-05 13:15:59]
316さんはいくらです?聞いておいて自分は答えないか、もしくは見栄を張るんでしょうがね。
|
||
318:
匿名さん
[2015-10-05 13:27:51]
>>317
私は31歳、妻は29歳です。私は1100万、妻は事務職なので600万しかありません。 |
||
319:
匿名さん
[2015-10-05 13:47:59]
>>318
購入者もしくは検討者? |
||
320:
匿名さん
[2015-10-05 15:20:27]
|
||
321:
匿名さん
[2015-10-05 15:35:29]
見栄かホントかわかりませんが、こんな所で自分の年収書いても、にちゃんねらーの書き込みと同レベルですよ笑
まぁ今熱くなってる方は、人の意見を論理的でないと批判する一方、自身の発言はスラム化だとかなんだで、論理飛躍が甚だしいですね。 上で言ってるように都営は何処にでもあります。青山の一等地にすら。 では、そこがスラム化してますか? 浮間の都営スラムして、治安が悪いという、客観的データを出さなければただの妄想であり論理もへったくれもありませんよ。 |
||
322:
匿名さん
[2015-10-05 16:09:22]
私は都営住みのコンビニバイト。趣味は高所得を装いマンコミで煽ること。淋しい人生トホホ。
こうですかわかりません。 |
||
324:
匿名さん
[2015-10-05 17:54:07]
>>310
同意見です。ただ、もう少し余裕がある人は高い部屋を選べばいいだけですね。 |
||
325:
匿名さん
[2015-10-05 17:56:40]
3000万台、
4000万台、 5000万台どれも需要はありますが、 中古にしても3000万台の方が圧倒的に買える人数が多いですよね。 勿論高い部屋は条件良いですが、 ローン組めない人もいるわけですから。 よってやすい部屋の方がリセールでも検討する人数が多いです。 |
||
326:
匿名さん
[2015-10-05 18:02:04]
ここって部屋選びがうまくいければ中古で売っても利益でる可能性はありますよね。近くにあるゴールドクレストマンションも中古で結構な値付けですよ。都内、JR徒歩五分、三菱地所、3〜4千万っていうのは他見てもなかなかありません。三井不動産のパークホームズ蓮根もやすいですが、こちらの方がコスパは上でしょう。
|
||
|
||
328:
匿名さん
[2015-10-05 18:50:35]
ここくらいの条件ならば待ってればすぐに出ませんかね?
|
||
331:
ちっちゃいおっさん
[2015-10-05 19:33:44]
おっ?なんかここには専門家が沢山いるなぁ?
|
||
332:
匿名さん
[2015-10-05 19:57:49]
ここは都内ザパークハウスでは青砥についで二番目に安いのでは?青砥は駅遠でしたが、人気物件でした。
|
||
333:
匿名
[2015-10-05 20:12:46]
激論をみながら、いろんな考え方を知ることができて、よかったのでは。但し、言葉使い等に気をつけましょうね。
|
||
334:
匿名さん
[2015-10-05 21:42:03]
青砥のパークハウス物件はよくても地域がねぇ。葛飾区や足立区はイメージ悪くてよく三菱地所も作りましたね。大手ブランドマンションはあまり作らないでしょう。
|
||
335:
匿名さん
[2015-10-05 22:04:54]
|
||
336:
匿名さん
[2015-10-05 22:08:29]
今出ているパークハウスでは都内最安値ですね。次に志村坂上、次に船堀ですね。
|
||
337:
匿名さん
[2015-10-05 22:16:11]
都内、大手デベロッパー、駅近、3LDK3000万台、この条件が揃う物件は他には少ないでしょう?なかなか出てこないです。
|
||
338:
匿名さん
[2015-10-05 22:25:20]
ここの仕様はブランドマンションらしいですね。コンシェルジュやジムルームは少し欲しかったけど管理費がね。
|
||
344:
匿名さん
[2015-10-05 22:40:19]
|
||
345:
匿名さん
[2015-10-05 22:57:02]
>>342
日当たりが良いからよ |
||
346:
匿名さん
[2015-10-05 23:13:47]
|
||
347:
匿名さん
[2015-10-05 23:18:39]
>>344
北区と葛飾区では葛飾区の方が事件事故は多いようですね。 荒川区はさらに平和なようです。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm |
||
348:
匿名さん
[2015-10-05 23:20:11]
ずーっと同じことしか言ってないのに、激論ですかね。
スレ1から読んでも、リセールはかなり良いですねという話しか出てないですよ。 |
||
349:
匿名さん
[2015-10-05 23:45:58]
>>348
同じような話題でもスレ1からずっといらっしゃる方が少なくて、会話されてるメンバーが違うのでは? |
||
350:
匿名さん
[2015-10-05 23:48:11]
ここ第1期は勢いよくなかったものの、それ以降は順調ですね。
|
||
351:
匿名さん
[2015-10-05 23:49:50]
犯罪者数では世田谷が上位です。ただ、人気不人気で言えば足立区葛飾区は論外にされることが多いですね。北区はとくに何のイメージも持ってない人が多いですし、赤羽を埼玉と思っている人は予想以上に多いですね。 |
||
353:
匿名さん
[2015-10-05 23:57:09]
|
||
354:
匿名さん
[2015-10-06 00:03:27]
|
||
355:
匿名さん
[2015-10-06 00:14:34]
どっちにしても週末の抽選で終わりそうですよ。
買わない人がもうとやかく言っても意味なさないので検討されてる方は最後に何を迷ってるか、共有したいです。 |
||
356:
匿名
[2015-10-06 00:55:10]
>>355
今週末に抽選なんですか? |
||
357:
匿名さん
[2015-10-06 01:31:08]
|
||
358:
匿名さん
[2015-10-06 01:44:29]
パークハウス北赤羽の公式ホームページには契約者の声が掲載されていますね!
www.mecsumai.com/tph-k.akabane/concept/index.html みんな幸せそうです! |
||
359:
匿名さん
[2015-10-06 08:27:46]
どのくらい倍率になるんでしょうかね?
|
||
363:
匿名さん
[2015-10-06 09:16:00]
デベロッパーの値付けは精緻です。
一見割安に見えて舞い上がっているおめでたい契約者がいますが、それだけ当地の客観的評価が低いということ。 |
||
364:
匿名さん
[2015-10-06 09:36:45]
|
||
365:
匿名さん
[2015-10-06 11:25:33]
>>363
何もわかってないね。売り主には売り主の都合がありそこで利益が上げらられるようにするだけ。そしてそれはここの部屋ではなく物件全体としてどうかの話。ここの部屋の値付けはそれを達成するための手段にすぎない。 市場での評価はそれとはまた別だし中古みたいに部屋が横断的に比較もできない場合はもっと別の観点になる。 常識ですよ。 |
||
366:
匿名さん
[2015-10-06 12:06:41]
>>365
全部を中古で値付けしたら得な部屋得でない部屋があります |
||
367:
匿名さん
[2015-10-06 12:42:06]
>>366
損得の定義は? |
||
368:
匿名さん
[2015-10-06 12:56:46]
10年後なんて2025年問題でマンション価値なんて下がってます。
3人に1人が高齢者の超高齢化時代なのに、亡くなる高齢者も増えて、マンションはどんどん空き家ですよ。 そんな時代に高く売れませんって。 だから、自分が住みたい買いたいと思うマンションを買うだけで。 マンション売って儲けようなんてのは無理です。 |
||
369:
匿名さん
[2015-10-06 13:12:03]
|
||
370:
匿名
[2015-10-06 13:12:52]
>>369
あなたは購入者さんですか? |
||
371:
匿名さん
[2015-10-06 13:17:00]
盛り上がってまいりましたが、完売によってモデルルームとともにここも閉鎖ですかな
|
||
372:
匿名さん
[2015-10-06 13:21:14]
ここのスレは営業マン(購入者)ばかりでシラケる
|
||
373:
匿名さん
[2015-10-06 13:33:15]
>>372
激しく同意 |
||
375:
匿名さん
[2015-10-06 15:29:20]
黙ってても竣工前に完売するんだから、購入者さんも営業マンのような不自然な書き込み(>369)を控えたほうがいいんじゃないですか?折角いいマンション買ったんでしょう?なのに一部の方のせいで低品質の住人と一括りにされたんじゃ他の方も迷惑でしょうね
|
||
376:
匿名さん
[2015-10-06 16:02:10]
投資目線で住宅を探す人もいれば、永住用で探す人もいます。どちらもいいと思いますが、相手の意見が自分と違うと批判するってのは良くないですよ。意見交換だけしたらいいじゃない。
|
||
377:
匿名
[2015-10-06 17:48:00]
|
||
378:
匿名さん
[2015-10-06 17:58:02]
>>374
評論家みたいな発言もしらけるのでやめましょう。 |
||
379:
匿名さん
[2015-10-06 18:18:43]
|
||
380:
匿名さん
[2015-10-06 18:21:31]
>>368
人口は10年で空き家だらけになるほど急激に減らないですよ笑 たしかに、全国でみれば都心以外はそうかもしれませんが、そういう状況になれば余計に働く場所を求めて東京は人が集まります。 千葉埼玉等に購入するかたはそこは気をつけた方が良いでしょうね。 |
||
382:
匿名さん
[2015-10-06 18:43:25]
埼京線の使い勝手はどうでしょうか?
遅延多いのでしょうか? 東武東上線と京浜東北線地域と悩んでます。 |
||
383:
匿名さん
[2015-10-06 19:08:12]
残り少ないここを焦って選んで抽選申し込みするか、パークホームズ板橋蓮根でゆっくり数ある部屋から選ぶかどちらか悩んでます。
|
||
385:
匿名さん
[2015-10-06 19:23:46]
西台にはダイエーがあるのが便利。少なくとも北赤羽よりは活気ある。どちらも駅力はないけど、路線の力は埼京線が上ですね。
|
||
386:
匿名さん
[2015-10-06 19:24:24]
もう北赤羽の抽選は登録済みの方でないと間に合わないのでは。
蓮根の方もそれなりに早いと思いますよ。 |
||
387:
匿名さん
[2015-10-06 19:59:01]
|
||
388:
匿名さん
[2015-10-06 20:00:33]
>>381
同感ですね。今どんな意見ほしいですかね? |
||
389:
匿名さん
[2015-10-06 21:48:21]
ここと同等の設備仕様のマンションはどの辺り、価格帯ででてきますか?
近隣では無いようでした。 |
||
390:
匿名さん
[2015-10-06 21:50:58]
|
||
391:
匿名さん
[2015-10-06 22:05:47]
8、、、おや、こんな時間に誰かきたようだ。
|
||
392:
匿名さん
[2015-10-06 22:09:12]
ここの物件に至っては値引き不可とのことでしたよ。
|
||
393:
匿名さん
[2015-10-06 22:13:23]
売主側も利益が減る値引きなんぞしたいわけです。早めに売り切れば勿論モデルルーム引き上げも早めに済みますのであと1ー2戸が売れないという状況が続けば費用対効果から値引きも検討することもありますが、ここは別に何もしなくても売れたので、値引きはしませんよ。
|
||
394:
匿名さん
[2015-10-06 22:15:29]
>>387
都内でしたらいいと思ってますが、奥だと成増高島平あたりになりますよね? |
||
395:
匿名さん
[2015-10-06 22:16:54]
マンションマニアさん今日のブログでもここ推してる。でも自分は検討しないんですかね?
|
||
396:
匿名さん
[2015-10-06 22:19:24]
|
||
397:
匿名さん
[2015-10-06 22:29:18]
|
||
399:
匿名さん
[2015-10-06 23:12:27]
>>397
練馬区でも、練馬駅周辺は高いし都会ですよ |
||
400:
匿名さん
[2015-10-06 23:15:52]
>>398
いったいどこが? |
||
401:
匿名さん
[2015-10-06 23:18:00]
ここはパークホームズ蓮根とは比較されてますが、プラウド志村三丁目とは比較されてないですね。場所も値段も近いですし同じレベルのデベロッパーなのに。ただあそこのプラウドは出来が悪いようですね。
|
||
402:
匿名さん
[2015-10-06 23:20:27]
|
||
403:
匿名さん
[2015-10-06 23:21:12]
>>399
練馬は4千万以上でしょ |
||
404:
匿名さん
[2015-10-06 23:26:18]
>>402
うーん、むずかしいですね。ただ、平均的には練馬、板橋区、北区はほとんど同じ値段だと思いますよ。 いずれの区も高いエリアはあるものの、一部にとどまりますしね。ただ練馬区は一般的に戸建が多いんじゃないですかね。 |
||
405:
匿名さん
[2015-10-06 23:28:19]
最初こんな地域あり得ないと思ってましたが、いろいろ調べて他も見ていくとここのお得感はわかってきました。もう少しはやければな。
|
||
406:
匿名さん
[2015-10-06 23:30:40]
>>404
そうなんですか! たしかに同じ区内でも広いから値段は違いますよね。 北区もここは安いけれど赤羽十条はもっとしますし、板橋区も板橋駅や板橋区役所等はもっと高いですからね。 練馬区は高台だから比較的高いのかもしれませんね。 |
||
407:
匿名さん
[2015-10-06 23:36:43]
練馬区、北区<板橋区、足立区
ではないでしょうか? |
||
408:
匿名さん
[2015-10-06 23:37:45]
>>406
そうなんですよね〜。練馬区も板橋区も北区も都心部に近づくと6000万は必要になりますもんねぇ。 自分がここが気に入ったのは新宿までわりとすぐなのに価格的にはかなりお安いところです。 それにここなら各駅停車でも池袋や新宿までの時間は変わらないですから。もちろん本数の問題は ありますけどね。 |
||
409:
匿名さん
[2015-10-06 23:40:10]
要は物件価格と住民の質、教育、治安は一致するわけです。
|
||
410:
匿名さん
[2015-10-06 23:48:47]
|
||
411:
匿名さん
[2015-10-06 23:57:49]
ちなみに、練馬区はもともと板橋区でした。つまり穴兄弟です。
板橋区の農地部分を練馬区として分離、板橋区は工業街に。 工業街なので交通も発達したし、その周辺の宿場町や繁華街もそれなりに発展。 主に印刷業が多く、その関係で小さな中小工場もおおかった。それが今マンションに変わりつつある。 なので板橋区はあまり戸建街が少ない。あと、物流のため高速道路や幹線沿いが多い。しかし道路は 綺麗に整理されており、どこかみたいに細い路地や一通は少ない。 練馬区はお金にならない農地として板橋区から捨てられた。いわゆる大農家がいたあたりが石神井公園駅付近で 今は練馬区で唯一の高級住宅街といわれていたところ。農作物の代表作はみなさんご存知練馬大根。 その農地が第一次産業衰退とともに売られて戸建住宅街が広がりベットタウンとなった。 しかし、農地にありがちだが、農地ってのはとにかく少しでも多く農作物をとるために、小さな水路と トラクターや人が歩ける程度の細い路地でのみ成り立っているんだがこれが尾を引いて今でも細い路地や 一通が多い。農地だと個人が切り売りするタイミングがそれぞれバラバラでまとまった区画整形も できないため。 ってことで、お互い成り立ちが違うので街の様子もだいぶ違うよ。 その後東京が発展するに伴って |
||
412:
匿名さん
[2015-10-06 23:59:37]
北区は子育てにほんといいよ。とくに保育園のカバー率がいいし働きたい奥様にとっては本当に安心だよ。
|
||
413:
匿名さん
[2015-10-07 00:25:43]
>練馬区も板橋区も北区も都心部に近づくと6000万は必要になりますもんねぇ。
練馬板橋に都心に近い所なんてあったっけ? 北区には山手線の内側エリアもあるのにこの括りと一緒ににされては可哀相だわ。 |
||
414:
匿名さん
[2015-10-07 00:33:54]
|
||
415:
匿名さん
[2015-10-07 08:18:25]
この前、現地にいったんですけど、西側の部屋の目の前の戸建てとの距離ってベランダ含めて何Mくらいでしたっけ?
夕方でしたけど、三階には日も当たっていて、思ったよりは良さそうな感じでした。 窓はちょっと小さめでしたけどね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
年収(額面)は幾らですか