暖炉もしくは薪ストーブを検討しています。
ご近所に、煙突からの煙がご迷惑にならないか心配しています。
煙に困っている方いらっしゃいますか?
隣接している建物はありません。50mくらい離れると初めて隣家がでてきます。
煙は、燃料の質にもよるのでしょうか?
燃料には、製材所などから広葉樹の木っ端をもらってくるのと、紙燃料を検討しています。
紙燃料を実際に使われている方いらっしゃいますか?
http://www.tnt.ne.jp/
[スレ作成日時]2009-11-28 14:55:12
暖炉、薪ストーブを検討しています。
861:
匿名さん
[2010-02-07 06:46:36]
住宅街の薪ストーブってどうなの?
|
||
862:
匿名さん
[2010-02-07 07:21:39]
もういい加減に迷惑かけるのは止めようよ。
|
||
863:
匿名さん
[2010-02-07 07:56:13]
幸福そうな家族を見るとむかつく、へんしつしゃに共通すること。
貧乏人を見ながら優越感に浸る、プチ金持ちのイタイところ。2人とも同じような人種。 もうやめたら?ずーーっと続けるの? このスレ上がるとうっといんだよ。まだ続けたければ下げでお願いします。 |
||
864:
匿名さん
[2010-02-07 08:24:31]
甘いブドウが買えなかった人は酸っぱいと言い続けるしかないのよ。
買えないんじゃなくて、買わなかったんだって言わないとプライドが許さないのよ。 買わなかった理由を後から一生懸命探してるだけなのよ。 どうせ誰もわからないとおもって、外国の話を持ち出してるだけなのよ。 |
||
865:
匿名さん
[2010-02-07 08:37:11]
>そうですね。科学雑誌ネイチャーにも膜ストーブなどから発生するばい煙など大気汚染物質は
温暖化防止に効果が有るという研究結果が発表されています。 薪ストーブっていう言葉が一言も出てこないんだけど、実は全然関係ない研究結果なんじゃないの? |
||
866:
匿名さん
[2010-02-07 08:52:17]
近所の建て売りエリアで、数棟が薪ストーブのある家。最初はそれを売りにして宣伝していました。しかし、同じメーカーの薪ストーブの無いタイプの家の住人の多くから、薪ストーブに対する様々な苦情が出て、薪ストーブを使用するにあたり決まりができたみたいです。薪ストーブの家を購入した人には気の毒な話。
|
||
867:
匿名さん
[2010-02-07 08:56:25]
建て売りや、50坪もないような敷地での薪ストーブ
貧乏人が背伸びしていて痛々しい 周りから笑われてるのに気づかないのかな? |
||
868:
匿名さん
[2010-02-07 09:50:30]
その笑っている周りの住民も、同じく貧乏人ばかりってことかな?同じ境遇同志で悲惨な争い?
ここでよく語られる「住宅街で薪はやめて」は違法建築のひしめく貧民窟での話だったんですね? 納得です。 |
||
869:
匿名さん
[2010-02-07 10:37:34]
今の薪ストーブって、臭ったり排煙が凄かったりするんですか?
|
||
870:
匿名さん
[2010-02-07 10:58:37]
やっぱり薪ストーブは山村が似合いますね。
それ以外の地域でやっている方は、何か大きな勘違いをしている感じがします。 (他の人が羨ましがっているなどといった意味不明な発言が全てを物語っているんでしょうね) |
||
|
||
871:
匿名さん
[2010-02-07 11:08:39]
そう思いますね。
やはり薪ストーブは貧民街には似合いません。 |
||
872:
匿名さん
[2010-02-07 11:19:05]
前に友達が大田区の高級住宅地で薪ストーブ使って苦情言われた。高級だろうが貧民だろうが、文句言う人はいるよ。
|
||
873:
匿名さん
[2010-02-07 11:20:59]
さすがは環境省ですね。
昨年、煙被害のこれらのスレを同省に紹介しておきましたので、取りあえず対処してくれたのでしょう。ありがたいことです。 まだまだ住宅街で薪ストハウスが増えているようですから、次は健康被害について、大気汚染防止法の観点から法規制をかけてもらいたいものです。 暖炉協会のいいなりになっていると、煙による健康被害を承知していながら放置したことで、国の責任を問われかねませんよ。 特に、ぜん息との因果関係が重要です。 |
||
874:
匿名
[2010-02-07 11:28:26]
住宅密集地で薪ストーブ、暖炉使いたいなら、ナンチャッテ製品使えば良いのに。
|
||
875:
匿名さん
[2010-02-07 12:40:05]
やはり薪ストーブ・暖炉は貧民街には似合いませんね。
|
||
876:
匿名さん
[2010-02-07 13:05:01]
>>868
たいていの場合は、元々の地元なかたの方が広い敷地に住んでいます 後から来た人は、元の敷地を3つか4つに割った30坪ぐらいな土地な方 そんな人達が、薪ス(笑)なんかつけたり、狭い庭でバーベキューやったりするんですよね 周りの人は苦笑していますよ |
||
877:
匿名さん
[2010-02-07 13:09:49]
苦笑してる方が笑われているってばあちゃんから聞いたことある。
|
||
878:
匿名さん
[2010-02-07 13:24:04]
>>876
じゃ 元々の「地元なかたの方」が薪ストーブをするのは いいんですね? いいんですよね? どうなんですか? |
||
879:
匿名さん
[2010-02-07 13:46:43]
古くから薪ストが使われている地域なら苦情も来ないでしょう。
よって苦情が来たらやめるべきです。 やめたなら薪も撤去するのが望ましい。 そうでないと、薪に誘われ次から次と薪スト希望者が建て始め、新築して一発目に苦情が来る羽目になりますから。 |
||
880:
匿名さん
[2010-02-07 14:07:51]
薪ストーブの臭いは海外の貧民街を思い出します。
ほとんどの貧しい国では煮炊きはいまだに薪なんですよ。 薪のために都市近郊から森が次々と消えていきます。 貧しくて植林どころじゃないんです。 そんな貧しい国の森を伐採してできた薪が日本で燃やされています。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |