暖炉もしくは薪ストーブを検討しています。
ご近所に、煙突からの煙がご迷惑にならないか心配しています。
煙に困っている方いらっしゃいますか?
隣接している建物はありません。50mくらい離れると初めて隣家がでてきます。
煙は、燃料の質にもよるのでしょうか?
燃料には、製材所などから広葉樹の木っ端をもらってくるのと、紙燃料を検討しています。
紙燃料を実際に使われている方いらっしゃいますか?
http://www.tnt.ne.jp/
[スレ作成日時]2009-11-28 14:55:12
暖炉、薪ストーブを検討しています。
661:
春夏秋は冬を待つ季節
[2010-01-05 20:44:20]
|
||
662:
匿名さん
[2010-01-05 20:46:29]
>「住宅街では適切な環境で適切に焚くのが前提だが、それができないユーザーが多い」
住宅街では薪ストーブを敬遠すべきでは? >「適切に焚いた場合でも、隣人次第で住宅街では問題となるケースもあるし、ならないケースもある」 まるで隣人に問題があるかのような言いかたですが、薪ストーブを焚く「隣人」がいるから問題となるのでは? 火のないところに煙は立たぬ。 |
||
663:
匿名さん
[2010-01-06 11:06:51]
|
||
664:
匿名さん
[2010-01-06 23:58:18]
住宅地で薪ストーブなんかやって平気なんでしょうか。神経を疑います。
薪ストーブ1つあれば家中暖まるとか、隣にはまったく関係ないんだよね。 第一、薪ストーブなきゃ暖まらない家にした設計が悪いんじゃないの。 ノスタルジー?昔を思い出してセンチな気分なのね。 いい年してお子様じゃないんだから、いいかげん他人に迷惑かけんのやめなさいよ。 |
||
665:
匿名さん
[2010-01-07 00:33:09]
結局、春さんの意見は住宅密集地でも上手く焚けば正々堂々と使うことができる。
上手く焚いているのであれば近隣から苦情があった場合でも、近隣住民をクレーマと見なして 無視して使い続けても構わないというものなんですか? |
||
666:
春夏秋は冬を待つ季節
[2010-01-07 07:25:01]
住宅地と言っても環境は千差万別、隣の家との距離、煙突の位置や高さ、周辺の家のとの高さ、空き地や庭の配置など全然違いますから一概には言えません。ケースバイケースで判断する必要があるということです。
|
||
667:
匿名さん
[2010-01-07 10:01:37]
はじめっからその程度にしときゃ角もたたないのに、挑発するような書き込みばっかりするから、薪ストーブユーザーってのはこんな自己中ばっかりなんだって思われるんだよ。
|
||
668:
匿名さん
[2010-01-07 10:40:40]
>>664
>薪ストーブ1つあれば家中暖まるとか、隣にはまったく関係ないんだよね。 >第一、薪ストーブなきゃ暖まらない家にした設計が悪いんじゃないの。 全くその通り。心中お察しいたします 因みに我が家の場合は50~60坪の区画の住宅地です |
||
669:
匿名さん
[2010-01-09 08:43:41]
|
||
670:
春夏秋は冬を待つ季節
[2010-01-09 09:30:19]
No.669 by 匿名さん
餃子に限らず、薪ストーブでの調理は何を作っても美味しくできます。ガスや電気では味わえないまろやかでやわらかな、味となります。先日はステーキを焼きました。 http://blogs.yahoo.co.jp/byd02445/34313040.html 敷地内の薪棚は屋根をかけてあります。 http://blogs.yahoo.co.jp/byd02445/16602207.html 敷地の外は薪の上に波板を置いて、雨が直接かからないようにしています。薪の乾燥は重要です。 http://blogs.yahoo.co.jp/byd02445/16724334.html |
||
|
||
671:
匿名さん
[2010-01-09 13:59:20]
偏屈な自称建築家が、住宅地の自邸で薪ストーブをやるのが許せない。
カッコつけなのか、貧乏なのか知らんが、自分さえ良ければいいのか。 目立つように薪置いて、近所のいい恥さらしじゃ。 |
||
672:
匿名さん
[2010-01-09 17:52:04]
春さんのブログでもありますが、朝まで火種を残していることが薪ストーブユーザーの常識なのですね。いわゆるチョロ焚き。
不完全燃焼しているので、有害物質や臭いが余計に出ているのではないですか。 |
||
673:
匿名さん
[2010-01-09 18:20:50]
熾きの状態になっているので煙や臭いはでてませんよ。
|
||
674:
春夏秋は冬を待つ季節
[2010-01-09 19:38:40]
No.672 by 匿名さん
空気を絞って燻らせたら文字通りチョロ焚きで煙や煤や臭いが大量発生。 適切な空気を供給して、高温で完全燃焼させれば、臭いや煙はほとんど出ない熾き火となります。 同じ薪ストーブでも使い方次第で全然結果が違うのです。 |
||
675:
たく
[2010-01-09 21:13:06]
No.672 by 匿名さん
>いわゆるチョロ焚き。 >不完全燃焼しているので・・・ 質問です。「チョロ焚き」ってどんな状態のことでしょうか? 焚きつけ直後の低温時の状態ですか? であれば、就寝時はすでに高温状態ですので、不完全燃焼の元ってことはないですよね。 もちろん、完全に吸気を止めてしまえば燃焼途中でも火は消えてしまいますが。 |
||
676:
匿名さん
[2010-01-09 22:17:17]
火力の調節が難しい薪ストーブで、料理を上手く作るのは難しいですね。
上手くできたと勘違いする人が多いのは、合わせて使うことが多い鋳物の フライパン(スキレット)や鍋(ダッジオーブン)の効果を、薪ストーブ の効果と錯覚している為です。 薄手のフライパンや鍋を使うと高い確率で失敗するのは確実でしょうね。 唯一、薪ストーブの火力が料理に生きるのは炉内をオーブンの代わりに 使ったピザくらいですが、ただ冷凍ピザを焼くだけだでは本職の味には 届かないのでサイゼリアよりはマシといったレベルでしょうね。 |
||
677:
匿名さん
[2010-01-09 22:39:32]
真夜中に煙が出てないのに何でクサイのですか?
朝の火付けが面倒なので、種火を残しているのではないですか? |
||
678:
匿名さん
[2010-01-09 23:30:39]
真夜中に煙確認するの暗くては困難だと思いますよ。
っていうか真夜中に人の家確認してる人も気持ち悪いな。 |
||
679:
匿名さん
[2010-01-09 23:36:54]
窓が煙突の横なんで、外出る必要ありませんから。
チョロ焚きくさいんだよ。 |
||
680:
匿名さん
[2010-01-09 23:49:23]
窓の隣が煙突トップですか?最悪な環境ですね。可哀想に。
質問ですが、何故チョロ焚きってわかるのでしょうか?見てる訳でもないでしょうし。臭いから憶測で判断しているのかな? 臭いはどこから入ってくるのでしょうか?寒いので窓は開けないですよね?やはり吸気口? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
本当に「ちゃんと焚いている」のかが疑わしいです。
苦情をもらってしまうという場合には「ちゃんと焚いてない」ケースが多いです。