暖炉もしくは薪ストーブを検討しています。
ご近所に、煙突からの煙がご迷惑にならないか心配しています。
煙に困っている方いらっしゃいますか?
隣接している建物はありません。50mくらい離れると初めて隣家がでてきます。
煙は、燃料の質にもよるのでしょうか?
燃料には、製材所などから広葉樹の木っ端をもらってくるのと、紙燃料を検討しています。
紙燃料を実際に使われている方いらっしゃいますか?
http://www.tnt.ne.jp/
[スレ作成日時]2009-11-28 14:55:12
暖炉、薪ストーブを検討しています。
341:
審判中
[2009-12-20 08:43:12]
|
||
342:
たく
[2009-12-20 08:45:01]
>No.339 by 匿名さん
>はやく差し控えてくれ。 反対する方々を代表するコメントでしたら、これ以上申し上げることもないと思います。 住宅地でも薪ストーブが使える条件があってはよほどお困りになるのでしょう。 |
||
343:
匿名さん
[2009-12-20 09:06:28]
>No.336 by たく
>先の被害例のご紹介にあったような、2階窓の前方4mほどのところにストーブトップがあるような状況は、その最た>るものだと思います。 >すでにそういうユーザーさんがいるのであれば、使用をやめるか、施工から薪の調達まで全てのやり方を見直す>か、そういった改善を試みるべきです。 煙突から4m程に窓があっても、工夫次第で可能ということですね。 なぜたくさんは、薪ストーブを設置する100万円は出せて、煙の環境測定費は払えないのですか。 自分で出す煙の責任は持たないのですか。 |
||
344:
匿名さん
[2009-12-20 09:29:36]
>※マッキーさんと私の文章を読み比べてみれば、明らかに別人であることはわかりますよね。
>※事実と異なる中傷を繰り返すのも、当然削除の対象になりますよね。 >※早晩、あなた自身の出入り禁止という結果にもなりかねませんのでご注意を。 たくさんと春さんは去年に別ハンドルを使い分けてマナーの悪い行為をした前科がありますから疑われるのは しかたがないですね。 本年度はこういったことをされないことを希望します。 |
||
345:
春夏秋は冬を待つ季節
[2009-12-20 09:52:41]
No.334 by 審判中さま
本来はこの掲示板はスレ主さんの環境で薪ストーブを導入できるかどうかということに対して考える場ではないでしょうか? 「住宅地で迷惑を受けているから止めてくれ」という苦情を上げる場ではないのです。それだったらそういうスレッドを立ち上げて加害者をコテンパンにやっつければ良いと思います。 近所迷惑になっているほどひどい使い方をしているユーザーはこういう掲示板の存在すら知らないで全く読んでいないし、こういう掲示板に書き込みしているユーザーはそれなりに勉強したり自分で調べたりして近所迷惑になるような使い方はしてないのだと思います。 被害者の人が加害者に苦情を言うとか中止を要請するなら理解できますが、特に問題となる使い方をしていないユーザーに掲示板であれこれと苦情を言っているという構図ではないでしょうか?それに対してユーザーが問題解決のためのヒントやノウハウを提供していようとしているのですが、反対派は「とにかく使用を止めてくれ」ということだけで議論になってないということでしょう。 住宅地で設置、使用しても適切な環境において適切な使い方をすれば近所迷惑にはならないです。もちろん住宅地の環境は色々ありますから個別に具体的なケースで見ていかないとダメですから一般的には言い切れません。適切な環境が作れない場合には住宅地で使用しない方が良いので、使わない方が良いケースも多いでしょう。苦情を上げている被害者のいる住宅地は「適切な環境」でないのだと思います。あくまでケースバイケースで一般論で言い切れないのがこの問題です。 |
||
346:
匿名さん
[2009-12-20 11:17:44]
>No.345 by 春夏秋は冬を待つ季節 さん
>近所迷惑になっているほどひどい使い方をしているユーザーはこういう掲示板の存在すら知らないで全く読んでい>>ないし、こういう掲示板に書き込みしているユーザーはそれなりに勉強したり自分で調べたりして近所迷惑になる>ような使い方はしてないのだと思います。 自分は煙モクモクではないし、夜焚いているいるので迷惑をかけていないだろう、という自称『優良ユーザー』に向けて発信しているのですが。 それに、ひどい使い方をしている人が、この掲示板をまったく知らない、と断言できませんよ。 >被害者の人が加害者に苦情を言うとか中止を要請するなら理解できますが、特に問題となる使い方をしていないユ>>ーザーに掲示板であれこれと苦情を言っているという構図ではないでしょうか?それに対してユーザーが問題解決>のためのヒントやノウハウを提供していようとしているのですが、反対派は「とにかく使用を止めてくれ」というこ>とだけで議論になってないということでしょう。 住宅地で、特に問題となっていない使い方なんてあるのですか? 住宅地では問題有るから、あなたは人家のない郊外に居を構えているのではないですか? >住宅地で設置、使用しても適切な環境において適切な使い方をすれば近所迷惑にはならないです。もちろん住宅地>>の環境は色々ありますから個別に具体的なケースで見ていかないとダメですから一般的には言い切れません。適切>>な環境が作れない場合には住宅地で使用しない方が良いので、使わない方が良いケースも多いでしょう。苦情を上>>げている被害者のいる住宅地は「適切な環境」でないのだと思います。あくまでケースバイケースで一般論で言い>>切れないのがこの問題です。 お得意のあいまいな表現の列記ですね。 ケースバイケースで炊ける、と言うと、またループですよ。 正々堂々と意見したのなら、薪ス仲間で環境測定でもしたらどうですか?苦情に怯えているより、しっかりデータとって無害であることを証明した方が、住宅地のユーザーにとって精神的に楽になるのではないですか。 うやむやにするなら、有害で“住宅地では不可”です。 それと、あなたのピザの写真は、薪ス周辺で暮らし精神的に苦しんでいる人にとって、傷口に塩を塗るような行為ですから。 |
||
347:
春夏秋は冬を待つ季節
[2009-12-20 12:09:42]
No.346 by 匿名さん
おっしゃる通りで、この掲示板を読んでいても、まともに薪ストーブを焚けない煙モクモクユーザーもいるかもしれませんね。それは否定しません。 また上手に焚いても臭いや煙がゼロではありません。これは薪ストーブに限らず灯油ストーブ(FF式で屋外に排気しているものだとイメージ解りやすいですね)でも同様だと思いますけどね。灯油の臭いが耐えられない人もいるでしょうし、薪の燃えた臭いが耐えられない人もいるし、それは人それぞれでしょう。たとえば自宅の24時間換気の取り入れ口のまん前に隣家の灯油のFF式ストーブの排気ノズルがあったりしたらどうでしょうか?薪ストーブに限らず問題となるのではないでしょうか?それとも灯油の排気ガスだったら家の中に入ってきても苦情を言いませんか? 一般論で言うならば、住宅地ではケースバイケースで焚ける場合もあるし、焚けない場合もあるとしか言いようがないですね。現実的に東京都内や県庁所在地の住宅地で焚いているケースを複数知っていますが、問題となっているケースはあまりないですね。もちろん問題となっているケースがあることも承知していますが、それはあくまで個別の案件で一般的に全てに適用できるものではないです。それぞれの環境に応じて考えるべき問題だと思いますよ。 排気成分のデータが欲しければユーザーに求めるのではなく薪ストーブの製造メーカーや販売店に言って下さい。我々ユーザーに求めるのは筋違いです。どうしても私の自宅での成分分析が欲しいならば、費用負担していだだければサンプル提供させていただきます。我が家の薪ストーブはホームセンターの4万円のものですから、薪ストーブ屋さんの100万円コースのものとは違うデータが取れて面白いと思います。 ちなみに我が家が住宅地ではない場所にある理由は、別に薪ストーブを焚きたいからだけではありません。60inch液晶画面で5.1chのホームシアターを映画館、コンサート会場並みの大音量で再生しても近所迷惑にならないようにしたいという方がむしろ主目的です。結果的に薪ストーブとホームシアターを楽しむことになっています。 http://blogs.yahoo.co.jp/byd02445/29735423.html >それと、あなたのピザの写真は、薪ス周辺で暮らし精神的に苦しんでいる人にとって、傷口に塩を塗るような行為ですから。 っていうか「薪ス」って何ですか?薪がストライキを起している?それとも美味しい薪が見つかって薪がストライクってことでしょうか?薪の複数形でしょうか?私には意味不明です。 またピザや魚を焼いている時はほとんど熾き火の状態ですから、煙突からはピザや魚を焼く美味しそうな匂いだけで、それ以外の煙や匂いはほとんどありません。台所の換気扇と同じ状態となります。 また暖房として使っている状態では、この写真のように良好な燃焼をしていれば、近所迷惑になるようなひどい煙や臭いは出ませんよ。 |
||
348:
春夏秋は冬を待つ季節
[2009-12-20 12:24:27]
No.343 by 匿名さん
>煙突から4m程に窓があっても、工夫次第で可能ということですね。 銭湯のように20メートルくらいの巨大な煙突を設置して、なおかつ煤塵脱臭フィルターを使えば可能ですね。そこまでしてその環境でやるよりも、別荘でも買って週末楽しむ方が合理的だと思いますけどね。 |
||
349:
たく
[2009-12-20 12:54:45]
ちょっと買い物にでも出かけようものなら、その間に何書かれるかわかったものではないのですね。
中傷しても構わないとなると、感情論の応酬でしかありません。まともなやりとりは不可能です。 そんな方からご近所の健康云々といわれる筋合いはありません。 スレ主さんも、大多数の方々も、そんなやりとりは望んでいません。 |
||
350:
匿名さん
[2009-12-20 13:10:31]
まあ苦情をいう1人対して、苦情を言わないまでも不快だと思っているサイレントマジョリティ
が10人いる可能性がありますから、よほど隣家との距離が空いた地域以外では原則禁止が 望ましいと思った方がいいでしょうね。 擁護派も禁止派もケースバイケースでNGだったりokだったりすることがあるという認識は 共通していると思いますが、擁護派の原則okと言っているスタンスが禁止派の気持ちを 逆撫でしているんでしょう。(聞いている限り、住宅地での薪ストーブの普及を促進し ようとする意図があるように感じます) 個人的には以下の住宅地はNGだと思います。 ・都市部近郊の新興住宅街(商業地、住宅用途地) ・古くからある住宅地に、新築(転入)する場合 以下の地域であれば原則okだと思います。 ・非住宅用途地(山林、農地、市街化調整区域、工業地、雑種地) ・隣家との距離が十分ある(最低でも20mくらい?)古くからある住宅地 で建て替え、建て増し、リフォームする場合(隣家との人間関係が 良好でない場合は除く) |
||
|
||
351:
匿名さん
[2009-12-20 13:20:20]
そういえば”たくさん”と隣人(クレーマ?)との関係はどうなったんでしょうか?
上手く和解できたのか、休戦状態でこれから揉めそうなのか気になります。 |
||
352:
匿名さん
[2009-12-20 13:20:46]
>住宅街での設置はOKかNOか!
>薪ストーブを快適に使うためのいろんな条件が整えばOKです。 >その環境が整わないようであればNOです。 いろんな条件とは、隣の家まで50m離れているとか、100パーセント燃焼して煙も臭いも一切出さない薪ストーブを持っているとか、周りが全部煙や臭いが気にならない人々だけ住んでいるとか…。かな? |
||
353:
たく
[2009-12-20 13:29:22]
|
||
354:
匿名さん
[2009-12-20 13:39:46]
>No.347 by 春夏秋は冬を待つ季節
>それとも灯油の排気ガスだったら家の中に入ってきても苦情を言いませんか? 灯油ストーブ一つで家中温まる火力があるのですか。 灯油ストーブでピザや料理ができるのでしょうか。 比較するなら、同レベルの火力と、燃焼効率でなければ比較できませんが。 >一般論で言うならば、住宅地ではケースバイケースで焚ける場合もあるし、焚けない場合もあるとしか言いようが>ないですね。現実的に東京都内や県庁所在地の住宅地で焚いているケースを複数知っていますが、問題となってい>るケースはあまりないですね。もちろん問題となっているケースがあることも承知していますが、それはあくまで>個別の案件で一般的に全てに適用できるものではないです。 都内とは、また県庁所在地とはどこでしょうか? もしかしたら、その立地条件が分かれば、住宅地で焚けるヒントがあるかもしれないので、是非具体の場所を教えてください。 >排気成分のデータが欲しければユーザーに求めるのではなく薪ストーブの製造メーカーや販売店に言って下さい。 メーカー??お得意の自己責任で焚いているのでは? 石油もガスも燃え方は一定で、排出ガスも一定値であり、不完全燃焼防止装置も付いています。 薪ストーブ(以下、薪スという)は、ただの鉄の塊じゃないですか。 自分の燃やし方がどれくらいのガス成分なのか、測るのが当たり前でしょう。 料理もできるなら、ほとんど釜土じゃないですか。 昭和の初期に逆戻りもけっこうですが、人里は慣れてやるのがマナーだと言っているのです。 |
||
355:
匿名さん
[2009-12-20 13:46:48]
春さんは、薪スで商売していたのですね。
すいません、考慮に入れず議論していた私がバ〇でした。 |
||
356:
匿名さん
[2009-12-20 13:56:07]
>>353
>今のところ苦情をいただいたことはありません。周辺の家に対しては建築前に説明済みですので、我が家に薪ストーブがあることは皆さんご存知です。 これですか? ということは”たくさん”は去年いた方でブログを始めた”Takさん”とは別人なんでしょうか? (ブログには使い始める前からクレームが来たと書かれてましたので) 個人的にはブログの”Takさん”のケースはどの程度、薪ストーブが周りから容認されるか の試金石だと感じています。環境を見る限り、薪ストーブが絶対NGでもOKとも言えない ボーダーライン上ですし、有利な条件(高効率ストーブ+乾燥広葉樹)と不利な条件( 古い住宅地に洋館(?)を建てた)が同居していますから、どちらに転んでもおかしく ないように感じます。 |
||
357:
匿名さん
[2009-12-20 13:57:36]
春さんから薪ストーブを取ってしまったら、生活どころか生きがいすらなくして、廃人同様になってしまうのでは、と心配です。
これ以上彼を苦しめないでください。 |
||
358:
たく
[2009-12-20 14:08:55]
>No.356 by 匿名さん
>環境を見る限り、薪ストーブが絶対NGでもOKとも言えないボーダーライン上ですし、有利な条件(高効率ストーブ+乾燥広葉樹)と不利な条件(古い住宅地に洋館(?)を建てた)が同居していますから、どちらに転んでもおかしくないように感じます。 ブログに書かせていただいたのは、正確には入居前の出来事だったかと思います。 その後、>>241のような今に至っています。 私自身、特別なことはしておりません。薪ストーブ云々ではなく、実際に顔を合わせて付き合ってみれば、お互い良い人で何の問題もなかった。よくある話です。 ちなみに、原木をいただく話は、先方からのお申し出で、ありがたくお受けしています。 |
||
359:
サラリーマンさん
[2009-12-20 14:16:24]
No.354 by 匿名さん 2009-12-20 13:39
>灯油ストーブ一つで家中温まる火力があるのですか。 建坪40坪位ならあるんじゃないですか?FF式になりますが... >灯油ストーブでピザや料理ができるのでしょうか。 あまりやりたくないですね。この質問の意味を図りかねます。 >自分の燃やし方がどれくらいのガス成分なのか、測るのが当たり前でしょう。 一般人がガス成分を計るのがなぜ当たり前なのか、理解できません。 近所では畑で草木を燃やしている事もありますが、このような物もガス成分 や環境測定が必要とお考えでしょうか?この場合、自治体が測定しそうなもの ですよね。 薪ストーブのユーザーのみにそのような義務を負わせようとする特殊性を 感じますが、どの様な理由・根拠があるのですか? >石油もガスも燃え方は一定で、排出ガスも一定値であり、 本当にそうお考えでしょうか?FF式大型灯油ストーブとか見たことあります? ストーブが温まるまで外部煙突の排気は灯油くさかったりします。 この匿名さんのような隣人がいる住宅地では薪ストーブの設置は難しいでしょうね。 いや、もしかして匿名さんの近所で薪ストーブが使用されていて、我慢できない ので投稿されているのですか?それでしたら使用状況や被害状況を投稿される方 が説得力があるかもしれませんね。 状況投稿されることはスレッドの意図に添うような気がします。いかがでしょうか? |
||
360:
匿名さん
[2009-12-20 14:46:33]
“Takのまきまきらいふ”拝見させていただきました。
素敵なドイツ風のお宅ですね。 うーん、お隣とこの距離で大丈夫なのかと、正直驚いています。 役所にも苦情が1件もないとなると、やはりご近所付き合いが大事ということになるのでしょうかね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
重ね重ねの訂正です
無意味です? ⇒ 無意味では?