住宅設備・建材・工法掲示板「暖炉、薪ストーブを検討しています。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 暖炉、薪ストーブを検討しています。
 

広告を掲載

庭付き一戸茸 [更新日時] 2011-01-04 01:09:22
 

暖炉もしくは薪ストーブを検討しています。

 ご近所に、煙突からの煙がご迷惑にならないか心配しています。
煙に困っている方いらっしゃいますか?
 隣接している建物はありません。50mくらい離れると初めて隣家がでてきます。

 煙は、燃料の質にもよるのでしょうか?
燃料には、製材所などから広葉樹の木っ端をもらってくるのと、紙燃料を検討しています。

 紙燃料を実際に使われている方いらっしゃいますか?
  http://www.tnt.ne.jp/

[スレ作成日時]2009-11-28 14:55:12

 
注文住宅のオンライン相談

暖炉、薪ストーブを検討しています。

201: 匿名さん 
[2009-12-15 13:39:28]
>>200は、
195,197に対してです。
202: 匿名はん 
[2009-12-15 14:46:24]
>>200
>大げさな、被害妄想的な文章は、ただの変人だと思われる

195・197では、
薪を焚く行為に対して極端な拒否反応を示す方々の主張をその文章にちりばめています。

そのために被害妄想的な文章に感じられるだけでしょう。

まさしく、被害妄想的な考え方がいかに共感を得られにくいかを、200さんご自身が示してくださいました。

有難うございました。

203: 匿名さん 
[2009-12-15 15:42:20]
そうですね。
スレ主さんをはじめ、良識ある方々によって、結論は出ているようです。
世の中から煤煙トラブルがなくなり、皆が平和に過ごせそうで、何よりです。
204: 匿名さん 
[2009-12-15 15:57:50]
自分自身の体質異常にまったく自覚のない近隣住民によるハラスメントがなくなれば、という条件が付きますけれどもね。

こういう方々はやっかいです。
うわべは我こそは常識人と言わんばかりの事を書き込みますが、本当にそうであればいいんですけどねえ。

煤がなくなれば、また時間が経つと別の標的を探すように、きっとなってしまうと思いますよ。

そのころにはここで騒いだ記憶も、すっかりきっぱりなくなっているんじゃないですかね。

知覚過敏な状態は何ひとつ変わっている訳では決してないのですから・・・・・・・・・・・・・・・・・

205: 匿名さん 
[2009-12-15 16:09:03]
体質異常、知覚過敏。
煤や煙を出す人は、それで迷惑しているまわりの人のことを
そんな風に思っているんですね・・。
自分は悪くない、相手が異常だと。

そういう人の近所に住んだら、なにかと大変でしょうね・・。
206: サラリーマンさん 
[2009-12-15 18:53:16]
>>197
>正直にストーブを持たない一般住民の意見として述べたまでです。

なぜ高価な薪ストーブを売り付けているのに、自分の家には付けないのですか?
業者の方でしたよね?
207: 匿名はん 
[2009-12-15 19:09:32]
極度の妄想癖の方はスレはお読みにならない方がいいです。論理的対話が困難ですので。
209: 匿名さん 
[2009-12-15 19:55:16]
ぶちゃけ、住宅地の薪ストーブは紛れも無い嫌悪施設だから評判が悪いのはしょうがないでしょうね。

-----------------------------------------
嫌悪施設 [ ケンオシセツ ]
周囲の人々に不快感を与え、嫌われるような施設のこと。

具体的には、

(1) 風俗店のように住宅地の品位を低下させる施設
(2) 騒音、悪臭、汚染を生み出す工場などの公害発生施設
(3) 墓地やガソリンスタンド、高圧線鉄塔などの嫌悪・危険施設

などが挙げられる。このような施設が周辺にある場合は、住宅の売却時にマイナス評価の原因となる。

またこれらの施設が周辺にある不動産を売却する際には、宅建業者は重要事項の説明として注意を払う必要がある。
http://wo-h.nirq.com/020ka/post_256.html
210: 匿名さん 
[2009-12-15 22:10:22]
過剰反応と主張されているのはTさん?春さん?
211: 匿名さん 
[2009-12-15 22:20:48]
211の言う嫌悪施設と具体例ですが、
そもそも一般住宅は「施設」に含まれるんですか?

(自分にとっては)いわゆる嫌悪施設とおんなじだという意味で使ってるのですよね?
212: 匿名さん 
[2009-12-15 22:40:52]
近隣住民に一度でも煙たがられたら、煙突を立てている間はずっと白い目で見られ続けますよね。
薪ストーブを住宅街に設置して、絶対に文句や陰口をたたかれないという保障はあるのでしょうか?

213: 匿名さん 
[2009-12-15 23:03:01]
いいかげんにしなさいよ。

このスレの主は住宅街ではないとご自身で書いてるでしょ。本当に無神経な人ですね。
214: 匿名さん 
[2009-12-15 23:17:24]
いいかげんにしなさいって、何様のつもりでしょう?

スレ主は設置は止めたと結論を出して〆ているので、それ以後は、
各自の自由な意見交換の場になっていると判断して良いと思います。
218: 匿名さん 
[2009-12-15 23:59:54]
じゃあ、そろそろ、おしまいにしますか。

スレ主さんは、ご近所に配慮して、薪ストーブ設置をやめました。

大変良い決断をされました。めでたし、めでたし。
219: 匿名さん 
[2009-12-16 00:02:25]
タバコはなかなかやめられません。ガマンできずに路上で吸う。
薪ストーブもなかなかやめられないものなのでしょうか。

住宅地で焚くとは、ご家族共々なかなか図太い神経しています。普通はご近所に遠慮してできないですよ。
生きることに関して、考え方がもう一つ欠けているように思えます。
220: たく 
[2009-12-16 00:23:51]
>No.210 by 匿名さん
>過剰反応と主張されているのはTさん?春さん?

Tさんとは私のことですか?
でしたら、残念ながら、全くの見当違いです。
我が家にもアレルギーを持つ子供がいます。
アレルギー体質の方を揶揄するようなコメントは間違ってもいたしません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる