住宅設備・建材・工法掲示板「暖炉、薪ストーブを検討しています。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 暖炉、薪ストーブを検討しています。
 

広告を掲載

庭付き一戸茸 [更新日時] 2011-01-04 01:09:22
 

暖炉もしくは薪ストーブを検討しています。

 ご近所に、煙突からの煙がご迷惑にならないか心配しています。
煙に困っている方いらっしゃいますか?
 隣接している建物はありません。50mくらい離れると初めて隣家がでてきます。

 煙は、燃料の質にもよるのでしょうか?
燃料には、製材所などから広葉樹の木っ端をもらってくるのと、紙燃料を検討しています。

 紙燃料を実際に使われている方いらっしゃいますか?
  http://www.tnt.ne.jp/

[スレ作成日時]2009-11-28 14:55:12

 
注文住宅のオンライン相談

暖炉、薪ストーブを検討しています。

182: 匿名さん 
[2009-12-14 13:11:14]
ピザ釜使うの「ごくたまになので」って言ってるじゃないですか。
そこで焼いたピザは近所にもふるまうようですし、
薪ストーブとは全く違う性質のものだから、問題ないと思いますよ。

でもご主人がペンしか持てないなら、薪ストーブなんて止めておいたほうが安心ですよ。
183: 匿名さん 
[2009-12-14 14:36:42]
>>182

ボーイスカウトで毎月キャンプしてる息子なら大丈夫だろ。
184: 匿名さん 
[2009-12-14 15:07:00]
火災の出火原因でけっこう多いのは、子供の火遊びです・・
187: 匿名さん 
[2009-12-14 21:26:16]
子供がいる時はイタズラしないようにストーブから目が離せないですね。
それと、男の子ならかなりの確立で点火に挑戦するからライターは隠しておかないと。。。
188: 匿名さん 
[2009-12-14 21:58:25]
< 自分達で、煙も、木酢のようなにおいも確認しました。
二次燃焼する高価なストーブでも、良い薪でもやはり、煙も、臭いも出るんですね。
理解しました。

 毎日、毎日長時間この臭いを出すわけにはいかぬ。
 
 薪ストーブ設置断念しました。

とても賢明な選択だと思います。カタログなどのストーブ性能を見てもどこにも「完全燃焼」をうたっていないのに、なぜストーブユーザーの一部の人たちは「煙も臭いもない」と主張するのでしょうか。

>おかしいなー、かまどをくべるときは、木のもえるいい匂いだったのに。

そうなんですよね。ストーブユーザーが「薪の燃える匂いは良い」なんて言いますが、煙突から近所の住民に与えているのは、その不快な方の臭いなのです。使って良い思いをしているのは使用している家庭だけです。

使用を続けるか断念するかは、「エコだ」「煙も臭いもきにならないはずだ」と主張し続けて近所の目を気にせずに強固に焚き続けられるか、「煙いです」という近所の苦情を真摯に受け止め他人の生活のために使用を停止できるかという二つの点の違いによるものでしょう。

昨シーズン薪を蓄えていた家でも、今年は庭先に薪も見えず他の暖房手段に切り替えたように見受けられる家がポツリポツリあります。でも、一度ギクシャクしてしまった近隣関係は修復できたのかどうか気になるところです。
189: 匿名さん 
[2009-12-14 22:40:54]
住宅地の外れで木こり風気分に浸っている髭のオジサン。正直、ナルシストのキザなかっこつけで、ダサいです。ニオイが近所中に充満して平気なんだから、どういう神経しているのか分からん。近隣を道連れにするな!

お互い様だとか、少々の近所迷惑だけだと思っていませんか。
薪ストーブのために独り山奥に引っ込むか、住宅地で近隣と協調した生活を送るか、どっちかにしなさいよ。
195: 匿名はん 
[2009-12-15 08:23:38]
人様の暮らし、それもはるかかなたの見も知らぬ片田舎の暖炉や囲炉裏のみならず、周囲の住民同士で認め合っているピザ釜や炊き出しにまで拒絶反応を示して口を出し、火を焚く事をすべて攻撃の対象として牙を剥いて襲いかかり、火を凶器とまで呼ぶ者まで現れると言うのは過剰防衛反応であり、明らかに行き過ぎではないかと思います。
正月にもなれば、初詣の善男善女で賑わう日本全国の神社寺院では数日にわたりどんど焼きをするのが習わしです。
が、それすらも許し難い迷惑行為と全て排除しなければ生活できないのだと反対されるほどの苦しみとは、一体何なのでありましょうか?

やはりご本人が自覚がないだけで、何か普通でない状態にあるのではないかと思います。
それが何キロ離れても許容できないなど常軌を逸したアレルギー反応となり極端な憎悪の形を取るところまで追い詰めらてしまっていると言うのは、何かが原因で間違いなく体を病んでおられるのではないかと考えるのが、一般通念に照らしてもごく自然な話ではないかと言えるかと思いますが、いかがでありましょうか。
196: 匿名さん 
[2009-12-15 09:18:36]
>>195

>正月にもなれば、初詣の善男善女で賑わう日本全国の神社寺院では数日にわたりどんど焼きをするのが習わしです。
>が、それすらも許し難い迷惑行為と全て排除しなければ生活できないのだと反対されるほどの苦しみとは、一体何なのでありましょうか?

そんな事言ってるのはお前だけだよ。精神状態がおかしいのは自分だということを自覚しなさい。
197: 匿名はん 
[2009-12-15 11:29:17]
本当にそうでしょうか。
正直にストーブを持たない一般住民の意見として述べたまでです。

感情的な罵声には何の説得力もないと思います。

勿論、無秩序な排気を推奨している訳では全くなく、異常な排斥行動は行き過ぎではないかと言う意見ですから、反論があるなら正々堂々と普遍妥当性のある論をお願いしたいですね。
198: 匿名さん 
[2009-12-15 11:29:47]
私は、春になると毎年、近所の神社のスギ花粉に苦しめられていますが、
さすがに杉の木を切れとは言いません。
私の方が特異体質(杉花粉症)なので薬で症状を抑えています。
199: ご近所さん 
[2009-12-15 13:35:29]
業者さんよー。勘弁してくれよ。こんな場所に施工したらヤバいって最初から判ってただろ

オーナーや近隣住民を不幸にしてまで微々たる利益を上げたいのかよー。
200: 匿名さん 
[2009-12-15 13:36:59]
大げさな、被害妄想的な文章は、ただの変人だと思われるだけで、
他の人からの共感は得られないですよ。
201: 匿名さん 
[2009-12-15 13:39:28]
>>200は、
195,197に対してです。
202: 匿名はん 
[2009-12-15 14:46:24]
>>200
>大げさな、被害妄想的な文章は、ただの変人だと思われる

195・197では、
薪を焚く行為に対して極端な拒否反応を示す方々の主張をその文章にちりばめています。

そのために被害妄想的な文章に感じられるだけでしょう。

まさしく、被害妄想的な考え方がいかに共感を得られにくいかを、200さんご自身が示してくださいました。

有難うございました。

203: 匿名さん 
[2009-12-15 15:42:20]
そうですね。
スレ主さんをはじめ、良識ある方々によって、結論は出ているようです。
世の中から煤煙トラブルがなくなり、皆が平和に過ごせそうで、何よりです。
204: 匿名さん 
[2009-12-15 15:57:50]
自分自身の体質異常にまったく自覚のない近隣住民によるハラスメントがなくなれば、という条件が付きますけれどもね。

こういう方々はやっかいです。
うわべは我こそは常識人と言わんばかりの事を書き込みますが、本当にそうであればいいんですけどねえ。

煤がなくなれば、また時間が経つと別の標的を探すように、きっとなってしまうと思いますよ。

そのころにはここで騒いだ記憶も、すっかりきっぱりなくなっているんじゃないですかね。

知覚過敏な状態は何ひとつ変わっている訳では決してないのですから・・・・・・・・・・・・・・・・・

205: 匿名さん 
[2009-12-15 16:09:03]
体質異常、知覚過敏。
煤や煙を出す人は、それで迷惑しているまわりの人のことを
そんな風に思っているんですね・・。
自分は悪くない、相手が異常だと。

そういう人の近所に住んだら、なにかと大変でしょうね・・。
206: サラリーマンさん 
[2009-12-15 18:53:16]
>>197
>正直にストーブを持たない一般住民の意見として述べたまでです。

なぜ高価な薪ストーブを売り付けているのに、自分の家には付けないのですか?
業者の方でしたよね?
207: 匿名はん 
[2009-12-15 19:09:32]
極度の妄想癖の方はスレはお読みにならない方がいいです。論理的対話が困難ですので。
209: 匿名さん 
[2009-12-15 19:55:16]
ぶちゃけ、住宅地の薪ストーブは紛れも無い嫌悪施設だから評判が悪いのはしょうがないでしょうね。

-----------------------------------------
嫌悪施設 [ ケンオシセツ ]
周囲の人々に不快感を与え、嫌われるような施設のこと。

具体的には、

(1) 風俗店のように住宅地の品位を低下させる施設
(2) 騒音、悪臭、汚染を生み出す工場などの公害発生施設
(3) 墓地やガソリンスタンド、高圧線鉄塔などの嫌悪・危険施設

などが挙げられる。このような施設が周辺にある場合は、住宅の売却時にマイナス評価の原因となる。

またこれらの施設が周辺にある不動産を売却する際には、宅建業者は重要事項の説明として注意を払う必要がある。
http://wo-h.nirq.com/020ka/post_256.html
210: 匿名さん 
[2009-12-15 22:10:22]
過剰反応と主張されているのはTさん?春さん?
211: 匿名さん 
[2009-12-15 22:20:48]
211の言う嫌悪施設と具体例ですが、
そもそも一般住宅は「施設」に含まれるんですか?

(自分にとっては)いわゆる嫌悪施設とおんなじだという意味で使ってるのですよね?
212: 匿名さん 
[2009-12-15 22:40:52]
近隣住民に一度でも煙たがられたら、煙突を立てている間はずっと白い目で見られ続けますよね。
薪ストーブを住宅街に設置して、絶対に文句や陰口をたたかれないという保障はあるのでしょうか?

213: 匿名さん 
[2009-12-15 23:03:01]
いいかげんにしなさいよ。

このスレの主は住宅街ではないとご自身で書いてるでしょ。本当に無神経な人ですね。
214: 匿名さん 
[2009-12-15 23:17:24]
いいかげんにしなさいって、何様のつもりでしょう?

スレ主は設置は止めたと結論を出して〆ているので、それ以後は、
各自の自由な意見交換の場になっていると判断して良いと思います。
218: 匿名さん 
[2009-12-15 23:59:54]
じゃあ、そろそろ、おしまいにしますか。

スレ主さんは、ご近所に配慮して、薪ストーブ設置をやめました。

大変良い決断をされました。めでたし、めでたし。
219: 匿名さん 
[2009-12-16 00:02:25]
タバコはなかなかやめられません。ガマンできずに路上で吸う。
薪ストーブもなかなかやめられないものなのでしょうか。

住宅地で焚くとは、ご家族共々なかなか図太い神経しています。普通はご近所に遠慮してできないですよ。
生きることに関して、考え方がもう一つ欠けているように思えます。
220: たく 
[2009-12-16 00:23:51]
>No.210 by 匿名さん
>過剰反応と主張されているのはTさん?春さん?

Tさんとは私のことですか?
でしたら、残念ながら、全くの見当違いです。
我が家にもアレルギーを持つ子供がいます。
アレルギー体質の方を揶揄するようなコメントは間違ってもいたしません。
221: 匿名さん 
[2009-12-16 01:12:41]
お子さんがアレルギーなら、暖房は電気を使ってきれいな空気にしようと思わなかったのですか。
なぜ粉塵を近所にばら撒くのでしょうか。
222: たく 
[2009-12-16 06:22:53]
>No.221 by 匿名さん
>お子さんがアレルギーなら、暖房は電気を使ってきれいな空気にしようと思わなかったのですか。
>なぜ粉塵を近所にばら撒くのでしょうか。

我が家だけでなく、新築にあたって同じ理由で薪ストーブや井戸水での生活を選択した家庭は少なくありません。
どのような意図でのご質問かわかりまねますが、我が家が『粉塵を近所にばら撒いている』ところを実際にご覧になったことがあるのですか?もしくは、あなた自身、本当に『粉塵をばら撒く』薪ストーブの煙を見たことがあるのですか?想像と感情と多勢に無勢に任せて、単に薪ストーブを悪者にしたいだけではありませんか?

家族のアレルギーに関する質問にしてはあまりに不躾で、正直申し上げて不快感を覚えます。事実に即したご意見ご質問でしたら、背景などをきちんと整理して尋ねるのが礼儀でしょう。事実に即していくらでもお答えできます。もしそうでないのでしたらお答えのしようがありません。
224: ビギナーさん 
[2009-12-16 07:59:58]
木は光合成によってCO2(二酸化炭素)を取り込み、O2(酸素)を放出しています。木は成長の過程で、CO2の吸収が増し、樹齢30年ほどで吸収能力が最大となります。その後、吸収量は増加せず、最終的には吸収能力がなくなってしまいます。つまり、木はある樹齢に達したら伐採し薪として利用し、そして新しい木を植える。このサイクルを守ることにより、CO2の吸収が保たれるので、大気中のCO2が増加することはありません。このサイクルを「カーボンニュ―トラル」と言います。化石燃料には、このようなサイクルがないため、CO2の発生が増加する一方となっています。
また、薪として使用する木は、森林育成のために必要な間伐(間引き)によって得られたものがほとんどです。間伐材は、年間約30万ヘクタール発生しており、これを有効活用しているのです。間伐材は燃やさなくても腐敗してCO2を発生させるので、燃やしてエネルギーとして利用しない手はありません
226: 匿名さん 
[2009-12-16 09:41:47]
>どのような意図でのご質問かわかりまねますが、我が家が『粉塵を近所にばら撒いている』ところを実際にご覧に>なったことがあるのですか?もしくは、あなた自身、本当に『粉塵をばら撒く』薪ストーブの煙を見たことがある>のですか?想像と感情と多勢に無勢に任せて、単に薪ストーブを悪者にしたいだけではありませんか?

221さんの「ばら撒く」という言い方が悪いのかもしれませんが、実際は少量ながらも煤等は出てるんですよね?

それとも、煤や煙が全くで出ない薪ストーブというものがあるんでしょうか?
たくさんの使用してる薪ストーブを教えてもらえますか。

私の家でも薪ストーブを検討してるのですが、子供がアレルギーと軽い喘息なので保留中です。

薪ストーブの正しい使い方などは調べたのですが、どのようなモデルがいいのか教えていただければうれしいです。
227: たく 
[2009-12-16 12:32:49]
>No.226 by 匿名さん 
>実際は少量ながらも煤等は出てるんですよね?
>それとも、煤や煙が全くで出ない薪ストーブというものがあるんでしょうか?
>たくさんの使用してる薪ストーブを教えてもらえますか。
>私の家でも薪ストーブを検討してるのですが、子供がアレルギーと軽い喘息なので保留中です。
>薪ストーブの正しい使い方などは調べたのですが、どのようなモデルがいいのか教えていただければうれしいです。

先日一度書きましたが、木を燃やす薪ストーブから煙が全く出ないということはありえません。
ですが、木が燃える仕組みとお使いになるストーブや煙突の構造をよく知ることで、最小にとどめる工夫は可能です。

一言でお伝えするのも難しいものがありますが、「最短時間で炉内の温度を上げられるか」が最大のポイントになるのではないでしょうか。そのための細い薪の準備だとか、吸気のために窓を開けたりと、けっこう面倒なことが多いですが、一旦250~300度程度の高温になってしまえば、あとはそれをキープするだけ。十分な薪を用意して切らさないように注意するけで、難しいことはありません。

機種については、二次燃焼機能があるものであれば、どのメーカー、どのモデルということもないと思います。むしろ、家の構造や用途(煮炊きにも幅広く使いたいなど)に合ったものをよくよく吟味して選ばれることをお勧めします。

ご参考までにですが、我が家で使っているのは以下の機種です。「米国内の非触媒機種で排気が最もクリーン」というのがメーカーの謳い文句で、もちろんこの機種を選んだ大きなポイントでもあります。
http://www.firesidestove.com/products/woodstoves/everburn.html
とはいえ、何の工夫もなくクリーンな排気が出るという訳ではありません。くどいようですが、その点は誤解なさらないようにお願いします。
228: 匿名さん 
[2009-12-16 13:33:38]
薪ストーブ業者の方にお尋ねしたいのですが、
家の外壁に付着したススが雨だれで黒いスジになって残った場合、
どうやったら落とすことができるでしょうか?ブラシでこすっても落ちません。

高圧洗浄器を使えば落ちるかもしれないのですが、ウチの外壁には
防汚用に親水ナノのコーティングがしてあるのですが、強い圧力をかけると
そのコーティングが剥げ落ちてしまうそうなので、高圧洗浄器は使いたくありません。

外壁はコーティングがしてあるので、普通の埃や汚れは雨が降ると洗い落とされるのですが、
なぜかスス(家を建ててくれた現場監督さんは“スミ”って言ってましたが)だけは
黒いスジになって残るので、どうにかしたいのですが・・。

近所の家から煙やススが出る季節は、窓を閉めっぱなしにしているので、煙やススは家の中には
入ってこないのですが、外壁の汚れは防ぐことができず困っています。
229: 匿名さん 
[2009-12-16 14:12:06]
>>227

あなたの態度に対する違和感をまとめてみた。

1)煙や煤を100%出さない方法はある。それは薪ストーブを使わないこと。それをせずに薪ストーブを使っている以上、たくさんは薪ストーブから煙や煤が出ても止むなしと考えている。

2)煙や煤は呼吸器系の疾患を持っている方には有害で、アレルギーの原因となるかもしれない(アレルギーになるかならないかは個人差が大きく、人によってはたくさんの言う「最小限」の煙や煤でも感作されてしまうかもしれない)。

3)自身の家族にアレルギー疾患を持った方が居るとのことだが、それならなおのこと新たなアレルゲンとなるかもしれない薪ストーブを使うのは変ではないか?アレルギー患者の痛みは十分分かるだろうにあえてそれを選択するということは、他人がアレルギーになろうとどうでもいいと考えてはいないか?
230: 匿名はん 
[2009-12-16 16:32:55]
善良な薪ストーブのオーナー様には全く関係の無い話ですのでスルーして下さい。
良心的な薪ストーブの業者様には全く関係の無い話ですのでスルーして下さい。


- 薪ストーブ・臭い・迷惑 等のワード検索でたどり着いた方へ -


住宅地で薪ストーブを使用している輩は実は怯えています。煙の事を言われたらどうしようかとビクビクしています
怯えながら「何も言ってこないので大丈夫」と思い込もうとしています。

住宅地で薪ストーブを使用している輩はこれ見よがしの無言のアピールをしても見て見ぬふりをします。

稀に己の迷惑さに気付き「夜だけの使用にしてやっている」と言う奴もいますが夜でも
臭いは確実に家に入ってきます。入ってしまったら最後です何せ換気ができないのですから。

彼らは自分の犯した間違いを受け入れられないのです高い授業料を払う事になりますからね。
実は御近所から「迷惑ですよー」って優しく引導を渡してもらうのを待っているのかも知れません。

憂鬱な季節が遣ってきましたがお互い頑張りましょう改心させて上げる方法は必ずあります。
231: 入居済み住民さん 
[2009-12-16 19:24:50]
薪ストーブの一番の問題は目立つことです。かなりうまく焚けたとしても特有のにおいがします。
石油系の排ガスよりはずっとましなのですが、あふれかえる自動車の排ガス、石油ストーブの排ガスとくらべて
目立ってしまうのです。そこに目立つ煙突があれば特定されます。憎むべき対象となるのです。
自動車であればいくらだそうとまず特定はされません。また自分でも車に乗っているからお互い様という気持ちに
なりますが薪ストーブに対してはそういう気持ちにはなりません。異端者を見るような目になります。
目立つことが良いことではない、むしろ悪いことだと言うことは日本人ならわかるでしょう。
においも騒音も出さない家が、奇抜な外観のせいで訴えられることもあるのです。
すすがすべて薪ストーブのせいだとか、アレルギーの元だとか言うのは言いがかりです。
黒スジなんて幹線道路沿いの家ならどこでも見られます。アレルギーではありません、煙いだけです。
しかし、近所にもくもくと煙を出しているやつがいると、そうとしか思えなくなるのです。

うまく焚けば問題ないと言うのは本当です。しかしなかなかうまく焚けないのも本当です。
道路上にはこんなやつが運転すんじゃねーよ!というような人がいるように、薪ストーブを焚いてる人の中には
そんな人もいるのです。せめてそんな人が増えないように安易に手を出さないようにして欲しいものです。
232: たく 
[2009-12-16 19:37:46]
>No.229 by 匿名さん

私の「態度」のどこからこのような内容が読み取れるのか、いささか理解に苦しみます。
お答えのしようがありません。悪しからず。
233: 匿名さん 
[2009-12-16 19:53:26]
>木は光合成によってCO2(二酸化炭素)を取り込み、O2(酸素)を放出しています。木は成長の過程で、CO2の吸収が
>増し、樹齢30年ほどで吸収能力が最大となります。その後、吸収量は増加せず、最終的には吸収能力がなくなって
>しまいます。

下の表を見ると広葉樹林はco2固定量が杉林の1/3程度しかないのでカーボンニュートラル敵には
ダメダメですね。
やはり木材として価値がある針葉樹にして、間伐材をペレット等のバイオマス燃料に
して販売したり、山間部の住宅でダルマストーブなどの安価で丈夫な薪ストーブで燃やすのが
カーボンニュートラル&林業育成にとっては最適でしょう。
http://www.pref.hokkaido.jp/srinmu/sr-skkak/co2/CO2mesure.html

薪ストーブに使われる広葉樹林は資産価値が無く、手間のかかる萌芽更新はほとんど
行われていないので結局薪ストーブで燃やされる薪は、開発材や伐採材などの
ニュートラルとはいえないカーボンですから、薪ストーブで燃やすより焼却炉で
燃やした方が焼却炉で使われる重油の節約になるので望ましいですね。

234: 特命 
[2009-12-16 20:40:11]
車と同じになります。近い将来は必ずそうなる。

排気ガス基準が自家用車と同様に適用されることになり触媒による排気浄化設備と一体での販売に規制されます。
おそらくあと10年位掛かりますが、自動車マフラー部品メーカーがストーブメーカーとタイアップします。
235: 匿名さん 
[2009-12-16 23:18:56]
>排気ガス基準が自家用車と同様に適用されることになり触媒による排気浄化設備と一体での販売に規制されます。
おそらくあと10年位掛かりますが、自動車マフラー部品メーカーがストーブメーカーとタイアップします。

それってドイツなどの外国の話?
国内にはちゃんとした薪ストーブメーカなんてほとんどないし(会社になっているのはホンマくらい?)
あるは外国のストーブを売る販売店ばかりだから、触媒の技術開発費を負担できるような規模は
無いんじゃないの?
236: 匿名さん 
[2009-12-16 23:29:12]
>黒スジなんて幹線道路沿いの家ならどこでも見られます。

幹線道路沿いに家を建てたわけじゃないのに、外壁に黒いスジができて、困ってるんです・・
237: 匿名さん 
[2009-12-16 23:57:10]
煙突掃除をするということは、スス等の微粒子を撒き散らしているのでしょ。
石油、ガス燃焼器具はスス掃除をしませんから。

どこの住宅地も、ススが外壁にこびりつくほどの幹線道路沿いにあるのですか。
そもそも、幹線道路もススだらけだから、スス出す薪スだっていいじゃんって、説明になっていませんよ。環境の悪いところを基準にして、それと同レベルだからいいじゃないかと。

No.229 by 匿名さん、私も同意見です。自分はアレルギー源を出していないだろう、とのご都合主義は、たくさん以外のユーザーにも共通して不快に感じます。

ところで、たくさんはご近所から苦情はこなかったのでしょうか。
朝4時にガタガタ音して近所迷惑ではないかな。

目に見えないススをばら撒くのは、立派な公害ですので、常識として、昔良かったから今も許されるものではないと思います。


238: マッキー 
[2009-12-17 00:34:33]
私は石油の臭い大嫌いです…特に燃える時と消える時、あと石油を入れる時

エアコンの風も大嫌いです…気持ち悪いです

正直薪ストーブ憧れます。

たくさんの意見を見ていて自分の今の環境を正直に述べているように感じました。

家に着いたススは気の毒ですが、周辺に薪ストーブユーザーがいる環境なんですかね?

どうやってそれを薪ストーブから出たススと判断したのでしょうか??

薪ストーブユーザーのを援護するつもりは全くないですが、被害者はどれも説明不足に思えます。

少し離れた所に2軒薪ストーブハウスがありますがの煙突から煙モクモク出てる所見たことないですが…

239: 匿名さん 
[2009-12-17 00:43:07]
237さん

目に見えない排ガスを出す車も立派な公害ですよね。

スス以外は良いのかな??
240: 匿名さん 
[2009-12-17 01:14:51]
車の排気ガスとススの汚れは、明らかに違います。
スス(スミ)は、家に入ってきたものを指で取ろうとしても、黒いスジになります。
今まで実家を含めて5軒くらい引っ越して住みました。実家は幹線道路沿いでした。
でも、こういうススの汚れを見たのは、はじめてです。
ウチのほうが後からこの地に来て、家を建てて住んでいるので、苦情は言えません。
煙突は近所で一軒の家しかないです。心当たりはそこだけです。
241: たく 
[2009-12-17 02:50:37]
>No.237 by 匿名さん
>ところで、たくさんはご近所から苦情はこなかったのでしょうか。
>朝4時にガタガタ音して近所迷惑ではないかな。

今のところ苦情をいただいたことはありません。周辺の家に対しては建築前に説明済みですので、我が家に薪ストーブがあることは皆さんご存知です。

その上で、お隣の家にはうちの子供もよく遊びにお邪魔しますし、造園業を営んでおられるので、先方からのご好意で仕事で出た広葉樹の原木を蒔用にいただいています。
反対のお隣からは散歩に出かけるときワンちゃんがうちの庭に遊びに来ますし、お向かいの家では庭でみかん狩りをさせていただいたり、ご近所同士、顔を合わせて談笑せず素通りすることがないという雰囲気です。
ご近所の方々全員の心の内を隅まで見通すことはできませんが、周囲の家々との関係はとてもうまくいっていると思います。

朝の準備の際には、当たり前すぎて敢えて書いていませんが、ガタゴトと音を立てるようなことのないよう細心の注意を払っています。
242: たく 
[2009-12-17 03:30:54]
No.238 by マッキーさん

マッキーさんのご意見に同感です。
私も検討段階から実際に使っている家を多く見てきましたが、『煙突から煤を撒き散らす』もしくは以前投稿のあった『周囲の家が煙に包まれる』ような薪ストーブを一度も目にしたことがありません。中には私の知らないケースもあるのかもしれませんが、自分が直接知っている薪ストーブの姿とあまりに乖離していて、にわかに想像できないというのが素直なところです。
家の壁に黒いスジがついたお宅には気の毒ですが、「他に心当たりがないから」と決め付けてしまわれるのは少し乱暴なのではないかと感じます。 
243: 匿名さん 
[2009-12-17 06:46:14]
自分の都合の良い解釈しかしないのね。
244: 匿名さん 
[2009-12-17 07:54:21]
>>243さん
>自分の都合の良い解釈しかしないのね

しょうがないですよ。
薪ストーブを付けてない人たちは羨ましくてしょうがない、「やっかみ」ですから。
あんまり気になさらない方がいいですよ。
しかし最近は吹き抜けの家が増えてきましたが、
暖房つけてもすべて2階に暖気が上がってしまい、
1階を暖めるのに時間がかかりますよね。
薪ストーブならすぐに家全体が暖まりますかね?
245: 匿名さん 
[2009-12-17 09:05:14]
>>243さん
>自分の都合の良い解釈しかしないのね

しょうがないですよ。
薪ストーブユーザーは(悪質な)絶対に否を認めないのですから
あんまり気になさらない方がいいですよ。

てか、238=242?
246: マッキー 
[2009-12-17 09:35:20]
私はたくさんではありません。


247: マッキー 
[2009-12-17 09:43:37]
私はたくさんではありません。

ここのスレは想像力豊かな方が多いですね。
見ていて楽しいわ
248: 匿名さん 
[2009-12-17 10:16:23]
>薪ストーブならすぐに家全体が暖まりますかね?

床暖房(オンドル)にしないと暖まりません。
249: 匿名さん 
[2009-12-17 12:44:03]
たく さんへ
私は228さんではありませんが私の両親の家の近くにも黒いスジがついたお宅があります。
薪ストーブの煙突とその家の2階の窓との距離は3~4m、煙突のトップの高さは2階の窓の上端程です
50坪程の敷地の住宅地ですからどこに設置しても隣家との距離は稼げないでしょうけど高さはかなり低く感じます
その家が薪ストーブを使用して4シーズンですがずっと 「針葉樹」 を燃やしています。昼間そのお宅が薪ストーブを焚き始めると周囲の家が一斉に洗濯物を取り込むそうです数時間経っても白い煙は出ていて臭いは強烈です。私自身何度も体感しています。無風の時は最悪で、煙が上昇せずに周囲に滞留して拡散しません。2重煙突でもドラフト効果は吸い出すだけで煙を上昇させる力は無いのでしょうか。
話が横道にそれましたが煙突に一番近い家の網戸を指で撫でると指先が真っ黒になります勿論壁には黒いスジが有ります。浴室の窓を閉め忘れた時は黒い物が湯船に浮いてたそうです。この黒い物の正体を「他に心当たりがないから」と決め付けてしまうのは乱暴なのでしょうか。
何故、煙突が低いのか針葉樹を燃やしているのかは今後の事も有り詳しく書けませんが

薪ストーブその物を否定する方は殆どいないと思います。私もそうです憧れすら感じます。

しかし、世の中には たくさん やマッキーさんの想像を遥かに超える、ある意味凄まじいユーザーと儲け主義の施工業者とが存在します。そんな最悪コンビがタッグを組むと『煙突から煤を撒き散らす』『周囲の家が煙に包まれる』現象を作り出してしまいます。

人間的に たくさん より数段劣り、薪ストーブを焚く技術が非常に低く向上心も無く人の話に耳も貸さない様な人が、終の住処を求め閑静な住宅地に移ったあなたの両親の家の隣に越してきて悪臭と煙を撒き散らすと想像してみて下さい。
                            ・・・想像出来てもやはり対岸の火事でしょうね。
250: 匿名さん 
[2009-12-17 13:05:37]
>>228です。
近所の家は古い家が多く、ウチだけが新築で白っぽい外壁なので黒スジが目立つのかもしれません。
でも、ウチは後から引っ越してきたものですし、煙を出しているお宅に苦情を言ったことはありませんし、
今後、言うつもりもありません。そういう、ウチみたいな人は多いと思います。
ただ、壁に付いたススの汚れをうまく落とす方法を知っている方がいたら、
教えていただければ有難いと思って、書込みしただけです。
251: 匿名さん 
[2009-12-17 13:34:30]
エゴな住民がいると、まわりは忍耐強くなるね。
252: 提案! 
[2009-12-17 13:58:47]
防炎壁ならぬ防煙壁の設置を義務付ければよい。

全国自治体の条例にすればよい。

100万人の署名をあつめればよい。

文句を言っても改善はしない。
253: 匿名さん 
[2009-12-17 14:50:22]
>防炎壁ならぬ防煙壁の設置を義務付ければよい。

そんなものいくらつけても防げないよ。費用対効果が果てしなく低いので却下。
254: 匿名さん 
[2009-12-17 14:52:10]
>>232

でしょうねww

理解できる人なら初めからそんなこと言えないですから。

答えてもらう必要などありませんよ。分かってることですから。
255: 匿名さん 
[2009-12-17 15:05:15]
薪ストーブは、長く快適に使える暖房ではないようです。↓

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1234199967
256: 129 
[2009-12-17 19:04:24]
先日見かけた家が煙を出しているのはその日一度きりでした。
太陽光発電パネルを載せているので実質オール電化に近い生活で、薪ストーブは趣味なんだと思います。
煙の原因は薪の置き場を見てわかりました。乾燥不足です。
軒下に積んでいるのですが、総二階の切妻屋根で雨よけが十分ではありません。ほとんど直置きでした。
今度は地面からも離すようにして風通しを良くしていましたが、多分だめでしょう。
薪を積んでいた東側に家が建ちました。日当たりはかなり悪くなりました。
新しい住宅地なので、この家が建った後にもどんどん建ちました。去年まではただの野っぱらだったのですが。
この家の主の良いところは、しくじったと思ったら無理せずやめたことですが、世の中には首をかしげながら
燻し続ける人もいるのでしょう。
ゆれる炎に癒されるはずが、くすぶる煙にうろたえたことでしょう。
薪ストーブはいいものですが、住宅地で受け入れられるようにするのは大変なことです。
そういったところは業者は言ってくれません。
新築ばかりの住宅地で煙を気にしながらどこまでできるか気になります。
今日も冷え込んだのですが、焚いていません。乾燥が不十分だというのはわかっているようです。
きっと正月休みくらいには我慢できずに焚くんじゃないかと思っているのですが。
257: たく 
[2009-12-17 19:59:34]
>No.249 by 匿名さん 
>この黒い物の正体を「他に心当たりがないから」と決め付けてしまうのは乱暴なのでしょうか。

ここまで事実がはっきりしていれば、そういう酷い方がいることも信じざるを得ないのでしょうね。
もし私なら、その環境で薪ストーブは選びません。

被害に遭われた方も周囲に住まわれている方も本当にお気の毒です。
どうしても改まらない場合、できれば避けたいところですが、腹をくくって対峙するしか根本的な解決策はないのでしょうね。
258: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-12-17 20:09:19]
No.244 by 匿名さん 2009-12-17 07:54:21

吹き抜けがあると、暖気はまず上に上がりますから二階から先に温まります。数時間連続でガンガン薪ストーブを焚き続けて二階が暑くなるくらいになれば、一階もそれなりに温まります。

5-6時間から半日程度焚き続ければ、家のサイズに合ったサイズの薪ストーブを使っていれば、最終的に家全体が温まります。しかし「すぐに」は絶対に無理です。薪ストーブは一度しっかり温まれば快適な暖房を提供してくれますが、スロースターターです。即効性は期待できません。(どんな暖房器具でも「すぐに」家全体を温めるのは物理的に不可能ですよね)

薪ストーブと設置すると吹き抜けとセットで考えがちですが、私はあまりお勧めしません。普通に一階の天井がある方が早く一階が温かくなります。吹き抜けがなくても廊下や階段から暖気は自然と上に行きますから最終的に二階もほんのり温まります。冬場の朝起きた時に建坪30坪二階建ての我が家は一階30℃、二階20℃程度です。

個人的には吹き抜けにしないで薪ストーブの上の煙突立ち上げるスペース1畳程度をスノコにして暖気が微妙に二階に上がるようにしておいて、煙突上のスペースを洗濯物干し部屋にすると使い勝手が良くなると思います。そして、階段をスノコスペースと離れたところに配置して空気が対流、循環するような設計にすると家中が均一に暖房できて快適だと思います。これから設置を検討している方はご参考にどうぞ。
259: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-12-17 21:34:10]
スレ主さんの環境であれば、上手に焚けば、まず近所迷惑になることもないと思います。

今日も県庁所在地の市内の住宅地で焚きつけから安定稼動まで焚いてみましたが、煙突から目視確認できる煙は全くといっていいほど見られませんでした。この家は天窓から煙突が見えるのでリアルタイムで煙突からの煙が確認できるのです。

薪に関しては紙で作るものは主体にするのではなく、木の普通の薪3に対して1くらいの割合で混ぜて使う感じの使い方となります。あまり味のある燃え方をするわけでもないので、できたら木の薪を頑張って集めた方が良いと思いますよ。

そして製材所で広葉樹の木っ端をもらえるということですが、どのくらいもらえるかがポイントですね。薪ストーブを実際に使ったことない人は消費量のイメージが湧かないので薪の必要量を甘く見積もりがちですが、本格的に暖房として使うとなると、想像しているのの何倍も必要になります。手持ちの薪が少ないとチビチビケチケチ焚いて、煙を出すなどのトラブルの元にもなります。豪快に焚いて煙を出さないためにも、薪をたくさん集めて、保管できる日当たりと風通しの良いスペースを確保することも重要です。暖房器具として薪ストーブを使う場合には、まずこの点を考え直してみる必要があると思います。

暖炉に関しては、暖房効率は悪いです。薪の消費の割りに温まらないし、高温で燃焼させるのが難しいので煙が発生しがちです。いくらでも木が腐るほどあるし、煙が多少出ても問題ないという場合には暖炉もアリかもしれないですが、薪ストーブの方が無難だと思います。

薪ストーブは良いですよ。ぜひとも実現されると良いですね。
スレ主さんの環境であれば、上手に焚けば、...
260: 庭付き一戸茸 
[2009-12-17 22:58:13]
主です。

 薪ストーブ断念しました主です。(前の方のレスいくつか参照)

 今日、子供の宿題をみていたら、こんな文章がありました。

「ほんのつい50年ほど前までは、どの家でも炭やまきを使い続けてきたのです。戦争中には、石油も石炭もなくなって、バスやトラックを炭で動かしたほどでした。」

東京書籍の新しい国語5年下 の、「森林のおくりもの」の中の一節です。
 
 そういわれれば、そうです。

 明治生まれの私のおじいちゃんおばあちゃんも、薪を使って調理や風呂、肥料作り、ごみは自家償却は当然の義務でした。生まれる前から何十年も。
 当然煙は毎日吸ってしまったことでしょう。

 でも、2人とも、とっても体が丈夫で、長生きでした。

 2人だけでなく、全人類の祖先みんなみんな、煙を毎日吸い込んでいたと考えられます。
あなたの祖先も当然!代々!間違いなく!

 煙を毎日吸わなくなったのは、つい最近のこと。たった、ここ50年位のこと。

 とすると、
煙も臭いにおい自体にも、健康にはそう悪くないんじゃないかな。
 純粋に木だけ燃やしていれば。かな?

 日本人が、毎日風呂に入るのもここ近年のことで、
毎日髪を洗うなんてことは、ありえないことでした。
毎日洗濯もね。

 清潔すぎて、臭いに敏感になってしまったんでしょうね。

 人間みんなが煙くさい時は、なんともなかったのに。

 
  ちなみに、私は煙も苦手な人です。
今度の家はもくもく地帯です。(私の前レス参照)洗濯物の洗い直しは覚悟してます。 

 お家が煤だらけなのも、お気の毒だと思います。
私なら耐え難いです。


 
261: 庭付き一戸茸 
[2009-12-17 23:22:31]
主です。
No.259 春夏秋は冬を待つ季節さんへ

 私は、設置断念してしまいましたが、

 経験に基づいた、とても丁寧なご回答ありがとうございます。

 ではなぜ、まきをくべる時は、薪の燃えるいい匂いだと記憶していたのに、
現実は、木酢だったのでしょう。(No.179レス)炊き始めでもないのに、
煙が出ていたのでしょう。

 ログハウスの展示場なので、炊き方も素人じゃないと思いましたが。

 なにか、原因は推測できないでしょうか。
教えていただけるとうれしいです。

 


262: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-12-17 23:32:19]
No.260 by 庭付き一戸茸 2009-12-17 22:58:13さま:

前の方のレスも一通り拝見しました。価値観は人それぞれですし、色々心配したり気にしたりしているのであれば導入しない方が良いでしょうから、それで良いと思います。お子さんの教科書の文章にあることも一理ありますね。純粋培養されて神経過敏になっている人が多いのも現代の特徴ですからね。

実際のところは、煙や煤に関しては上手に焚けばほとんど気にならないレベルです。家の中が煤や煙だらけというのは、普通に使っている分にはあり得ません。

とりあえずお父様のところに行けばピザ釜で炎やピザがたまに楽しめるということでなのですね。家で薪ストーブを使えなくても、そちらでたまには炎を見て、美味しいピザを味わえればそれで良いですね。

我が家の薪ストーブでピザを焼いているところの写真を貼り付けておきます。本格的なピザ釜で焼いたような味になりました。


No.260 by 庭付き一戸茸 200...
263: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-12-17 23:38:19]
No.261 by 庭付き一戸茸 2009-12-17 23:22:31さま:

ずばり、木酢のような臭いがするのは「薪の乾燥不足」です。水分が多く含まれている薪だと燃焼前に水分が蒸発して気化熱で周囲の温度を奪い、不完全燃焼を誘発します。そのため、そのような臭いが出るのです。

十分に乾燥した薪を使い、高温で焚けばほとんど気にならないレベルのはずです。

ログハウスの展示場の人なんて、素人もいいところですよ。薪ストーブ屋の店員も同様です。自宅で薪ストーブ使っているか訊いてみて下さい。もし「使っている」というならその人の自宅を見せてもらいましょう。まず使ってないはずです。展示場に据え付けてある出所不明の乾燥不足の薪をただくべているだけです。

264: 匿名さん 
[2009-12-18 00:06:08]
【結論】
春さん、たくさんは焚けばよい。
しかし、他人に推薦すべきではない。

【理由】
“煙はほとんどきにならない”との抽象的表現では、また無限のループが始まってしまうから。
感覚的な“目に見える煙やスス”が論点ではなく、微粒子や燃焼ガスが問題なのである。

春さんやたくさんは、“十分焚けますよ”と言っておいて、焚けなくなったら責任持てますか。
住宅地では炊けなくなる確率の方が高い訳だから、自己擁護のために他人を巻き込むのはやめましょう。

野菜を例にすれば、昔肥料は人糞、**だったが、今は農薬や化学肥料ですよね。昔と違い、加工食品も化学物質てんこ盛りなのだから、いつ誰が原因不明のアレルギーになってもしょうがない時代です。
人糞は病原菌の元なので使用不可。薪スも有害物質を撒き散らすので使用すべきでなない。

しつこいようですが、ここで言う有害物質とは、目に見えない微粒子と排ガスのことですよ。

265: 匿名さん 
[2009-12-18 00:38:27]
>春夏秋は冬を待つ季節さん
>ずばり、木酢のような臭いがするのは「薪の乾燥不足」です。水分が多く含まれている薪だと燃焼前に
>水分が蒸発して気化熱で周囲の温度を奪い、不完全燃焼を誘発します。そのため、そのような臭いが出
>るのです。

では、薪ストーブの被害の原因の大半は薪の乾燥状態にあるんですね。でも、実際きちんとした保管状態の広葉樹の薪をふんだんに使っているユーザーのパーセンテージはどのくらいのものでしょうね。その割合が低いことが、薪ストーブへの非難が多い由縁でしょうか。

後は『気にならない程度』というのが問題ですよね。炭火焼の料理店に入ると炭火の臭いが気になる。焼き肉店に入った後、服や髪についた臭いが気になる。次の日の出勤で、そんな髪や服で平気で出かけられる人は多くないはず。
そんな人達に『気にならない程度』の臭いに対して恒常的に我慢を強いるのは、いささか乱暴すぎるのではないでしょうか。

春夏秋は冬を待つ季節さんが使用する薪ストーブでの『気にならない程度』の臭いは、ひょっとしたら本当に一般の人も気にならない臭いなのかもしれません。しかし、ここで薪ストーブの非難をしている人達が体験している被害はきっとそんな臭いからはかけ離れた酷い臭いに違いありません。

あたかも薪ストーブをお手軽な暖房器具として売り込み、それを鵜呑みにして使用するユーザーの図式が目に見えるようです。
266: サラリーマンさん 
[2009-12-18 00:46:44]
No.264 by 匿名さん
>“煙はほとんどきにならない”との抽象的表現では、また無限のループが始まってしまうから。
 無限ループはお互いに理解し合おうとしなければいつまでたっても解消しないのでは?
 ゼロか100%どちらかでなければ受け入れられないといった論調ではなかなか相互
理解には遠いと思います。

>しつこいようですが、ここで言う有害物質とは、目に見えない微粒子と排ガスのことですよ。
 科学的な視点で見ると、住宅地では「目に見えない微粒子」や「排ガス」の主な
排出元は何か、上位から問題視すべきと思います。匿名さんの論調から推測するに、匿名
さんの周囲では1位か2位が薪ストーブなので問題視しているように感じますが、本当ですか?
 どうも感情的な意見を無理やり理屈をつけているように見えてしまいます。
 冷静に論議されてはいかがでしょうか?

 ところで、「薪ス」は薪ストーブのことでしょうか?なんでも省略していくのはどうも
ついていけません。これは私の個人的な感想&感情的発言です。



267: 匿名さん 
[2009-12-18 01:07:20]
>ゼロか100%どちらかでなければ受け入れられないといった論調ではなかなか相互
>理解には遠いと思います。

どうにもしつこいですね。
完璧な焚き方でも、ススが出ているから煙突掃除するのでしょう。
近隣に被害を及ぼす恐れのあるのもは勧めないでください。

春さん、たくさんは焚けばいいじゃないですか。
薪スにあこがれている人からみたら、春さんの炎の写真は、夢を与えてくれるディズニーランドですよ。
住宅地では、あこがれ=架空の世界にしておいた方が無難です。
268: マッキー 
[2009-12-18 01:32:45]
被害者の方の説明が少し具体的に見えてきてとても分かりやすいです。

ただ249さんの針葉樹を焚いていると断言出来るのはどうしてなのですか?
直接ユーザーに聞いたのでしょうか?
普通の人は薪を見ても広葉樹か針葉樹か見分けがつかないと思いますが。

256さんもとても分かりやすい説明だと思います。
結局乾燥不足が原因なのですね。
そういうユーザーも結構いるのも現実なのですね。

一つ不思議なのは壁の煤??墨ですか?
しっかり薪ストーブとの因果関係を証明した方がいいと思います。
憶測で物事を判断しない方がいいとおもいますが…






269: たく 
[2009-12-18 05:29:34]
>No.264 by 匿名さん
>【結論】
>春さん、たくさんは焚けばよい。
>しかし、他人に推薦すべきではない。

>【理由】
>“煙はほとんどきにならない”との抽象的表現では、また無限のループが始まってしまうから。
>感覚的な“目に見える煙やスス”が論点ではなく、微粒子や燃焼ガスが問題なのである。

これこそ、あなたがこだわっているにすぎない、言い換えれば是が非でもそう信じたい、個人的な「結論」と「理由」ではありませんか?「薪ストーブから出る目に見えない煙は、健康被害をもたらす物質である。だから薪ストーブは社会から淘汰されなければならない」と。

医者でもない私には、自信を持ってその因果関係を肯定も否定もできません。あなたにできるともとても思えません。ご近所の迷惑になるかについて、良い事例、悪い事例を客観的に比較検討してその原因と対策を探るために知恵を出し合うことならできますが。

私に言えるのは、近隣との関係や薪の調達など様々な「環境が許せば」、薪ストーブは暖房器具を超えてとても豊かな生活の一部になるという、自らの経験からいえる『事実』だけです。

私自身、誰かがネットで良いことを書いていたから真似して使い始めた訳でもなく、自分の置かれている状況が本当に薪ストーブに適した環境かどうかということを「これでもか」というほど吟味して、プロや一般ユーザーなどいろんな人に相談して、最後は自分の責任で選んだものです。

そしてその結果は、今のところ間違っていなかったという『事実』があるだけです。
270: 匿名さん 
[2009-12-18 07:05:49]
何で主張だけしたがるかね。
271: 匿名さん 
[2009-12-18 07:37:35]
>>262 春夏秋は冬を待つ季節様

そのピザを焼くガダイはどこで買ったのですか?
272: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-12-18 08:21:01]
No.264 by 匿名さん 2009-12-18 00:06:08 さま:

すごい結論と理由ですね。それでは私も真似しちゃおうかな。


【結論】
春さん、たくさんは焚けばよい。
こんな素晴らしいものだから、他人にも勧めてあげよう。

【理由】
薪ストーブの導入はあくまで自己責任。自分でリサーチして、自分で勉強してやりましょう。

微粒子や燃焼ガスの問題は灯油ストーブでも同じ。薪ストーブだけを問題にするのは謎。

温かい陽だまりのような、やわらかな暖房器具の魅力は捨てがたいです。
No.264 by 匿名さん 2009-...
273: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-12-18 08:32:32]
No.265 by 匿名さん

いえ。薪ストーブ被害の原因の大半は「薪の乾燥不足」だけではありません。それもかなりのパーセンテージを占めていますが、他にも色々あると思います。

個別なケースを具体的に見ていかないとその問題の解決にはなりませんが、一般的に多いのは「慣れないユーザーが炎の勢いにビビったり、薪の消費を恐れてケチケチチビチビと燻らせるように焚いている」ことだと私は思っています。それと乾燥不足の薪のダブルパンチで白い煙モクモクということになっているのだと思います。

気にする、気にしないは人の感覚の問題もありますね。坊主憎けりゃ袈裟までにくいということわざみたいになっている場合もあるし、本当に問題となっているのかもしれないし、それは掲示板では判りません。もしかしたらプラスチックでもビニールでもなんでもかんでも焼却炉代わりに燃やしているのかもしれませんし、それは私には判りません。問題となっている現場の見学ツアーでもやりませんか?そしたらちゃんと調査してレポートします。

薪ストーブは決してお手軽な暖房器具ではありません。薪集め、焚きつけなどにそれなりに苦労(これは資金力で解決できますが・・・)を伴います。それが楽しいと思える人でないとやるべきではないでしょう。

安易に薪ストーブ屋さんや雑誌の売り込み文句に惑わされずに、自分で冷静になって考えることは必要だと思います。そうすれば100万円コースのイニシャルコストを払わず、DIYで20万円程度からはじめることも可能ですし、欧米製の薪ストーブと二重断熱煙突を使っても50-60万円程度で実現可能です。
274: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-12-18 08:40:59]
No.267 by 匿名さん

東京23区内や、県庁所在地の住宅地で薪ストーブを焚いているところを複数見ていますが、特に問題となっているようには感じません。

適切な施工をして適切な使い方をすれば田舎でなくても使えるとういのが私の率直な気持ちです。

憧れや架空の世界にするか、実現させるかは人それぞれだと思います。
No.267 by 匿名さん東京23区内...
275: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-12-18 08:46:38]
No.271 by 匿名さん

ガダイというのは足のついている、鍋を浮かせる台(スタンド)のことですね?

これは近所のホームセンターで600円くらいで買いました。

以下の記事にまとめてありますので、よろしければご参照下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/byd02445/27006768.html
No.271 by 匿名さんガダイという...
276: 匿名さん 
[2009-12-18 09:05:59]
>東京23区内や、県庁所在地の住宅地で薪ストーブを焚いているところを複数見ていますが、特に問題となっているようには感じません。

そりゃあちょっと見ただけで問題になってるのが分かるほど悪質なのはそうそう無いだろうよ。
あなたの場合、仮に問題になっていたって、「感じない」と思うけどね。
277: 匿名さん 
[2009-12-18 09:10:03]
薪ストーブの導入が自己責任って言ってる人は、禁煙を要請されている区域(禁止されている区域ではないよ)での喫煙は自己責任って言っているのと変わらないという自覚はあるのだろうか。
278: 入居予定さん 
[2009-12-18 09:24:10]
自覚がないから燃やすんだろ
279: 匿名さん 
[2009-12-18 10:40:06]
薪ストーブ派は偏屈な人が多いことがよくわかりました。
280: 匿名さん 
[2009-12-18 10:47:59]
No.249です
マッキーさん

>被害者の方の説明が少し具体的に見えてきてとても分かりやすいです。

被害者と認めてくれるのですね有難う御座います。と、つっこむのは止めておいて。
被害者はなかなか具体的に説明出来ないのですよ余り詳しく書いてしまうと特定される可能性が有ります
かなり低いと思いますが無いとはいえないです。そうなると今後の付き合いや話し合いに影響しますしね
また、説明する為には薪ストーブについてもかなり勉強しなければなりません
私は優秀な薪ストーブユーザーに成れるほど勉強しました。
年収が2000万になったら設置するかも知れません(冗談なのでつっこまないでね)

>ただ249さんの針葉樹を焚いていると断言出来るのはどうしてなのですか?
>直接ユーザーに聞いたのでしょうか?
>普通の人は薪を見ても広葉樹か針葉樹か見分けがつかないと思いますが。

つっこみたいのは分かりますが少しイタイですよ答えは249に書いてあるのですけどね。
薪を見ただけでは広葉樹か針葉樹か分かる筈無いでしょ。
でも、樹種まで知っています。
281: 匿名さん 
[2009-12-18 11:43:37]
>>260

>明治生まれの私のおじいちゃんおばあちゃんも、薪を使って調理や風呂、肥料作り、ごみは自家償却は当然の義務でした。生まれる前から何十年も。
> 当然煙は毎日吸ってしまったことでしょう。

> でも、2人とも、とっても体が丈夫で、長生きでした。

> 2人だけでなく、全人類の祖先みんなみんな、煙を毎日吸い込んでいたと考えられます。
>あなたの祖先も当然!代々!間違いなく!

> 煙を毎日吸わなくなったのは、つい最近のこと。たった、ここ50年位のこと。


実は平均寿命の著明な延長も日本ではここ50年ぐらいのことなんです。

それでは、やはり煙と平均寿命には負の因果関係があるのか?
答えは恐らくNoです。
平均寿命の延長の原因として最も大きなものは医療の発達です。煙を吸わなくなったことによって寿命が延長したと考えるのは無理があります。
煙を吸ったって問題ないと考えることも同様に無理があります。
煙は平均寿命の延長には影響が無いというだけで、疾患への罹患率や病態の悪化との関連はこれだけでは否定も肯定もできません。

つまり、おじいちゃんおばあちゃんが過去に沢山の煙を吸いながらも長生きをしたという事実は、煙の害に対してはそれで死ぬことは無いということ以外は何も語ってはくれないということです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる