暖炉もしくは薪ストーブを検討しています。
ご近所に、煙突からの煙がご迷惑にならないか心配しています。
煙に困っている方いらっしゃいますか?
隣接している建物はありません。50mくらい離れると初めて隣家がでてきます。
煙は、燃料の質にもよるのでしょうか?
燃料には、製材所などから広葉樹の木っ端をもらってくるのと、紙燃料を検討しています。
紙燃料を実際に使われている方いらっしゃいますか?
http://www.tnt.ne.jp/
[スレ作成日時]2009-11-28 14:55:12
暖炉、薪ストーブを検討しています。
161:
匿名さん
[2009-12-13 16:58:37]
|
||
162:
匿名さん
[2009-12-13 17:05:25]
社会が変化するのは大本の個人が変化しているからそうなるのであって、社会が変化しているから個人が過敏になっているわけではありません。
そもそも出発点から主客が転倒しています。 |
||
163:
匿名さん
[2009-12-13 17:30:30]
> 無神経に使うことが問題なんでしょう。また住宅地の薪ストーブは我が強く周辺に馴染もうとしない個人主義者が多いことも大きな要因
いやぁ、これは貴方に問題あり。 160がいいこと言ってるから10回ほど読んでみて。 |
||
164:
匿名さん
[2009-12-13 18:01:43]
>2年ものの乾燥薪を使った薪スの煙もやはり臭います。
このコメントはやはりただ事ではありません。臭いに敏感な動物並み、いやそれ以上の極めて鋭敏な嗅覚であると思います。 ごく普通の完全健康体の住民で、燃料の乾燥状態までピタリと言い当てる事が出来る方は極めて珍しいと言わざるを得ないと思います。 ここまで敏感であるのがもしも事実であるならば、わずかな臭いも耐えられないということになります。 やはり受動側の健康状態を至急に確認することが必要ではないかと思います。 化学物質過敏症は今や珍しい症状ではありません。少なくとも国が保険対象にした理由は潜在患者が70万人は下らない、もっと潜在している(本人に自覚が全くない)ということを危惧したからです。 だからと言って、個人の無神経・我儘による大気汚染は許してはならないとも思います。 どのみち受動側の健康状態をまず確認することは、行政に訴える際には排出レベルの是非について議論する際の必須要件になる話かと思います。 被害の裏付け(普遍妥当性=誰でも被害者である)を提示しないと、却って受動側の感じ方で済まされるリスクも有るという点を忘れてはいけません。 冷静に議論していただきたいですね。 |
||
165:
匿名さん
[2009-12-13 18:51:22]
>160がいいこと言ってるから10回ほど読んでみて。
>わずか半世紀前まで庶民の風呂の燃料は木材であり、当時はそれを精神的肉体的に我慢できない人はおりませんでした。 まるで評論家気取りですね。 根本的に論点が違いますよ。風呂と薪ストーブは別物です。 薪風呂が主流の頃は、どの家庭でも風呂焚きの時間は決まっていました。それはお互い様の精神から誰も不平不満がなかっただけの話しです。 それに比べて現代の薪ストーブはどうでしょうか? 炊き始めの時間なぞ好き勝手。24時間炊きっぱなしで留守でも種火を残したままのお宅もあるのでは? |
||
166:
匿名さん
[2009-12-13 18:55:31]
ハッキリ言って薪ストーブって無臭なんですか?
|
||
167:
匿名さん
[2009-12-13 19:00:29]
自分家の薪ストーブが臭いっ言う人はまず居ないよね。
だって煙突立てて、煙を高い位置から周囲に拡散させているんだから。 |
||
168:
匿名さん
[2009-12-13 19:16:27]
まあ一般的な住宅街はほぼ無臭というのが常識で、僅かな匂いでも異常とみなすのが
最近の傾向ですね。いわば薪ストーブの匂いは養鶏場や養豚場の糞尿や堆肥の匂いと 同類ですから、健康被害が無くても嫌われるのが当たり前でしょうね。 |
||
169:
匿名さん
[2009-12-13 19:58:34]
>薪風呂が主流の頃は、どの家庭でも風呂焚きの時間は決まっていました。
>それはお互い様の精神から誰も不平不満がなかっただけの話しです。 その時代を本当に実経験していますか? していたらそのような断定はできないはずですが? |
||
170:
匿名さん
[2009-12-13 22:06:00]
>No.164 by 匿名さん 2009-12-13 18:01:43
>2年ものの乾燥薪を使った薪スの煙もやはり臭います。 >このコメントはやはりただ事ではありません。臭いに敏感な動物並み、いやそれ以上の極めて鋭敏な嗅覚であると>思います。 いくら乾燥させようと、生の木ですから、ニオイがゼロなどありえませんよ。 苦情をいう人は神経科敏症だと言いたいのですね。ニオイを感じるお前が悪いと。 |
||
|
||
171:
匿名さん
[2009-12-13 22:21:43]
ニオイがしないのならば、家を建てる前に、敷地に薪ストーブだけを持ってきて、実際に焚いて実験してみてはどうですか。もちろん焚くのはプロに頼みましょう。
動物並みの嗅覚でしか分からないのであれば、煙突は無くてもいいでしょう。直接鼻をくっつけて見ることや、ご近所さんにこの実験に立ち会ってもらって、ニオイのないことを見てもらえばいいですね。 |
||
172:
匿名さん
[2009-12-13 22:25:27]
50歳、地方在住、子供の頃、長屋の借家は薪の風呂でしたねー。
思い出しちゃいました。電気、ガス、水道はもう引かれていました。 風呂は薪だけじゃなく、石炭も使いましたね。 もちろん自分でも、けむかったですよ! 子供の頃だから当時の大人の感情はわかりませんけど、 >薪風呂が主流の頃は、どの家庭でも風呂焚きの時間は決まっていました。 >それはお互い様の精神から誰も不平不満がなかっただけの話しです。 こんな感じに近かったと思います。 |
||
173:
匿名さん
[2009-12-13 23:35:24]
みんな薪ストーブにすれば誰も文句いわねえやな。
|
||
174:
匿名さん
[2009-12-13 23:47:59]
|
||
175:
入居済み住民さん
[2009-12-14 00:05:51]
薪ストーブ良いですね でも結局あきらめました。
自分を含めて権利意識の強くなったご時世では、やはり匂いやススの問題が最後までネックとなりました。 薪ストーブを諦めて。利便性の良い住環境の整った分譲地を選ぶか 薪ストーブを心おきなく使用できるように、隣家との間隔が確保できる土地を選ぶか最後まで悩みましたが 子育て等々で前者を選びました。 自分にとって薪ストーブは 宝くじに当選して別荘を購入した時しか縁のないものとして考えています。だからこそ凄く憧れています。 |
||
176:
匿名さん
[2009-12-14 00:12:59]
>171
>直接鼻をくっつけて見ることや、ご近所さんにこの実験に立ち会ってもらって、ニオイのないことを見てもらえばいいですね。 あなた様はキッチンで無臭のモノを調理なさっておられるのでしょうか。 あなた様のキッチンの換気扇から焼き魚の焦げ臭い臭気や揚げ物の油のむかつく臭いを隣家に向かって吐きだしたりは、まさかしていらっしゃらないのでしょうね。 だとしたら、この台詞を言う資格があると思います。 |
||
177:
匿名さん
[2009-12-14 00:19:32]
>No.175 by 入居済み住民さん
同感です。同じように二者択一で諦めた人が多いと思います。 住宅地ではトラブルの種を撒くようなものですからね。 |
||
178:
匿名さん
[2009-12-14 00:23:12]
>No.176 by 匿名さん 2009-12-14 00:12:59
>171 >直接鼻をくっつけて見ることや、ご近所さんにこの実験に立ち会ってもらって、ニオイのないことを見てもらえば>いいですね。 >あなた様はキッチンで無臭のモノを調理なさっておられるのでしょうか。 料理は一時的ですから。1回15分くらいかな。 薪ストーブも一時的なのでしょうか。 |
||
179:
庭付き一戸茸
[2009-12-14 00:32:56]
主です。
今日、このページを開けると、必ずスポンサーになっている、「薪ストーブのある暮し」 の展示場へ行って来ました。 薪ストーブについて、教えていただきました。 広葉樹の1年半から2年乾燥した薪をを使用していること。 外へ臭いはする事、近所にうるさい人(語弊あります)がいるとトラブルになること、 教えていただきました。 自分達で、煙も、木酢のようなにおいも確認しました。 二次燃焼する高価なストーブでも、良い薪でもやはり、煙も、臭いも出るんですね。 理解しました。 毎日、毎日長時間この臭いを出すわけにはいかぬ。 薪ストーブ設置断念しました。 おかしいなー、かまどをくべるときは、木のもえるいい匂いだったのに。 そのかわり、外にピザ釜を、近くに先祖代々住んでいる父親が、作ってくれるそうです。 これで火のある生活が出来ます。 ボーイスカウトで毎月キャンプしている息子も、それで納得してくれました。 暖房は、温水式床暖房にしました。 これで、たとえそのうち息子がいなくなっても、私が病気したりしても、 ペンしか持てない主人独りでも暖がとれるでしょう。 あ、ご心配なく。 釜は、ごくたまになので、大丈夫。 前にも書きましたとうり、ご近所では、よくもくもくしている土地柄です。 昨日も、現場を見にいったら、2件もくもくしていました。 この土地は、町内で、親戚で、お友達沢山などで、バーベキューなんかしています。 餅つき会なんかもしてます。 古い**なんです。ほとんど土着民ばかりです。そして、私も。 外で何かおいしそうなものを焼いていたら、近所の方が、まちがいなく よって来ちゃうでしょう。 うちの敷地は広いですよ、千坪以上あります。なにせ、田んぼですから。(敷地とは言わないか)(笑) その向こうも田んぼです。 まだ心配な方は、面倒ですが、時々ある私の前のレスを見ていただけますか。 建築士さんに言われていました。 「薪ストーブいれたい人は、そんなこと考えませんよ。 悩む人はほとんど(薪ストーブを)やめますよ。」て。 そのとうりでした。 いろいろ勉強した結果なので、納得しています。 みなさま、いろいろお知恵を拝借できて、とても感謝しております。 ありがとうございました。 |
||
180:
匿名さん
[2009-12-14 12:23:05]
巻きストーブはやめて、ピザ釜ならいいんですか?
【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
変化が生じているのは人ではなく社会です。その変化について行けない人が、以前に認められていたから
大丈夫だからといって無神経に使うことが問題なんでしょう。また住宅地の薪ストーブは我が強く周辺に
馴染もうとしない個人主義者が多いことも大きな要因なんでしょうね。
今後、一般的な住宅環境の中で裸火を使う事自体が制限されていくのは確実でしょう。
明治に廃刀令で刀が禁止されたり、銃刀法ができたように、火(凶器?)を燃やすのに特別な許可が
必要になる時代も遠く無いように思えます。