住宅設備・建材・工法掲示板「暖炉、薪ストーブを検討しています。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 暖炉、薪ストーブを検討しています。
 

広告を掲載

庭付き一戸茸 [更新日時] 2011-01-04 01:09:22
 

暖炉もしくは薪ストーブを検討しています。

 ご近所に、煙突からの煙がご迷惑にならないか心配しています。
煙に困っている方いらっしゃいますか?
 隣接している建物はありません。50mくらい離れると初めて隣家がでてきます。

 煙は、燃料の質にもよるのでしょうか?
燃料には、製材所などから広葉樹の木っ端をもらってくるのと、紙燃料を検討しています。

 紙燃料を実際に使われている方いらっしゃいますか?
  http://www.tnt.ne.jp/

[スレ作成日時]2009-11-28 14:55:12

 
注文住宅のオンライン相談

暖炉、薪ストーブを検討しています。

No.1  
by 匿名さん 2009-11-28 16:51:20
↓昨年、近隣迷惑について盛り上がったこの掲示板でのスレ3つです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/18876
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/18866
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18480

100mくらいは臭いがするとの意見がありましたが、50mの距離は微妙な距離ですね。

目に見えない粉塵は肺の奥深くに吸い込まれ、肺気腫、肺がんの原因になりますよ。
先日、NHKの『ためしてガッテン』で放送してましたが、女性は特に要注意とのことです。
No.2  
by 匿名さん 2009-11-28 17:35:37
近隣に家が少なく、その全てのお宅と良好な関係が既にできていて、あらかじめ設置することを
伝えてあるのであれば問題はないでしょう。

新参者で新しくその土地に住む場合は、迷惑がられる可能性がありますので様子を見てから
導入したほうがいいかもしれません。
No.3  
by 匿名さん 2009-11-28 21:36:43
売っているんだから買えばいいよ。
隣近所は冬に窓でも開けているの?
No.4  
by 匿名さん 2009-11-28 21:47:29
>>3
でたでた


窓あけないでも、換気で入ってくるし洗濯物ににおいがつく
No.5  
by 匿名さん 2009-11-28 23:15:08
薪ストーブは健康にいいし家中暖かいからいいですよ~。燃料も安いしね。
No.6  
by 匿名さん 2009-11-29 09:11:16
掲示板でこれだけ薪ストーブの被害が書かれているんだから、住宅街での使用で近隣から苦情がくるかどうかは、ある意味賭けじゃね?
そこで使用するかどうかは良心の問題かと…

はっきり言って、エアコン室外機の騒音苦情なんかが可愛く思えてきます。
No.7  
by 匿名さん 2009-11-29 09:57:14
地球にとってはエアコンより薪ストーブかな。
No.8  
by 匿名さん 2009-11-29 11:13:06
近所に薪ストーバーが引っ越してきて喜ぶのは、同じ薪ストーバー以外いません。
許容できる範囲にせよ、今の環境より煙やにおいが出るのだから、誰が喜ぶのか。

“許容できる”というのは、法規制がないので諦めている、という意味ですけどね。裁判はめんどうですから。
No.9  
by e戸建てファンさん 2009-11-29 11:36:41
暖炉・薪ストーブの村=スモーク・ビレッジを作って、一般住宅街と適度に隔離できれば一番良いのでしょうね。


No.10  
by 匿名さん 2009-11-29 12:10:32
薪ストーブは健康に悪いですし、家中暖かくならないので、おすすめできません。燃料も高いですしね。

薪を燃やす時だけでなく、木を切ったり運ぶときにもCO2を大量に排出します。
薪のために世界中の森が消えていることを認識してください。
No.11  
by 匿名さん 2009-11-29 13:29:31
>CO2を大量に排出します
電気やガスストーブの方が、
地球上に100倍以上のCO2が貯まります。
何故か?
化石燃料を燃やすから。
木を切断して薪として燃やしても、
地球上のCO2は増えません。
No.12  
by 匿名さん 2009-11-29 14:32:13
>>11
すばらしい意見ですね。
これで薪ストーブを導入する人が減るでしょう。
No.13  
by 銀行関係者さん 2009-11-29 16:30:11
>>11
すばらしい意見です。
これで薪ストーブを導入する人が、称賛されることになるでしょう。
No.14  
by 匿名さん 2009-11-29 16:31:10
例えば、太陽光パネルを造る工場をあなたの隣に建てる、といって賛成する人いますか。
エコしているからといって他人にガマンを強要してはいけませんよ。押し付けでは宗教活動になってしまいます。
No.15  
by e戸建てファンさん 2009-11-29 17:24:22
>押し付けでは宗教活動になってしまいます。

気持ちは分からないでもありませんが、唐突に宗教宗派への批判と結び付けるのは、いかがなものか。
先祖の墓参の線香の煙が近隣公害だと叫ぶのと同じく、やや極端な意見ではないかとも思いますけれども。

おそらく押し付けるとは、カルト的な宗派のことを指しておられるのだとは思いたいですが。
No.16  
by 匿名さん 2009-11-29 17:32:45
すべての家で家電をやめて薪ストーブにすれば温暖化問題は解決できる。
なので薪ストーブの勝ち。
No.17  
by 匿名さん 2009-11-29 18:45:42
>おそらく押し付けるとは、カルト的な宗派のことを指しておられるのだとは思いたいですが。

そうです。カルト的だという意味です。
どうしても薪ストーブをやめられない人達が一部におられまして、これらの方々はカルト的に自己を正当化しているのだと思います。

当初趣味だったものが、もはやなくてはならない生活スタイルになってしまい、自己のアイデンテティにすらなっているかと見紛う固執ぶりです。薪ストーブを否定する者はイコール自分を否定する者であると。

そもそも放出される化学物質の成分も不明で、人体に及ぼす影響も不明なのですから、これからもいたちごっこは続くでしょうけど、害のない燃焼ガスはないですからねぇ。困ったものです。


No.18  
by e戸建てファンさん 2009-11-29 19:22:56
なかなか根深い問題ですよね。理解できます。ただカルトでない既存宗派まで敵に回す表現はできるだけ避けたいものですね。

私が子供の時分は近所はみんな風呂を薪で沸かしておりましたが、今は厳しい。いったいどこが違うんでしょうね。
No.19  
by 匿名さん 2009-11-29 22:36:39
薪を好む人は、その炎に魅了されてるらしいですからねぇ

ある意味、炎信仰なんでしょう
近所にいて欲しくないね
No.20  
by e戸建てファンさん 2009-11-29 22:50:07
>ある意味、炎信仰なんでしょう

なるほど。
すると愛好者はゾロアスター(拝火)信仰ですか・・・・・
No.21  
by 匿名さん 2009-11-29 23:46:24
>私が子供の時分は近所はみんな風呂を薪で沸かしておりましたが、今は厳しい。いったいどこが違うんでしょうね。

世の中の“常識”も時代と共に変化するからだと思います。

薪しか燃料のない時代は、それを使わなければ生きていけないのだから、煙が臭いなんて言ってられません。鼻もマヒしていたのでしょうね。

ノスタルジーに浸って復活しようにも、現代では迷惑でしかないのです。

法律は最低限の規定ですから、法律でOKだからといっても、社会通念上許される訳ではないですよ。
ご近所とのトラブルで引越しを余儀なくされる方が多いのを見ると、ある意味、法の裁きより効き目があるかな。
No.22  
by e戸建てファンさん 2009-11-30 00:07:05
個人の一般通念の効力の方が法の効力よりも遥かに強いと。
よって、通念であると言いさえすれば簡単に人を裁きにかけることができる、と主張できる時代なんですね。
No.23  
by 匿名さん 2009-11-30 00:35:38
ごくたまに焚くならいいんですけどね。
毎日だと絶えられない人だって出てくるでしょう。

別の暖房器具も備えておいた方が無難かと思いますが。
No.24  
by 庭付き一戸茸 2009-11-30 00:55:31
 主です。

 
 No.1 匿名さん教えて下さって、ありがとうございます。
参考になりました。

 建築予定地のまわりは、水田で、風下の住宅は100m位離れています。

 燃料に木っ端をつかわず、二年以上乾燥させた、広葉樹の薪を、正しく使えば
着火の時と、消化の時だけ煙がでるだけですみそうなことがわかりました。

 もともと、まわりが水田などで、あぜを焼く事もあれば、乾燥していない刈った草、
乾燥していない剪定した樹、葉を田んぼに運んで、もくもくと煙を上げて、
燃やしている地域です。毎日ではありませんが。
 もちろんそれ以外のごみは燃やす方はいません。市で禁止されています。


  私は現在、駅近くの住宅密集地のマンションの4階、西角部屋に住んでいます。

 実は、マンションに初めて住んだ時は、煙、車の排ガスなどの害で、毎日泣いていました。

 遠くのお宅で、どうやら何軒か、お庭で、ごみの焼却をしているようでした。
昔からそうしていらっしゃるし、煙も上へ昇るので問題なしとお考えだっただろうと
察します。
 しかし、上に住んでいる人もいるのです。当時は、とてもつわりがひどく、
外出することもできず、つらい思いをしました。14年前の話です。

 今は大丈夫です。市役所の環境課の方が、根気良く手紙などを投函してくださり、
ごみ焼きはなくなりました。わかっていただけました。

 高架ができたおかげで、長蛇の踏み切り渋滞も無くなり、排ガスもさほど気に
ならなくなりました。

 下水道もようやくできて、夏は川に流れ込む生活廃水で、メタンガス(私にはそう思えました。)
と高温で、外出すると、ふらふらになったものでしたが、今は大丈夫です。

 4階に住んでいますが、1,2,3階に愛煙家が住んでいらして、我が家は誰もタバコを
吸う人はいないのに、良くタバコの煙が家の中で充満していました。
 今は、三階のパパだけが、ベランダでほんの短い時間吸うだけです。

 でもやっぱり、窓を完全に閉めていても、築17年位前のサッシなので、すき間から、
しっかり入ってきて、フレッシュなタバコのかおりで、寝室の和室と、リビングが
いっぱいになります。
 臭いです。体調の悪い時などは、頭痛になりますが、10年以上こうなので、
腹も立たなくなりました。でも臭い。

 我が家には子供が3人いて、それなりにうるさいはずなので、たばこについて、
苦情はいったことはありません。がまんしています。

 ベランダで吸うタバコの煙は、確実に上の階の部屋の中に入っています。
お家の中で吸ってください。ここだけ。

 最近2階に品の良い老夫婦が越してらっしゃいました。
実は、すさまじい防虫剤の臭いです。
陽気の良い日は、我が家にも、ナフタリンの気体が、帯状になって、
ただよってきます。頭痛になります。
 昔の人は、丈夫なので、なんともないのです。
発がん性物質なのですが、きっと、苦情を言っても、
理解してもらえなさそうなので、やはりがまんしています。 

 ごみ焼き?薪ストーブ?のせいで、洗濯物を洗いなおした事も何度もありました。

 お隣のお宅は、夏になると、汗臭いです。時には、玄関前、エレベータの中だけでなく、
北側の部屋に臭いが入る事もあります。こどもたちも、一様に臭いといいます。
 お隣とは、家族ぐるみで仲良しですが、汗臭いなどとはとても言えません。
こどもたちも気を使って、本人には普通に接しています。


 「王様の耳はロバの耳!」みたいで、見知らぬどなたかに知ってもらえて、ちょっと
すっきりです。

 なにが言いたいかと申しますと、私は迷惑をかける人には、できることなら
なりたくないのです。
 私が、特別神経質なだけかもしれませんが、
困っていても、苦情を言えない場合も多いだろうなと思うのです。

 No.1 匿名さんに教えていただいたレスの中で、煙や粉塵などを除去する装置が
あることを知りました。
 どうしても薪ストーブを使うならそれを設置しようと思います。
 良質な薪の調達も大変そうです。
 
 お金も随分かかるでしょうから、良く考えます。

 みなさま、いろいろ教えて下さり、ありがとうございました。
感謝しております。
 

 


 


 

 




No.25  
by e戸建てファンさん 2009-11-30 01:00:07
そうですね。
周囲のすべての人に一切迷惑のかからない、無難な生活をすることが一番ですね。
直接制裁に結び付きかねない部分もある点はやや気になりますが致し方ないですね。
個人の趣味より安全が一番です。
No.26  
by e戸建てファンさん 2009-11-30 01:06:18
25です。
すみません。
25は23さんへのレスです。
No.27  
by 入居済み住民さん 2009-11-30 02:04:09
スレ主さま

まず新居を建てられるにあたり空気環境のよい土地を選ばれたご判断は正しいものであると思います。
もしも間違っていたらお詫びいたしますが、気になる点がひとつございましたので不躾な質問をお許しください。
臭気が特に気になるようになられたのは14年前とありますが、それ以前はいかがでしたでしょうか。

私共が家探しの過程で家内がモデルハウスで頭痛がするというので診察を受けましたところシックハウスの疑いがあると診断されました。
家内は煙草の臭いは勿論、防虫剤や殺虫剤も体に合わないらしく強い湿布薬の匂いでも蕁麻疹が出ます。
結婚当時は何も問題はなかったのにマンションに10年住んでいるうちに体質が変化してしまったようでした。
そのうち私も家内に遅れて殺虫剤が合わないようになり、これは住環境の影響だと考えるようになりました。
熟慮の末、新築にあたっては空気の良い土地を選び、建材等の臭いの少ない家を特別に注文して建てることにしました。
結果、今は何の問題もなく生活しております。

スレ主さまの場合、単に神経質とかの問題などでなく、空気のあまり良くない環境の影響によるものであるならば、体質が変化している可能性も有ります。
私共の経験では、いちど敏感になるとなかなか改善しない傾向が有るので、石鹸・シャンプーなどの生活用品を肌に合うものに替えなくてはならなかったりして、なかなか苦労いたします。
ですので、もし原因が私共と同じようなケースであるならば一度精密検査を受けて見られたら宜しいかと思います。








No.28  
by 庭付き一戸茸 2009-12-01 22:36:33
主です。
 No.27 入居済み住民さんへ
 
  良い住環境に住むことが出来て良かったですね。

 ご心配していただきありがとうございます。

 私もそうかもしれません。
 
 最近の24時間換気のモデルハウスはよっぽど大丈夫になりましたが、
以前はモデルハウスの、特に、冬季の2階など最も居られませんでした。

 今年春に、OMソーラーの新築見学会にいきましたら、1階部分でもだめでした。
たぶん換気も兼ねているOMを見学会当日に動かしたそうで、換気が十分でなかった様です。

 マンションに住む前は、田園に囲まれた**で、土壁のジャパニーズな
屋敷に住んでいました。

 マンションは当時築2年の中古でしたので、シックハウスはもう大丈夫だと思っていました。

 自分が今まで過敏症と思っていませんでした。指摘されて、初めて気が付きました。

 ただ、自然と怪しいものは避けるようにしていました。
例えば、古いタバコの臭いと排気ガスが、シートに染み付いているようなバスでは、頭痛が必至ですが、
ぺらぺらの使い捨てのマスクをするだけで、かなり改善されます。

 今度の家は、野焼きなどよくあるところと承知で建てます。
さらに、必ずあぜや、田んぼには除草剤が使われます。

 対策として、24時間換気に空気清浄機能があるGIOパワーシステムを
前向きに検討しています。
http://www.geo-power.co.jp/ 
 
 最近頭痛があります。かぜかもしれませんが、何度もなので、直らなければ
病院にかかってみます。
 ところで、化学物質過敏症は、病院の何科にかかればよいのでしょうか。

 今度の家は24時間換気だから問題なしと思っていましたから、
建材についてあまりシビアに考えていませんでした。
これからは、建材や家具などにも気を使っていこうと思います。

 


No.29  
by 入居済み住民さん 2009-12-01 22:49:35
もちろん精神科です。
No.30  
by 27 2009-12-02 00:47:48
27です。
スレ主様。
家内が診察を受けたのは北里研究所病院のアレルギー科でした。リンクをしておきます。
http://www.kitasato-u.ac.jp/hokken-hp/consultation/guide/diagnosis/all...
(北里大学病院とは別の診療科になります)

お住まいの地域が離れているかもしれませんが、お近くのアレルギー科があればそこでも良いかもしれません。
なおシックハウス症候群はこの10月より保険適用になっています。

建材選定は安全な(自分たちにとってという意味ですが)ものに絞り込むのに3カ月程かかりましたが、正解であったと思っています。

GIOパワーシステムもよさそうですね。
ウチはパッシブエアサイクル系工法の家ですが、さすがに空調なしだとつらいので省電力エアコンを入れましたが温風が臭いと家内は言います。




No.31  
by サラリーマンさん 2009-12-02 08:25:21
木梨憲武&安田成美宅、江口洋介&森高千里、
ベッキー、西田ひかる等々、
薪ストーブ愛好者は都内にもたくさんいるよ。
No.32  
by 匿名さん 2009-12-02 17:55:06
ドウーパの最新号で薪ストーブの特集が載ってますよ。
No.33  
by 入居済み住民さん 2009-12-02 20:26:03
広葉樹を燃やしてる時点で、カーボンニュートラルの概念から外れるでしょ・・・
No.34  
by 庭付き一戸茸 2009-12-02 21:25:29
No.32さんへ

 主です。

 ドゥーパ ! 2009年 12月号 早速注文しました。
 情報をありがとうございます。
No.35  
by 匿名さん 2009-12-02 23:52:38
シックハウスは、花粉症のようにいつ誰がなってもおかしくありません。

基準値以下のF★★★★の建材でも、集まれば基準値を超えてしまいます。
基準値以下の水性塗料も、塗る面積が大きければダメです。

薪ストーブは高温と低温を繰り返しますから熱収縮で煙突周りの木材等は当然傷みますよ。
煙突の巨大な穴から熱が逃げますから、結露もおきます。カビも生えやすくなる。

外部からの有害物質を遮断するのであれば、蓄熱暖房や床暖房だけでも家全体が温まるように、超高気密・高断熱住宅にして、換気扇に熱交換機を付けた方がいいのではないでしょうか。

超高気密・高断熱住宅に、煙突の巨大な穴を開ける薪ストーブは不合理ですし、断熱材に蓄熱されて低温火災の危険もありますから、導入には十分検討されてからの方がよろしいかと思われます。
No.36  
by 入居済み住民さん 2009-12-03 00:12:39
なるほど。
石造りの暖炉の方がよいのかな?
No.37  
by 匿名さん 2009-12-03 00:25:40
風で飛んできたススによる外壁の汚れは、通常の埃とは性質が異なり、雨で黒いスジになって残ります。
くれぐれも煙突からススを出さないように気をつけて。
No.38  
by 匿名さん 2009-12-03 00:40:16
>No.24 by 庭付き一戸茸 2009-11-30 00:55:31
>主です。

>なにが言いたいかと申しますと、私は迷惑をかける人には、できることなら
>なりたくないのです。
> 私が、特別神経質なだけかもしれませんが、
>困っていても、苦情を言えない場合も多いだろうなと思うのです。
> No.1 匿名さんに教えていただいたレスの中で、煙や粉塵などを除去する装置が
>あることを知りました。
> どうしても薪ストーブを使うならそれを設置しようと思います。
> 良質な薪の調達も大変そうです。
>お金も随分かかるでしょうから、良く考えます。

 薪ストーブの臭いもベランダのタバコと似たり寄ったりですからね。煙は見えませんが臭いはします。

 ご自分が苦労されたので、他人に迷惑をかけないようにする・・・昨年の3つのスレでも一度も出なかった意見ではないかと思います。その姿勢に感銘いたしました。

 多くの薪ストーブオーナーは、そもそも“臭いはほとんどしない”し、迷惑かけないでは生きていけないのだから、これくらいいいじゃん、合法だし文句言うのはクレーマー、という主張だったように思えます。
 雑誌の写真で見ると、ゆとりがある生活そうで優雅なうえ、意外と安いし面白そうなのでやっちゃおうか、という気になりますが、近隣から見たら悪臭を放つ非常識な家でしかありません。


 
 

 
  
No.39  
by 匿名さん 2009-12-03 09:18:46
放射能汚染じゃないんだからw
薪ストーブくらい許容するよ。人んちの暖房設備まで口出して異常者と思われるのが嫌だから。
それよりも隣のトイレの匂いをどうにかして欲しいと思っている。
No.40  
by 匿名さん 2009-12-03 11:10:43
いいですね。薪ストーブ。

燃料源の薪が確保できて問題無し。近隣にも問題なしであれば付けた方がいと思います。
子供さんが居られれば精神衛生上や自然に触れられるいい機会と思います。

あとで、すれば良かった!と後悔しそうであればやって後悔したほうがまだ気持ち的に
いいでしょ。
頑張れ!!!
No.41  
by 匿名さん 2009-12-03 17:05:00
家の中で火を焚くのって怖くないですか?
No.42  
by 入居予定さん 2009-12-04 12:11:20
広葉樹・・・森林破壊ですな・・・
No.43  
by 匿名さん 2009-12-04 12:29:33
>>39

どうせ口には出せないチキンなんだからトイレの臭いぐらい許容しろよ。
No.44  
by 匿名さん 2009-12-04 16:49:41
「タバコの煙」のスレに似てますね。


あんな小さなタバコの煙や匂いで、大騒ぎなのですから、薪ストーブの煙突なんかスゴい騒ぎになると思います。
No.45  
by 匿名さん 2009-12-04 17:32:31
日本人だねぇ。
待ち合わせに5分遅れたくらいで契約破棄される国だから仕方ないか。
No.46  
by 匿名さん 2009-12-04 22:10:27
私は近隣に煙たがられてまで薪ストーブを設置する勇気も必要も持ち合わせてないですね。
炎をみて心安らぐどころか、かえって、近所の風評や監視の目が怖くて、精神衛生上最悪な結末を迎えることになりそうだから止めときます。
No.47  
by 匿名はん 2009-12-04 22:31:43
土地も人もその器がだんだん小さくなっているからかな。

実家は桜の巨木が敷地の隅にあって落ち葉が溜まると冬に年一回落ち葉炊きをして焼き芋焼いたけど、
近隣から苦情が出ないように煙が立ちすぎないように火の粉が飛ばないようには気を付けたけど、
一度も注意を受けたことはなかったなあ。まあ土地もそこそこ広くて隣は雑木林だし離れていたからだけど。
No.48  
by 匿名さん 2009-12-04 22:49:44
そういうド田舎ならいいんじゃないですか?もともと野焼き天国だから。ダイオキシンも出しまくりで。
No.49  
by 匿名はん 2009-12-05 01:07:21
いや都下私鉄沿線住宅地ですよ。遠藤周作先生の自宅(今はない)のあたり。
No.50  
by 匿名さん 2009-12-05 06:29:57
囲炉裏もいかんか?
No.51  
by 匿名さん 2009-12-05 07:46:20
囲炉裏には煙突ないからな、「煙」・「いぶ」・「臭」が室内に充満しても耐えられる人ならいいんじゃないか。
それと外出時に火を確実に消火できる余裕のある人だけだね。
No.52  
by 匿名さん 2009-12-05 07:57:53
>いや都下私鉄沿線住宅地ですよ。遠藤周作先生の自宅(今はない)のあたり。

町田市玉川学園ですか・・
あのあたりは多摩丘陵を切り開いたことろだから、昔であれば大丈夫だったでしょうね。
No.53  
by 匿名さん 2009-12-05 08:41:53
>囲炉裏もいかんか?

囲炉裏で燃やす炭は、極少量で排出物も少ないからいいんじゃないの?
近所迷惑になるくらい大量に燃やしたら、内部で不完全燃料による一酸化炭素を
発生させて、不心得者を退治してくれるし・・・
No.54  
by 匿名さん 2009-12-05 10:50:05
>52さん
15年くらい前の話です。ある程度敷地に余裕があり建物の間隔も10mくらい空いてないと無理ですね。暖炉がある家もあります。
たださすがに今は外で煙は不味いです。
No.55  
by 匿名さん 2009-12-05 13:24:14
高気密・高断熱住宅での囲炉裏は大変危険ですので、やめた方が無難でしょう。
車内での練炭自殺と同じ現象がおきますよ。

昔を懐かしがるなら、家も隙間風の入るスカスカの家にしましょう。
No.56  
by 匿名さん 2009-12-05 13:46:45
>55
あたり前の事を・・・・・
施主が高気密住宅に囲炉裏を設けたいと言ってもプロの建築業者は囲炉裏仕様で考えるよ。薪ストーブのようにダクトで考えたり。
素人に建てさせるんではないのだから。
No.57  
by 匿名さん 2009-12-05 14:11:37
町田はたしかに田舎ですが、今は昔に比べて家が建ってきたので、野焼きも禁止されたようですよ。
でも、実際困っている方もおられるようです。e戸建にも相談が↓

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45810/
No.58  
by 匿名さん 2009-12-05 14:17:09
>高気密・高断熱住宅での囲炉裏は大変危険ですので、やめた方が無難でしょう。

それよりも高高住宅で問題なのは冬の過換気でしょう。夏のVOD発生量を考えた0.5回/時という
換気量は明らかに冬では過換気なのは明白なのは常識です。北欧やカナダ等では0.2回くらいで
問題ないとされているようだし、日本でも近年中に見直しが必要でしょうね。
No.59  
by 匿名さん 2009-12-05 16:16:03
素朴な疑問なのですが教えてください。
薪ストーブ使用中に外出する場合は、すぐに消火できるのでしょうか?
消火までにどれ位の時間を要しますか?
No.60  
by 匿名さん 2009-12-05 16:24:45
水かければすぐ消えるよ
No.61  
by 匿名さん 2009-12-05 16:49:25
しなくても大丈夫!
自然に消えるから。
No.62  
by 匿名さん 2009-12-05 17:09:32
>薪ストーブ使用中に外出する場合は、すぐに消火できるのでしょうか?

自然に消えるから放置してもいいという人もいらっしゃいますが、
万が一出火した場合に重過失に問われる可能性もありますから
確実に消火してから外出したほうがいいでしょうね。
No.63  
by 匿名さん 2009-12-05 17:42:53
うわぁ~、面倒くさそう・・
No.64  
by 匿名さん 2009-12-05 20:44:59
半日もあれば自然消火できますか?
No.65  
by 匿名さん 2009-12-05 21:31:26
>56
>あたり前の事を・・・・・

逆にそれも当たり前のことですが・・・
プロが設計しても、施主が換気扇のスイッチを切っていたらダメでしょ。吸気口も閉じている場合もある。停電したらどうしますか

一酸化炭素は無味無臭の猛毒ですよ。換気扇なしで囲炉裏を使う可能性は十分にある。

いかなる場合想定して、最低限生命の危険のないようにするのがプロなのではないですか?


No.66  
by 匿名さん 2009-12-05 21:36:05
>そう一酸化炭素は無味無臭の猛毒ですよ。換気扇なしで囲炉裏を使う可能性は十分にある。

>いかなる場合想定して、最低限生命の危険のないようにするのがプロなのではないですか?

そんなことを言い出すと、利用者が煙突掃除をサボる可能性の高い薪ストーブなんて
プロは絶対に設置を認めてはいけないということになってしまいますが・・・
No.67  
by 匿名さん 2009-12-05 21:44:16
昔の話しですが、職場の煙突掃除をしたことが一度だけあったんだけど、スズメの死骸が出てきてビックリした思い出があります。
No.68  
by 匿名さん 2009-12-05 22:49:58
まあ薪ストーブマニアでも無い限り、煙突掃除なんてせいぜい3~5年に1回くらい
でしょうし、使用頻度の低い家なら10年くらいそのままというのも珍しくないでしょう。
本来はこういった安全対策は消防法に規定して、消防による立入検査を行うべきだと
思いますが、業界&ユーザが自ら現在のザル法を支持している風潮もありますから
社会問題化しない限り、危険な煙突が野放しということになるでしょうね。
No.69  
by e戸建てファンさん 2009-12-06 05:35:25
わたしは薪ストーブそのものはまったく否定しません。むしろ憧れをもっています。私も欲しい。

ただし。
設置においては大気汚濁防止の側面から、法的に制限を設けて近隣迷惑・被害は完全に取り除くべきだ、と、そう考えています。

国は薪ストーブ本体に高い税金をかけてください。100%くらいかければ十分でしょう。
そうして、2時燃焼方式のクリーン排気のストーブだけこの負担を免除するようにすれば、簡単に解決します。
すでに保有されている方には追徴金をお支払いいただけます。
制度で解決できます。

No.70  
by 匿名さん 2009-12-06 08:14:10
>国は薪ストーブ本体に高い税金をかけてください。100%くらいかければ十分でしょう。

税金をかけるのであれば本体ではなく燃料にかけるべきでしょうね。
住宅用途エリアの利用に対しては、広葉樹の樹種を指定し含水率が一定濃度以下でない薪には税金を高く、
規定をクリアした薪には税金を低くすべきでしょう。個人で作る薪も販売薪と同様に認証を設け納税を義務
付けるようなを制度も必要でしょう。
No.71  
by e戸建てファンさん 2009-12-06 08:35:33
>個人で作る薪も販売薪と同様に認証を設け納税を義務付けるようなを制度も必要でしょう。

あくまで利用のハードルを高くするのが目的です。
その基準はインプットでなくアウトプットで考えるべきです。
燃料にまでかけてしまうと無害な排気を出す二次燃焼式ストーブユーザーに不利益となります。
そうなれば灯油とどこが違うのか?という議論になり整合性が必要になります。

また制度認証は国が監視する制度なので、余計な管理コストを生み出し財政負担になります。エコになりません。
No.72  
by 27 by 入居済み住民さん  2009-12-06 09:08:56
主さん、まだ見ていらっしゃいます?
ホントは自分も薪ストーブ入れたいです。お金に余裕ができたらヨツールのクリーンバーンタイプにします。
http://www.jotul.co.jp/cnt/aboutjotul_03.html#aboutjotul_03_02
No.73  
by 匿名さん 2009-12-06 09:25:11
>燃料にまでかけてしまうと無害な排気を出す二次燃焼式ストーブユーザーに不利益となります。

排煙の問題は機種ではなく、高温で安定した燃料をいかに継続出来るかということです。
二次燃焼の機器のみ優遇すると、最も重要な適切な燃料の薪&運転方法を軽視ることにに
繋がります。現状、薪ストーブ販売店は二次燃焼を行う高価な機種さえ導入すれば近隣被害を
無くせるなどといった不十分な宣伝をしてますから、こういった風潮を促進すべきでは
無いと思います。
今後、化石燃料には炭素税がかけられる可能性が高いですから、同様にCO2発生源である
薪にもかけるのが自然でしょう。もちろんカーボンニュートラルを実現している薪であるという
証明さえあれば減免措置を設けるべきですが、ニュートラルされない=木々が減少する開発材から
出た薪には高額な税金というのもあってもいいかもしれません。
No.74  
by e戸建てファンさん 2009-12-06 09:45:23
>>73
>排煙の問題は機種ではなく、高温で安定した燃料をいかに継続出来るかということです。
「高温で安定した燃料」ではなく、「高温で安定した燃焼」の誤りであるかと存じます。
出発点から間違っているようですと着陸地点を誤ります。

>現状、薪ストーブ販売店は二次燃焼を行う高価な機種さえ導入すれば近隣被害を無くせるなどといった不十分な宣伝をしてますから
73さん、事実を確認したいので、「すべての販売店が不十分な宣伝をしている」と断言するに十分な詳細のソースをお願いします。

>ニュートラルされない=木々が減少する開発材から出た薪には高額な税金というのもあってもいいかもしれません。

これには私も完全に賛同いたします。何の異議もございません。ここを言いたかったのですね。ちがいますか?





No.75  
by 匿名さん 2009-12-06 10:00:34
>排煙の問題は機種ではなく、高温で安定した燃料をいかに継続出来るかということです。

薪ストーブの使用で近所迷惑にならないようにするには、四六時中薪ストーブに張り付いて、高温で安定した燃焼をさせ続けないと無理なんですね。
No.76  
by 匿名さん 2009-12-06 10:26:39
>「高温で安定した燃料」ではなく、「高温で安定した燃焼」の誤りであるかと存じます。
出発点から間違っているようですと着陸地点を誤ります。

すいません。打ち間違いです。

>73さん、事実を確認したいので、「すべての販売店が不十分な宣伝をしている」と断言するに十分な詳細のソースをお願いします。

自分が見た限りでは、ちゃんと薪の状態や燃焼方法を含めて。きちんと説明しているところは無いような
印象があります。すべての販売店を調べるのはそもそも不可能ですので、反論があるのであれば
きちんと説明している販売店の情報を提示下さい。(これであれば簡単に証明できるはずです)

>これには私も完全に賛同いたします。何の異議もございません。ここを言いたかったのですね。ちがいますか?

山林地以外での薪ストーブは嗜好品としての位置づけですから近隣の事実上の被害を無くすべきですし、森林再生が
行われない森林伐採や乱伐を許容しては、バイオマス燃料の有効利用という当初のco2削減目的が失われます。
ここのあたりが薪ストーブが今後の社会に適合できるか、それとも前世紀の遺物として消え去るべきなのかが
決まると思います。
No.77  
by e戸建てファンさん 2009-12-06 10:34:54
>すべての販売店を調べるのはそもそも不可能ですので、反論があるのであればきちんと説明している販売店の情報を提示下さい。(これであれば簡単に証明できるはずです)

76さん。反論ではありません。確かな根拠もないのに断定口調では却って説得力を失わしめるので残念だと感じただけです。
個人的な感想であるならそう書きべきですし、あたかもすべての業者が説明をわざと怠っているかのような印象を与える断定口調はまずいと感じたまで。
基本的にあなたの考え方に同意していますが、論拠を建てるのに他を落とす不確かなコメントは却って品位を落としますので、十分に注意したいものです。
No.78  
by 匿名さん 2009-12-06 16:34:07
>76さんではありませんが、横は入りしてすみません。

そもそも“近隣に被害が出る”という触れ込みでは、薪ストーブは売れませんし、雑誌“ドゥーバ”も売れませんよね。

一般的な説明は次のようになるかと思います。
『最新の機種は優れていて、欧米の排出基準をクリアーした機種であれば、ほとんど臭いや煙は出ません。密集地でも設置可能ですが、近隣に事前に説明する等、ご近所付き合いが最も重要です。』と。

次に、実際にモデルルームで、完全燃焼を維持する理想的な燃焼状態を体感し、臭いや煙が少なく、言われたことが確かであると確認します。その後、ダメ押しで実際に設置しているお宅を訪問し、晴れてご契約となる運びです。

すべての販売店が不十分な説明をしているのは、理にかなっています。近隣被害が出るのは、薪ストーブ機器のせいではなく、近隣と自らの説明不足のせいなのですからね。



No.79  
by e戸建てファンさん 2009-12-06 17:44:56
>すべての販売店が不十分な説明をしているのは、理にかなっています。
>近隣被害が出るのは、薪ストーブ機器のせいではなく、近隣と自らの説明不足のせいなのですからね。

わかったような、わからないような解説です。

いったいどこまで販売店が説明すれば「説明十分」とされるのでしょうか?


No.80  
by たく 2009-12-06 20:45:42
今年から薪ストーブを使い始めました。
事前にたくさんの経験者や業者さんからいろいろと勉強して臨んだつもりです。長所も短所も。
その上で使い始め2か月の感想は、短所はうまくコツをつかむことで少なくできること、それをはるかに凌ぐ長所が楽しめることです。
No.81  
by 匿名さん 2009-12-06 20:56:25
欧米の排出基準は、あくまでも欧米のスケールの土地での基準であり、日本の住宅地では。。。
No.82  
by 庭付き一戸茸 2009-12-06 22:44:37
No.72 by 27 by 入居済み住民さんへ

主です。

また情報ありがとうございます。

もちろん導入するなら、高性能のものと考えていました。

教えていただいたストーブの代理店が、近隣にありました。
問い合わせてみます。
No.83  
by 匿名さん 2009-12-06 23:12:06
さぞかし近所迷惑でしょうね。洗濯物もいぶされるし、家の外壁もススで汚れそう・・。
No.84  
by 匿名さん 2009-12-06 23:16:45
>No.80 by たくさん
>その上で使い始め2か月の感想は、短所はうまくコツをつかむことで少なくできること、それをはるかに凌ぐ長所>が楽しめることです。

“短所は少なくできる”とアバウトな表現でしか表せないのが、近隣の被害者側といつまでたっても水掛け論になる原因なのではないでしょうか。近隣被害者はそれでも嫌なのかもしれないし。土地の状況や焚き方にも個人差がありますからね。一概にいい悪いは決められないし議論できないのでは。
 科学的に排出される物質の分析をして立証でもしないと、勝敗は決められないように思えます。

 ちょっとスレの流れに反れますが、“プロが囲炉裏を勧めちゃいけないのか、それぐらいいいじゃない、”と主張されている方がおられましたが、パロマ瞬間湯沸かし器の一酸化中毒死亡事故は、不完全燃焼の安全弁を不正に取り外していたからですよね。
 囲炉裏は自動停止装置がないですからね。一酸化炭素は無味無臭ですので、気分が悪くなってからでは手遅れですよ。高気密高断熱住宅では死亡する恐れのある囲炉裏を、プロが勧めるべきではないと思います。それでも付けたいなら施主に承諾書を書かせるのですね。

 
No.85  
by 庭付き一戸茸 2009-12-07 00:03:52
主です。

 なぜ私が、薪ストーブを検討しているかと申しますと、
火が好きだからです。暖かいからです。

 おばあちゃんの家の薪のお風呂。いっしょに炊き付けした幼いころの
思い出。丸い石油ストーブの上でおなべが温まっていたり、おもちを
焼いたり。
 大人になってからでも、もちつきで、もち米を蒸す為の戸外でのかまどなど。

 今日は、お伊勢さん参りの後の、家族で囲んだ赤福本店の火鉢があたたかかった。


 もちろん人に迷惑をかけるくらいなら使いません。

 火事も怖いです。
 私の家が、火事になりかけた事もありました。小学生の私が、たまたま
夜外へでて、たまたま家族で消化できて、事なきをえました。

 産院で知り合った女性は、連続放火の被害にあい、幼い子供さんを2人亡くした
ことを話してくれたこともありました。

 近所でもしょっちゅう火事があり、人も亡くなることもあるようです。


 今度の家は、都市ガスをひく本管工事だけで、100万円以上かかるので
もしかするとオール電化の家になるかもしれません。
 私は本来ガス派で、ガス床暖に、ガスファンヒーター。
今使っている愛着あるビルトインガスコンロを、新居にも持っていきたいくらいです。

 火のない生活は、私にとっては寂しいかなと思っています。

 燃料のことですが、ホームセンターなどで購入するつもりは
ありません。庭屋さんや土建屋さんに渡りをつけて、自分でカット、
運搬、乾燥、保管を考えています。
 田園地帯で生まれ育った私は、大きな木や森に強いあこがれがあります。
私の薪の為に、樹が殺されるのなら、やはり、やめておきます。

 ところで、どんなに高性能なストーブや、煙突。上手な炊き方をしても、
煙突から漂う臭いだけはしてしまうものなのですか?

No.86  
by 入居済み住民さん 2009-12-07 00:13:59
>主さん
早いですね。私は当分無理です。結構費用がかかるみたいです。本体はそれほどでもないですが、煙突自体に本体と同じくらい、それに設置費用を含めると100万は軽く超えるそうです。
小型乗用車1台分くらいの費用がかかるからやはり贅沢品なのでしょう。
それと最大の問題は御近所様の迷惑となる可能性があることです。高い買い物をしてしまった後になって、自分同様に臭気に敏感なお隣様に苦痛を与えるとなってしまったら、とても使用する気持ちにはならないでしょうし。
その意味でここの部分のハードルは価格以上に高そうです。時間をかけ慎重に決めなければと思っています。
No.87  
by 匿名さん 2009-12-07 00:38:19
庭に積んでおいた薪を、何者かに、家に向かって投げ込まれた人のブログを読みました。
たぶん近所の人だろうって・・。その行為は許されないことですが、
そういったことが起こる原因も、もしかしたら薪ストーブにあるのかも。

家へのこだわりや、人それぞれの郷愁もあるのでしょうが、
人里離れた一軒家でもない限り、近隣コミュニティへの配慮が第一かもしれませんね。
No.88  
by 匿名さん 2009-12-07 02:52:50
ウチの近所で薪ストーブを焚いてる家があるけど、隣近所では文句一つ出ないんだが。二酸化炭素がどうだの、大げさだわ。
人んちの中までケチを付ける様な卑しい事はしたくないねぇ。

まぁニッポンジンらしいと言えばそれまでなんだけど、終いには冷蔵庫の中の事まで口出しするんじゃないだろうな。
No.89  
by 匿名 2009-12-07 07:07:33
近隣対策に尽きると思いますね。
まず排気レベル。灯油並みの排気になれば苦情にはならない筈。
あと時間。車のアイドリング時の排気ガスと違い長時間になる。
もうひとつは距離。密集地は現実的に厳しい。
濃度と時間と距離。
客観的は線引きはこれに尽きる気がします。

公的機関による官能評価もありますけど一般住宅にまで協力してくれるかは疑問です。
密集地はリスク高いですね。
No.90  
by 匿名さん 2009-12-07 09:35:28
>>80 たくさん

こんなとこに、書き込む暇あったら、
ブログ更新してください。
No.91  
by 匿名さん 2009-12-07 12:53:54
薪ストーブを設置するまでは家族で反対意見もあるけど、

薪ストーブを使い始めたら、

反対する人はいなくなります。

それだけ普通の暖房に比べて「心地よい」のです。
No.92  
by 匿名さん 2009-12-07 14:35:18
家族はね。
近所でどう思われているかは知らないけど・・。
No.93  
by 匿名さん 2009-12-07 14:47:59
騒音の近所迷惑なら判るが、ストーブくらい他人がつべこべ言うな。
No.94  
by 匿名さん 2009-12-07 15:34:25
やはり、各市町村にストーブビレッジを創設するしかないですよ。
近隣全部が独立した自治会になってストーブ焚けば、近隣で団結して一定の規律を保つことも可能なわけだし。
それが宜しいのでは。
No.95  
by 匿名さん 2009-12-07 15:37:45
>他人がつべこべ言うな

薪ストーブを設置する人は、こういうタイプの人が多いのだと思いますが、
煙やススは、風向きによっては広範囲に及びますから、
接する隣家のみならず、少し離れたところの家も被害を被る可能性があります。
ある意味、騒音より悪質ですね。
被害があれば、直接苦情を申し出たり、町内会を通して言ってくる場合もありますが、
言いたくても言えず、うっぷんを抱え込む住民もいて、やっかいだと思いますよ。
No.96  
by 匿名さん 2009-12-07 16:14:13
93は当事者ではないように思う。
No.97  
by たく 2009-12-07 19:29:20
>No.84 by 匿名さん 

前提としてまず、私のコメントはスレ主さんの質問に対するものだということをご承知ください。スレ主さんの求めは、薪ストーブの有害・無害を科学的に論じることとは思われませんし、求められても私では役不足です。勝敗を決める意図もありません。

その上で、薪ストーブの短所の克服は、やはり煙とそれに伴う匂いへの対策がポイントだということが自分で使ってみてよくわかりました。2次燃焼中の煙は目にも見えませんし、外に出ても匂いもしません。ただ、火力がある程度強くなるまでの間、見た目にはうっすらと煙突から煙が上がり、一時的に匂いが漂います。この時間帯は、炉の冷え具合によって幅がありますが、概ね10分から30分程度です。

私の実体験から言えるのは、この時間帯をご近所が活動を始める前の早朝に済ませるとか、もし昼間に焚きつける場合は、周辺の家で洗濯物が干されていないか、窓が開いていないか確認するとか、タイミングと最短時間で火力を上げる工夫で短所を許容できる程度に小さくすることが可能だということです。

最も、スレ主さんの場合、お隣と50mの距離があるということですので、この点も問題ないと言って良いのではないでしょうか。

スレ主さんへ

私の住む地域は、福岡県内ですが、今朝の最低気温が氷点下となりました。しかし、火が消えた後も暖かさは残り、起床時も家の中は20度を下回ることなく、暖房費を一切かけず、快適で楽しい冬の生活を送ることができています。環境が許すのでしたら、薪ストーブの設置はお勧めです。
No.98  
by 匿名さん 2009-12-07 20:58:59
>私の実体験から言えるのは、この時間帯をご近所が活動を始める前の早朝に済ませるとか、もし昼間に焚きつける>場合は、周辺の家で洗濯物が干されていないか、窓が開いていないか確認するとか、タイミングと最短時間で火力>を上げる工夫で短所を許容できる程度に小さくすることが可能だということです。

薪ストーブが近所にありますが、夜焚いていても浴室や吸気口から入ってしまうので、煙の臭いが付いたらもう一度洗濯しています。
許容できる程度、とはあなたが勝手に決めたのではないですか?普通は夜窓を閉めるだろう、とか、吸気口を塞ぐだろうとか。

火が消えた後も、不完全燃焼で近隣に臭いがしているのをお忘れなく。

No.99  
by 匿名さん 2009-12-07 21:04:09
>被害があれば、直接苦情を申し出たり、町内会を通して言ってくる場合もありますが
町内会にまで問題を持ち込むと逆に頭が変な人と見られませんか?
No.100  
by 匿名さん 2009-12-07 21:42:23
> 私の実体験から言えるのは、この時間帯をご近所が活動を始める前の早朝に済ませるとか、もし昼間に焚きつけ>る場合は、周辺の家で洗濯物が干されていないか、窓が開いていないか確認するとか、タイミングと最短時間で火>力を上げる工夫で短所を許容できる程度に小さくすることが可能だということです。

許容できる程度って、それはたくさんのご判断でしょうか?
なぜこうも薪ストーバーの方々は自分中心に物事を判断するのでしょうか。
もう少し親身に周りの環境を考えてもらいたい。
No.101  
by 匿名さん 2009-12-07 21:46:41
また半年ぐらい馬鹿げた無限ループが始まるのか。

よく飽きないな・・・どっちも。
No.102  
by 匿名さん 2009-12-07 22:31:20
薪ストーブは暇人じゃないとできませんな。
一日中家にいる主婦や、引退して別荘暮らしなら出来るかな。

しかし共稼ぎのサラリーマンには時間的に無理だと思いますよ。

たくさんは自営業かな?
No.103  
by 入居済み住民さん 2009-12-07 23:36:23
わたしはシックハウス症を抱えているため、揮発性有機化合物が体に合わないので新築の建物がとても苦手です。そこではシンナー臭さしか感じず息が苦しくなります。
タバコの煙はまったく平気なのに煙の出るタイプの殺虫剤は全く駄目です。
現代人はかなりの人が何らかのアレルギーや過敏症を持っていて自覚がないといわれています。

ですから残念ながら昔のようには行かないのではないかと思います。
まれに重篤な過敏症の患者さんになるとタバコの煙だけで意識が亡くなる方もいらっしゃるそうです。
本当は少しくらいの厭な匂いも我慢しないと現代社会では生活しにくいのですが、体が受け付けないのは致し方ありません。
あの木酢液みたいな匂いが駄目な方も意外と多いのではないかと考えますとなかなか難しい問題です。
かく申す私はバーベキュー大好き人間でありキャンピングカーも持ち薪ストーブに憧れを抱きあの炎に当たりたいなどと夢想しているような輩です。
しかし。自分の煙のせいで誰かが苦しむようになるのであれば諦めるしかありません。

その辛さが分かるからです。
何かいい方法はないものでしょうか。

薪ストーブのスレではどんなに僅かな煙でも我慢できないと苦しむ方の声がありますが、これは私と同じように過敏なのだと思います。

過敏になってしまうとある種の物質に対して感覚が鋭敏になるのですが、北里研究所の先生によれば症状が激しいケースではなんと、5000倍も強い刺激となって襲いかかることもあるそうです。
誠に気の毒な話です。
これは完全に健康体の方には理解し難いので、我が儘であるとか、神経質過ぎるとか、酷い場合には精神科に行けばいいなどと言う方がいます。
が、これは一種の現代病でもあるので次は自分や家族がなるかも知れない話です。
私としてはやはり近隣住民に許容しうる条件で設置を認めるのが望ましいと思うので、そのような環境を地域の自治の中で円滑に整備できるような制度を設けるか、同好の住民だけが集まる地区を開発する事を考えてもいいのではないかと思います。
No.104  
by 匿名さん 2009-12-07 23:42:13
>>99
このスレの119さんの書き込みを見ると、複数の人からの苦情があって
町内会の回覧がまわってきたようですよ。
それで、薪ストーブはもうインテリアとしてしか使っていないとか。

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18510/12
No.105  
by ビギナーさん 2009-12-08 12:23:01
薪ストーブ、あこがれます。
暖かくて気持ちよさそう。
No.106  
by 匿名さん 2009-12-09 01:02:21
薪ストーブ業者さんは大変ですね。
冬中このスレをマークしてなきゃならないですからね。
No.107  
by たく 2009-12-09 04:57:39
>No.102 by 匿名さん
>薪ストーブは暇人じゃないとできませんな。
>一日中家にいる主婦や、引退して別荘暮らしなら出来るかな。
>しかし共稼ぎのサラリーマンには時間的に無理だと思いますよ。
>たくさんは自営業かな?
私の職業はともかくとして、それなりに時間を確保しないといけないのは事実です。
私の場合、毎朝4時に起きて火起こしです。寒い日も、雨の日も、毎日、裏庭の薪棚との往復で一日が始まります。
それに、スイッチひとつで動いてくれる暖房器具とは違って、30分程は火の側を離れられません。
こういうことを苦にせず、楽しむくらいの気持の余裕がなければ、豊かさどころかかえってストレスになってしまうかもしれません。
普段はほとんどテレビを見る時間もない私ですが、この時間帯は、朝のニュースをまとめて見ています。
No.108  
by 庭付き一戸茸 2009-12-09 14:32:40
No.97 by たくさんへ

主です。

経験にもとづいたお話なので、大変参考になりました。
やはり火のつけ始めなどは、においも煙もでてしまうのですね。
本当に火を安定させるのに、30分付きっきりなんですか?
私に出来るか、自信がなくなってきました。


No.109  
by 庭付き一戸茸 2009-12-09 14:52:14
主です。
実は私はレスNo.24の通りの人なのですが、まだ導入を検討しています。


 そこで、薪ストーブの被害にあわれている方にお聞きします!!

 その発生源である煙突からは、あなたのお宅まで、何メートル離れていますか?
煙突からあなたのお宅は、どの方角ですか?
住宅地図でみると把握しやすいと思います。

 もしかすると、お宅のご近所さんとも、「あなたの家にまで煙の臭い来てるの?迷惑だよね。」
なんて会話をしていないでしょうか。
 そうしたら、そのご近所さんの家のことも教えて頂けたら幸いです。

 ぜひ、お願いします。

 「50m」て、どうなんでしょう?



No.110  
by 匿名さん 2009-12-09 16:33:25
ここは戸建の建築を検討している人用の板だから、
薪ストーブ被害にあっている人が来てるとは思えないけど・・。
No.111  
by 匿名さん 2009-12-09 19:46:12
>薪ストーブの被害にあわれている方にお聞きします!!
調子に乗って長文引っさげて出てきますよ。
No.112  
by 匿名さん 2009-12-09 21:30:10
>実は私はレスNo.24の通りの人なのですが、まだ導入を検討しています。 そこで、薪ストーブの被害にあわれている方にお聞きします!! その発生源である煙突からは、あなたのお宅まで、何メートル離れていますか?
煙突からあなたのお宅は、どの方角ですか? 住宅地図でみると把握しやすいと思います。

他人の環境を文章で聞いても参考になんかなりませんよ。
迷惑をかけるか否かは、自分の建築予定地と周辺環境を、ご自身の目で見て感じとって自分で判断することでは?
No.113  
by 匿名さん 2009-12-09 22:39:17
>実は私はレスNo.24の通りの人なのですが、まだ導入を検討しています。

不思議に思ったんですが、何故レス24通りの人が、他人に被害が及ぶ「可能性」がある薪ストーブを検討するのですか?
自分が苦しんだ経験があるのなら検討から外すのではないでしょうか?

50mがどうとかって言うのは関係無いと思いますが。
風下の家の人はいつも迷惑に思うんじゃないですかね。

No.114  
by 匿名さん 2009-12-09 23:37:47
>№1 にある昨年のスレの中に、被害者の意見や報告が書いてありますよ。全部読むのは大変ですが。

うちは煙突から約50mですが、確実に臭いがきます。特に1階が臭います。
100mくらい離れた道路からでも焚いているのが分かります。

>No.107 by たくさん

回答ありがとうございます。
4時起きですか。午前様帰宅のサラリーマンや共稼ぎのご家庭には無理ですね。

朝早く薪を運んで、音は近所迷惑にならないのでしょうか。
たくさんのブログを教えてはもらえないでしょうか。 
No.115  
by 匿名さん 2009-12-09 23:39:21
わかってるだけで近所に3件、薪ストーブのお宅がありますが、匂いも煙も気になったことないですよ。近所の中で話してても話題になったコトすらありません。洗濯物も晴れの日は普通に外で干してます。
No.116  
by 匿名さん 2009-12-10 01:07:13
>うちは煙突から約50mですが、確実に臭いがきます。特に1階が臭います。
>100mくらい離れた道路からでも焚いているのが分かります。

すごいなぁ。
犬並みの嗅覚ですね。

その鼻じゃ町内のゴミ置き場からの匂いもハンパじゃないでしょう。
No.117  
by たく 2009-12-10 05:41:14
>No.108 by 庭付き一戸茸さん
>経験にもとづいたお話なので、大変参考になりました。
>やはり火のつけ始めなどは、においも煙もでてしまうのですね。
>本当に火を安定させるのに、30分付きっきりなんですか?
>私に出来るか、自信がなくなってきました。

>No.114 by 匿名さん
>4時起きですか。午前様帰宅のサラリーマンや共稼ぎのご家庭には無理ですね。

あくまで「私の場合は」ということです。当たり前ですが、誰もが朝4時に起きなきゃいけない訳ではありません。
私は通勤距離が長いので元々家を出る時間も起きる時間も早いだけなので。たまたま自分のライフサイクルに合っていて、かつ一番近所迷惑にならなそうな時間を選んでいるだけです。

薪ストーブは、木を燃やす以上当然に煙を伴いますが、それも>>No.97のとおり、着けはじめだけはうっすらと煙突から煙が上がる程度です。「30分」というのも、単に私の経験からたどり着いた今現在のやり方であって、炉内の温度が十分に上がるまで、強い火力、上昇気流ができるまでの間、正面の扉を開けたままにして新鮮な空気を最大に取り込むようにしているためです。上手な人はもっと早いですし、全く別のやり方もあるかもしれません。
私の場合、その間にテレビを見たり、1日の仕事の段取りを考えたりする時間に充てています。家族が起きてくる前にお湯も沸きますし、トーストが焼けるほどに炉も暖まって、朝余裕をもって気持ちよく仕事に出かけられます。
我が家は2人の子供がいる共働きのサラリーマン世帯ですが、こんなライフスタイルもアリなのでは?

ブログの更新は、仕事のピークと海外出張などがいくつも重なって、半年ほど滞っています。今週は忙中閑ありというか、少し谷間の時間ができて久しぶりにプライベートでPCに向かっているところです。近く更新できたら、ご紹介させていただきますね。
No.118  
by 匿名さん 2009-12-10 12:32:15
私の回りも薪ストーブ増えてきました。
でも臭いやススの問題は特に聞かないですね。
No.119  
by 匿名さん 2009-12-10 12:51:37
薪ストーブ屋さんも、生活がかかっているの必死でしょうが、
ご近所で薪ストーブを歓迎する人なんて、いないに決まってますよ。
火を使わないクリーンな暖房機を使ってもらうほうが、安心に決まってます。
煙やススも迷惑だけど、何かの事故で火災が起きて、もらい火とかしたくないし。
No.120  
by 匿名さん 2009-12-10 14:16:29
119は何か恨みとか妬みでもあるのか?
薪ストーブでもガスストーブでもエアコンでも人様の勝手じゃないの?
No.121  
by 匿名さん 2009-12-10 15:53:56
煙を出そうが煤を出そうがこっちの勝手。人様の暖房につべこべ言うな。
No.122  
by 匿名さん 2009-12-10 20:36:51
無限のループの原因は薪ストーブ業者にあるのですね。

№119さんと同感です。
煙や木酢液臭が好きな人はまずいないでしょう。

煙を出そうが煤を出そうが勝手だなんて・・・ひどすぎる。


No.123  
by 匿名 2009-12-10 22:34:24
122さんは実際に被害にあってる人?

それとも妄想?

同情??
No.124  
by 庭付き一戸茸 2009-12-10 22:40:04
主です

No.117 by たくさんへ

 すごくアリだと思います。
早起きで、充実した一日のスタートなんて、とても素敵だと思います。
ストーブの件はまだ思案中ですが、私もそんな生活をめざします。


 さて、みなさまご協力ありがとうございます。
 
 以前にも書いたかもしれませんが、建築予定地が田んぼに囲まれていて、
隣に家が建つこともありえず、隣家ととても離れているため、
設計士の先生はじめ、近隣に迷惑はかからないでしょうと言われて
いるためNo.109 の質問をお願いした訳です。
 
No.114 by 匿名さんへ
 教えていただきありがとうございます。
私はNo.114さんがおかしいだなんて思いません。
私も、特定の苦手なものがあるものですから。
自分では、どうすることもできませんよね。

 100m先でも臭うということですが、
その元は一体どんなストーブで、何を燃やしているんだろうと
考えてしまいました。
さすがにそこまでは解からないですよね。すみません。

 風呂の焚き付けは、煙もすごいし、火の粉も飛んでたり
しますよね。

 私の親戚は、39800円の薪ストーブをホームセンターで購入し、
自分で煙突の世話もしています。
燃料は乾燥させた広葉樹です。隣家は20mぐらいにあるかな。
 1匹の飼い猫のためだけに、24時間10月から焚いているそうです。
(注:寒い地方ではありません。10月なら半そでですごせます。)

 親戚に、近所に煙がいかないかな?などと質問したら、
「そんな事ごちゃごちゃ気にするなら、やめとけ。」
としかられてしまいました。
 
 ごもっともです。

 それでもきちんとしたストーブ、煙突、燃料、扱いでなら、
もしかしたらいけるんじゃないかとまだ考えています。



No.125  
by 匿名さん 2009-12-11 01:08:11
主さんはどうしても諦められないんですね。
人家がないならいいじゃないですかね。取りあえずやってみてダメならやめれば。
ただし、蓄熱暖房等の予備の暖房も付けておいた方がいいと思いますよ。
年取って、焚くのがしんどくなるかもしれませんしね。

ここで反対しているのは、主に住宅地ですよ。
車だって電気にシフトし“燃やさない、排出ガスを出さない”時代ですから、通報や回覧板で叩かれてもしょうがないでしょう。


No.126  
by 匿名さん 2009-12-11 02:58:22
ホームセンターで安物の薪ストーブを購入して自分で取り付けると、
一酸化炭素中毒や、煙道火災、低温炭化などのリスクがありますので、
おすすめできません。

数千万円の家と大切な人命がかかっているのですから、
たかが数百万のコストを惜しまず、輸入物の高級な薪ストーブを
薪ストーブに詳しい工務店に頼んで、正しく設置しましょう。

一般住宅における年間の冷暖房光熱費を考えると、
薪ストーブを設置するコストや薪の価格は高すぎて
とてもメリットがあるとは思えません。

大気汚染を伴うただの道楽だという認識が大事だと思います。
寒冷地や過疎地でない場合、自治体の条例により薪ストーブの使用が
禁止される可能性もありますが、受け入れましょう。
No.127  
by 物件比較中さん 2009-12-11 07:58:48
自治体は温暖化防止の観点から、薪ストーブの使用を推奨していますよ。
去年は全国で補助金20万円出てましたよ。
今年はどうなんだろう。
No.128  
by 通りすがりの人 2009-12-11 10:31:27
ウチの近所では薪ストーブ用?の煙突とか立てている家は1軒もない。
住宅密集地だからなんだろうな。煤煙トラブルなくて平和だ~。
No.129  
by 匿名さん 2009-12-11 20:48:13
今朝見かけた家がひどい。4軒先まで煙っていた。5,6軒先でもうっすら煙っていた。
すぐそばの家より遠い方が家全体を煙に覆われてひどいことになっていた。
去年できた住宅地で、その家も夏に建ったばかりで、煙突は太い高そうなやつなんだけど、
まだ扱いになれていないようだ。薪も軒下に積んでいるだけで乾燥も十分ではなさそうだった。
新築ばかりの住宅地でこんな人がいたら困りものですね。
薪ストーブを使うのであればこういう事の無いように注意が必要です。
注意を払えないような人は使うべきではありません。
No.130  
by 匿名さん 2009-12-11 21:15:15
燃料が薪しかないなら分かりますが、他にガス、電気とインフラが整備されていて何故やるかね。
趣味以外に何か理由があるのですか。
No.131  
by 匿名ちゃん 2009-12-11 23:03:09
129さん…ありえないよ。

5、6軒先の家が煙で覆われる?

あまりに非現実的な話ですね。

それが本当なら野焼きより酷い薪ストーブユーザーですね

煙で覆われた家なんて見た事ないけどね
No.132  
by 匿名さん 2009-12-12 00:17:04
悔しいからって口からデマカセ言ったらあかんぜよ。
No.133  
by 匿名さん 2009-12-12 00:18:45
>煙で覆われた家なんて見た事ないけどね

薪から出た煙(スモッグ)に覆われた町ならニュージランドのクライスト・チャーチにあるんですけどね。

http://www.gekkannz.net/thats/modules/nzjoho/index.php?id=362
http://www.sotokoto.net/sotokoto/index.php/study?start=131
No.134  
by 匿名さん 2009-12-12 03:15:14
気象条件によっては、煙が低く滞留してしまうことがあるという事実は
変えようがないのです。

野焼きが多い田舎に住んでいる人にとって常識であることすら
知らない人が薪ストーブを設置するのはトラブルの元になる
可能性が高いと言えます。


No.135  
by 匿名さん 2009-12-12 07:30:59
最近ではマッチを使ったことない人が増えてきていて、それゆえ薪ストーブに憧れて設置しているのでは?
ボーイスカウトに入団して一から勉強しなおさないとダメですよ。
No.136  
by 匿名さん 2009-12-12 07:42:07
そうですね。
最近は火を使わずに電気に頼りすぎだから、
温暖化になるんだよ。
薪を燃やしていた何百万年は温暖化とは無縁だった。
電気を使い始めてたった数十年で、
取り返しのつかないところまで温暖化してしまった。
No.137  
by 匿名さん 2009-12-12 08:07:16
たしかに火を使ったことがある人ならば、火の良い点も悪い点も十分承知している。
温もりや癒されるといったことも分かる。

ただ、火の取り扱いもまた一筋縄にいかないことも知っている。
ましてや火の怖さも知っているだけに、社会的道義として住宅街では敬遠しているんじゃないか。

No.138  
by 匿名さん 2009-12-12 08:29:42
野焼きが多い田舎では家が煙で覆われる事常識なの??

っていうか非常識じゃね

町全体がスモッグならわかるけど、5.6軒先の家だけが煙で覆われるなんて事があるんだ?



No.139  
by 匿名さん 2009-12-12 09:19:42
>138
>5.6軒先の家だけが煙で覆われるなんて事があるんだ?

元の文章では、「4軒先まで煙っていた。5,6軒先でもうっすら煙っていた。 すぐそばの家より遠い方が家全体を煙に覆われてひどいことになっていた。」
となっていますよ。
No.140  
by 庭付き一戸茸 2009-12-12 10:15:50
主です

 煙で家が覆われること、実はあります。
建築予定地は、まさにそんなとこ。ドンピシャです。

 周りが田んぼで、冬の風上はずーと田んぼです。
田んぼの隅や真ん中で、庭の剪定ごみ、刈った草を、乾燥が不十分なまま燃すのでなります。
 これもいつもではないし、燃す方も減っています。
  煙が上に昇らないときなります。
冬の風の少ないどよーんとした日に、起こります。

 昔は、生活ごみも燃やしている方もありました。
ビニールや、アルミホイル、空き缶まで。
 今は、環境に良くない事が知られていますので、そんな人はいません。
 そして、市の環境課は草木以外のものを燃そうものなら、すぐにとんできて、
注意します。機動力抜群です。ただし、平日夕方5時までです。(笑)仕方ないですね。
でもとても感謝しています。とても良くなりました。

 土手焼き、冬の田んぼに火をつけるのは、害虫を駆除できる、灰が肥料になるなど、
メッリとがとても大きく、農薬(除草剤も)を減らせ、米も出来が良くなります。
 一応年一回ということになっていると思います。こちらの地域では。
これに関しては、新に田んぼの近くに越して来た方は、理解していただきたいな。

 いろいろご意見をいただいて、ありがとうございます。

 問題は、家の中で、薪ストーブじゃなくて、室内焼却炉になっている
場合なのかな、と思いました。
 と、住宅が密接していること、煙突の高さなのかな?

 いくら洗濯物が干してなくても、家の換気扇一つでも
動いていれば、煙は入ります。我が家で毎日体験中です。

 我が家はマンションで、下の階のおとうさんがベランダで、ほんの
短い時間喫煙しただけで、窓が完全に閉まっていても、我が家は
リビング、ダイニング、和室がけむけむです。
 
No.141  
by ご近所さん 2009-12-12 11:11:54
私は家をたてたらぜひ薪ストーブをつけたいと思ってました。昨年家を購入しましたが費用の関係で薪ストーブは保留にしていました。

周りは60〜80坪の敷地がつらなるスウェーデンハウスの住宅地です。三軒先(30mくらい?)と反対側の5軒先に煙突&薪のつんであるお宅があります。50m離れたところにも一軒あったかな。多分探せばあちこち煙突でてると思います。なにせスウェーデンハウスですから…。

…結構匂います。煙りが。気を使われているのか夜だけたかれているようですが夜、月や庭を見ようかと外にでたときや、夕方外出先から帰宅した際、朝出かける前キャンプ場のような匂いがします。

また小雨が降っているような日は霧のようにご近所中に煙が立ち込めることもあります。

正直この匂いが苦手なかたは苦痛でしょうね。
私は割と大丈夫ですが有害物質がでるという話はきになりますね。

霧のように煙が立ち込めるときはちょっとなーと余りよい気分じゃないですね。
ペレットストーブでもこんなに匂いますかね?

うちは予算もないですし、薪ストーブは諦めて老後に田舎暮しをするときの楽しみにとっておこうかと思います。

主さんの環境ならちゃんとした薪ストーブで夜だけ焚くなら大丈夫じゃないかなぁ。でも神経質なかたは少しの匂いでも気になりますからご近所次第なんでしょうけど…。
No.142  
by 匿名さん 2009-12-12 14:37:55
薪ストーブは、隣家から50m離れてニオイがしないか、と言えば、ニオイはしますよ。
ベランダの煙草と同じで、少量でも木を焼いたにおいはすぐ分かります。

煙は下がりますので、煙突の高さは関係ありませんよ。

薪ストーブは、室内で合法的に行える“野焼き”です。
法律で規制できないのは、薪を燃料として使用しなければならない山間部等の地域があるからで、住宅地でも全国どこでもOKと言っている訳ではないですよ。
法律は広く浅くの規制ですから、あとは市町村の条例で禁止すればいいのです。が、担当がやる気なし能力なしの市町村職員だったらどうしょうもないですし、定時帰宅でヒマな市町村職員が自ら薪ストーブをやっていたりしますので、中々規制するまでには至らないのかな、と思います。

地道に通報して現状を伝えれば、いつか迷惑防止条例等に盛り込んでもらえるかもしれない、とひそかに期待しているのですが。
No.143  
by 匿名さん 2009-12-12 19:50:01
ウチは冬になると3km離れた牧場の「あの匂い」がほのかに北風に乗って漂ってくる。都心に1時間の「ニュータウン」なのに。
けっこうつらい。
No.144  
by 匿名さん 2009-12-12 21:57:19
自分は決められたゴミの出し方をしているのに、同じアパートの住人のゴミ出し方が悪くて近所のおばさんに文句を言われたことってないですか?
それと似ていて、近所に3軒、4軒と薪ストーブのお宅が増えてきたら、よしんば近所迷惑にならずして使用していたお宅も、とばっちりを被るのではないでしょうか?
No.145  
by 匿名さん 2009-12-12 22:53:55
山奥に引っ込みたいがもう一つ踏み切れず、中途半端に街中で出来そうなところ探しているから問題になるんでしょ。
焚いてない近所は、えらい迷惑しているんだから。

ちゃんと焚いている人がばっちり受けても同罪じゃないですか。
目立つように煙突立ててアピールしているんだから、誤解されても仕方ないですよ。近所から見たら、煙突のある家はすべて敵に見えてしまいます。
ていうか、近所迷惑にならなずに使用などできるのですか?
No.146  
by 匿名さん 2009-12-12 23:09:05
煙突のある家はすべて敵に見えてしまうような方が近所にいたら、おそらく近所迷惑にならずに使用などできる訳ないでしょう。
No.149  
by 匿名さん 2009-12-13 01:08:02
ロハス嗜好の人、自然志向の人、アウトドア派等、街中で炊く人には傾向があるように思えます。
悪い人じゃないんだけど、薪ストーブだけは妙にこだわる。

無農薬の家庭菜園や自然素材を使った家とかは、非常に共感できますが、薪ストーブだけはやめてほしい。

ご近所全員敵に廻しても、それでもやるのはどうしてですか?
毎日嗅がされているんです。煙突が憎くなるのも分かるでしょ。
No.150  
by 匿名さん 2009-12-13 08:03:54
2年乾燥の薪はニオイはしません。
半年から1年乾燥の薪はニオイがします。
ニオイで言ったら隣の家の主人が外で吸うタバコがよっぽど臭いです。
No.151  
by ↑ 2009-12-13 08:23:16
>150
全ての薪ストーブユーザーの代弁にはなっていませんね。
何を言いたいのでしょうか?
No.152  
by 匿名さん 2009-12-13 08:24:14
>ニオイで言ったら隣の家の主人が外で吸うタバコがよっぽど臭いです。

そんなありえないことを本当に感じているのであれば、おそらくは
薪からの匂いが常時漂っているために、その匂いに関して嗅覚が麻痺してますよ。
No.153  
by 匿名さん 2009-12-13 08:32:52
>>150
隣の人の吸うタバコの臭いを感じるほど密集した場所で薪を炊くなんて、普通の神経じゃ考えられませんね
No.154  
by 過敏症患者 2009-12-13 12:42:32
わずかな煙も許せない敏感な方は私と同じ過敏症患者である可能性が高いのでまずご自身が専門医の診察を受けることをお勧めいたします。


No.155  
by 匿名さん 2009-12-13 14:14:04
ベランダの煙草は過敏症でなくても臭いますし、2年ものの乾燥薪を使った薪スの煙もやはり臭います。
乾燥薪と焚き方に注意すれば“ニオイがしない”と言うから真に受ける人が導入するのでしょ。

薪スを付けて料金払っちゃえば、業者は知らんぷりですよ。設計者だって自分のせいではなく、近隣住民にたまたまうるさい人がいて不運だったといい訳しますよ。まぁ、完成写真さえきれいに撮れたら、別に用はないですからね。

No.156  
by 匿名さん 2009-12-13 14:37:51
神奈川県の湘南(藤沢、鎌倉、逗子、葉山)辺りも薪スが多いけど、海沿いは北風ばかりじゃないんだよね。
その日の等圧線の角度によって、南西風になったり、北風になったり、風向はコロコロ変わります。

北風で煙が海や川、山に抜けるように建てても、南西風が吹けばもろに住宅街に煙がきます。
住宅街でやるなら、その日の風を見て焚くぐらいの配慮がほしいね。
サーフィン見たいに風を待つ、ですか。
No.157  
by 匿名さん 2009-12-13 14:50:57
>>154
鈍感症患者の間違いでは?

薪は臭いがしないと言うぐらいの鈍感さだから
No.158  
by 154 2009-12-13 16:16:32
薪ストーブのほんのわずかの煙で異常を感じるようであれば、完全な健康体とは言えないかも知れません。
ぜひ一度アレルギー外来の精密検査を受診した方が良いと思います。
No.159  
by 匿名さん 2009-12-13 16:25:34
<薪ストーブのほんのわずかの煙・・・

ニオイもしないというのですか。
有害物質はないのですか。

他の暖房も出来るのに、なぜアレルギー物質を出す方を選ぶのですか?
No.160  
by 匿名さん 2009-12-13 16:41:31
わずか半世紀前まで庶民の風呂の燃料は木材であり、当時はそれを精神的肉体的に我慢できない人はおりませんでした。
それが現在我慢できないというのは、感じる側の心身に何か大きな変化が生じているということになります。

薪の賛否以前に、受動側の状態の変化を観察する必要があります。
感覚が鋭敏な方は、ぜひ一度アレルギー外来の精密検査を受診されることをお奨めしたいと思います。
No.161  
by 匿名さん 2009-12-13 16:58:37
>それが現在我慢できないというのは、感じる側の心身に何か大きな変化が生じているということになります。

変化が生じているのは人ではなく社会です。その変化について行けない人が、以前に認められていたから
大丈夫だからといって無神経に使うことが問題なんでしょう。また住宅地の薪ストーブは我が強く周辺に
馴染もうとしない個人主義者が多いことも大きな要因なんでしょうね。

今後、一般的な住宅環境の中で裸火を使う事自体が制限されていくのは確実でしょう。
明治に廃刀令で刀が禁止されたり、銃刀法ができたように、火(凶器?)を燃やすのに特別な許可が
必要になる時代も遠く無いように思えます。
No.162  
by 匿名さん 2009-12-13 17:05:25
社会が変化するのは大本の個人が変化しているからそうなるのであって、社会が変化しているから個人が過敏になっているわけではありません。
そもそも出発点から主客が転倒しています。
No.163  
by 匿名さん 2009-12-13 17:30:30
> 無神経に使うことが問題なんでしょう。また住宅地の薪ストーブは我が強く周辺に馴染もうとしない個人主義者が多いことも大きな要因
いやぁ、これは貴方に問題あり。
160がいいこと言ってるから10回ほど読んでみて。
No.164  
by 匿名さん 2009-12-13 18:01:43
>2年ものの乾燥薪を使った薪スの煙もやはり臭います。

このコメントはやはりただ事ではありません。臭いに敏感な動物並み、いやそれ以上の極めて鋭敏な嗅覚であると思います。
ごく普通の完全健康体の住民で、燃料の乾燥状態までピタリと言い当てる事が出来る方は極めて珍しいと言わざるを得ないと思います。
ここまで敏感であるのがもしも事実であるならば、わずかな臭いも耐えられないということになります。
やはり受動側の健康状態を至急に確認することが必要ではないかと思います。

化学物質過敏症は今や珍しい症状ではありません。少なくとも国が保険対象にした理由は潜在患者が70万人は下らない、もっと潜在している(本人に自覚が全くない)ということを危惧したからです。

だからと言って、個人の無神経・我儘による大気汚染は許してはならないとも思います。
どのみち受動側の健康状態をまず確認することは、行政に訴える際には排出レベルの是非について議論する際の必須要件になる話かと思います。
被害の裏付け(普遍妥当性=誰でも被害者である)を提示しないと、却って受動側の感じ方で済まされるリスクも有るという点を忘れてはいけません。
冷静に議論していただきたいですね。

No.165  
by 匿名さん 2009-12-13 18:51:22
>160がいいこと言ってるから10回ほど読んでみて。
>わずか半世紀前まで庶民の風呂の燃料は木材であり、当時はそれを精神的肉体的に我慢できない人はおりませんでした。

まるで評論家気取りですね。
根本的に論点が違いますよ。風呂と薪ストーブは別物です。
薪風呂が主流の頃は、どの家庭でも風呂焚きの時間は決まっていました。それはお互い様の精神から誰も不平不満がなかっただけの話しです。

それに比べて現代の薪ストーブはどうでしょうか?
炊き始めの時間なぞ好き勝手。24時間炊きっぱなしで留守でも種火を残したままのお宅もあるのでは?
No.166  
by 匿名さん 2009-12-13 18:55:31
ハッキリ言って薪ストーブって無臭なんですか?
No.167  
by 匿名さん 2009-12-13 19:00:29
自分家の薪ストーブが臭いっ言う人はまず居ないよね。
だって煙突立てて、煙を高い位置から周囲に拡散させているんだから。
No.168  
by 匿名さん 2009-12-13 19:16:27
まあ一般的な住宅街はほぼ無臭というのが常識で、僅かな匂いでも異常とみなすのが
最近の傾向ですね。いわば薪ストーブの匂いは養鶏場や養豚場の糞尿や堆肥の匂いと
同類ですから、健康被害が無くても嫌われるのが当たり前でしょうね。
No.169  
by 匿名さん 2009-12-13 19:58:34
>薪風呂が主流の頃は、どの家庭でも風呂焚きの時間は決まっていました。
>それはお互い様の精神から誰も不平不満がなかっただけの話しです。

その時代を本当に実経験していますか?
していたらそのような断定はできないはずですが?
No.170  
by 匿名さん 2009-12-13 22:06:00
>No.164 by 匿名さん 2009-12-13 18:01:43
>2年ものの乾燥薪を使った薪スの煙もやはり臭います。
>このコメントはやはりただ事ではありません。臭いに敏感な動物並み、いやそれ以上の極めて鋭敏な嗅覚であると>思います。

いくら乾燥させようと、生の木ですから、ニオイがゼロなどありえませんよ。
苦情をいう人は神経科敏症だと言いたいのですね。ニオイを感じるお前が悪いと。
No.171  
by 匿名さん 2009-12-13 22:21:43
ニオイがしないのならば、家を建てる前に、敷地に薪ストーブだけを持ってきて、実際に焚いて実験してみてはどうですか。もちろん焚くのはプロに頼みましょう。

動物並みの嗅覚でしか分からないのであれば、煙突は無くてもいいでしょう。直接鼻をくっつけて見ることや、ご近所さんにこの実験に立ち会ってもらって、ニオイのないことを見てもらえばいいですね。
No.172  
by 匿名さん 2009-12-13 22:25:27
50歳、地方在住、子供の頃、長屋の借家は薪の風呂でしたねー。
思い出しちゃいました。電気、ガス、水道はもう引かれていました。
風呂は薪だけじゃなく、石炭も使いましたね。
もちろん自分でも、けむかったですよ!
子供の頃だから当時の大人の感情はわかりませんけど、
>薪風呂が主流の頃は、どの家庭でも風呂焚きの時間は決まっていました。
>それはお互い様の精神から誰も不平不満がなかっただけの話しです。
こんな感じに近かったと思います。
No.173  
by 匿名さん 2009-12-13 23:35:24
みんな薪ストーブにすれば誰も文句いわねえやな。
No.174  
by 匿名さん 2009-12-13 23:47:59
>>173

みんな薪ストーブを止めた方が誰も文句言わないんじゃないのか?
No.175  
by 入居済み住民さん 2009-12-14 00:05:51
薪ストーブ良いですね でも結局あきらめました。
自分を含めて権利意識の強くなったご時世では、やはり匂いやススの問題が最後までネックとなりました。
薪ストーブを諦めて。利便性の良い住環境の整った分譲地を選ぶか
薪ストーブを心おきなく使用できるように、隣家との間隔が確保できる土地を選ぶか最後まで悩みましたが
子育て等々で前者を選びました。

自分にとって薪ストーブは
宝くじに当選して別荘を購入した時しか縁のないものとして考えています。だからこそ凄く憧れています。
No.176  
by 匿名さん 2009-12-14 00:12:59
>171
>直接鼻をくっつけて見ることや、ご近所さんにこの実験に立ち会ってもらって、ニオイのないことを見てもらえばいいですね。

あなた様はキッチンで無臭のモノを調理なさっておられるのでしょうか。
あなた様のキッチンの換気扇から焼き魚の焦げ臭い臭気や揚げ物の油のむかつく臭いを隣家に向かって吐きだしたりは、まさかしていらっしゃらないのでしょうね。

だとしたら、この台詞を言う資格があると思います。



No.177  
by 匿名さん 2009-12-14 00:19:32
>No.175 by 入居済み住民さん

同感です。同じように二者択一で諦めた人が多いと思います。
住宅地ではトラブルの種を撒くようなものですからね。


 
No.178  
by 匿名さん 2009-12-14 00:23:12
>No.176 by 匿名さん 2009-12-14 00:12:59
>171
>直接鼻をくっつけて見ることや、ご近所さんにこの実験に立ち会ってもらって、ニオイのないことを見てもらえば>いいですね。
>あなた様はキッチンで無臭のモノを調理なさっておられるのでしょうか。

料理は一時的ですから。1回15分くらいかな。
薪ストーブも一時的なのでしょうか。
No.179  
by 庭付き一戸茸 2009-12-14 00:32:56
主です。

 今日、このページを開けると、必ずスポンサーになっている、「薪ストーブのある暮し」
の展示場へ行って来ました。
 薪ストーブについて、教えていただきました。
広葉樹の1年半から2年乾燥した薪をを使用していること。
外へ臭いはする事、近所にうるさい人(語弊あります)がいるとトラブルになること、
教えていただきました。

 自分達で、煙も、木酢のようなにおいも確認しました。
二次燃焼する高価なストーブでも、良い薪でもやはり、煙も、臭いも出るんですね。
理解しました。

 毎日、毎日長時間この臭いを出すわけにはいかぬ。
 
 薪ストーブ設置断念しました。
 
おかしいなー、かまどをくべるときは、木のもえるいい匂いだったのに。

 そのかわり、外にピザ釜を、近くに先祖代々住んでいる父親が、作ってくれるそうです。
これで火のある生活が出来ます。
 ボーイスカウトで毎月キャンプしている息子も、それで納得してくれました。

 暖房は、温水式床暖房にしました。
これで、たとえそのうち息子がいなくなっても、私が病気したりしても、
ペンしか持てない主人独りでも暖がとれるでしょう。

 あ、ご心配なく。
釜は、ごくたまになので、大丈夫。
前にも書きましたとうり、ご近所では、よくもくもくしている土地柄です。
昨日も、現場を見にいったら、2件もくもくしていました。

 この土地は、町内で、親戚で、お友達沢山などで、バーベキューなんかしています。
餅つき会なんかもしてます。
 古い**なんです。ほとんど土着民ばかりです。そして、私も。
外で何かおいしそうなものを焼いていたら、近所の方が、まちがいなく
よって来ちゃうでしょう。

 うちの敷地は広いですよ、千坪以上あります。なにせ、田んぼですから。(敷地とは言わないか)(笑)
その向こうも田んぼです。

 まだ心配な方は、面倒ですが、時々ある私の前のレスを見ていただけますか。

 建築士さんに言われていました。
「薪ストーブいれたい人は、そんなこと考えませんよ。
悩む人はほとんど(薪ストーブを)やめますよ。」て。

 そのとうりでした。

 いろいろ勉強した結果なので、納得しています。

 みなさま、いろいろお知恵を拝借できて、とても感謝しております。
 ありがとうございました。

 

 

No.180  
by 匿名さん 2009-12-14 12:23:05
巻きストーブはやめて、ピザ釜ならいいんですか?

【一部テキストを削除しました。管理人】

No.182  
by 匿名さん 2009-12-14 13:11:14
ピザ釜使うの「ごくたまになので」って言ってるじゃないですか。
そこで焼いたピザは近所にもふるまうようですし、
薪ストーブとは全く違う性質のものだから、問題ないと思いますよ。

でもご主人がペンしか持てないなら、薪ストーブなんて止めておいたほうが安心ですよ。
No.183  
by 匿名さん 2009-12-14 14:36:42
>>182

ボーイスカウトで毎月キャンプしてる息子なら大丈夫だろ。
No.184  
by 匿名さん 2009-12-14 15:07:00
火災の出火原因でけっこう多いのは、子供の火遊びです・・
No.187  
by 匿名さん 2009-12-14 21:26:16
子供がいる時はイタズラしないようにストーブから目が離せないですね。
それと、男の子ならかなりの確立で点火に挑戦するからライターは隠しておかないと。。。
No.188  
by 匿名さん 2009-12-14 21:58:25
< 自分達で、煙も、木酢のようなにおいも確認しました。
二次燃焼する高価なストーブでも、良い薪でもやはり、煙も、臭いも出るんですね。
理解しました。

 毎日、毎日長時間この臭いを出すわけにはいかぬ。
 
 薪ストーブ設置断念しました。

とても賢明な選択だと思います。カタログなどのストーブ性能を見てもどこにも「完全燃焼」をうたっていないのに、なぜストーブユーザーの一部の人たちは「煙も臭いもない」と主張するのでしょうか。

>おかしいなー、かまどをくべるときは、木のもえるいい匂いだったのに。

そうなんですよね。ストーブユーザーが「薪の燃える匂いは良い」なんて言いますが、煙突から近所の住民に与えているのは、その不快な方の臭いなのです。使って良い思いをしているのは使用している家庭だけです。

使用を続けるか断念するかは、「エコだ」「煙も臭いもきにならないはずだ」と主張し続けて近所の目を気にせずに強固に焚き続けられるか、「煙いです」という近所の苦情を真摯に受け止め他人の生活のために使用を停止できるかという二つの点の違いによるものでしょう。

昨シーズン薪を蓄えていた家でも、今年は庭先に薪も見えず他の暖房手段に切り替えたように見受けられる家がポツリポツリあります。でも、一度ギクシャクしてしまった近隣関係は修復できたのかどうか気になるところです。
No.189  
by 匿名さん 2009-12-14 22:40:54
住宅地の外れで木こり風気分に浸っている髭のオジサン。正直、ナルシストのキザなかっこつけで、ダサいです。ニオイが近所中に充満して平気なんだから、どういう神経しているのか分からん。近隣を道連れにするな!

お互い様だとか、少々の近所迷惑だけだと思っていませんか。
薪ストーブのために独り山奥に引っ込むか、住宅地で近隣と協調した生活を送るか、どっちかにしなさいよ。
No.195  
by 匿名はん 2009-12-15 08:23:38
人様の暮らし、それもはるかかなたの見も知らぬ片田舎の暖炉や囲炉裏のみならず、周囲の住民同士で認め合っているピザ釜や炊き出しにまで拒絶反応を示して口を出し、火を焚く事をすべて攻撃の対象として牙を剥いて襲いかかり、火を凶器とまで呼ぶ者まで現れると言うのは過剰防衛反応であり、明らかに行き過ぎではないかと思います。
正月にもなれば、初詣の善男善女で賑わう日本全国の神社寺院では数日にわたりどんど焼きをするのが習わしです。
が、それすらも許し難い迷惑行為と全て排除しなければ生活できないのだと反対されるほどの苦しみとは、一体何なのでありましょうか?

やはりご本人が自覚がないだけで、何か普通でない状態にあるのではないかと思います。
それが何キロ離れても許容できないなど常軌を逸したアレルギー反応となり極端な憎悪の形を取るところまで追い詰めらてしまっていると言うのは、何かが原因で間違いなく体を病んでおられるのではないかと考えるのが、一般通念に照らしてもごく自然な話ではないかと言えるかと思いますが、いかがでありましょうか。
No.196  
by 匿名さん 2009-12-15 09:18:36
>>195

>正月にもなれば、初詣の善男善女で賑わう日本全国の神社寺院では数日にわたりどんど焼きをするのが習わしです。
>が、それすらも許し難い迷惑行為と全て排除しなければ生活できないのだと反対されるほどの苦しみとは、一体何なのでありましょうか?

そんな事言ってるのはお前だけだよ。精神状態がおかしいのは自分だということを自覚しなさい。
No.197  
by 匿名はん 2009-12-15 11:29:17
本当にそうでしょうか。
正直にストーブを持たない一般住民の意見として述べたまでです。

感情的な罵声には何の説得力もないと思います。

勿論、無秩序な排気を推奨している訳では全くなく、異常な排斥行動は行き過ぎではないかと言う意見ですから、反論があるなら正々堂々と普遍妥当性のある論をお願いしたいですね。
No.198  
by 匿名さん 2009-12-15 11:29:47
私は、春になると毎年、近所の神社のスギ花粉に苦しめられていますが、
さすがに杉の木を切れとは言いません。
私の方が特異体質(杉花粉症)なので薬で症状を抑えています。
No.199  
by ご近所さん 2009-12-15 13:35:29
業者さんよー。勘弁してくれよ。こんな場所に施工したらヤバいって最初から判ってただろ

オーナーや近隣住民を不幸にしてまで微々たる利益を上げたいのかよー。
No.200  
by 匿名さん 2009-12-15 13:36:59
大げさな、被害妄想的な文章は、ただの変人だと思われるだけで、
他の人からの共感は得られないですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる