住宅設備・建材・工法掲示板「暖炉、薪ストーブを検討しています。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 暖炉、薪ストーブを検討しています。
 

広告を掲載

庭付き一戸茸 [更新日時] 2011-01-04 01:09:22
 

暖炉もしくは薪ストーブを検討しています。

 ご近所に、煙突からの煙がご迷惑にならないか心配しています。
煙に困っている方いらっしゃいますか?
 隣接している建物はありません。50mくらい離れると初めて隣家がでてきます。

 煙は、燃料の質にもよるのでしょうか?
燃料には、製材所などから広葉樹の木っ端をもらってくるのと、紙燃料を検討しています。

 紙燃料を実際に使われている方いらっしゃいますか?
  http://www.tnt.ne.jp/

[スレ作成日時]2009-11-28 14:55:12

 
注文住宅のオンライン相談

12

暖炉、薪ストーブを検討しています。

262: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-12-17 23:32:19]
No.260 by 庭付き一戸茸 2009-12-17 22:58:13さま:

前の方のレスも一通り拝見しました。価値観は人それぞれですし、色々心配したり気にしたりしているのであれば導入しない方が良いでしょうから、それで良いと思います。お子さんの教科書の文章にあることも一理ありますね。純粋培養されて神経過敏になっている人が多いのも現代の特徴ですからね。

実際のところは、煙や煤に関しては上手に焚けばほとんど気にならないレベルです。家の中が煤や煙だらけというのは、普通に使っている分にはあり得ません。

とりあえずお父様のところに行けばピザ釜で炎やピザがたまに楽しめるということでなのですね。家で薪ストーブを使えなくても、そちらでたまには炎を見て、美味しいピザを味わえればそれで良いですね。

我が家の薪ストーブでピザを焼いているところの写真を貼り付けておきます。本格的なピザ釜で焼いたような味になりました。


No.260 by 庭付き一戸茸 200...
272: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-12-18 08:21:01]
No.264 by 匿名さん 2009-12-18 00:06:08 さま:

すごい結論と理由ですね。それでは私も真似しちゃおうかな。


【結論】
春さん、たくさんは焚けばよい。
こんな素晴らしいものだから、他人にも勧めてあげよう。

【理由】
薪ストーブの導入はあくまで自己責任。自分でリサーチして、自分で勉強してやりましょう。

微粒子や燃焼ガスの問題は灯油ストーブでも同じ。薪ストーブだけを問題にするのは謎。

温かい陽だまりのような、やわらかな暖房器具の魅力は捨てがたいです。
No.264 by 匿名さん 2009-...
274: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-12-18 08:40:59]
No.267 by 匿名さん

東京23区内や、県庁所在地の住宅地で薪ストーブを焚いているところを複数見ていますが、特に問題となっているようには感じません。

適切な施工をして適切な使い方をすれば田舎でなくても使えるとういのが私の率直な気持ちです。

憧れや架空の世界にするか、実現させるかは人それぞれだと思います。
No.267 by 匿名さん東京23区内...
275: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-12-18 08:46:38]
No.271 by 匿名さん

ガダイというのは足のついている、鍋を浮かせる台(スタンド)のことですね?

これは近所のホームセンターで600円くらいで買いました。

以下の記事にまとめてありますので、よろしければご参照下さい。
http://blogs.yahoo.co.jp/byd02445/27006768.html
No.271 by 匿名さんガダイという...
286: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-12-18 13:15:50]
No.283 by 匿名さん

冷凍のままでは絶対にダメです。冷蔵庫で24時間程度しっかり完全解凍しましょう。焼く前30分程度に冷蔵庫から取り出して室温に戻しておけば完璧です。

炉内で焼く時間は2分以内です。いちいち時間は計っていませんが、恐らく90秒程度だと思います。必ず焼く前に取り出した後にピザを乗せる皿、フライ返しなどを用意しておきましょう。炉内に入れてからバタバタやっていると必ず焦がします。炉内に入れたら張り付いて焼き具合をチェックしましょう。
No.283 by 匿名さん冷凍のままで...
297: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-12-19 08:51:56]
No.295 by たくさん

ご無沙汰しております。

無事に薪ストーブが稼動しているようで何よりです。

たくさんが見つけた薪ストーブ屋さんのように良心的なところばかりでないのが現実なのですよ。設置後、取り扱い説明をほとんどしないで逃げるように帰っていく業者も数多くあります。お店の人に知識がないケースもありますし、あるけどブームで忙しすぎるケースもあるし、状況は様々ですが、十分な説明がなされていない方が多いように感じています。

結局使い方が解らず、おっかなびっくり焚いて温度を上げられずに燻らせて白煙を上げて近所迷惑になっているケースも多々あるのではないかと思っています。それはこの掲示板での被害者の書き込みからも推測できますよね。具体的被害状況が詳細に述べられていないのでフォローのしようはありせんけど、あながち嘘ではないと思います。

薪ストーブの掲示板を見ると専門の業者に設置してもらったにも関わらず、そこの業者に相談できずに「温かくならない」とか「ダンパーを閉めると炎が消える」とかいう相談の書き込みが必ず毎年見られます。私もブログをやっている関係で色々なところに呼ばれて相談を受けますが、しっかり焚けているケースは少ないです。私が現場に行って教えて「目からウロコが落ちた」「自信を持って焚けるようになった」と言われています。

このような薪ストーブ業者の尻拭いをしている今日この頃ですが、ユーザー同士の横のつながりが楽しいし、自分と同様にDIYで格安に薪ストーブを導入しようと思っている人の手助けができれば面白いし自分も勉強になるので、楽しい日々を過ごしています。
No.295 by たくさん ご無沙汰し...
309: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-12-19 12:15:24]
No.303 by たくさん

薪の使用量の多さにびっくりというのは初年度にはみんな感じることでしょうね。かくいう私も初年度「これだけあれば数年持つだろう」と思ったのが数週間でなくなって、乾燥薪を買いに走りました。

来シーズン用の原木を集めたり良質の薪の購入先を確保する動きができれば良いのですが、それができずに生乾きの乾燥してない薪を焚いているケースも多いのだと思います。この掲示板でよく書き込まれているような近所迷惑になっているのは、そういう生乾きの薪をチビチビケチケチ焚いているということだと推測できます。

私の場合、薪ストーブ導入のアドバイスを求められた場合「薪ストーブの機種なんて二の次。まずは薪を集めろ!原木のままで放置しても、割って乾燥させないといつまで経っても使えない。」といつも言っています。

ところで薪ストーブの鋳物そのものを温めるためのエネルギーを発生させるにはそのくらいの薪の量と1時間程度の時間が必要ですね。だいたい標準的だと思います。

それほど寒くなくて朝晩の二回焚きつけしている今くらいの時期が一番薪の消費が激しいのかもしれません。本格的に寒くなって24時間ずーっと焚きっぱなしにしておくと、冷えた鋳物を温める立ち上げ時の「一種、異様な消費」が抑えられますから、意外と薪の減りは少なくなると思います。今度寒くなってからお休みの時とかで一日家にいる時にずーっと焚きっぱなしにしてみてはどうでしょうか?鋳物を保温するためだけの熾き火中心の焚き方が薪ストーブの本領を発揮します。
No.303 by たくさん薪の使用量の...
347: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-12-20 12:09:42]
No.346 by 匿名さん

おっしゃる通りで、この掲示板を読んでいても、まともに薪ストーブを焚けない煙モクモクユーザーもいるかもしれませんね。それは否定しません。

また上手に焚いても臭いや煙がゼロではありません。これは薪ストーブに限らず灯油ストーブ(FF式で屋外に排気しているものだとイメージ解りやすいですね)でも同様だと思いますけどね。灯油の臭いが耐えられない人もいるでしょうし、薪の燃えた臭いが耐えられない人もいるし、それは人それぞれでしょう。たとえば自宅の24時間換気の取り入れ口のまん前に隣家の灯油のFF式ストーブの排気ノズルがあったりしたらどうでしょうか?薪ストーブに限らず問題となるのではないでしょうか?それとも灯油の排気ガスだったら家の中に入ってきても苦情を言いませんか?

一般論で言うならば、住宅地ではケースバイケースで焚ける場合もあるし、焚けない場合もあるとしか言いようがないですね。現実的に東京都内や県庁所在地の住宅地で焚いているケースを複数知っていますが、問題となっているケースはあまりないですね。もちろん問題となっているケースがあることも承知していますが、それはあくまで個別の案件で一般的に全てに適用できるものではないです。それぞれの環境に応じて考えるべき問題だと思いますよ。

排気成分のデータが欲しければユーザーに求めるのではなく薪ストーブの製造メーカーや販売店に言って下さい。我々ユーザーに求めるのは筋違いです。どうしても私の自宅での成分分析が欲しいならば、費用負担していだだければサンプル提供させていただきます。我が家の薪ストーブはホームセンターの4万円のものですから、薪ストーブ屋さんの100万円コースのものとは違うデータが取れて面白いと思います。

ちなみに我が家が住宅地ではない場所にある理由は、別に薪ストーブを焚きたいからだけではありません。60inch液晶画面で5.1chのホームシアターを映画館、コンサート会場並みの大音量で再生しても近所迷惑にならないようにしたいという方がむしろ主目的です。結果的に薪ストーブとホームシアターを楽しむことになっています。
http://blogs.yahoo.co.jp/byd02445/29735423.html


>それと、あなたのピザの写真は、薪ス周辺で暮らし精神的に苦しんでいる人にとって、傷口に塩を塗るような行為ですから。

っていうか「薪ス」って何ですか?薪がストライキを起している?それとも美味しい薪が見つかって薪がストライクってことでしょうか?薪の複数形でしょうか?私には意味不明です。

またピザや魚を焼いている時はほとんど熾き火の状態ですから、煙突からはピザや魚を焼く美味しそうな匂いだけで、それ以外の煙や匂いはほとんどありません。台所の換気扇と同じ状態となります。

また暖房として使っている状態では、この写真のように良好な燃焼をしていれば、近所迷惑になるようなひどい煙や臭いは出ませんよ。
No.346 by 匿名さんおっしゃる通...
377: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-12-20 18:08:58]
No.374 by 匿名さん

限定公開記事の写真のリンクを貼りましたが、表示できないようですね。
ダウンロードして貼り付けます。
No.374 by 匿名さん限定公開記事...
446: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-12-23 09:11:17]
だんだん意味不明な書き込みが多くなってコメントがしづらくなってきましたが・・・。

直接、近所の薪ストーブユーザーに苦情を伝えられる性質の近隣住民は、あまりこういう掲示板に書き込みしないからストレスを溜め込まないのかもしれません。

そして苦情を伝えられない近隣住民がストレス溜め込んでこの掲示板に書き込んでいるという構図だと思われます。

色々な薪ストーブユーザーがいますから、煙モクモク、煤出しまくりで本当に迷惑かけているケースもあるでしょうし、煙や煤が確認できなくても臭いの直撃を受けているケースもあるでしょう。それは個々の環境において検討すべき問題だと思います。

具体的な現実のケースですが、私の知っている範囲では東京都において江東区や板橋区の薪ストーブユーザー宅で特に問題がないというのを確認しています。先日、さらに新宿区の薪ストーブユーザー宅を訪問して問題ないことを確認してきました。

その薪ストーブハウスの近所では、こんな煙突も見つけました。
だんだん意味不明な書き込みが多くなってコ...
451: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-12-23 12:23:44]
No.450 by 匿名さん

お手軽な暖房器具は他にいくらでもありますね。

しかし薪ストーブの温かさは、他の暖房器具では決して味わうことのできないものなのです。
No.450 by 匿名さんお手軽な暖房...
460: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-12-23 16:01:01]
No.458 by 匿名さん

薪ストーブ焚き続けられなくなる環境というのが具体的にどういうことだかによって違うので一概には言えないと思います。

具体例がないと答えようがありませんので一例を挙げておきましょう。

たとえば地球灼熱化の影響で日本から冬がなくなってしまったとかいうことでしょうか?その場合はさらに寒い四季のある国に移住するということも可能ですし、人それぞれその気になれば色々な選択ができると思います。

No.458 by 匿名さん薪ストーブ焚...
463: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-12-23 17:06:42]
No.461 by 匿名さん

私の薪ストーブは、天板の蓋が取れて直火料理もできますので、台所を釜戸にしなくても、調理器具としても使えています。暖房と同時に調理もできるのですよ。

そしてお湯を沸かして、それをお風呂に入れれば、薪で焚いたお湯でお風呂にも入れます。

別に薪ストーブを使っているからといって、電気のない人里離れた山の中に住む必要もないです。そういうライフスタイルが好きな人はそれもありですが、他人に強要すべきものではないと思います。
No.461 by 匿名さん私の薪ストー...
465: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-12-23 17:17:15]
No.462 by 匿名さん

この掲示板のトピック主さんの趣旨が「隣の家まで50メートルの田舎の環境で薪ストーブを導入できるか」というものですから、薪ストーブライフを諦める趣旨のコメントしても意味がないと思います。その環境であれば、本人のやる気次第で十分実現可能だという方向でコメントせざるを得ません。

住宅地での薪ストーブの使用に関しては、個別の環境ですから具体的な事例を出していただかないと論じることができません。

薪ストーブを継続使用するか、使用を断念するかというのも、「環境の変化」というのを具体的に話さないと一般論で論じることはできません。

薪ストーブでパスタを茹でたりご飯を炊いているので、少なくとも私は薪ストーブライフを続けたいですねぇ。寒い冬の間は温かい部屋で美味しい食事を楽しみたいです。

No.462 by 匿名さんこの掲示板の...
467: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2009-12-23 18:13:26]
No.466 by 匿名さん

薪ストーブ料理は色々ありますよ。

オーソドックスなものは天板で、パンを焼く、スルメを焼く、餅を焼くなど。それからおでんやスープやシチューやカレーなどの煮込み料理。

それから炉内で魚や肉を焼く。炉内でダッチオーブン料理など。グラタンもいいですね。

この間はアップルパイを焼きました。
http://blogs.yahoo.co.jp/byd02445/33980514.html

焼きリンゴも美味しいです。
http://blogs.yahoo.co.jp/byd02445/33778156.html

写真は薪ストーブで作っているパスタソースです。

No.466 by 匿名さん薪ストーブ料...
621: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2010-01-02 08:34:00]
No.618 by たくさん:

揚げ足取りのような書き込みばかりでアホらしくなって書き込みを一時中断していましたが、有意義な具体論になってきたので、再度書き込ませていただきます。

カタログスペックの0.7g/hという排煙量についてですが、この数字をまともにとらえてはいけません。これは薪ストーブ本体が十分に蓄熱して熾き火が大量にあり、その上で薪が完全燃焼していて、二次燃焼や触媒が働いている理想的な安定稼動時の「最も排気がクリーンな状態」の時のものです。

車にたとえれば時速60キロで加速も減速もしないで一定の速度で平坦な舗装路のテストコースをプロドライバーが一定の速度で転がしている時の燃費のようなものです。現実の道路では赤信号で停まることもあるし、渋滞もある、坂道もあるということで実用燃費はまた違ってきますよね。

焚きつけ時に煙がモクモクというのは問題外の使い方なのですが、ほとんど煙が目視確認できないような理想的な焚きつけをしたとしても、薪ストーブが安定稼動するまでにはカタログスペックの数百倍から数千倍の煙が出ていると私は感じています。この段階では触媒も二次燃焼も全く効きません。計測したわけではないから具体的な数字は提示できませんけど、これまで4シーズンの間、自分で使った経験上の勘です。

そして温度を上げられずに燻らせたりしているユーザーも多いと思います。薪ストーブに貼り付いている温度計の表示にビビってしまい熾き火もロクにない状況で、全体的にはまだ温度も上がっていないのに焚きつけ後20分程度でダンパーを閉めてしまって「火が消える」「温かくない」とか言っているユーザーも多いのが現実です。触媒はこういう燻った煙の臭いを消す魔法のフィルターだと勘違いしているユーザーも多いです。薪ストーブ屋さんも「触媒があれば排気はクリーン」とか「燃費が良い」としか話さないので無理もないですが・・・。この場合は数万倍から数十万倍の煙が出ていると予想しています。

このように同じ薪ストーブでも、誰が焚いても同じような排気にならないところが問題なのだと思います。上手に焚けば数百倍から数千倍排煙が出ている焚きつけ時にも、問題となる空気汚染濃度とはらならいんでしょうし、煙モクモクで下手な焚き方であれば、問題となる空気汚染濃度に近づいたり、そこまでいかないにしても、ご近所からクレームをいただていしまうような状況となってしまうのでしょう。これが現実だと思います。
No.618 by たくさん:揚げ足取り...
659: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2010-01-05 17:26:18]
私の見解は再三、書き込んでいますが・・・。

「住宅街では適切な環境で適切に焚くのが前提だが、それができないユーザーが多い」
「乾燥の不十分な薪をケチケチ、チビチビ空気を絞って低温で燻らせているユーザーがいる」
「適切に焚いた場合でも、隣人次第で住宅街では問題となるケースもあるし、ならないケースもある」
「この掲示板を見て研究して改善しているようなユーザがは問題を起こすケースは少ない」
「この掲示板で苦情を書き込んでいる被害者の近くの薪ストーブユーザーは、この掲示板を見てない」
「問題解決のためには、加害者に直接苦情を入れるか、できない場合は私が行って代行しても良い」

ケースバイケースなので、一概にどうと言えないということです。
私の見解は再三、書き込んでいますが・・・...
674: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2010-01-09 19:38:40]
No.672 by 匿名さん

空気を絞って燻らせたら文字通りチョロ焚きで煙や煤や臭いが大量発生。

適切な空気を供給して、高温で完全燃焼させれば、臭いや煙はほとんど出ない熾き火となります。

同じ薪ストーブでも使い方次第で全然結果が違うのです。
No.672 by 匿名さん空気を絞って...
689: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2010-01-11 19:14:54]
今夜は薪ストーブでグラタンを作りました。
今夜は薪ストーブでグラタンを作りました。
690: 春夏秋は冬を待つ季節 
[2010-01-11 19:16:52]
餅グラタンです。こんな感じで焼けました。

火加減の調整は慣れればそれほど難しくないですよ。
餅グラタンです。こんな感じで焼けました。...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

12

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる