暖炉もしくは薪ストーブを検討しています。
ご近所に、煙突からの煙がご迷惑にならないか心配しています。
煙に困っている方いらっしゃいますか?
隣接している建物はありません。50mくらい離れると初めて隣家がでてきます。
煙は、燃料の質にもよるのでしょうか?
燃料には、製材所などから広葉樹の木っ端をもらってくるのと、紙燃料を検討しています。
紙燃料を実際に使われている方いらっしゃいますか?
http://www.tnt.ne.jp/
[スレ作成日時]2009-11-28 14:55:12
暖炉、薪ストーブを検討しています。
81:
匿名さん
[2009-12-06 20:56:25]
欧米の排出基準は、あくまでも欧米のスケールの土地での基準であり、日本の住宅地では。。。
|
82:
庭付き一戸茸
[2009-12-06 22:44:37]
No.72 by 27 by 入居済み住民さんへ
主です。 また情報ありがとうございます。 もちろん導入するなら、高性能のものと考えていました。 教えていただいたストーブの代理店が、近隣にありました。 問い合わせてみます。 |
83:
匿名さん
[2009-12-06 23:12:06]
さぞかし近所迷惑でしょうね。洗濯物もいぶされるし、家の外壁もススで汚れそう・・。
|
84:
匿名さん
[2009-12-06 23:16:45]
>No.80 by たくさん
>その上で使い始め2か月の感想は、短所はうまくコツをつかむことで少なくできること、それをはるかに凌ぐ長所>が楽しめることです。 “短所は少なくできる”とアバウトな表現でしか表せないのが、近隣の被害者側といつまでたっても水掛け論になる原因なのではないでしょうか。近隣被害者はそれでも嫌なのかもしれないし。土地の状況や焚き方にも個人差がありますからね。一概にいい悪いは決められないし議論できないのでは。 科学的に排出される物質の分析をして立証でもしないと、勝敗は決められないように思えます。 ちょっとスレの流れに反れますが、“プロが囲炉裏を勧めちゃいけないのか、それぐらいいいじゃない、”と主張されている方がおられましたが、パロマ瞬間湯沸かし器の一酸化中毒死亡事故は、不完全燃焼の安全弁を不正に取り外していたからですよね。 囲炉裏は自動停止装置がないですからね。一酸化炭素は無味無臭ですので、気分が悪くなってからでは手遅れですよ。高気密高断熱住宅では死亡する恐れのある囲炉裏を、プロが勧めるべきではないと思います。それでも付けたいなら施主に承諾書を書かせるのですね。 |
85:
庭付き一戸茸
[2009-12-07 00:03:52]
主です。
なぜ私が、薪ストーブを検討しているかと申しますと、 火が好きだからです。暖かいからです。 おばあちゃんの家の薪のお風呂。いっしょに炊き付けした幼いころの 思い出。丸い石油ストーブの上でおなべが温まっていたり、おもちを 焼いたり。 大人になってからでも、もちつきで、もち米を蒸す為の戸外でのかまどなど。 今日は、お伊勢さん参りの後の、家族で囲んだ赤福本店の火鉢があたたかかった。 もちろん人に迷惑をかけるくらいなら使いません。 火事も怖いです。 私の家が、火事になりかけた事もありました。小学生の私が、たまたま 夜外へでて、たまたま家族で消化できて、事なきをえました。 産院で知り合った女性は、連続放火の被害にあい、幼い子供さんを2人亡くした ことを話してくれたこともありました。 近所でもしょっちゅう火事があり、人も亡くなることもあるようです。 今度の家は、都市ガスをひく本管工事だけで、100万円以上かかるので もしかするとオール電化の家になるかもしれません。 私は本来ガス派で、ガス床暖に、ガスファンヒーター。 今使っている愛着あるビルトインガスコンロを、新居にも持っていきたいくらいです。 火のない生活は、私にとっては寂しいかなと思っています。 燃料のことですが、ホームセンターなどで購入するつもりは ありません。庭屋さんや土建屋さんに渡りをつけて、自分でカット、 運搬、乾燥、保管を考えています。 田園地帯で生まれ育った私は、大きな木や森に強いあこがれがあります。 私の薪の為に、樹が殺されるのなら、やはり、やめておきます。 ところで、どんなに高性能なストーブや、煙突。上手な炊き方をしても、 煙突から漂う臭いだけはしてしまうものなのですか? |
86:
入居済み住民さん
[2009-12-07 00:13:59]
>主さん
早いですね。私は当分無理です。結構費用がかかるみたいです。本体はそれほどでもないですが、煙突自体に本体と同じくらい、それに設置費用を含めると100万は軽く超えるそうです。 小型乗用車1台分くらいの費用がかかるからやはり贅沢品なのでしょう。 それと最大の問題は御近所様の迷惑となる可能性があることです。高い買い物をしてしまった後になって、自分同様に臭気に敏感なお隣様に苦痛を与えるとなってしまったら、とても使用する気持ちにはならないでしょうし。 その意味でここの部分のハードルは価格以上に高そうです。時間をかけ慎重に決めなければと思っています。 |
87:
匿名さん
[2009-12-07 00:38:19]
庭に積んでおいた薪を、何者かに、家に向かって投げ込まれた人のブログを読みました。
たぶん近所の人だろうって・・。その行為は許されないことですが、 そういったことが起こる原因も、もしかしたら薪ストーブにあるのかも。 家へのこだわりや、人それぞれの郷愁もあるのでしょうが、 人里離れた一軒家でもない限り、近隣コミュニティへの配慮が第一かもしれませんね。 |
88:
匿名さん
[2009-12-07 02:52:50]
ウチの近所で薪ストーブを焚いてる家があるけど、隣近所では文句一つ出ないんだが。二酸化炭素がどうだの、大げさだわ。
人んちの中までケチを付ける様な卑しい事はしたくないねぇ。 まぁニッポンジンらしいと言えばそれまでなんだけど、終いには冷蔵庫の中の事まで口出しするんじゃないだろうな。 |
89:
匿名
[2009-12-07 07:07:33]
近隣対策に尽きると思いますね。
まず排気レベル。灯油並みの排気になれば苦情にはならない筈。 あと時間。車のアイドリング時の排気ガスと違い長時間になる。 もうひとつは距離。密集地は現実的に厳しい。 濃度と時間と距離。 客観的は線引きはこれに尽きる気がします。 公的機関による官能評価もありますけど一般住宅にまで協力してくれるかは疑問です。 密集地はリスク高いですね。 |
90:
匿名さん
[2009-12-07 09:35:28]
|
|
91:
匿名さん
[2009-12-07 12:53:54]
薪ストーブを設置するまでは家族で反対意見もあるけど、
薪ストーブを使い始めたら、 反対する人はいなくなります。 それだけ普通の暖房に比べて「心地よい」のです。 |
92:
匿名さん
[2009-12-07 14:35:18]
家族はね。
近所でどう思われているかは知らないけど・・。 |
93:
匿名さん
[2009-12-07 14:47:59]
騒音の近所迷惑なら判るが、ストーブくらい他人がつべこべ言うな。
|
94:
匿名さん
[2009-12-07 15:34:25]
やはり、各市町村にストーブビレッジを創設するしかないですよ。
近隣全部が独立した自治会になってストーブ焚けば、近隣で団結して一定の規律を保つことも可能なわけだし。 それが宜しいのでは。 |
95:
匿名さん
[2009-12-07 15:37:45]
>他人がつべこべ言うな
薪ストーブを設置する人は、こういうタイプの人が多いのだと思いますが、 煙やススは、風向きによっては広範囲に及びますから、 接する隣家のみならず、少し離れたところの家も被害を被る可能性があります。 ある意味、騒音より悪質ですね。 被害があれば、直接苦情を申し出たり、町内会を通して言ってくる場合もありますが、 言いたくても言えず、うっぷんを抱え込む住民もいて、やっかいだと思いますよ。 |
96:
匿名さん
[2009-12-07 16:14:13]
93は当事者ではないように思う。
|
97:
たく
[2009-12-07 19:29:20]
>No.84 by 匿名さん
前提としてまず、私のコメントはスレ主さんの質問に対するものだということをご承知ください。スレ主さんの求めは、薪ストーブの有害・無害を科学的に論じることとは思われませんし、求められても私では役不足です。勝敗を決める意図もありません。 その上で、薪ストーブの短所の克服は、やはり煙とそれに伴う匂いへの対策がポイントだということが自分で使ってみてよくわかりました。2次燃焼中の煙は目にも見えませんし、外に出ても匂いもしません。ただ、火力がある程度強くなるまでの間、見た目にはうっすらと煙突から煙が上がり、一時的に匂いが漂います。この時間帯は、炉の冷え具合によって幅がありますが、概ね10分から30分程度です。 私の実体験から言えるのは、この時間帯をご近所が活動を始める前の早朝に済ませるとか、もし昼間に焚きつける場合は、周辺の家で洗濯物が干されていないか、窓が開いていないか確認するとか、タイミングと最短時間で火力を上げる工夫で短所を許容できる程度に小さくすることが可能だということです。 最も、スレ主さんの場合、お隣と50mの距離があるということですので、この点も問題ないと言って良いのではないでしょうか。 スレ主さんへ 私の住む地域は、福岡県内ですが、今朝の最低気温が氷点下となりました。しかし、火が消えた後も暖かさは残り、起床時も家の中は20度を下回ることなく、暖房費を一切かけず、快適で楽しい冬の生活を送ることができています。環境が許すのでしたら、薪ストーブの設置はお勧めです。 |
98:
匿名さん
[2009-12-07 20:58:59]
>私の実体験から言えるのは、この時間帯をご近所が活動を始める前の早朝に済ませるとか、もし昼間に焚きつける>場合は、周辺の家で洗濯物が干されていないか、窓が開いていないか確認するとか、タイミングと最短時間で火力>を上げる工夫で短所を許容できる程度に小さくすることが可能だということです。
薪ストーブが近所にありますが、夜焚いていても浴室や吸気口から入ってしまうので、煙の臭いが付いたらもう一度洗濯しています。 許容できる程度、とはあなたが勝手に決めたのではないですか?普通は夜窓を閉めるだろう、とか、吸気口を塞ぐだろうとか。 火が消えた後も、不完全燃焼で近隣に臭いがしているのをお忘れなく。 |
99:
匿名さん
[2009-12-07 21:04:09]
>被害があれば、直接苦情を申し出たり、町内会を通して言ってくる場合もありますが
町内会にまで問題を持ち込むと逆に頭が変な人と見られませんか? |
100:
匿名さん
[2009-12-07 21:42:23]
> 私の実体験から言えるのは、この時間帯をご近所が活動を始める前の早朝に済ませるとか、もし昼間に焚きつけ>る場合は、周辺の家で洗濯物が干されていないか、窓が開いていないか確認するとか、タイミングと最短時間で火>力を上げる工夫で短所を許容できる程度に小さくすることが可能だということです。
許容できる程度って、それはたくさんのご判断でしょうか? なぜこうも薪ストーバーの方々は自分中心に物事を判断するのでしょうか。 もう少し親身に周りの環境を考えてもらいたい。 |